タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

NHKと魚と食に関するkowyoshiのブックマーク (3)

  • News Up 食べればびっくり! ネットで広がる「未利用魚」 | NHKニュース

    ギマ、テングハギ、ナンヨウカイワリ。聞き慣れないかもしれませんが、すべて魚の名前です。いずれも漁獲量が少ないなどの理由で、市場に出回ることはほとんどなく、未利用魚と呼ばれています。ところが最近になって、この未利用魚を味わうことができるようになってきています。未利用魚が利用されている現場を取材しました。 未利用なのに、ネット上にはこんな書き込みがされています。 「未利用魚、こんなおいしい魚たちはいませんよ」「珍しい魚がべられる定屋へ行きました。煮魚定で出てきたのはギマという魚らしい。カワハギみたいで肝が美味しい」。 漁獲量が少なく、まとめて市場に出すことができないため海に戻したり、漁業者が自宅でべたりする。あるいは、ある地域でしかべられず、ほかの地域に出回ることがないといった魚が未利用魚と呼ばれています。 未利用なのに、ネット上にはこんな書き込みがされています。 「未利用魚、こんな

    News Up 食べればびっくり! ネットで広がる「未利用魚」 | NHKニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/09/24
    ただ未利用魚が広く食べられるようになると、今度はそれが乱獲で資源どころか種の危機に…もなくはないような…日本の資源管理は信用ならないからなあ
  • News Up 続くノドグロ人気 その陰で NHKニュース

    居酒屋などで高級魚として提供される「ノドグロ」。北陸新幹線の開業で、石川県金沢市の市場では、ノドグロの干物の売り上げが増加しました。その「ノドグロ」は、アカムツという魚の口の中をのぞくと黒いことから、そう呼ばれています。しかし、ノドグロ漁が盛んな島根県では、人気の陰である異変が起きているようです。 ノドグロ漁が盛んな島根県の浜田漁港では、去年の水揚げ量はおよそ175トンと前の年と比べて30%余り増加しました。2014年にテニスの全米オープンで準優勝した島根県出身の錦織圭選手の発言がきっかけでした。錦織選手が記者会見で、「お魚がすごい好きなので、ノドグロとかあったらべたい」と発言したことで、「ノドグロ」の名が一気に広まったのでした。 インターネット上でも、「ノドグロのおにぎり、うまかった。錦織選手も好物らしいです」、「錦織選手で話題のノドグロ、当においしい」、「錦織君の発言のおかげで、ノ

    News Up 続くノドグロ人気 その陰で NHKニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/02/23
    あと錦織選手に過剰消費しないようアピールしてもらう必要があるような>このまま放っておくとノドグロがとれなくなるおそれがあると、危機感を抱いた島根県は、ノドグロの資源保護に乗り出しました。
  • オスだけを産むトラフグを開発 長崎 NHKニュース

    冬の味覚として人気が高いトラフグの中でも、白子が珍重されるオスだけを産み出す技術を長崎県の水産試験場などが開発しました。養殖に生かせるのではないかと期待されています。 試験場では、まずトラフグの精巣から取り出した精子の基となる細胞を成長する前のメスに移植するなどして、卵巣の中で性別を決める染色体がオスと同じ「X」と「Y」の卵子を作り出しました。この卵子とオスの精子を掛け合わせることで、4分の1の確率でオスに特有の「Y」の染色体しか持たない「超雄」(ちょうおす)と言われるトラフグのオスを作ることに成功しました。「超雄」とメスの間からは「Y」の染色体を持つオスしか産まれないということです。 長崎県では、養殖ふぐの生産量が全国のおよそ55%を占めていますが、ここ数年、価格の低迷や餌代の高騰で、養殖業者の経営が厳しくなっているということで、今回の研究でオスが安定的に生産できるのではないかと期待が集

    kowyoshi
    kowyoshi 2015/03/14
    なんでまたふぐのオスだけ…? と思ったら白子目的か。
  • 1