タグ

ブックマーク / encount.press (44)

  • 野村直矢と渡瀬瑞基のイケメンコンビ「REAL BLOOD」が誕生 他団体への侵攻も計画中

    マット界に期待のニューコンビが誕生した。「不死鳥」野村直矢と「闘うイケメン」渡瀬瑞基が結成した「REAL BLOOD」で、キャプチャー・インターナショナルをベースに様々な団体への乗り込みも計画している。 日マット界に期待のニューコンビが誕生した。「不死鳥」野村直矢と「闘うイケメン」渡瀬瑞基が結成した「REAL BLOOD」で、キャプチャー・インターナショナルをベースに様々な団体への乗り込みも計画している。 リアルブラッドとは、かつてキャプチャーマットで活躍したユニットで、過去の動画をチェックした野村が「これだ!」とほれ込んだもの。「北原光騎さんが推奨するファイト、つまり僕が求めていた闘いを実践していた。チーム名はこれしかない」と目を輝かせる。 渡瀬も「サイバーファイト・グループの中で、ガンバレ☆プロレスを選んだのは、プロレスラーとして様々なことに取り組みたいからだった。色々と考えてい

    野村直矢と渡瀬瑞基のイケメンコンビ「REAL BLOOD」が誕生 他団体への侵攻も計画中
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/05/03
    キャプチャーだけでなくガンプロでも見てみたい
  • ほしのディスコ、相方・あいなぷぅの結婚引退説は「ガチ」 音楽活動で改善したコンビ仲

    お笑いコンビ「パーパー」のほしのディスコが、名の“星野一成”名義で27日に「いとしの悪魔ちゃん」をリリース。念願だったメジャーデビューを果たした。歌手としての活動を格始動させたほしのにお笑い芸人と音楽活動の両立への思いを聞いた。 お笑いコンビ「パーパー」のほしのディスコが、名の“星野一成”名義で27日に「いとしの悪魔ちゃん」をリリース。念願だったメジャーデビューを果たした。歌手としての活動を格始動させたほしのにお笑い芸人と音楽活動の両立への思いを聞いた。(取材・文=中村彰洋) 軽トラからセンチュリー、バイクにバギー…大御所タレントの仰天愛車遍歴(JAF Mate Onlineへ) 2014年にあいなぷぅと男女コンビ「パーパー」を結成すると、徐々にその独特の世界観のコントで注目を集めるようになった。「キングオブコント2017」ではファイナリストに残るなど、芸人活動は順調に見えた。 し

    ほしのディスコ、相方・あいなぷぅの結婚引退説は「ガチ」 音楽活動で改善したコンビ仲
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/04/29
    ウエストランド井口との仲はどうなってるんだろ>あいなぷぅは(中略)「いい相手が見つかったらすぐ解散になると思います。あれはガチなやつなんで。ちょっとあいなぷぅさん次第なところはありますね」と笑う
  • コイ稚魚放流でまさかの炎上 外来種が与える影響を「池の水ぜんぶ抜く」専門家が指摘

    三重県・伊勢市内を流れる宮川の支流・馬瀬川で、地元のボランティア団体が川をかつての姿に戻そうと13日にコイの稚魚200匹を放流した。このニュースが報じられると、「コイは外来種でしょ」「逆に環境に悪影響では」とネットを中心に炎上。コイを川に放流することで自然環境にどんな影響があるのか。テレビ東京「池の水ぜんぶ抜く大作戦!」にレギュラー出演、先月には著書「絶滅危惧種はそこにいる」(角川新書)を出版した特定非営利活動法人「NPO birth」自然環境マネジメント部部長の久保田潤一氏に聞いた。 三重県・伊勢市内を流れる宮川の支流・馬瀬川で、地元のボランティア団体が川をかつての姿に戻そうと13日にコイの稚魚200匹を放流した。このニュースが報じられると、「コイは外来種でしょ」「逆に環境に悪影響では」とネットを中心に炎上。コイを川に放流することで自然環境にどんな影響があるのか。テレビ東京「池の水ぜんぶ

