タグ

食とフグに関するkowyoshiのブックマーク (10)

  • フグ:注意!雑種増加中 毒の部位不明、外見の判別難しく | 毎日新聞

    地球温暖化の影響で、用の「ゴマフグ」と「ショウサイフグ」による雑種のフグが太平洋沖で増加していることが、水産研究・教育機構水産大学校(山口県下関市)の高橋洋准教授(集団遺伝学)の調査で分かった。雑種は体のどこに毒があるかはっきりしていないため、市場では模様などの外見で手作業で選別して廃棄している。だが外見では「純正」との区別が難しい個体もあり、雑種が今後増えれば市場に紛れ込むリスクも増える恐れがあるという。 高橋准教授らが2012年から3年間、東日の太平洋沖で水揚げした252匹を遺伝子解析した結果、ゴマフグとショウサイフグの雑種が半分以上の149匹に上った。自然界でフグの雑種が見つかるのは1%以下とされる。両種はトラフグの仲間で、ゴマフグは主に日海に生息している。しかし、温暖化による海水温上昇で生息域が北に広がり、津軽海峡を越えて、ショウサイフグの住む太平洋側に移動したため、両種の雑

    フグ:注意!雑種増加中 毒の部位不明、外見の判別難しく | 毎日新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/05/26
    そのうちフグは陸上に設置した養殖池で育てられたものしか食べられなくなったりして…
  • 下関市長に「何をおっしゃるのか」 フグ肝食で佐賀知事:朝日新聞デジタル

    佐賀県がフグ肝の用解禁を国に求めていることをめぐり、フグの場・山口県下関市の中尾友昭市長が「文化から言っても邪道」と批判した。これに対し、山口祥義(よしのり)・佐賀県知事は7日、「べられるようにしてきたのが文化。何をおっしゃっているのか、よくわからない」と反論した。 佐賀県は、養殖トラフグ1匹ずつの飼育歴を把握すると同時に、全ての肝を検査し、毒が検出されなかったもののみ提供できるようにしたい、と国に申請している。 中尾市長は5月30日の記者会見で「文化から言っても邪道」「『肝臓をべても大丈夫』という誤った認識が世間に広がりかねない」などと批判した。 山口知事は7日の定例記者会見で「県でも(第三者委員会による)審査を何度もやっている。国の品安全委員会の技術的な見地からの答申をしっかり尊重すればいい」と反論。中尾市長が言った「文化」についても「今まで(べて)どうかという物を

    下関市長に「何をおっしゃるのか」 フグ肝食で佐賀知事:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/06/08
    邪道と聞いてつい、大仁田厚がリングに群がる信者たちにフグの肝を投げつける絵面が…(それじゃ、バラモン兄弟だよ)
  • 珍味・フグ卵巣ぬか漬け なぜ無毒化?解明へ:北陸発:北陸中日新聞から:中日新聞(CHUNICHI Web)

    猛毒を持つフグの卵巣を塩やぬかに漬け込む石川県白山市特産の珍味、フグの卵巣のぬか漬け。べられるようにする製造法は確立しているが、毒が消える理由は明らかにされていない。県立大(野々市市)の榎俊樹教授が無毒化の謎の解明に乗り出した。二〇一七年三月末をめどに成果をまとめる。(稲垣遥謹) フグの卵巣には猛毒の神経毒テトロドトキシンが含まれ、卵巣一つで大人十五人ほどを死に至らしめるほど。卵巣を二年以上、塩やぬかなどに漬けると、毒が消え、人体への害は無くなり、このため奇跡の品ともいわれる。 漬け込む時間による卵巣内の毒の弱まり方を調べる研究はされてきたが、無毒化のメカニズムは不明。卵巣の毒が漬け込んでいる最中に外へ抜けるのか、何かしらの微生物が毒を別の物質に変えてしまうのか、核心は依然謎のままだ。

    珍味・フグ卵巣ぬか漬け なぜ無毒化?解明へ:北陸発:北陸中日新聞から:中日新聞(CHUNICHI Web)
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/11/23
    そうなんだー>無毒化に微生物は関与しないとの見方がこれまでの研究で一般的だが、微生物がいる場合の方が無毒化までの時間が短いことも分かっている
  • 大都会・大阪の川でフグを釣って食べた

