タグ

VRに関するmyrmecoleonのブックマーク (253)

  • aki's right brain

    今日は風邪を引いているのか、全身がだるい。 メキシコから帰ってきた時差ぼけもそろそろ抜けているはずなのに、全身がだるくて寒気がする。それでも講義もするし学生指導もするし、成績つけたり、コード(Kinect, Swift, JavaScript…)書いたり、原稿も書いたりしている。頭痛薬が効いているうちに、書きたいこと、書かねばならないことを書いておこうと思う。 [まえがき] このBlogエントリーはもともと「VB:バーチャル(リアリティ)バブルの空虚さに嫌気が差したので為になる駄文を書いてやる!」というタイトルで執筆された駄文である。議論に値しない「VRバブル」に関する駄文である。特に現在盛り上がりのある「VRコンテンツ」を楽しければいいとか、みんなの話題になればいい、という人々は読む必要が無い駄文である。初稿は、VRエンタテイメントシステムの研究を20年余、冬の時代も続けてきたゲーム業界

    aki's right brain
  • 尿意と失禁感を再現 VR技術を使った失禁体験装置「ユリアラビリンス」が異彩を放ちすぎ

    国際学生対抗バーチャルリアリティコンテスト(「IVRC」)の予選大会第3位にノミネートされた、チーム「失禁研究会」の作品「ユリアラビリンス」が一際異彩を放っています。尿意および失禁感を再現とは一体……。 「IVRC」公式サイトより 失禁研究会 (電気通信大学)が制作した「ユリアラビリンス」は、尿意提示デバイス「ユリア」を使ったエンターテイメント作品です。 「ユリア」は体験者の腹部への圧迫感、背部への振動、首筋への冷感、股間部への温かさの提示により尿意や失禁感を再現する仕組み。「ユリアラビリンス」では体験者の体内に胃や腸をモデルにした迷路を作り、飲み込んだ水が尿となり排泄されるまでの流れを視覚的に体験してもらうそうです。実際はどんな感じなのかすごく気になる。 「ユリアラビリンス」 ちなみに体験した失禁研究中の研究員は「あっ……これいいっ……」との感想をもらしている様子。抑圧からの解放感がある

    尿意と失禁感を再現 VR技術を使った失禁体験装置「ユリアラビリンス」が異彩を放ちすぎ
  • 東映プロデュース、男性バーチャルアイドル「EIGHT OF TRIANGLE」デビュー ライブ中心に音楽活動 - ITmedia ニュース

    東映は10月8日、KazutoとRayの2人組男性バーチャルアイドルユニット「EIGHT OF TRIANGLE」のデビュー会見を都内で開いた。多くの男性スターを輩出してきた実績、キャラクタービジネスのノウハウを生かし、ライブを中心とした音楽活動をスタートする。 世界各地でコンサートを行う「初音ミク」をはじめ、3D CGをスクリーンに投影し、キャラクターが歌い踊るバーチャルアイドル文化は、国内外で1ジャンルとして確立しつつある。これまで女性キャラが多かった市場に、格的な男性バーチャルアイドルを――というプロジェクトだ。 作曲を手掛ける遠藤和斗(Kazuto)とボーカル君島零(Ray)の2人からなるユニット。ビジュアルはイラストレーターの市ヶ谷さんが描く。総合プロデューサーの吉元央執行役員によると、「銀座で路上ライブをしていた彼らに声をかけた」のが東映との出会いだったという。

    東映プロデュース、男性バーチャルアイドル「EIGHT OF TRIANGLE」デビュー ライブ中心に音楽活動 - ITmedia ニュース
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/10/08
    男性バーチャルアイドルかあ
  • 『niconicoVR』は、簡単にバーチャルリアリティが楽しめるスグレモノ 担当者に開発の狙いを聞いてみた【TGS2015】 - ファミ通.com

    2015年9月17日(木)から9月20日(日)まで、千葉・幕張メッセにて東京ゲームショウ2015(17日・18日はビジネスデー)が開催。既報の通り、ドワンゴとニワンゴは、動画サービスniconicoにて、Gear VR向けアプリ『niconicoVR』を開発中であることを明らかにした。VR(バーチャルリアリティ)華やかなりし昨今だが、Gear VRは、サムスン電子とOculus VRの共同開発によるバーチャルリアリティーヘッドセット。スマートフォンを差し込むだけで手軽にバーチャルリアリティが楽しめるのが特徴。 今回の発表に合わせて、東京ゲームショウのOculusブースでは、『niconicoVR』のデモンストレーション版が出展。来場者は“どこを向いてもニコ動・ニコ生、投稿コメントを360度空間で体感できる”というキャッチコピーそのままに、バーチャルリアリティ空間でニコニコ動画などを堪能でき