    コイ稚魚放流でまさかの炎上 外来種が与える影響を「池の水ぜんぶ抜く」専門家が指摘
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/03/16
    放流で実は一番の問題がここ>同じ種類の魚であっても川ごとに遺伝子が異なることが分かってきた。安易に放流することは、その川固有の遺伝子を壊すことにもつながり問題となっています
  • 新生・野村直矢がいよいよベールを脱ぐ キャプチャー3・23東京・王子大会に舞い降りる

    2021年12月16日のラストマッチで全日プロレスとケジメをつけた野村。13年10月に入門、14年4月にデビューし将来を期待され順調に成長していたが、実は19年末をもって契約満了、その後はフリーとしての参戦だった。 2021年12月16日のラストマッチで全日プロレスとケジメをつけた野村。13年10月に入門、14年4月にデビューし将来を期待され順調に成長していたが、実は19年末をもって契約満了、その後はフリーとしての参戦だった。 20年2月に首を負傷し長期欠場。発表のタイミングを逸したまま時間が過ぎたが、1年10か月後に復帰し、全日からの「退団」を正式表明した。 全日入門2年目からキャプチャーの北原光騎に師事していた。北原は空手、シューティングなど格闘技を習得した後に全日、SWSなどで活躍した先輩。もともと格闘スタイル志向の強かった野村は“北原道場”に足しげく通った。技術の習得、体

    新生・野村直矢がいよいよベールを脱ぐ キャプチャー3・23東京・王子大会に舞い降りる
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/02/14
    大日の野村卓矢とはどう絡むのかな>欠場中もリハビリ、トレーニングを北原の元で進めていたが今回、キャプチャーを主催する(株)キットジャパンに就職し、キャプチャーの大会を中心にファイトしていくことに
  • 「あらびき団」、番組初のゴールデンタイム ライト東野「なにかの間違いじゃないですか!」

    TBS系のネタ番組「あらびき団」が、2月12日午後7時から、番組初のゴールデン2時間スペシャルで放送となる。 TBS系のネタ番組「あらびき団」が、2月12日午後7時から、番組初のゴールデン2時間スペシャルで放送となる。 誰もがアッと驚く夢のタッグ…キャプテン翼とアノ人気ゲームのコラボが実現 東野幸治(ライト東野)と藤井隆(レフト藤井)がMCを務める同番組は、“あら削り”な一芸を持ったパフォーマーを紹介する“伝説”のネタ番組として知られる。2007~11年にレギュラー放送、その後も特番としてたびたび放送され、ハリウッドザコシショウ、風船太郎、世界のナベアツ、AMEMIYA、はるな愛ら多くの“あらびき”スターが誕生した。さらに、いまや大活躍のかまいたち、シソンヌ、マヂカルラブリーら、多くの賞レースチャンピオンたちが若手時代にパフォーマンスをしていたのもこの番組だ。 昨年10月に約3年ぶりとなる

    「あらびき団」、番組初のゴールデンタイム ライト東野「なにかの間違いじゃないですか!」
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/01/25
    mjk>今回は番組初のゴールデンタイムに2時間スペシャルだ。常連のパフォーマーはもちろん、注目の若手、人気ベテラン芸人らも続々と登場。豪華メンバーのよる、面白さを競う最強王決定戦が行われる
  • アントニオ猪木氏、盲腸捻転で手術 退院に向け「もうちょっとで俺も元気になる」

