タグ

食と味噌汁に関するkowyoshiのブックマーク (5)

  • 日本に生まれてよかった…!「味噌汁定食」を食べられるお店を巡ったら改めて味噌汁の素晴らしさに気づかされた - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ライターの周東淑子と申します。 夏バテのとき、二日酔いのとき、そんな欲の出ないときでも、あったかい「味噌汁」って恋しくなりません?ずずずっと流し込めるうえ、だしの香りが欲を刺激してくれます。そして、じんわりと身体をいたわってくれる感じ、なんて心強い存在なんだ……! 最近はインスタントの味噌汁もずいぶんおいしくなりましたが、なんとなく手作りの味噌汁が恋しくなるときがありますよね。筆者はあります。そこで今回は「こだわりの味噌汁」をメインとして出している都内のお店3軒を巡ってきました。それではさっそくお店をご案内します! 【もくじ】 【丸の内】具だくさんでボリューミー!平日ランチにもオススメな「味噌汁専門店 美噌元」 【郷】こっくりした味わいの豚汁でパワーチャージできそうな「吉田とん汁店」 【三軒茶屋】5種類の味噌から自分で選んで作る味噌汁がウマい「堂おさか」 【丸の内】具だ

    日本に生まれてよかった…!「味噌汁定食」を食べられるお店を巡ったら改めて味噌汁の素晴らしさに気づかされた - ぐるなび みんなのごはん
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/08/25
    なぜ、汁かけめしにして食べない?
  • グリーンカレーに「味噌汁」はありなのか 松屋のサービスで賛否

    松屋の新商品「チキンと茄子のグリーンカレー」をめぐり、今、インターネット上でアツい議論が繰り広げられている。 焦点はグリーンカレーの味そのものではない。サービスで提供される「味噌汁」の存在意義、およびそのマリアージュだ。 「美味しすぎる」「つける必要あるか?」 松屋を運営する松屋フーズは2016年5月24日、「チキンと茄子のグリーンカレー」を発売した。厚切りチキン、タケノコやナス、そして濃厚なココナッツミルクを入れた格タイ風グリーンカレーで、並盛650円、大盛710円で販売している。 もともとカレーの味に定評がある松屋だが、エスニックカレーの投入は今回が初めて。販売開始直後からネット上でも話題になった。 そうした中、ネット上で議論が盛り上がっているのが「グリーンカレーに味噌汁がついてくる問題」だ。 松屋では店内利用者を対象に、サイドメニューなど一部商品を除く全メニューに無料で味噌汁をつけ

    グリーンカレーに「味噌汁」はありなのか 松屋のサービスで賛否
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/06/07
    松屋のカレーではあまりないけれど、激辛カレー+味噌汁はかなりのダメージになるよね。今はなき大沢食堂の激辛カレーで味噌汁うっかり口にしたら死にかけた(笑)
  • 「あさげ」「ひるげ」「ゆうげ」ってどう違うの?

    ひとり暮らしの強い味方。インスタント味噌汁。 ひとり分の味噌汁をわざわざ鍋で作るのも……という感じなので、普段から非常に重宝しております。 そんなインスタント味噌汁業界のド定番といえば、やっぱり永谷園の「あさげ」「ひるげ」「ゆうげ」なんじゃないでしょうか。 ボクもこのシリーズ、ちょいちょい飲んでいますが、ちょっと気になっていたのが……コレってどう違うの? 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:デコトラ集会が超エレクトリカルでスゴすぎた! > 個人サイト Web人生 買うときも飲むときも、なんとなーくチョイスして

    「あさげ」「ひるげ」「ゆうげ」ってどう違うの?
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/01/28
    永谷園には取材に行かなかったのね
  • 鰹節の代わりにヒノキで出汁を取る

    味噌汁を作るときは鰹節で出汁を取る。煮干しや昆布を使うこもあるが、鰹節での出汁は味噌汁に限らず多くの場面で登場する。鰹節の出汁は日人の心のひとつなのだ。 そんな鰹節に似ているものがある。ヒノキを削ったものだ。そっくりなのだ。似ているのだから出汁だって取れるのではないだろうか。実際にやってみようと思う。

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/10/18
    うま味は出ないだろうけど、香りはまあいいかもなあ…牛革はダメだったか
  • 滋賀県高島市『喜多品老舗』のえび豆

    ebimame.jpg 長年、えび豆は自家製する方がうまいと思い込んでいた。 その思い入れが崩れそうな一品に出合った。 それが『喜多品老舗』のえび煮豆(えび豆)だ。 滋賀県琵琶湖周辺の代表的な郷土料理が えび豆である。 作り方は簡単で 下ゆでした大豆を甘辛く煮る。 その煮上がりに湖産のエビ(スジエビやテナガエビ)を加える。 エビの風味が大豆に移り、 このエビ風味の豆の味わいが官能的にうまい。 ボクの大好物は豆。 あんこに煮豆に、枝豆にピーナッツなど豆々しい日々を送っているが、 なかなか市販の煮豆でうまいのに出くわさない。 えび豆は滋賀県を代表する豆料理で、豆加工品の代表的なもの。 それで琵琶湖周辺で、えび豆を見つけたら必ず買う。 「買う、がっかりする」、そして「買う、がっかりする」。 そんななかで、この『喜多品老舗』で ふなずしを買い求めたおまけにくれたのが「えび煮豆(えび豆)」。 ボクは

    滋賀県高島市『喜多品老舗』のえび豆
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/12/05
    そういえば、回転寿司屋で飲むアラ汁は美味い
  • 1