タグ

食と映画に関するkowyoshiのブックマーク (8)

  • 『この世界の片隅に』に出てきた「楠公飯(なんこうめし)」を食べてみた

    面白い邦画が目白押しで確変状態だった2016年も末になって飛び出した最大の話題作『この世界の片隅に』。その中に「楠公飯(なんこうめし)」という戦時中の節米が出てきます。 料難の時代に、ムリヤリ米の量をかさ増しするための調理法なので「びっくりするほど量は増えるが、びっくりするほどマズイ」みたいですが、映画の中では妙にご飯がプルプル描かれていて興味をそそられるんですよね。 ……というわけで今回はこの「楠公飯」を作ってみて、当にそんなにマズいのか? そしてプルプルしているのかを調べてみたいと思います。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(

    『この世界の片隅に』に出てきた「楠公飯(なんこうめし)」を食べてみた
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/12/14
    片渕監督も紙屋高雪氏も試した楠公飯。そこに国策炊きを足したところにこの記事の価値があるなと思いました。
  • 小津安二郎監督『お茶漬けの味』と汁かけめし。 - ザ大衆食つまみぐい

    気どるな、力強くめしをくえ!「大衆堂の詩人」といわれた、後期高齢ステージ4癌男、エンテツこと遠藤哲夫のブログ。 小津映画には、事のシーンが多いのだそうだ。『小津安二郎の卓』(貴田庄、ちくま文庫)には、そう書いてある。 おれは、あまり小津映画を見てないが、それでも、なにしろ戦後の映画の復興期成長期に育ったのだから、何かは映画館で見ている。それで、ことによると映画のスジも題名も思い出せなくても、登場人物が何かをべているシーンだけが、ひょっこり頭に浮かぶことがある。 その代表格が、俳優の佐田啓二がとんかつ屋でとんかつをべるシーンと、佐分利信がみそ汁ぶっかけめしをべるシーンだ。 このを読むと、佐田啓二のシーンは小津の遺作となった『秋刀魚の味』(1962年)で、佐分利信のみそ汁ぶっかけめしは『お茶漬けの味』(1952年)だ。 どちらも題名に物の名や「味」といった言葉があるが、事の

    小津安二郎監督『お茶漬けの味』と汁かけめし。 - ザ大衆食つまみぐい
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/05/17
    汁かけめしから見る、文化の断層とは>「おまえの田舎じゃめしに汁かけて食べないか」「いただきます」「埼玉だろ」「はい」「長野もやるんだ、東京の人はこうやって食わんのかな、うまいのになあ」
  • 鈴木亮平『噂の「変態仮麺」を食べに行ってみた件』

    鈴木亮平 オフィシャルブログ 「Neutral」 Powered by Ameba 鈴木亮平 オフィシャルブログ 「Neutral」 Powered by Ameba (※今日のブログはとにかく長いです。為にもならないので、お時間がない人は飛ばしてください) こんばんは、鈴木亮平です。 夏の爽やかな足音が聞こえ始めたこの頃、いかがお過ごしでしょうか。 僕はといえば、何やら新宿二丁目にHK2とコラボした【変態仮麺】なるラーメンを出しているお店があると聞き、「なんてアブノーマルなラーメン屋だ、けしからん」ということで調査してみることにしました。 地図を見ながら辿り着いたのは、 こちらのお店。 【二丁目つけめん GACHI】 名前からしてすごいガチ感。熱い気持ちが伝わってくるネーミングだ。 入り口はやや派手か。 でも清潔感があって入りたくなる感じ。案外ノーマルとも思えるが、ここで当に「変態仮麺

    鈴木亮平『噂の「変態仮麺」を食べに行ってみた件』
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/05/09
    オモコロやDPZやみんなのごはんでライターできるんでね?と思わせる文章力。アメブロ特有の改行も、いい間になっている。お見それしました。
  • AOL - News, Politics, Sports, Mail & Latest Headlines

    kowyoshi
    kowyoshi 2015/11/22
    ワロス
  • ”究極の美食家への究極の復讐”『ステーキ・レボリューション』 - 私設刑務所CHATEAU D'IF