    長期入院中の“燃える闘魂”アントニオ猪木氏(78)が盲腸捻転で緊急手術を受けていたことが11日、分かった。腰のリハビリを続けていたものの、体調が悪化し、5月中旬に都内の病院で手術を受けた。現在は回復傾向にあり、この日、猪木氏は電話でコメントを寄せ、復活への意欲をにじませた。体重は激減しているが、「もうちょっとで俺も元気になる」と退院を目標に前を向いた。 長期入院中の“燃える闘魂”アントニオ猪木氏(78)が盲腸捻転で緊急手術を受けていたことが11日、分かった。腰のリハビリを続けていたものの、体調が悪化し、5月中旬に都内の病院で手術を受けた。現在は回復傾向にあり、この日、猪木氏は電話でコメントを寄せ、復活への意欲をにじませた。体重は激減しているが、「もうちょっとで俺も元気になる」と退院を目標に前を向いた。 かつて手術した腰の悪化で、1月から入院している猪木氏が、大きな試練を乗り越えていた。関係

    アントニオ猪木氏、盲腸捻転で手術 退院に向け「もうちょっとで俺も元気になる」
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/06/12
    春一番さんの晩年かと思った…
  • 甘利明氏「消費税を何で下げないの? よく頂く質問です」ツイッターで回答

    自民党の甘利明税調会長が22日、ツイッターを更新。コロナ不況にもかかわらず、消費税を減税できない理由を説明した。 自民党の甘利明税調会長が22日、ツイッターを更新。コロナ不況にもかかわらず、消費税を減税できない理由を説明した。 軽トラからセンチュリー、バイクにバギー…大御所タレントの仰天愛車遍歴(JAF Mate Onlineへ) 政府は新型コロナウイルスによる経済への影響を抑えるために、一律10万円給付を含めた117兆円もの緊急経済対策を打ち出した。 一方、野党のみならず、自民党の若手議員からも消費税を一時的に減税すべきとの意見も上がっていたが、甘利氏はこれを却下した。 甘利氏は「消費税を何で下げないの? よく頂く質問です」と前置きした上で、減税できない理由を次のように述べた。 「健康保険や年金や介護保険まで完備している日のような国って実は世界で数カ国しかないんです。将来に渡って制度が

    甘利明氏「消費税を何で下げないの? よく頂く質問です」ツイッターで回答
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/06/07
    超絶ひどいウソだ>健康保険や年金や介護保険まで完備している日本のような国って実は世界で数カ国しかない。将来に渡って制度が続く為には専用の財源が必要。だから社会保障にしか使えない消費税を導入した
  • 市川海老蔵、手作りベジタブルカレーが「凄い」 肉食べない“野菜食生活”を告白

    歌舞伎俳優の市川海老蔵が22日、YouTube「EBIZO TV 市川團十郎 白猿」を更新。手作りの朝カレーを公開した。 歌舞伎俳優の市川海老蔵が22日、YouTube「EBIZO TV 市川團十郎 白猿」を更新。手作りの朝カレーを公開した。 軽トラからセンチュリー、バイクにバギー…大御所タレントの仰天愛車遍歴(JAF Mate Onlineへ) 「【絶品】特製朝カレー!見ているだけでカレーべたくなる…飯テロ動画」とのタイトル。冒頭で、「きょうは友達に僕が作ったカレーべてもらいます ベジタブルカレーです」と、お皿にたっぷりと盛られたカレーライスを紹介した。肉・魚は一切入っていないといい、トウモロコシがベース。「野菜、カレーのスパイス、多少添加物が入っているとしたら、しょうゆ」と説明した。 自身はクリスマスから肉と魚はべず、野菜の生活であることを明かし、ボウルいっぱいに入った青々

    市川海老蔵、手作りベジタブルカレーが「凄い」 肉食べない“野菜食生活”を告白
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/02/24
    インドでもノー肉・魚のカレーはあるもんね>肉・魚は一切入っていないといい、トウモロコシがベース。「野菜、カレーのスパイス、多少添加物が入っているとしたら、しょうゆ」と説明
  • 高須院長、がん再発が判明 「手術でいったん消滅したはず」も検査で明らかに

