タグ

要確認と言葉に関するshidhoのブックマーク (16)

  • 帰国子女などに自己主張強すぎ!と思う日本人は多いが、アメリカには『出る杭は打たれる』と真逆のことわざがある

    山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG Twitterは大人のおしゃぶり/たかがSNS、そんなムキにならないで楽しくやりましょ/業はアメリカ🇺🇸とメキシコ🇲🇽で給料泥棒。 twitter.com/search?q=from%… 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG 帰国子女や在米歴が長い人に対して「自己主張強すぎ!」と感じる日人は多いけど、アメリカは「出る杭は打たれる」と同じ着眼点のことわざが"The squeaky wheel gets the grease"(キーキー音を立てる車輪は油をさしてもらえる=きちんと自己主張すれば見返りを得れる)と真逆の意味になる国なので→ 2023-07-06 20:42:06 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG 幼少期から皆んながキーキー自己主張しまくるのが当たり前の中、自分も

    帰国子女などに自己主張強すぎ!と思う日本人は多いが、アメリカには『出る杭は打たれる』と真逆のことわざがある
    shidho
    shidho 2023/07/09
    日本語にも「二度あることは三度ある」「三度目の正直」があるように、逆の意味のあることわざはいくらでも探せばあるような気がする。
  • 「マンセー」という言葉の濫用はやめましょう|弁護士ほり

    いつからかはわかりませんが、一般的に、何かを手放しで過剰に賛美・崇敬する行為を揶揄する時に、主にネットで「マンセー」という言葉が使われています。語源は「万歳」の韓国語読みですが、今は語源を知らずに使っている人もいるかも知れません。 おそらく発祥は旧2ちゃんねるでしょう。最初は韓国での何らかの現象を取り上げるところから始まったような記憶があります(あまり定かではありませんが、主に揶揄的なニュアンスであったように思います)。 ところがいつの間にか、日で普通に見られるような、何らかの過剰な賛美・崇敬の現象についても、揶揄的な意味で「マンセー」というようになってしまいました。 わかりやすい例としては、安倍首相を賛美しすぎる行為を「安倍マンセー」と呼んだりする事案があります。 しかしこれはおかしな話でしょう。何かを過剰に賛美したり崇拝したりするというのは、韓国特有でも何でもなく、日でも他国でも普

    「マンセー」という言葉の濫用はやめましょう|弁護士ほり
    shidho
    shidho 2023/01/14
    これは北朝鮮のニュースあたりの印象から揶揄で使われる場合が多いのだけど、もとが差別語じゃなくて、現地でも全然差別語じゃないものを言葉狩りするときの理屈は難しいね。
  • https://twitter.com/obenkyounuma/status/1592795947213651968

    https://twitter.com/obenkyounuma/status/1592795947213651968
    shidho
    shidho 2022/11/17
    「ブラックジャックによろしく」に何もついていない時点で眉に唾をつけてほしい。本のタイトルとしてまんま使ったりしなければ許諾の要らない部分。
  • ロシア人『何で日本人がそんなコト知ってるんだ?』...ロシアにいっぱい熊いるのに、ロシア語に「熊」を表す単語は存在しないらしいし、存在しないって事すらしらない

    加藤マニ @katomani ロシア語には「熊」という意味の単語はないけれど、「メドヴェーチ(Медведь)」という言葉があって、意味は「蜂蜜をたべるもの」なんだけど、この言葉が「熊」という意味も持ってるらしい。歪曲的に表現することで熊を呼び寄せないようにしてるみたいだ。 2022-01-16 13:17:21 emuson(えむそん) @butachan_emuson これ気になって大学助教授やってるロシア人の友達に聞いたら一ヶ月調べてくれて、まさに古い語で「Бер」と言う。(bearと同源?) 現在は熊の巣穴を指す「Берлога」など熊に関する言葉に残っている。でも殆どのロシア人は「Бер」だと通じなくて一般的に「медведь」じゃないと通じないという🧸 twitter.com/katomani/statu… 2022-09-18 23:47:33

    ロシア人『何で日本人がそんなコト知ってるんだ?』...ロシアにいっぱい熊いるのに、ロシア語に「熊」を表す単語は存在しないらしいし、存在しないって事すらしらない
    shidho
    shidho 2022/09/21
    ゴキブリだってもともとは「食器にかじりつくもの」って意味であって、本当の名前は日本人誰もしらないのでは?という程度には眉唾な話ではある。
  • 東北の言葉『んだ』の活用形がこちらです「奥が深すぎる」「んだは使い勝手が良すぎるんだよなぁ」

