タグ

食と捕鯨に関するkowyoshiのブックマーク (13)

  • 新大久保で鯨肉イベント「バレニンミートダイニング東京」 専門店や東西の業者が魅力発信

    鯨(くじら)肉のさまざまなべ方を紹介するイベント「バレニンミートダイニング東京’22」が6月19日、新大久保のフードホール「Kimchi,Durian,Cardamon,,,(キムチ、ドリアン、カルダモン)」(新宿区百人町1)で初開催される。主催は鯨向上委員会。 「くじらの3種にぎり」(北葛くじら房) 新大久保駅の直上にあり、「新しい文化の実験場」としてJR東日が展開する山手線ブランド「東京感動線」が2021年3月に開業した同ホール。シェアダイニング、コワーキングスペース、ファクトリーキッチンを備える。 同会スタッフは「日は約3年前に国際捕鯨委員会を脱退し、調査捕鯨から商業捕鯨へ方向転換したが、鯨肉はまだ一般材として広まっていない。積極的に鯨を広める一環として当イベントを行い、鯨未経験の人に魅力を知ってもらえたら」と話す。 同スタッフによると、イベント名の「バレニン」は、

    新大久保で鯨肉イベント「バレニンミートダイニング東京」 専門店や東西の業者が魅力発信
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/06/17
    ああ、山本夜羽音さんが生きてたら誘って食べに行ってたな…雨じゃなければ一人で行くかな
  • 「値ごろな鯨肉」のアテ外れ…再開3年目の商業捕鯨、生産量は4割減

    【読売新聞】 2019年に商業捕鯨が再開され、今年で3年目を迎えた。山口県下関市は全国で唯一、沖合操業の基地となり、消費者には安価な鯨肉を味わえる期待感があった。しかし、操業を担う共同船舶(東京)の20年度の生産量は調査捕鯨時代から

    「値ごろな鯨肉」のアテ外れ…再開3年目の商業捕鯨、生産量は4割減
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/08/30
    商業再開直後に食べた刺し身は美味しかったけど、最近はあまり見ない>操業を担う共同船舶(東京)の20年度の生産量は調査捕鯨時代から4割近く減り、卸値は上昇。消費拡大の取り組みも道半ば
  • 商業捕鯨、再開で何か変わったの?関係者に聞いたら...→肉が「格段に美味しくなった」らしい!

    が国際捕鯨委員会(IWC)脱退を受け、商業捕鯨を再開したのは2019年7月1日のことだった。 日が商業捕鯨を再開するのは1988年以来、31年ぶり。歴史的な転換点とあって、前後には商業捕鯨再開を伝えるニュースが多数報じられるなどしたが、あれから約半年――あなたはこの間、鯨肉を何度べる機会があっただろうか? 正直なところ、報道ほどのインパクトは感じられないというのが実情ではないか。 近所のスーパー6店を回った結果は... 12月のある日、J-CASTニュ-ス編集部記者は自宅周辺のスーパー6店を回り、鯨肉の取り扱いがあるか否かを調査。その結果、鯨肉の扱いがあったのは2店。さらに、その扱いも「クジラベーコン」があったというだけであり、生鮮品としての鯨肉を扱っている店は皆無という状況だった。 もちろん、取り扱う店がないわけではない。別の都内在住の記者に聞いてみると、最寄りのスーパーでは比

    商業捕鯨、再開で何か変わったの?関係者に聞いたら...→肉が「格段に美味しくなった」らしい!
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/01/06
    以前、居酒屋で食べたクジラの刺し身は下手なマグロより美味しかったけど、そのあとスーパーで買ったクジラ刺し身は大量のニンニクがないと食えたものではなかったよ…
  • 学校給食でクジラ 商業捕鯨再開で超党派議員が法改正案 | NHKニュース

    商業捕鯨の再開を受けて、超党派の国会議員は、学校給でクジラの利用を促進することなどを盛り込んだ法律の改正案をまとめ、今の国会で成立を目指すことになりました。 改正案では、法律の目的を、クジラの「科学調査」から、「持続的な利用」に改めるとしています。 そして、捕鯨業の円滑な実施のため、政府が、船舶や乗組員の確保を支援することや、文化の継承のため、学校給でクジラの利用を促進することなどが盛り込まれています。 また、捕鯨業は国際法に基づき、科学的根拠をもとに算出される捕獲可能量の範囲内で実施するなどとしていて、国際社会の理解を得るねらいもあるとみられます。 超党派の国会議員は、こうした改正案を今月中にも参議院に提出し、今の国会で成立を目指すことにしています。