    『niconicoVR』は、簡単にバーチャルリアリティが楽しめるスグレモノ 担当者に開発の狙いを聞いてみた【TGS2015】 - ファミ通.com
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/09/19
    やっぱりMIROさん開発なんだ。
  • 前庭電気刺激(GVS)で仮想空間の加速度を感じる - Qiita

    注:価格は参考です 各種パーツの購入場所リンク: Amazon Aitendo 秋月 鈴商 基的には教科書通りの定電流回路です.回路図上ではATMEGA88を使っていますが,MCP4922とSPIで通信できて,リレーを制御するIOが2あれば,お好きなマイコンやArduino等が利用可能です. プログラム ATMEGA88からMCP4922にコマンドを送ったり,リレーで極性を切り替えるテストプログラム. makeして出てくるtest_da.hexを実行すると,Ipp=±2mAな台形波(?)が出力されます.最初は矩形波で実験していたのですが後述する問題があったので,台形波にしました. 動作確認 電極になにも繋いでいない → 約200Vかかっている 10kΩの抵抗をつなぐ → ±20Vが周期的に変化 (±2mA流すテストなため) 抵抗値変える → 電圧も追従して変化する 一度電源を切り腕に電

    前庭電気刺激(GVS)で仮想空間の加速度を感じる - Qiita
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/08/19
    内耳の前庭に電気流すと加速感がすることの実験。電圧が高すぎると電気の味がするとか。マッドな研究だなあwww
  • 映画の制作手法が通じないVRでの”体験”の制作。OculusがVRシネマ『Lost』の制作から学んだ5つの教訓。

    Home » 映画の制作手法が通じないVRでの”体験”の制作。OculusがVRシネマ『Lost』の制作から学んだ5つの教訓。 映画の制作手法が通じないVRでの”体験”の制作。OculusがVRシネマ『Lost』の制作から学んだ5つの教訓。 VRで”体験”できる映像とはどのようなものになるのか。まだその可能性は模索が始まったばかりです。 Oculus Story StudioはOculus VR社内にあるVR映像を専門的に制作するチームです。彼らは既に一作目の作品となる『Lost』を制作し、これまでのように平面に映る映像制作とは全く異なるVRコンテンツを制作の知見を集めています。既に2作目の『Henry』の制作にとりかかっているところですが、1作目『Lost』の制作から得られた知見を公式サイトで共有しています。 記事は、非公式にその内容を翻訳したものになります。 Lostの制作から得られ

    映画の制作手法が通じないVRでの”体験”の制作。OculusがVRシネマ『Lost』の制作から学んだ5つの教訓。
  • 初音ミク Project: VR Tech DEMOの体験を紹介!このVRライブは凄いぞ!!

    日発表となりました、バーチャルリアリティーシステム「Morpheus」(後の”PlayStation VR“)を使った技術デモ『SEGA feat. HATSUNE MIKU Project: VR Tech DEMO』。 ▶︎ 「E3 2015」のSCEAブースにて「Project Morpheus」の技術デモを出展! | 週刊ディーヴァ・ステーション これは何かというと、Morpheusで初音ミクのVRライブが見れるというものなのですが、明日からロサンゼルスで開催されるゲーム市「E3 2015」に出展され、一般公開されます。 で、なんと私、先日一足先にこれを体験させてもらいました!実はこのデモで自分の楽曲のメドレーが使用されているので。(^^;) そこで、その体験を簡単ご紹介したいと思います!VRは文章や画像では伝わりにくいのですが、結論から言ってこれは初音ミク・ファンは喜ぶ事間

    初音ミク Project: VR Tech DEMOの体験を紹介!このVRライブは凄いぞ!!
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/06/19
    VRの構成的には超会議のロートデジアイのに似てるのね。Morpheusなのとセガミクなのは大きい違い。音ゲー的に落とし込むUIとかは今後どうしてくのかな。
  • 「E3 2015」のSCEAブースにて「Project Morpheus」の技術デモを出展! | 週刊ディーヴァ・ステーション | セガ

    お久しぶりでございます!PR担当のなっちゃんです! いよいよ米国ロサンゼルスにて、ゲームの見市「E3 2015」(Electronic Entertainment Expo 2015)が開催されますね!私もいつか行ってみたいなぁ…( ´0`)!! 今回は、そんな「E3 2015」の出展情報をお届けいたします! SCEA(ソニー・コンピュータエンタテインメント アメリカ)さまのブースにて、バーチャルリアリティーシステム「Project Morpheus」の技術デモ『SEGA feat. HATSUNE MIKU Project: VR Tech DEMO』を出展いたしますー(〃’▽’〃)! ◆「Project Morpheus」とは?◆ 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントが開発を進める、「プレイステーション 4」(PS4™)の魅力を高めるバーチャルリアリティ(VR)システム。高

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/06/16
    うおおおお これは楽しみ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The start of a new season is always a good time to revisit past predictions and look for new topics to track. Today, dry powder and university spinouts.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • ニコニコ超会議開催!初音ミクのVRライブが体験できる!