    A @sn_621_123 んだ んだでば んだなや んだがら んだおん んだごって んだべっちゃ んだげども んだっちゃ んだすぺ まじで使う 使い分けてる スーパーで同級生の母と会った時の母たちの会話を思い出す 2021-10-15 01:19:29

    東北の言葉『んだ』の活用形がこちらです「奥が深すぎる」「んだは使い勝手が良すぎるんだよなぁ」
    shidho
    shidho 2021/10/15
    書いた人自ら「これは宮城の一地域の例であって東北全体の例じゃないよ」と言い「これ一部地域だね」とリプライも収録しているのになぜまとめが「東北の言葉の活用形」と乱暴になるのか問題。
  • 二次創作全般イベントで、英語3文字と数字3桁のパスワードをやめてほしい | フラミンゴは疲れない

    こちらの記事はgoatで投稿していたものを移行してきたものになります。 タイトルでお分かりになられた方はこんにちは。 タイトルの意味がわからなかった方はブラウザバックをお願いします。 1.この記事のテーマ 今回お話するのはオンラインイベントで見られる「英語3文字、数字3桁のパスワード」についてです。 パスワードで使われている言葉の加害性については今回のテーマとはズレてしまうので触れません。 この記事は BLオンリーとは表現していないイベントにおいてパスワードをBL用語にしていることについて「それってどうなんだ?」と疑問を投げるもの となります。 これといったデータなどの根拠もないので「それは違う」というコメントがありましたらDMやリプでお願いします。 【追記(4/3)】 一応、検索などもしてみていますが言葉の意味が人によって違うということを考慮して進めていきたいと思います。 【追記(5/9

    二次創作全般イベントで、英語3文字と数字3桁のパスワードをやめてほしい | フラミンゴは疲れない
    shidho
    shidho 2021/05/10
    それは「パスワード」とは違うものではないかという印象が拭えないが、人避け、同好寄せとして使うなら「パスワード」としか表現できないものなのかもしれないな。
  • 曜日と惑星の名前が同じ理由はフランス語、イタリア語、スペイン語…を勉強した人には明白だったのだろうけど… - 🍉しいたげられたしいたけ

    私はほんの数日前に何かのきっかけでぐぐるまで知らなかった! 結論を先に書いてしまうと、こういうことです。 曜日 惑星 日語 フランス語 フランス語 日語 月曜日 lundi ランディ Lune リュヌ 月 火曜日 mardi マルディ Mars マルス 火星 水曜日 mercredi マルコディ Mercure メルキュルゥ 水星 木曜日 jeudi ジュディ Jupiter ジュピィテェール 木星 金曜日 vendredi ヴォンドディ Vénus ヴェニュス 金星 土曜日 samedi サムディ Saturne サテュルヌ 土星 日曜日 dimanche ディマンシュ - 主にこちらのサイトを参照しました。なおこのサイトによれば「日曜日だけdiが付かずdominica(ドミニカ)で主の日となります」とのことでした。ただし土曜日に関しては「安息日」(ラテン語

    曜日と惑星の名前が同じ理由はフランス語、イタリア語、スペイン語…を勉強した人には明白だったのだろうけど… - 🍉しいたげられたしいたけ
    shidho
    shidho 2020/12/21
    日本の曜日は平安時代にインド占星術の中国語訳が密教と一緒にもたらされたものなので、さすがに西洋流儀は関係ない。/タイ語もインドの言葉起源ぽくて、明確に「火星の日」「水星の日」みたいな感じになってる。
  • 「世界的知性」スティーブン・ピンカーが、米国「リベラル」から嫌われる理由(ベンジャミン・クリッツァー) @gendai_biz

