タグ

食と魚釣りに関するkowyoshiのブックマーク (11)

  • 大阪・新世界に巨大”釣船居酒屋”『ジャンボ釣船 つり吉』が登場! 釣り&海鮮ざんまいの極楽空間に | ガジェット通信 GetNews

    7月14日、大阪・新世界に国内最大級の釣船居酒屋、その名も『ジャンボ釣船 つり吉』がオープンする。 約700平方メートルの広大な店内にはいけすとそこに浮かぶ漁船を模した3つの客席フロアが配され、魚を釣りながらピッチピチの海鮮料理を楽しむことができる。 いけすに泳ぐのは鯛、平目、シマアジなどの高級魚からアワビ、サザエと言った貝類まで全10種類。 べたいものをその都度釣って、造りや寿司、塩焼き、天ぷらなど好みの調理法で料理してもらうというスタイルだ。 今回、筆者である中将タカノリが歌手・俳優の米澤勇気さんと共にレセプションパーティーに参加し、その魅力を徹底的に味わい尽くしてきた。 客席に荷物を置くやいなやいけすに駆けてゆき、平目、鯛、オコゼ、アワビ、サザエと次から次に釣ってゆく我々。 釣り上げればあとはスタッフの方が網でキャッチしてくれるので手や服が汚れることもなく安心だ。 ふだんほとんど釣

    大阪・新世界に巨大”釣船居酒屋”『ジャンボ釣船 つり吉』が登場! 釣り&海鮮ざんまいの極楽空間に | ガジェット通信 GetNews
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/07/15
    接待とかイベント向けだな
  • 道頓堀で釣れたブラックバスはおいしいのか

    なんと、大阪観光の中心地、道頓堀で魚が釣れるらしい。釣り堀の話ではない。グリコの看板がそびえるあの川での話だ。阪神が優勝すると大変なことになるあの道頓堀だ。 えっ、あんなところで!?ホントに!?そもそも釣り人はおろか、魚自体を見た覚えがないんだけど…。気になるので大阪出張のついでにチャレンジしてみることにした。 ※街中で釣りをする際は通行人や器物に十分気をつけましょう。また、立ち入り禁止及び釣り禁止の区域では絶対に釣りをしないようにしましょう。

    道頓堀で釣れたブラックバスはおいしいのか
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/07/04
    香港のドブで釣った魚とどっちが地獄味だったのかしら(多分、香港)
  • 見てよし、釣ってよし、食ってよし! アマゾンの華「ピーコックバス(トゥクナレ)」を食べる |

    平坂 寛 「五感を通じて生物を知る」をモットーに各地で珍生物を捕獲しているライター。 生物の面白さを人々に伝え、深く学ぶきっかけとなる文章を書くことを目指す。 著書:「外来魚のレシピ〜捕って、さばいて、ってみた〜」「深海魚のレシピ〜釣って、拾って、ってみた〜」(ともに地人書館) 「喰ったらヤバいいきもの」(主婦と生活社) いろんな意味でアマゾン一番人気の魚 南米・アマゾンといえば淡水魚の宝庫であるが、その中でも特に人気のあるのがピーコックバス(地域によってはトゥクナレとも呼ばれる)である。 ピーコックバスの生息する河川 ピーコックバスは流れの中をビュンビュン泳ぎまわるタイプの魚ではない。こうした大きな岩や倒木の陰に潜んでいることが多い。 「人気」と一口に言ってもいろいろなベクトルがあるが、この魚はあらゆる角度から愛されている。総合点ではあの有名なピラニアやピラルクに勝るとも劣らない。

    見てよし、釣ってよし、食ってよし! アマゾンの華「ピーコックバス(トゥクナレ)」を食べる |
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/04/18
    開高健も「オーパ!」以来、何度か向かった南米での釣行で何度となく舌鼓を打った魚だ!
  • デンキウナギを捕まえて、感電して、蒲焼きにして食べた(南米・ガイアナ共和国) |

    平坂 寛 「五感を通じて生物を知る」をモットーに各地で珍生物を捕獲しているライター。 生物の面白さを人々に伝え、深く学ぶきっかけとなる文章を書くことを目指す。 著書:「外来魚のレシピ〜捕って、さばいて、ってみた〜」「深海魚のレシピ〜釣って、拾って、ってみた〜」(ともに地人書館) 「喰ったらヤバいいきもの」(主婦と生活社) アマゾン最恐の魚類、デンキウナギ 「ピラニアはどうってことない。やっぱり、一番怖いのはエレクトリックイールだな!」 デンキウナギ(Electrophorus electricus)を探してガイアナ共和国奥地を訪問した際に、現地の漁師が語った。 アマゾンにはピラニアなど歯の鋭い魚は多数いるが、彼らに噛まれる機会はあまり無い。 そうした魚たちは好んで人に襲い掛かってくることはしないので、あるとすればせいぜい網や釣り針に掛かったものに触れる際。 油断や慢心を突かれてガブッと