    ついに今日から始まったニコニコ超会議2015。 Oculus Rift10台を使った、デジアイ×初音ミクのVRライブも好評なようで、自分はTLで体験者の方々の感想を見させてもらっております。 ▶︎ VR Special LIVE | ロート製薬: 商品情報サイト 現場に行っていないのでレポはできないのですが、ツイートをいくつか掲載させて頂き、コメントしたいと思います。(^^;) そしてデジアイまち! 体験者が これすごいこれすごい と言いながら戻ってきた pic.twitter.com/93HJnLgBdD — ロヂャお(Rodgers/로자오) (@umaslim) April 25, 2015 開場後どんな反応があるか予想できませんでしたが、大好評だったようで良かったです! 一回の上映で10人までしか体験できないので、混雑時は待ち時間が長くなってしまいます。なので明日行く方はスケジュー

    ニコニコ超会議開催!初音ミクのVRライブが体験できる!
  • 404エラー(ページが見つかりません) | ロート製薬: 商品情報サイト

    ロート製薬株式会社Webサイトにお越しいただきありがとうございます。 大変申し訳ありませんがお客様がアクセスしようとしたページが見つかりませんでした。 お探しのページは、削除されたか名前が変更された、もしくは一時的に使用できなくなっている可能性がございます。 考えられる原因 ページの整理統合などによってリンクが切れが発生してしまっている。 URL(アドレス)の綴りを誤って入力されている。 解決方法 大変お手数ではございますが、次のいずれかの方法で、お求めの情報をお探しください。 「サイトマップ」から、お求めの情報に関連する話題を選んで探す。 「サイト内検索」で、お求めの情報(キーワード)を入力して検索する。 お求めの情報が見つからない場合 お手数をおかけいたしますが「お問い合わせ」ページより、お求めになられている情報についてご連絡いただけますと幸いです。 コンテンツ拡充の参考とさせていただ

    404エラー(ページが見つかりません) | ロート製薬: 商品情報サイト
  • 画面内にバーチャルな「鼻」を表示するとVR酔いが低減される!?―海外研究結果 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    画面内にバーチャルな「鼻」を表示するとVR酔いが低減される!?―海外研究結果 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/03/26
    VRには鼻が必要だったのか!
  • 絵師が考えた理想のお絵かき環境を爆速プロトタイピング! - デジタルな"モノゴトづくり"の最先端が集結した「TMCNetworking Night」

    Tokyo MotionControl Network(TMCN)主催のイベント「TMCNetworking Night Vol.1 with THE TERMINAL」が3月9日、東京都・神宮前の施設「THE TERMINAL」にて行われた。TMCNは、安価に入手できるセンサーとデバイスに関心のあるエンジニアが中心のコミュニティ。「デジタルなものづくり・ことづくり」に関心のある開発者やデザイナーたちのネットワークとなっている。 今回開催されたイベントは、テクノロジー体験型のパーティーイベントだ。センサーとデバイスに関するプレゼンテーション(Lightning Talk)を中心に行われ、会場に訪れた人は発表者との会話を楽しんでいた。その中で発表されたものをいくつか紹介したい。 「ペンタVR」を使って高原で作業をしている気分に フォージビジョン株式会社のわっふるめーかー氏が発表した「ペンタV

    絵師が考えた理想のお絵かき環境を爆速プロトタイピング! - デジタルな"モノゴトづくり"の最先端が集結した「TMCNetworking Night」
  • TechCrunch

    Ford is delaying about $12 billion in planned investments on EVs, including construction of a second battery plant with joint venture partner SK On due to softening demand for higher priced premium el

    TechCrunch
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/03/12
    へえ。へこんでないのに振動モーターでへこんだようなクリック感を与えるトラックパッド。面白い。触覚のVRだわ
  • [GDC 2015]「Crescent Bay」と新型「Project Morpheus」を体験。使い勝手は十分実用レベルに達している

    [GDC 2015]「Crescent Bay」と新型「Project Morpheus」を体験。使い勝手は十分実用レベルに達している 編集部:aueki Game Developers Conference 2015の3日めとなる北米時間3月4日には,展示会場「Expo」がオープンして,各社の出展物やデモが公開された。そこで,筆者が真っ先に足を運んだのは,Oculus VRのブース。目当ては,同社が開発している仮想現実対応HMD(以下,VR HMD)「Rift」の第3世代試作機,コードネーム「Crescent Bay」(クレセントベイ)の体験コーナーである。 第2世代の試作機である「Development Kit 2」(以下,DK2)を一時,毎日のように使っていた身としては,この新世代機が非常に気になっていたのだ。 また,ソニー・コンピュータエンタテインメント(以下,SCE)のブースでは