    アメリカ言語学会への公開書簡 日でもよく知られた言語学者・認知科学者であるスティーブン・ピンカーをめぐって事件が起きた。 2020年7月初頭、アメリカ言語学会( Linguistic Society of America = LSA)に所属する会員たちから、同学会に所属するピンカーを、学会の「アカデミック・フェロー」および「メディア・エキスパート」の立場から除名することを請願する公開書簡が発表されたのである。この書簡には、博士課程の学生や助教授・教授を中心とした600名以上の会員たちの署名が付けられている。 公開書簡では、LSAが2020年6月に「人種的な正義」に関する声明を発表したことを受けて「ピンカーのこれまでの振る舞いはLSAの声明と矛盾するものである」と指摘されており、彼がLSAのフェローの地位にふさわしくない、と論じられている。ピンカーには差別の問題を軽視し続けてきた経緯があり

    「世界的知性」スティーブン・ピンカーが、米国「リベラル」から嫌われる理由(ベンジャミン・クリッツァー) @gendai_biz
    shidho
    shidho 2020/08/21
    どうなんだろうね「私は事実を述べているだけです」と言って何らかの主張をする人がいることや「事実はこういう傾向」を「すべてこうなっている」と拡大解釈する人は本邦にもやまほどいるからな。
  • ひろゆきさん、どうして「今の日本では“フェミニズム”って言葉を使わないほうがいい」のですか?

    「メディアが取り上げて、『男女平等が当たり前だよね』と言い始めたのは、ここ10年くらいじゃないかな。それもインターネットメディアが増えたからじゃないかな」

    ひろゆきさん、どうして「今の日本では“フェミニズム”って言葉を使わないほうがいい」のですか?
    shidho
    shidho 2020/02/08
    ひろゆきが言ってない"新書を女が読まない"をひろゆきが言っちゃったことにしているブコメ(id:pollyanna)、さすがにまずくないか。
  • はたらく言葉たち Words that Work

    人が動くと書いて、はたらく。 また傍を楽にするという意味で、はたらく。 人がひたむきにはたらき、人々や世の中の役に立っていく。 そんな姿に、人は心を打たれるものだと思います。 偉人の言葉でないけれど、 今日も仕事に全力で向き合う人々から紡がれた言葉は、 確実に明日への活力になるはず。 そんな想いから生まれた、「はたらく言葉たち」。 はたらくすべての人に、はたらきかける言葉がつまったです。 "Words that Work” is a book filled with powerful words for all working people. The inspiration behind this book is that people are impressed by someone who works hard, and makes the world a better place.

    はたらく言葉たち Words that Work
    shidho
    shidho 2019/06/11
    当事者じゃないから使用料払えとは言わないけれど、出典の明記なしでの引用は無断無料では出来ないよとだけ。
  • 中国と台湾で中国語はどれくらい違うか - 年 年 有 🐟

    中国語を勉強するための留学先として、主に中国台湾の二つの選択肢がある。勘違いする人も多いようだが、台湾でも中国の普通話(北京語)が“国語”であり、学校などでは普通語で授業が行われている。台湾では台湾語と言われている福建省閩南語由来の中国語方言で、台南や高雄などの南部の都市ではまだまだ主流だ。そのほかに一部客家系の起源をもつ家庭では客家語を話しているという。ただし若い人たちはみな学校で普通語で生活をしているので、外では普通語、家では台湾語および客家語、というような生活のようだ。 中国台湾中国語を勉強する大きな違いは漢字で、中国側では簡体字、台湾では画数の多い繁体字を使用している。繁体字は日でも戦前まで使われていた旧漢字とだいたい同じなので、*お年寄りの日人の方が台湾に行くと、繁体字で書かれた看板に懐かしさを感じるそうだ(*戦前戦中を知っている世代)。繁体字を使用している地域は台湾

    中国と台湾で中国語はどれくらい違うか - 年 年 有 🐟
    shidho
    shidho 2019/04/22
    山西省行ったときには「酒店も飯店もホテルのことです」って言われたけどな。「じゃあレストランは?」って聞くまで誰も「餐庁」って教えてくれなかったけど。
  • ネットに広まる「魔女っ子は放送禁止用語」説 調査して分かった「放送で扱いにくい理由」と「一般人が納得できない理由」