    全身がんと格闘中の高須クリニックの高須克弥院長が19日、自身のツイッターを更新。がん再発を明かした。 軽トラからセンチュリー、バイクにバギー…大御所タレントの仰天愛車遍歴(JAF Mate Onlineへ) この日の午前、「癌の状態検査なう」と検査中であることを画像とともにツイートしていた高須院長。 その後、「癌手術の経過を検査中のかっちゃんへ郷ひろみくんから電話『院長、コロナのワクチンの順番を譲ったと聞きました。感激しました。尊敬してます』」と明かしたうえで、「手術でいったん消滅したはずの癌の再発発見。まあいいか。癌はすぐに死なないからね」と、つづった。 フォロワーからは「無理せずお過ごしください」「ご快復を祈念いたしております」「ご自愛ください、先生」など心配の声が相次いでいる。

    高須院長、がん再発が判明 「手術でいったん消滅したはず」も検査で明らかに
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/02/20
    安倍晋三のように、不利な状況になったら「難病の政治利用」のカードを切ると思ってたけど…予想より早かったな
  • プロレスの原点は道場 相撲や大喜利大会…個性派ぞろいの新発見

    道場とは来、仏道修行の場を指した言葉だそうだ。明治時代以降、剣道や柔道の稽古場を「武道場」と呼ぶようになり、「武」を略して「道場」と呼ぶようになったという。 道場とは来、仏道修行の場を指した言葉だそうだ。明治時代以降、剣道や柔道の稽古場を「武道場」と呼ぶようになり、「武」を略して「道場」と呼ぶようになったという。 道場は基だ。誰でも最初から強かったわけではない。道場で練習し、強くなっていく。選手にとっては成長していく鍛錬の場所。ファンにとっては憧れの場所だ。 道場イベントを開催している団体は多いが、大日プロレスのそれは特に面白いとの評判だ。 前半では各選手が趣向を凝らした企画イベントをプロデュース。例えば、野村卓矢プロデュースデーは相撲大会、青木優也プロデュースデーは大喜利大会など、後半の試合前に人気を呼んでいる。 選手の個性が際立ったり、意外な一面が見られたり、ファンも大喜び。選

    プロレスの原点は道場 相撲や大喜利大会…個性派ぞろいの新発見
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/12/10
    ワロチ>加藤だが、実はおでこがかなり広がっており、危険水域だ。思わず「かぶればいいんだよ!」とアドバイスしたところ「はい!」と明るく元気な答え。そうです。かぶればいいんです。かぶり時を逃さないようにね
  • 急逝した「おたく評論家」宅八郎さんの実弟が明かす兄の知られざる素の姿、晩年の様子

    「おたく評論家」宅八郎さん(名:矢野守啓さん)が8月11日に亡くなっていたことが、12月4日に明らかになり驚いたファンも多かった。ENCOUNT編集部では実弟の雄康(たけやす)さんに緊急取材。お兄さんの思い出や知られざる素顔を語ってもらった。 「おたく評論家」宅八郎さん(名:矢野守啓さん)が8月11日に亡くなっていたことが、12月4日に明らかになり驚いたファンも多かった。ENCOUNT編集部では実弟の雄康(たけやす)さんに緊急取材。お兄さんの思い出や知られざる素顔を語ってもらった。 兄が亡くなってから4か月近くたってみなさんにお知らせしたのは、家族としては兄が最後にテレビなどに出ていた頃からもう10年以上たつし、お騒がせもいろいろしたので、亡くなったことをお知らせしたら、また兄のことを悪く書かれるんじゃないか、とか、そもそもお知らせするほどのことなのか、分からなかったからです。 でも、

    急逝した「おたく評論家」宅八郎さんの実弟が明かす兄の知られざる素の姿、晩年の様子
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/12/07
    兄弟の断絶とかはなかったのね。離れて暮らしてたというのもあるんだろうけど。
  • 元神奈川県警「胸毛ポリス」胸毛の悩みを抱えた1年のリハビリ【連載vol.6】