    デンキウナギを捕まえて、感電して、蒲焼きにして食べた(南米・ガイアナ共和国) |
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/01/17
    すごい…そしていつかは、有吉弘行のダレトク!?でアンガール田中がデンキウナギを味わうんだろうなあ…
  • キングサーモンのイクラ丼が食べたくて (カナダ・キャンベルリバー、バンクーバー島) |

    藤田愛子 藤田愛子 雷魚の聖地香川で生まれ育つが、釣りとは全く無縁の人生を歩む。 しかし、後に出会った旦那が異常な釣り好きであったため、その瘴気にあてられて釣りと魚の魅力に気づく。 特技は雷魚の捕音のモノマネ。 つやつやとルビーのように輝く卵、プチッとはじける感と口一杯に広がる濃厚なうまみ。 北の海と川がもたらす至宝の美味、イクラ。 日べられるイクラはそのほとんどがシロザケや養殖ニジマスのモノだが、それでも十二分に美味しい。 では、もしそれが、サケの王様「キングサーモン」のイクラだったら…。 そんな究極のイクラ丼を求めて私は2015年9月末、カナダ•バンクーバーに降り立った。 スーツケースの中には、「さとうのごはん」をしのばせて。 説明しよう! キングサーモンは、アラスカからカナダにかけての北太平洋を中心に生息するサケの一種。 ここカナダでは毎年9月初め頃からおよそ1ヶ月間、産卵

    キングサーモンのイクラ丼が食べたくて (カナダ・キャンベルリバー、バンクーバー島) |
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/07/03
    釣りの場所取りのなんていうか、パチンコの行列感が…
  • オホーツクの異形 オオカミウオ (北海道・知床) |

    この記事のタグ: オオカミウオ / 北海道 / 国内釣行記 / 巨大魚 / 獲ってべる オホーツク海の岩礁地帯に、世にも恐ろしい貌を持つ巨大な魚が生息している。 オオカミウオ。 強大な牙と顎を持つことに由来する名である。 だが、その容貌の厳めしさは狼の比ではない。 いや、狼に限らず他のあらゆる生物を引き合いに出したとて、彼らの姿を喩えることはかなわないであろう。 …その異形と巨体に、何か特別な恐れや聖性を感じたのだろう。 北の厳しい自然に生きたアイヌの民は、畏敬の念を込めて彼らを‟チップカムイ” ――神の魚と呼んだ。 オオカミウオが暮らす知床の海。彼らはこの海域における生態系の頂点に君臨する。 体色は個体によって褐色のものと黒っぽいものとがある。 (´Д` ) 個体数の少ない魚ではないようで、オホーツクの岩礁帯では頻繁に釣り上がるという。ほかの魚を狙う釣り人は糸を切られるのを嫌って、あえ

    オホーツクの異形 オオカミウオ (北海道・知床) |
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/05/30
    一時期、放射能がどうこう騒がれていたオオカミウオだけど、トロフィー級のが釣れるのはそう特別なことではないというのが分かる(あと水族館にいるのは比較的小さいのだとも)。兜煮は美味しそうよね。
  • 焼き上げは逆立ちで! 琵琶湖 春の味覚「ホンモロコ」

    先日、関西在住の知人Iさんから、不思議な写真を見せられた。炭火の上に渡された網の目に、何匹もの小魚が頭を突っ込まれ、逆立ち状態で焼かれているのだ。 一見して悪ふざけ、べ物で遊んでいるのかと思った。しかし、彼が言うにはこれがこの魚の「正しい焼き方」なのだという。 えー、何すかその文化…。どうしてわざわざそんな焼き方を?実際にべて理由を確かめてみよう。

    焼き上げは逆立ちで! 琵琶湖 春の味覚「ホンモロコ」
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/05/10
    ホンモロコはコイ科の小魚の中ではトップクラスで美味いと図鑑に載っているよね…で、そのホンモロコを食ってるのがブラックバスと……
  • 「東京海底谷」へ日帰りの深海魚探索へ! |