    学校給食でクジラ 商業捕鯨再開で超党派議員が法改正案 | NHKニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/11/18
    オレ個人としては鯨肉好きだし、商業捕鯨再開のニュース直後に近所の居酒屋でクジラの刺し身食ったけど(美味だった)…給食でというのは違うと思う。ていうか、その居酒屋でもそれ以降見ないんだよなあ、クジラ刺し。
  • 商業捕鯨のクジラ試食会 きれいな霜降り「牛肉のよう」:朝日新聞デジタル

    31年ぶりに再開された商業捕鯨で、捕獲数が最も多かったニタリクジラ(187頭)。ただクセが強く、「おいしくない」という評判も聞く。沖合操業の母船式船団が帰港した山口県下関市で24~25日、一般市民向けの試会があり、記者もその味を確かめた。 「商業捕鯨で捕獲したニタリクジラですよー!」。JR下関駅前の商業施設「シーモール下関」2階に設けられた試会場で、主催者が買い物客に呼びかけた。仙台港で7月末に陸揚げしたニタリクジラの赤肉に火を通し、みそやみりんなどで味付けして煮込んだ「くじらみそ」が無料で振る舞われた。調査捕鯨の副産物だった鯨肉を使った大和煮やレトルトカレー、ベーコン、ソーセージ、すじ煮込みなども販売された。 南極海のミンククジラに比べると、ニタリクジラはなじみがなく、肉質も劣るという見方が下関でも根強い。ところが、実際に沖合で操業した母船式船団の乗組員は帰港後、「臭みはなく、肉質は

    商業捕鯨のクジラ試食会 きれいな霜降り「牛肉のよう」:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/10/28
    うちの近所でクジラ売ってないんだよなあ…最初は居酒屋が赤身の刺し身出してくれたけど
  • 31年ぶり 商業捕鯨のクジラに舌鼓「馬肉に似て美味」:朝日新聞デジタル

    31年ぶりに再開した商業捕鯨でとれたミンククジラの鯨肉が4日、北海道釧路市で初めて店頭に並んだ。「釧路の台所」と呼ばれる釧路和商市場では、観光客らが鯨肉をのせたどんぶりを味わった。 この日は、1日に釧路港に水揚げされたミンククジラ2頭の肉計560キロが、釧路市内の2卸売市場で取引された。調査捕鯨とは異なり、船上で血抜きなどの作業ができるため、鮮度が上がっているという。 東京から来た観光客の男性(34)は、客が店頭で具材を決められる市場の名物「勝手丼」で鯨肉を選んだ。「おいしい! 馬肉に似て、あっさりしている」と声を上げた。 鮮魚店主の売り場責任者は「事前の注文もあり、赤肉をメインに13キロ仕入れた。価格は(調査捕鯨の鯨肉と同じ)昨年並みだが、これより上がると客が離れてしまうかな」と話した。 釧路沖での捕鯨は7日まででいったん終了する。再開は9月になる。(宮永敏明)

    31年ぶり 商業捕鯨のクジラに舌鼓「馬肉に似て美味」:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/07/04
    釧路でこれなら、下関や太地でクジラが水揚げされたらどれだけの忖度が…と思いつつ、すばやく血抜きをされたクジラ肉には少し興味がある俺の業。
  • 函館の懐かしメニュー、クジラの竜田揚げ | 特集一覧 | はこぶら

    函館では、毎年初夏になるとツチクジラ漁が行われます。例年5月下旬に漁が解禁されますが、2017年は日の目標捕獲頭数の変更などのため、7月ごろの見込み。漁が始まると、クジラ料理が函館っ子の卓をにぎわせ、街の堂や居酒屋でも、この時期限定のクジラメニューがお目見えします。竜田揚げは、函館市民が小さい頃から給などで親しんできた懐かしの味です。函館で手軽に味わえるクジラ料理をご紹介しましょう。

    函館の懐かしメニュー、クジラの竜田揚げ | 特集一覧 | はこぶら
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/06/08
    なるほど、函館の人にとって初夏のクジラ(ツチクジラ)は懐かしの味なんだ
  • 大和煮もベーコンも消えた…楽天、鯨肉販売中止 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    国際司法裁判所(ICJ※)が南極海での日の調査捕鯨の中止を命じた判決を受け、インターネット通販サイトの楽天市場は、4月末で鯨肉関連商品の取り扱いをやめた。 今年度の調査捕鯨は規模縮小が決まり、市場に出回る鯨肉の不足を懸念する声も出ている。 楽天楽天市場の出店業者に鯨肉の販売とりやめを要請したのは、判決翌日の4月1日。期限は4月末で、5月に入ってからは、これまで売られていた鯨の大和煮缶詰や鯨ベーコンなどを検索しても、見つからない。楽天は「ICJの判決と、その判決に従うという政府の見解を踏まえ、総合的に判断した」と説明している。 鯨ベーコンやさらしくじらを販売していたまるげい(兵庫県姫路市)は4月22日に楽天市場から撤退し、別のネット通販サイトに移った。画面デザインや受発注システムを変えざるを得なかった。 同社は国際捕鯨委員会(IWC※)が1982年に商業捕鯨の一時停止を決める前から鯨肉加