    大日プロレスの「胸毛ポリス」植木嵩行が、9・9東京・新木場大会で昨年の9・9鹿児島大会以来、ちょうど1年ぶりに復帰。左ヒザ前十字靭帯断裂と半月板断裂の大ケガから見事なカムバックを果たした。 大日プロレスの「胸毛ポリス」植木嵩行が、9・9東京・新木場大会で昨年の9・9鹿児島大会以来、ちょうど1年ぶりに復帰。左ヒザ前十字靭帯断裂と半月板断裂の大ケガから見事なカムバックを果たした。 昨年10月に、3時間に及ぶ手術を受け、その後リハビリに励んで来た。当初、今年の11月に復帰予定だったのだが、2か月も早くリングに戻ってきた。 「思ったより早い復帰です。うれしい気持ちでテンションも上がりますが、緊張もしています」と、いささかナーバスになっていたが、高橋匡哉、佐久田俊行と血みどろブラザーズを復活させ、伊東竜二、アブドーラ・小林、沼澤邪鬼組と対戦した。 手荒い「歓迎」に、早速、血だるまにされてしまった

    元神奈川県警「胸毛ポリス」胸毛の悩みを抱えた1年のリハビリ【連載vol.6】
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/09/16
    こ、婚約者!(いや大日は昔から妻帯者率高いから納得するけど。でも植木選手はちょっと驚いたわ)>欠場中にコロナ禍も重なり、精神的にもきつかったが、婚約者がサポートしてくれた #bjw
  • プロレスラー橋本大地が「浦安鉄筋家族」に出演 演じるのは父モデルの“破壊王”

    放送を中断していたテレビ東京系のドラマ24「浦安鉄筋家族」(毎週金曜、深夜0時12分~)が、21日から放送を再開することが分かった。そして放送には、プロレスラーの橋大地、「百獣の王」ことタレントの武井壮、女優の葉加瀬マイ、オープニングテーマを担当する「サンボマスター」が登場する。 放送を中断していたテレビ東京系のドラマ24「浦安鉄筋家族」(毎週金曜、深夜0時12分~)が、21日から放送を再開することが分かった。そして放送には、プロレスラーの橋大地、「百獣の王」ことタレントの武井壮、女優の葉加瀬マイ、オープニングテーマを担当する「サンボマスター」が登場する。 同ドラマは新型コロナウイルスの影響により、5月15日放送の第6話を最後に放送を延期していた。今回、およそ3か月ぶりの放送再開となる。 待望の第7話では、1年に1度の大沢木家結婚記念日に大鉄(佐藤二朗)と2人で楽しい晩酌をしようと

    プロレスラー橋本大地が「浦安鉄筋家族」に出演 演じるのは父モデルの“破壊王”
  • 【オヤジの仕事】“正義のヒーロー”藤岡弘、が語る4人の子どもを教え導く“オヤジ道”とは

    「仮面ライダー」(NET)を始め多くのドラマ、映画で活躍する俳優で武道家の藤岡弘、さん(74)。男らしい容姿と生き様で多くのファンを惹きつけている。私生活では4人の子どもに恵まれ、2019年9月にバラエティー番組で初公表。それを機に長女・天翔愛さん(18)、長男・藤岡真威人さん(16)、次女・天翔天音さん(15)、三女・藤岡舞衣さん(12)の全員が俳優やモデルとして活動を始めた。父親としての藤岡さんはどんな人なのか。藤岡さんを直撃した。 「仮面ライダー」(NET)を始め多くのドラマ、映画で活躍する俳優で武道家の藤岡弘、さん(74)。男らしい容姿と生き様で多くのファンを惹きつけている。私生活では4人の子どもに恵まれ、2019年9月にバラエティー番組で初公表。それを機に長女・天翔愛さん(18)、長男・藤岡真威人さん(16)、次女・天翔天音さん(15)、三女・藤岡舞衣さん(12)の全員が俳優やモ