    [GDC 2015]「Crescent Bay」と新型「Project Morpheus」を体験。使い勝手は十分実用レベルに達している
  • 人は、一番好きなキャラクターが目の前に現れるとどうなってしまうのか - Unity+Oculus+MMD とりあえず書き留めておく場所

    人は、一番好きなキャラクターが目の前に居て、じっと自分を見つめてきたら、どうなってしまうのでしょう。 私は「OculusRift」というヘッドマウントディスプレイを使い、MikuMikuDanceという3DPV作成ツール用にユーザーがつくって配布しているモデルをお借りし、「好きなキャラクターの3Dモデルが目の前で自分を見つめてくれる」というコンテンツの体験会を、たまに開催しています。 「進撃の巨人展」で話題になった「360°体感シアター 哮」で使われているものとまったく同じものを使っています。 「PCのモニタの中に自分が頭を突っ込んで、中を見ている」という感覚が一番近いかもしれません。 体験している様子と、体験者にどんな画像が見えているかを撮影させてもらったものがこちらです。半分くらい見ていただけると感じがわかるかと思います。 OculusRiftDK2で好きなキャラクターに会う動画 -

    人は、一番好きなキャラクターが目の前に現れるとどうなってしまうのか - Unity+Oculus+MMD とりあえず書き留めておく場所
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/03/02
    「体験者のキャラクターとの距離の取り方が如実に現れる」ちょくちょく感想うかがってたけどまとまってると面白い。てかやっぱOculusは体験するより体験してる人を見るのが面白いわ。
  • Public Displays and Activations | Oculus Developer Center

    Whoops! It looks like you are lost. Let’s get you back home.

    Public Displays and Activations | Oculus Developer Center
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/01/26
    Oculusを使った展示のガイドライン。無料・年齢制限厳守・着席とのこと。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/01/22
    MS版Google Glass? と思ったが自宅で使うUIとしての用途がメインだとけっこう違うな。空間を認識して壁の位置に画面を出したり仮想のボールがはずんだり楽しそう
  • VRと年齢制限について - Qiita

    1. はじめに OcuFes 開発者会&OcuFesの終わった夜,早稲田さんからツイート来ました. 低年齢児における非自然両眼立体視コンテンツの安全に関する医学的エビデンスに関してはOculus界隈では @shigekzishihara 先生がもっとも専門に近いと思うけど、実際のところ状況はどうなんでしょう? — 早稲田 治慶(名) (@waseda_fablab) October 26, 2014 うーん,僕は眼科系はまったく素人だけれど,90年代初頭の第1次VRブームのころ,VR酔いの問題を最も早く真剣に討議されたところは,自分の専門である人間工学なので,これはまず調べなければならない.. この総務省で出した報告書が,世界でも多分もっとも最新,これまでのガイドラインも参照し,なおかつ幅広い専門家が討議した内容だとおもいます.眼科,視力矯正の先生方が参加されているところがあまり類のない

    VRと年齢制限について - Qiita
  • ドMなガチムチ男のケツを叩きまくれる謎ゲーム爆誕 なにこのバーチャルリアリティの無駄遣い

    「Oculus Rift」など最新のバーチャルリアリティ技術を使った海外ゲーム開発イベント「Leap Motion 3D Jam」で、ガチムチ男性のお尻を叩くだけの謎ゲーム「Hurt Me Plenty」が誕生してしまいました。 「Hurt Me Plenty」 四つんばいになった男性が「どうぞぶってください」とばかりにこちらにお尻を差し出しているゲーム画面。プレイヤーが手を左右に振ると画面内の男性のお尻を叩くことができ、叩かれた男性が「フゥン!」「アッー!」と嬉しそうな声で鳴きます。ゲーム内容は以上です。なにこのバーチャルリアリティの無駄遣い。 乱暴な口調で「四つんばいになるんだよ、早くしろよ」と命令しましょう ゲームはサイトの開発ページから無料でダウンロード可能。マウスやトラックパッドでも遊べるようにわざわざ改良されているので、専用デバイスがない人でもプレイできます。多くの人は「なん

    ドMなガチムチ男のケツを叩きまくれる謎ゲーム爆誕 なにこのバーチャルリアリティの無駄遣い
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/12/05
    「プレイヤーが手を左右に振ると画面内の男性のお尻を叩くことができ、叩かれた男性が「フゥン!」「アッー!」と嬉しそうな声で鳴きます」たまげたなあ……