タグ

食と豆に関するkowyoshiのブックマーク (5)

  • カラスノエンドウで納豆を作ってみた

    カラスノエンドウの豆を茹でてべてみた毒性がない、と先ほど言ったが、厳密にいうと豆類には基的に「レクチン」というタンパク毒が含まれている。 大豆などでも加熱不十分だと中毒を起こすことがあるのだが(豆乳の自作が推奨されないのはそのせい)カラスノエンドウのような野生豆ならより強い毒性を持っていると考えるのが自然だ。 レクチンはタンパク質なので、しっかり加熱すると変質して無害になる。 だから、野生の豆をべるときは火の入り具合が見えづらい「炒り」よりも「茹で」のほうがよい。 ということで、豆を一晩水に浸けて たっぷりの湯で2時間ほど茹でた。 茹で汁が茶色に濁り、 体積が2倍ほどに膨らんだ。 堅い豆なので茹でるだけでちゃんと柔らかくなるか不安だったのだが、これなら大丈夫そうだ。(圧力鍋を用いたほうがよかったかもしれない) いただきマース ……(・~・) うーん、微妙…… 期待していたようなホクホ

    カラスノエンドウで納豆を作ってみた
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/06/11
    納豆を種としたのが成功したなら、次は茹でたカラスノエンドウを葉っぱに包んでアジアの納豆みたいな方法で納豆にできるかチャレンジを…
  • 大豆以外の豆でつくったきな粉でいろいろ試してみた!〜きな粉愛を語り尽くすシリーズ〜 | クックパッド

    面白そうなことに日々チャレンジしているデイリーポータルZ編集部。クックパッドにもキッチンを開設していることもあり、昨年末に「おもてなし」をしたという模様をクックパッドニュースで紹介しました。2014年に話題になった料理の中でも、もっとも大きな反響があったのがデザートに出した「きな粉大根」。

    大豆以外の豆でつくったきな粉でいろいろ試してみた!〜きな粉愛を語り尽くすシリーズ〜 | クックパッド
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/01/12
    クックパット的にはひよこ豆のきな粉はイケると
  • 色々な豆をきな粉にする

    につけたり、ヨーグルトに混ぜたりしてべるきな粉。煎った大豆を砕いて粉状にしたものです。 きな粉の他に薄い緑色をした「うぐいすきな粉(青きな粉)」と言うものもありますが、そちらも青大豆を使って作られたものです。 それでは、大豆以外の豆をつかってきな粉状の物を作ってみたらどんな味になるのか?やってみました。 (編集部より) 2015年1月10日~12日の3日間、クックパッドニュースさんとともに「みんな大好ききな粉特集」をお送りしております。くわしくはこちら! 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュ

    kowyoshi
    kowyoshi 2015/01/11
    きな粉が大豆で作られるには、きちんと理由があったというDPZではよくあるオチに。でもひよこ豆のきな粉はまあまあいけるっぽい。
  • 雑草アズキのおしるこが別次元のうまさ

    アズキの祖先植物は「ヤブツルアズキ」といい、雑草として州各地に生育している。 そして、秋にはごく小さな豆粒を実らせる。 今日はこのヤブツルアズキの豆を集めて、おしるこづくりに挑戦してみた。

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/11/18
    今まで→食えないことはない。今回→超美味い! 小豆がなぜ栽培植物になったかの理由を体感したのか。
  • 北海道の赤飯は甘納豆入り!節分は落花生をまく!

    北海道のお赤飯は、小豆ではなく甘納豆?節分では大豆ではなく落花生を撒く?豆パンが人気の北海道。豆の主産地ならではの様々なローカルルールを集めました。 お赤飯といえば甘納豆~♪豆といえば、お赤飯には小豆ではなく甘納豆を入れることも道産子の常識!甘納豆とは、金時豆を甘く煮たものですが、わたしも甘納豆入りの赤飯じゃないとべれません(笑)。小豆の赤飯は味がなさすぎでどうも苦手ですね。 どういう盛り付けイメージかというと、ピンク色のご飯に大粒の茶色の甘納豆がごろんごろんと混ざっている……そんな状況です。そう、小豆がそのまま甘納豆に変化しただけ。これにゴマ塩をかけることで、甘さとしょっぱさが調和し、絶品お赤飯ができあがります。 あと、甘納豆だと、小豆のようにご飯が赤くなりませんので、着色料として紅を入れてあげて、ピンク色にします。道産子はだいたいの人が甘納豆入りお赤飯で育っています。赤飯(塩味のし

    北海道の赤飯は甘納豆入り!節分は落花生をまく!
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/10/18
    あるある
  • 1