    平坂 寛 「五感を通じて生物を知る」をモットーに各地で珍生物を捕獲しているライター。 生物の面白さを人々に伝え、深く学ぶきっかけとなる文章を書くことを目指す。 著書:「外来魚のレシピ〜捕って、さばいて、ってみた〜」「深海魚のレシピ〜釣って、拾って、ってみた〜」(ともに地人書館) 「喰ったらヤバいいきもの」(主婦と生活社) 東京湾は深海魚の宝庫 我が国における海上交通の要、東京湾。 沿岸部を取り囲むのは東京都心のメガロポリスをはじめディズニーリゾート、京浜工業地帯…。まさに大都会の海と呼ぶにふさわしいこの湾だが、実はあまり知られていない意外な一面を持っている。深海生物の宝庫なのだ。 工業地帯を横目に、東京湾の深海域「東京海底谷」を目指す。 そもそも、東京湾に深海なんてあるの?という声すら聞こえてきそうだが、知る人ぞ知るとびっきりの深海エリアが存在しているのだ。湾の入り口に切り立つ海底渓谷

    「東京海底谷」へ日帰りの深海魚探索へ! |
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/03/31
    あらまあ>大都会東京と、その近郊都市から河川を通じて流れ込んだ有機物が海底谷の生物を育て、増やしているというのだ
  • ピラニア刺し身、どんな味? 奇景・アマゾンの湖で釣り - 2018ワールドカップ:朝日新聞デジタル

    (コバケーのブラジル入門) ブラジルと言えば、アマゾンですね。そしてアマゾンと言えば、ピラニア。釣って、刺し身でべられるそうです。日では、動物をらい尽くす凶暴な魚のイメージですが、地元の人はふつうにべてるんです。べてみたいっすね。 マナウス在住の通訳さんから、「弟が小指の先をスパッといかれた」という話を聞き、アマゾンでケジメ小指になるのは嫌だな~と思いつつ、ブラジル北部のマナウスに向かいました。W杯の会場でもあった町です。 奇景、湖上の枯れ木の林 釣りのポイントは、マナウスから北東に130キロほどのところにある「バウビーナ湖」。アマゾン川にそそぐウァトマン川上流で、ガイドの小野木儀行さん(60)によると、20年ほど前、水力発電のために川をせき止め、ダム湖になったそうです。湖と言っても、ここはアマゾン。広さは2360平方キロ。琵琶湖の3・5倍です。 ボートで北上すると、湖面から木が

    ピラニア刺し身、どんな味? 奇景・アマゾンの湖で釣り - 2018ワールドカップ:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/07/14
    いや、川魚の刺身はヤバイだろ…ライターは自己責任でいいだろうけど。ピラニア自体は美味いと開高健のオーパ!でも記されていたけどね。
  • 浜松のスーパーで「俺の一本釣りサービス」-社長自ら出船し釣った魚提供

    浜松・相生のスーパー「生鮮市場Bi・an・can(ビアンカン)」(浜松市中区相生、TEL 053-468-5113)が提供する「俺の一釣りサービス」が人気を集めている。 「現代における正しいの提案と提供」をコンセプトに、7月1日に開店した同店。自社農園で栽培した野菜や、地元の旬な果物を使った生搾りジュースなどの商品を提供している。8月8日からは、社長の石原慎介さんが自ら浜名湖や遠州灘で釣った魚の提供を開始。自らを「釣りバカ社長」と称する石原さん。その様子を自らのブログ「釣りバカ社長の釣ったどー!!」で紹介している。 釣りに行くのは毎週木曜日。荒天で出船できない日以外は毎週出掛ける。11月14日の釣果は65センチのワラサと30センチのマダイ(以上1匹)と35匹のイサキ。釣った魚は生きたまま店に運ぶか、船上で生けじめにして血抜きを行うことで鮮度を保つ。店頭での提供のほか、地元の料理店にも提

    浜松のスーパーで「俺の一本釣りサービス」-社長自ら出船し釣った魚提供
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/11/18
    てっきり、写真にある大型水槽で客が釣りをするのかと思った(なんだよ、その水族館のアトラクションみたいなの)
  • 深海魚を食べてもらいたい :: デイリーポータルZ

    1985年長崎県生まれ。幼い頃から現在まで、様々な生き物を捕まえる日々を過ごす。先日、初めて合コンというものに呼ばれたのですが、なぜか会場への道中でタモ網を買って参加してしまいました。何も捕れませんでした。 > 個人サイト いきものいきもの twitter (hirahiroro) 今回はライフネット生命保険の「子どもの夢をかなえたい」という素敵なキャンペーンとのコラボである。 まずはそのキャンペーンのサンプルとしてライフネット生命の社員さんの夢を僕がかなえさせていただくこととなったのだ。 その夢が前述の「見たことがないものをべてみたい」というものである。しかもサンプルということはだ、この記事を読んだお父さんお母さんが、自分の子どもの夢を我々に託したくならなきゃいけないわけだろう。 これは全力でかなえるしかないでしょう! というわけで朝6時前に張り切って待ち合わせの駅へと向かった。

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/11/01
    東京湾でも深海魚釣りができるのか(いやまあ、キンメやアコウも深海の魚だったりするが)
  • 1