    世界一の肉を探せ! 一番美味いステーキ肉はどこにあるか?を探すフランスのドキュメンタリー映画。フランスのステーキがまずい!というところから幕は開ける。ダイエットブームでやたらと赤身肉が賞賛され、流通しているものもそればかりになってしまい、旨味エキスの詰まった脂身のある肉が市場から姿を消してしまった。畜産の技術の遅れも目立っているし、フランスの牛は筋肉質で身が硬くなりすぎている……などなど、しばし地元disが続く。 だいたい、ステーキ肉にいくら脂肪があるからって、焼いたらだいたい溶けるんだし、それでも残る脂身は皿に残したっていい。ステーキ一枚の脂身は全体の7%ぐらいだから、健康にそんな影響があるわけないではないか、と脂身擁護が頂点に達したところでいよいよ世界に出発。 さあ、世界に美味い肉を探しに行こう! ということで、まずは南米へ……。映画は世界一美味い肉ランキングベスト10を選ぶ、というも

    ”究極の美食家への究極の復讐”『ステーキ・レボリューション』 - 私設刑務所CHATEAU D'IF
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/30
    ステーキ食いたくなってきた
  • 映画『ステーキ・レボリューション』オフィシャルサイト 10.17公開

    シャロレー牛の繁殖農家に生まれたフランクは、パリ政治学院を卒業後、パリESEC映画学校で映画について学んだ。その後はニューヨークに移り、ファッションフォトグラファーの助手となる。次いでドキュメンタリー映画の製作総指揮や、アシェット・フィリパッキ社の映画部門の責任者を務めたのち、ヴェラーヌ・フレディアニと共にラ・ファブリック・デ・フィルムズとラ・フェルメ!プロダクションを設立。『屋敷女』、『テルマ、ルイーズとシャンタル』、最近では『スガラムルディの魔女』といった映画を製作した。『ステーキ・レボリューション』はフランクが監督する初のドキュメンタリー作品。ヴェラーヌ・フレディアニとの共著による書籍版も、Editions de la Martinière社から出版されている。 究極の肉LOVERからのメッセージ どうせ肉をべるなら、最高にうまい肉をべましょう!」 --- Interview w

    映画『ステーキ・レボリューション』オフィシャルサイト 10.17公開
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/30
    気になる
  • 千日前のラーメン店で「メガメガメガ盛り」-映画「バレット」タイアップで

    大阪・なんば千日前のラーメン店「自家製太麺ドカ盛り マッチョ 難波千日前店」(大阪市中央区日橋2)は5月25日から、映画「バレット」とコラボしたラーメンを販売する。 映画「バレット」に登場するシルベスター・スタローンさん 映画「バレット」は、殺し屋として社会のダークサイドを歩き続けてきた、シルベスター・スタローンさん扮(ふん)するジミー・ボノモが、唯一心を許した相棒の復讐のために、自らのルールを捨てて若き堅物刑事テイラーと手を組み、ヒットマン・キーガンと戦うストーリー。 同映画にはシルベスター・スタローンさんら「マッチョな男」が数多く登場することから、「ドカ盛り」で知られる同店とのコラボが実現した。同店の新メニュー「インディアンつけ麺」を注文する際に「バレット盛り!」と言えば、にんにくと背脂、野菜が「メガメガメガ盛り」になって出てくる。価格は550円。 営業時間は11時30分~15時、1

    千日前のラーメン店で「メガメガメガ盛り」-映画「バレット」タイアップで
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/05/25
    オブジェ?
  • 久住昌之・水沢悦子『花のズボラ飯』 - 紙屋研究所

    ぼくもつれあいもジャンクフードが大好きな人間だ。ポテトチップスとか喜んでべる。娘さえ生まれていなければ、そういう「事」が卓を満たしていたであろうことは想像に難くない。娘が独立して、ぼくら夫婦だけに戻ったら生活がはなはだ心配だ。 さて、今回紹介する『花のズボラ飯』は、夫が単身赴任をしているパート主婦・花のズボラな飯の記録である。 ただ、ズボラな飯、すなわち「ズボラ飯」は、いわゆる「ジャンクフード」とは区別されたものだ。 スーパーで売っている材、というか、通常の家庭では冷蔵庫や台所の棚の奧に転がっていそうな安っぽい加工品と、むちゃくちゃありふれた材(ニンジンとかタマネギレベルのありふれた感覚)のみを使うという点において、「ズボラ」なのだが、その材をどう使うかについては、おそろしく創意工夫に満ちている。 ありふれた安っぽい加工品を使う たとえば冒頭。夫が不在で、くそ汚い部屋に下

    久住昌之・水沢悦子『花のズボラ飯』 - 紙屋研究所
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/03/04
    花のズボラ飯に限らず、久住さんの食モノは、ある意味「神実況」的なところがある
  • 1