    【オヤジの仕事】“正義のヒーロー”藤岡弘、が語る4人の子どもを教え導く“オヤジ道”とは
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/07/30
    こづかい万歳クラスタが食いついたの、ここか(笑)>お小遣いはあげていません。買いたいものや必要なものがあるときに申告させて、家族会議にかけます。“なぜそれが必要か”を聞き、納得できないと買ってあげません
  • 人気のイケメンレスラーが“大きなカケ” 結婚と年齢を公表した理由

    DDTの人気イケメンレスラー、HARASHIMAが結婚と年齢を公表した。 これまで名、生年月日、出身地などプライベートを一切、非公開としてきたHARASHIMA。DDTの団体としての方針もあるが、他の選手はイベントなどで、問われれば答えることも多かった。 HARASHIMAはマスクマンとしてデビューした経緯もあり「謎の存在」を通して来た。 今回、結婚と生年月日・年齢(46歳)を明かした。名などはベールに包まれたままだが、当然のごとく、ファンの間に衝撃が走った。 イケメンとあって女性ファンも多いHARASHIMAである。かつて藤波辰巳(現・辰爾)が結婚した途端、女性ファンが蜘蛛の子を散らしたように一気に引いてしまったことがある。中には3日3晩、泣き続け、プロレスからも離れてしまった人もいた。リスクの大きなカケなのだ。 同時に発表した年齢も驚きを持って受け止められた。デビュー以来、変わらぬ

    人気のイケメンレスラーが“大きなカケ” 結婚と年齢を公表した理由
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/07/18
    真壁の後輩だから、おおよその年齢は推測できたけど公表するとは…とは思った。
  • 果てしないデスマッチの進化 ラッシャー木村、大仁田厚、伊東竜二を経てたどり着いたもの

    プロレス界も観客を入れての大会が徐々に始まった。ソーシャルディスタンスを取っての有観客試合だが、ファンの応援がレスラーをよりイキイキとさせることは間違いない。 プロレス界も観客を入れての大会が徐々に始まった。ソーシャルディスタンスを取っての有観客試合だが、ファンの応援がレスラーをよりイキイキとさせることは間違いない。 中でも大日プロレスのデスマッチファイターたちは、ファンの後押しという「プロレスの力」を再認識している。 「お客さんがいないと、100倍痛い」とぼやいていたアブドーラ・小林は「やはり、ファンのみんなの力はスゴイ」と血だらけの顔をほころばせる。 まだまだデスマッチ全開とはいかないが、徐々に観客数も増やしていくはずで、工夫をこらしたデスマッチアイテムもどんどん登場する。 大日は元より、日マット界のデスマッチは、日々、変化を遂げている。有刺鉄線、画鋲、蛍光灯、カミソリ、空き缶、

    果てしないデスマッチの進化 ラッシャー木村、大仁田厚、伊東竜二を経てたどり着いたもの
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/07/15
    柴田惣一さんが大日のデスマッチやラッシャー木村さん、国際プロレスについて書いてるのにサイトが選んだ写真は大仁田厚…
  • 草葉の陰でジャイアント馬場さんが思うことは? 秋山準のDDT移籍が波紋

    全日プロレスから「王道は無くなった」。秋山準・前社長のDDTへの移籍を受け、和田京平・名誉レフェリーから衝撃的な言葉が飛び出した。 全日プロレスから「王道は無くなった」。秋山準・前社長のDDTへの移籍を受け、和田京平・名誉レフェリーから衝撃的な言葉が飛び出した。 1972年にジャイアント馬場さんが立ち上げた全日に、リング運搬などのアルバイトとして加わった和田氏。74年にはレフェリーも務めるようになり、馬場さんの側近となった。99年に馬場さんが亡くなると、元子夫人を支え続けた。 渕正信と並ぶ「王道の最後の砦」と自他ともに認める存在だが、他団体のレフェリーも務めるなど、一歩引いた立場で王道プロレスの行末を見守っている。 「馬場さんが鍛えた選手が王道」という和田氏。とはいえ馬場さんの死去後、20年以上たった今では「馬場さんの指導を受けたことがある選手によって育てられたレスラーも王道」と認め

