タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

食と納豆と中国に関するkowyoshiのブックマーク (1)

  • 中国で見かけた納豆は、やはりネバネバしていた

    1967年山梨県生まれ。新聞記者を経てフリージャーナリスト。主な著書に『中国人エリートは日人をこう見る』『中国人の誤解 日人の誤解』(ともに日経済新聞出版社)、『爆買い後、彼らはどこに向かうのか?』(プレジデント社)、『なぜ中国人は日のトイレの虜になるのか?』、『中国人エリートは日をめざす』(ともに中央公論新社)、『なぜ中国人は財布を持たないのか』(日経済新聞出版社)、『中国富裕層はなぜ「日の老舗」が好きなのか』(プレジデント社)『日の「中国人」社会』(日経済新聞出版社)、『いま中国人は中国をこう見る』(日経プレミアシリーズ)、『中国人が日を買う理由』(日経プレミアシリーズ)などがある。 SNSをやっている人はご存じだと思うが、SNSには「昨年、あなたはこんな投稿をしました」という、なんともご親切な振り返り機能というものがある。先日、私のSNSにも「2年前の今日、あな

    中国で見かけた納豆は、やはりネバネバしていた
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/11/14
    ん? と思ったがやはり高野秀行「謎のアジア納豆」について触れていた。納豆の食べ方については東南アジアの辺境のほうが発達してるんだよね。都市部は他の発酵食品発達したから。味噌とか醤油とか魚醤とか。
  • 1