タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

TVとNHKとドラマに関するkowyoshiのブックマーク (3)

  • 大河ドラマ館 龍馬・官兵衛は人気も花燃ゆが期待外れの理由

    高視聴率を叩き出す大河ドラマは題材ゆかりの地にしてみれば観光客を集める絶好の「町おこし」の道具だ。だが、今年ばかりはどうもその皮算用は大ハズレ。ついに視聴率が1ケタを記録した『花燃ゆ』(NHK)にあやかろうとした施設には閑古鳥が鳴いている。 JR防府駅(山口県)近くの複合商業施設「ルルサス防府」の多目的ホール内にある『ほうふ花燃ゆ大河ドラマ館「文の防府日和。」』も閑散としている。年間目標入場者数30万人に対し、4月13日時点で入場者は1万6500万人にとどまっている。 大河舞台・山口県下には、防府市の他に萩市にもドラマ館がある。萩市の『文と萩物語 花燃ゆ大河ドラマ館』は「4月13日時点で入場者は7万8437人で、目標は40万人」(萩市商工観光部大河ドラマ推進室)とまずまずの集客だ。 それだけに防府の大河ドラマ館の不人気が際立つのだが、松下村塾のあった萩市はともかく、なぜ防府市に建てられたの

    大河ドラマ館 龍馬・官兵衛は人気も花燃ゆが期待外れの理由
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/12/14
    捕らぬ狸の…>防府市の大河ドラマ事業は報じられたドラマ館の総工費1億2000万円も含め、3億134万円にのぼる。昨年12月の2320万円をはじめ、たびたび補正予算が組まれてきた
  • 壁越しにお隣さんと会話する男女を描く「おとなりボイスチャット」TVドラマ化

    「おとなりボイスチャット」は、大学で友達が作れずぼっち生活をしていた男性・田力治が、アパートの隣に住む女性・大神陽奈子と壁越しに会話をするようになり、孤独な日々から脱出するラブコメディ。TVドラマで田力役は濱田龍臣、大神役は葵わかなが演じる。演出は天野悠、脚は竹越陵が担当。 「Eテレ・ジャッジ」は視聴者代表の選抜審査員による投票で、毎月4作品の中から優勝を決める企画オーディション番組。放送された作品はオンエア終了後も、番組サイト内のアーカイブコーナーで視聴できる。 「Eテレ・ジャッジ」放送局:NHK Eテレ 放送:毎週火曜23:25~23:55 濱田龍臣(田力役)コメント今回出演させていただいた「おとなりボイスチャット」は、少し奥手な田力君のキャラクターがとてもお茶目で面白くて、演じさせていただいていて、とても楽しかったです。ドラマの方もみなさんに楽しんで観て頂けたら嬉しいです! 葵わか

    壁越しにお隣さんと会話する男女を描く「おとなりボイスチャット」TVドラマ化
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/19
    まさかのドラマ化って、1話5分か!
  • NHK連続テレビ小説「マッサン」放映開始-その時、地元は?

    余市町を舞台にしたNHKの連続テレビ小説「マッサン」の放映が9月29日、始まった。地上波での初放映時間となる8時、舞台となる余市を取材した。 ニッカウヰスキー北海道工場余市蒸留所の外観 ドラマの中で重要な舞台となるニッカウヰスキー北海道工場余市蒸留所(余市町黒川町7)は平常通り9時開館。ドラマ放送時間中、まだ人けは無く、町中心部も落ち着いた様子。「8時出勤なので、出勤と同時にテレビをつけ、みんなで放送を楽しんだ」と話すのは、放送時間中に営業していたシゲル薬局(大川町3)に勤務する和田かおりさん。「私の父はウイスキーといえばニッカウヰスキーしか飲まない人だったので、放送開始が待ち遠しかった。周りの人も、放送を楽しみにしている。近隣市町村と一緒に、地域経済が盛り上がれば」とも。町中に同ドラマを応援するのぼりが立ち並び、ドラマの盛り上がりと同町の盛り上がりに期待感が感じられる。 同町の人口は約2

    NHK連続テレビ小説「マッサン」放映開始-その時、地元は?
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/10/21
    みんな余市に酒飲みにくればいいさー
  • 1