タグ

NHKと博物館に関するkowyoshiのブックマーク (2)

  • 博物館の“危機” いま何が…|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    高瀬 「今日(18日)は、私たちに身近な、あの施設で起きている異変についてです。」 巨大な恐竜の骨格標。 アンモナイトの化石。 科学や歴史について、楽しみながら学べる施設、博物館です。 子ども 「おもしろかった。」 子ども 「すごいものばかりあるから驚きます。」 しかし、その裏側を取材すると、危機的な状況が見えてきました。 NHKが行ったアンケートに寄せられた切実な声。 予算の減額や、人手不足の慢性化。 博物館の基礎となる収蔵品の管理が、十分に行われていない実態が明らかになりました。 高瀬 「実は今日、5月18日は『国際博物館の日』なんです。 この日は博物館が社会にとって重要な施設であることを訴えようと、各国の博物館でつくる協議会が定めています。 日では外国人観光客の増加などを背景に博物館のさらなる活用を求める声も大きくなってきています。」 和久田 「その博物館には、『収集・保存・研究

    博物館の“危機” いま何が…|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/05/19
    とはいえCCC図書館みたいな形になるのは勘弁な
  • 始祖鳥の化石など 大英自然史博物館の所蔵品展 | NHKニュース

    イギリスの大英自然史博物館が所蔵する貴重な標の展示会が、18日から東京・上野で始まり、最古の鳥で恐竜のような特徴も持った始祖鳥の化石などが公開されます。 このうち、大英自然史博物館の館外での展示は世界で初めてという、最古の鳥、始祖鳥の化石は、1億4700万年前に生息し、鳥が恐竜から進化したことを示す恐竜のような爪と、鳥のような翼や羽毛の両方を持った特徴を残しています。 このほか、生物の進化論を提唱し、自然科学の常識を大きく変えた、イギリスの科学者、チャールズ・ダーウィンの著書「種の起源」の手書きの原稿や、1881年に大英自然史博物館が開館した当時、呼び物となった南米産のハチドリの剥製も展示されています。 大英自然史博物館のマイケル・ディクソン館長は「門外不出の標でも、科学の進歩に重要な役割を果たした標を、多くの人に知ってもらおうと、大きな決断をして、日での展示にこぎ着けた。自然の歴

    始祖鳥の化石など 大英自然史博物館の所蔵品展 | NHKニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/03/19
    いずれ見に行かないと
  • 1