タグ

食と群馬とデイリーポータルZに関するkowyoshiのブックマーク (3)

  • 群馬の「登利平」は「鳥めし(竹)」以外もうまい

    年が明けた。だが1年前、群馬に帰省した時に「登利平(とりへい)」のレストランでべた鳥合わせ定がおいしすぎたという余韻がまだ消えていない。 「登利平」は、「鳥めし」という弁当をつくっている会社で、「鳥めし」は、群馬県内の大会やイベントのお昼ごはんに頻出しがちな弁当だ。県人の9割強知っているといっても言い過ぎじゃないくらい、県内知名度が高い。 わたしも県民だったころかなりお世話になっていた。だが、当時はレストランにまで意識がおよんでなかったのだ。そしてよく目をくばらせてみたら、弁当の種類も「鳥めし」以外に10種類くらいあるとわかった。 なにそれすごい、べてみたい。あと「鳥めし」についても、テレビに出たらしいと聞いたが、ぜんぜん知らないよって人もいると思うので、ちゃんと説明したい。うまいです。

    群馬の「登利平」は「鳥めし(竹)」以外もうまい
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/01/11
    いい意味で茶色い弁当
  • ガラクタと貼り紙だらけ!でもメッチャ美味しいうどん屋さん

    店主がやたらと手を加えまくって珍妙な感じとなってしまい、肝心のお客さんが入りづらくなってしまったお店というのは結構いっぱいありますが、そんな入りづらさをものともせず、沢山のお客さんがやって来ているうどん屋さんがありました。 やっぱり「入りづらい」というマイナス要素を吹き飛ばすほど美味しいっていうことなんでしょうね……? 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:デイリーポータルZは生活の役に立つのか? > 個人サイト Web人生

    ガラクタと貼り紙だらけ!でもメッチャ美味しいうどん屋さん
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/08/26
    怪奇派だけどプロレスの技術は高いレスラーって感じだな
  • 本場じゃ「こんにゃく」は食べ放題200円!

    「魚介の名産地」とか「牛肉の名産地」だったら、ぜひとも現地に行ってべてみたい! と思いますけど、それが「こんにゃくの名産地」だったらどうでしょう? わざわざ行ってべるほどでも……って感じですよねぇ。 そんな、こんにゃく芋の国内シェア95%もあるのに、観光地としての魅力に欠ける群馬県の下仁田。わざわざ現地にこんにゃくをべに行ったら、なかなかスゴイお店がありました。しかも激安! 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:表現意欲が爆発しちゃってるガレージ > 個人サイト Web人生 べ放題で200円とか無料とか

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/06/19
    すげーすげー、こんにゃく食い放題
  • 1