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/05/03
    だからアイスランドから(美味しいと評判の)ナガスクジラを輸入するんでしょ?多分、それで事足りると思うの>鯨肉関連の業界が心配しているのは、鯨肉供給の減少だ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震]なぜ?同じ地区でも被害の深刻さにばらつき 新潟市西区・善久地域の液状化、地盤工学会北陸支部が調査「理由を探っていく」

    47NEWS(よんななニュース)
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/04/23
    まあ、好事家と化したクジラ食いを喜ばすには、日本の旧式機材でミンク獲るよりもナガスを輸入した方がいいんでないかしら(呆れ口調の棒読み)
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/04/20
    60年代末期~70年代初頭の時点で、北海道ではクジラは缶詰以外は嗜好品になっていたよなあ……(自分の周りだけかもしれないが)。
  • 捕鯨の伝統・文化守ろう/協会の会合 紙議員あいさつ

    南氷洋での調査捕鯨の復活に向け「捕鯨の伝統と文化を守る会」が15日、東京都千代田区の憲政記念館で開かれました。主催は日捕鯨協会。 日の調査捕鯨をめぐってはオーストラリア政府が、調査中止を求め提訴。国際司法裁判所が3月31日、日の訴えを退け、日に調査捕鯨の許可取り消しなどを言い渡しています。 「会」に先立ち、超党派国会議員による捕鯨議員会議が開かれ、日共産党の紙智子参院議員と自民、民主など7党の議員が参加しました。 「会」では鯨の刺し身など料理が出され、林芳正農林水産相があいさつ。紙議員は「判決には驚いている。日文化、伝統文化を守らなきゃいけない。判決の中身を精査して国際社会の理解を得られるようにする必要がある」とあいさつしました。

    捕鯨の伝統・文化守ろう/協会の会合 紙議員あいさつ
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/04/16
    クジラの前では、自民党も共産党もかんけーねぇなあ(呆)
  • 「鯨肉が売れない!」〜鯨研自らが公表した、入札結果の惨状〜

    入札結果が出そろった 発表されたのは、入札に参加した会社・人の数(応札)と実際に入札が成立した数(落札)および落札トン数、そして部位ごとの最低落札価格・最高落札価格・平均落札価格である。最低落札価格は、鯨研/共同船舶が「これ以上は下げられない」と決めた最低売渡価格に近いとみていい。これらの情報を丁寧に読んでいくと、4分の3が売れ残ったという事実だけでなく、いろいろなことがみえてくる。 その一部を紹介しよう。 量が捌けない、高く売れない。 平均落札価格が「参考価格」よりも高かったのは、ミンククジラの「赤肉特級」と「畝須1級」だけ。しかもどちらも売り切れている。2品合わせて300kgだから入札にかけた鯨肉の0.025%に過ぎないから貴重な“朗報”には違いない。 他の部位は参考価格よりも安く落札されており、鯨研/共同船舶が売り切るための努力をしたことは見てとれる。 たとえばニタリクジラの尾肉(尾

    「鯨肉が売れない!」〜鯨研自らが公表した、入札結果の惨状〜
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/05/25
    まあ、自分もスーパーでクジラ肉並んでいても、いつも買ってるわけではないし、割と売れ残り気味だったね
  • 大規模捕鯨の担い手は、もう民間にはいない:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 日の捕鯨外交が転機を迎えようとしている。2月6日に行われた定例記者会見の場で赤松広隆・農林水産大臣が調査捕鯨について見直すことを示唆したのだ。2年ほど前から国際議論においては、日を筆頭とする持続的利用支持国とオーストラリアなど反捕鯨国の間で、歩み寄りの兆しが出ていた。クジラを巡って今、何が起こっているのか――。 「調査捕鯨 縮小提案へ」「商業捕獲再開の条件に」。赤松大臣の発言を受けて、翌日の一部新聞はそんな見出しを掲げた。もっとも、会見では大臣からそこまで踏み込んだ発言はなされていない。 正確には、6月にモロッコで開催される国際捕鯨委員会(IWC)に触れたくだりで、「新たな提案」や「今の調査捕鯨のあり方をもう少し見直すとかいうような妥協案

    大規模捕鯨の担い手は、もう民間にはいない:日経ビジネスオンライン
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/02/23
    まあ鯨の赤身はスーパーの刺身コーナーで買う人いても、鯨のベーコンはなかなか買わないからなあ
  • 1