    草葉の陰でジャイアント馬場さんが思うことは? 秋山準のDDT移籍が波紋
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/07/08
    TAJIRIがコーチになってる問題を、DDTに転嫁してるようなクソ記事よね。
  • 女子プロレス・木村花さん急死 「スターダム」所属の22歳、「テラハ」にも出演中

    女子プロレス「スターダム」に所属する木村花選手が23日に亡くなったことがわかった。22歳だった。同団体のホームページ(HP)で発表された。 女子プロレス「スターダム」に所属する木村花さんが23日に亡くなったことがわかった。22歳だった。同団体のホームページ(HP)で発表された。 HPでは「【訃報】木村花逝去に関するお知らせ」とのタイトルで亡くなったことを伝えている。 HPは「当社所属選手 木村花選手が日5月23日逝去いたしました。突然のことでファンの皆様、関係者の皆様には深いご心配と、哀しみとなり、大変申し訳ございません」とした上で、「詳細につきましては、いまだ把握出来ていない部分もあり、引き続き関係者間の調査に協力してまいります。木村花選手のご冥福を深くお祈り申し上げます。今後につきましてはご親族と相談の上、お知らせいたします。また他の所属選手の心のケアにも努めてまいります」と説明して

    女子プロレス・木村花さん急死 「スターダム」所属の22歳、「テラハ」にも出演中
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/05/23
    信じたくはないけど…つらい
  • 開催から30年 WWF・新日本・全日本が手を組んだ奇跡の大会「日米レスリングサミット」を振り返る

    今からちょうど30年前の1990年(平成2年)4月13日、東京ドームにおいて画期的なプロレスイベントが実現した。WWF(現WWE)が全日プロレス、新日プロレスとタッグを組み、3団体共催「日米レスリングサミット」を開催したのである。 今からちょうど30年前の1990年(平成2年)4月13日、東京ドームにおいて画期的なプロレスイベントが実現した。WWF(現WWE)が全日プロレス、新日プロレスとタッグを組み、3団体共催「日米レスリングサミット」を開催したのである。 前年の89年(昭和64年)1月7日、昭和天皇が崩御され、時代は昭和から平成に移行した。年号が変わっただけではなく、プロレス界も当時は大きな変革の時期を迎えていた。4月24日には新日が東京ドーム初進出。共産圏のソビエト連邦(現ロシア)からレッドブル軍団をプロレスデビューさせるなど、ここからさまざまな壁が取り払われていく。パイオ

    開催から30年 WWF・新日本・全日本が手を組んだ奇跡の大会「日米レスリングサミット」を振り返る
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/04/13
    懐かしい
  • 興行の相次ぐ開催中止… 新型コロナウィルス影響による欧州プロレス界の現状

    新型コロナウイルス感染拡大は、海外のプロレス界にも多大な影響を及ぼしている。大きなところでは、WWEが年間最大の祭典「レッスルマニア36」をフロリダ州タンパのレイモンド・ジェームズ・スタジアムから同州オーランドのトレーニング施設、パフォーマンスセンターでの2日間配信に変更。日から進出する団体やROHなどを含む前後の大会、いわゆるレッスルマニアウィーク関連のイベントすべてが中止になってしまった。また、インパクトレスリング4・19「レベリオン」、メキシコではCMLLの3・20「オメナヘ・ア・ドス・レジェンダス」、AAA3・21「レイ・デ・レイジェス」などのビッグイベントが軒並み中止、または延期となっている。 新型コロナウイルス感染拡大は、海外のプロレス界にも多大な影響を及ぼしている。大きなところでは、WWEが年間最大の祭典「レッスルマニア36」をフロリダ州タンパのレイモンド・ジェームズ・スタ

    興行の相次ぐ開催中止… 新型コロナウィルス影響による欧州プロレス界の現状
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/04/11
    EVEもこういう状況下なのか…