    大阪のど真ん中を流れる川で、べ頃サイズの立派なフグがたくさん釣れると聞いた。海ではなく川でフグとは面白い。 でも、フグなんてせっかく釣っても素人じゃ解体もできないし…。 いや、待てよ。じゃあプロの元へ持ち込めばいいんじゃないか。 「大都市を流れる川でフグを釣る」そして「自分で釣ったフグをべる」という非日常的な行為を体験してきた。

    kowyoshi
    kowyoshi 2015/07/14
    ちなみに、トラフグの次に美味しいとされるカラスフグは太平洋産クロマグロと並ぶ絶滅危惧種です
  • オスだけを産むトラフグを開発 長崎 NHKニュース

    冬の味覚として人気が高いトラフグの中でも、白子が珍重されるオスだけを産み出す技術を長崎県の水産試験場などが開発しました。養殖に生かせるのではないかと期待されています。 試験場では、まずトラフグの精巣から取り出した精子の基となる細胞を成長する前のメスに移植するなどして、卵巣の中で性別を決める染色体がオスと同じ「X」と「Y」の卵子を作り出しました。この卵子とオスの精子を掛け合わせることで、4分の1の確率でオスに特有の「Y」の染色体しか持たない「超雄」(ちょうおす)と言われるトラフグのオスを作ることに成功しました。「超雄」とメスの間からは「Y」の染色体を持つオスしか産まれないということです。 長崎県では、養殖ふぐの生産量が全国のおよそ55%を占めていますが、ここ数年、価格の低迷や餌代の高騰で、養殖業者の経営が厳しくなっているということで、今回の研究でオスが安定的に生産できるのではないかと期待が集

    kowyoshi
    kowyoshi 2015/03/14
    なんでまたふぐのオスだけ…? と思ったら白子目的か。
  • 漁獲量1位 フグ売り込め : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    kowyoshi
    kowyoshi 2015/02/13
    でも、カラスフグがウナギやマグロ以上に乱獲で絶滅寸前なことも忘れないで欲しい>石川県の冬の味覚は全国に知られるが、日本一の水揚げ量を誇る魚介類に天然フグがあることはあまり知られていない
  • 温泉プールで育つフグ 養殖技術にアジア各国が注目 - 日本経済新聞

    JR宇都宮駅から車で3時間ほどの那珂川町にある民間のスイミングスクール。いま屋内の25メートルプールで泳ぐのは1万匹のトラフグだ。夢創造(栃木県那珂川町)の野口勝明社長が海のない栃木県で養殖業に挑んでいる。「うちのは天然物よりもうまいよ」。野口社長の説明は自信満々だ。養殖に使う水は、実は地元から湧き出る有害物質を含まない温泉水。ナトリウムなどを使い、塩分の濃度を海水よりも低い0.9%に調整し

    温泉プールで育つフグ 養殖技術にアジア各国が注目 - 日本経済新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/10/06
    それはそうと、天然フグの資源管理状況って、今はどうなってるんだろう
  • &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/02/09
    ぜいたくな一品や……。
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/01/19
    まあ、フグの場合はウナギと違って卵からの種苗生産による養殖が可能なのが救いかなあ(それでも天然にこだわる人も多いだろうが)
  • 大阪・ミナミでフグ中毒 「肝食べたい」に応えて提供 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    大阪・ミナミでフグ中毒 「肝べたい」に応えて提供 大阪市生活衛生課は26日、大阪市中央区東心斎橋2丁目の日料理店「万よし」で、トラフグの肝をべた客の女性(44)が手足のしびれなどの中毒症状を訴え、一時入院したと発表した。  店は大阪・ミナミの繁華街に所在。同課によると、フグの肝臓や卵巣には毒があり、提供が禁じられているが、店では「肝をべたい」と申し出た客に提供していたという。  女性は23日夕、男性と2人で来店。鍋に入れたフグの肝をべたところ、約30分後に症状を訴えた。救急搬送されて入院したが、翌24日には退院した。男性もべたが問題はなかった。  大阪市では過去5年間、フグによる中毒はなかった。同課は、万よしと、フグの肝を万よしに提供した大阪市浪速区の魚介類販売業「丸兼水産」を、26日から3日間の営業停止とした。

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/02/27
    断れよ
  • 1