    えっ、何で「魔女っ子」がテレビやラジオでは使えない「放送禁止用語」になっているの?―― こんな疑問を呈したツイートに「基準が分からない」「美魔女もダメなのか?」と驚きの声が続出しています。 近年、放送禁止用語という言葉と並んで、よく話題になるのが「メディアの過剰自粛」「言葉狩り」といったフレーズ。ただ、今回のケースに関しては「どうして『魔女っ子』が放送上不適切なのか、さっぱり分からない」と戸惑ってしまう人の方が多いのではないでしょうか。 果たして「魔女っ子」という言葉を聞いて、不快な気持ちになる人がどれくらいいるのか……という問題はさておいて、筆者が調査を行ったところ、確かに“放送上不適切と指摘されてもおかしくない合理的な理由”に突き当たりました。 15年以上前からある「魔女っ子は放送禁止用語」説 芸人・原田おさむ(@OsamuThe)さんは3月15日ごろ、放送禁止用語がリストになった資料

    ネットに広まる「魔女っ子は放送禁止用語」説 調査して分かった「放送で扱いにくい理由」と「一般人が納得できない理由」
    shidho
    shidho 2019/03/27
    名称とその読み方だけの放送禁止用語リストは少なくとも放送局は作らない。必ずその右側に使用を控える理由が書かれるはず。
  • 「可能性はゼロではない」と「ほぼあり得ない」 - 【ネタ倉庫】ライトニング・ストレージ

    「可能性はゼロではない」といった表現が混乱を招く問題、IPCC第5次報告書が非常に良い統一基準を作っていたので、これを参考にすると良いと思った。可能性が1%未満の場合は「ほぼあり得ない」で統一してる。 pic.twitter.com/y8IPfrEFXm — 大貫剛 (@ohnuki_tsuyoshi) 2016年11月28日 例のファクトチェックなるものを棍棒にしたあら捜し的な動きも併せ、理系的な数理上の考えの上で表現をすると、文系的なざっくばらんな表現で誤解釈されてしまうような問題。ゼロでない以上、その筋の専門家としてはゼロとはいえないってのが、専門家としての責務ではあるのだけど、扇動家などはその辺をついて大騒ぎをしたりする。 で、数量的な確率論と、表現上の問題に関して、こんなフレーズを当てはめればいいんじゃないかという指針。「可能性とは不確実性を定量的に表現する用語であり」という一文

    「可能性はゼロではない」と「ほぼあり得ない」 - 【ネタ倉庫】ライトニング・ストレージ
    shidho
    shidho 2018/12/13
    そもそも「確率」っていうのが繰り返し可能な事象でないものにまでもすら語られている(50年以内に地震の起こる確率とか)この世の中で、あきらかな基準になるのかどうか微妙だと思うんだけどね。
  • 「筋が悪い」という言葉は誤用かネットスラングか - 牡蠣が食えたら

    インターネット上で見かけて最近気になった言葉があった。 筋が悪いで検索すると「筋が通らない」の意味で使用されてる事例がこんなにもあるんだけど、俺が知らないだけでネットスラングか何かなのかな。— 昌平橋 (@shohei_bashi) 2015, 8月 3 "筋の良い感想、筋の悪い感想" 聞きなれない言葉 / “ステキな読書感想文を、お手軽に書きあげるためのフォーマットと読みの方法。 - ブログ名(未定)” http://t.co/Po0Dk7UjUG— 昌平橋 (@shohei_bashi) 2015, 8月 10 「筋が悪い」と聞くと「あいつはゴルフの筋が悪い」というような「素質がない」という意味をイメージする。この意味ではむしろ反対の「筋が良い(素質がある)」という意味で使うことの方が多いかもしれない。 またもうひとつの意味として「そのスジの人」というような「柄が悪い、属性が悪い」と

    「筋が悪い」という言葉は誤用かネットスラングか - 牡蠣が食えたら
    shidho
    shidho 2017/02/03
    囲碁将棋から始まった言葉を囲碁将棋以外で使えなかったら「布石」とか「定石」とか「ダメ押し」とか「死活問題」とかみんな使えなくなるな。
  • 仕事なのに「◯◯だと思います」と回答することが気に食わない - ブログあしみの

    仕事でよくみるやりとりの1つにこういうものがあります。 上司「これ今日中にできる?」 部下「できると思います」 ・・・「思います」ってなに? 気持ちはどうでもいい。 「思う」ってあなたの心理的状況を指す表現ですよ。「できる」か「できないか」を聞いているのに、なぜその返事が「お前の気持ち」なのか。 「できる?」って聞かれたら、「できる」か「できない」で答えろ。仕事ではあなたが「できる」のか「できない」のかが問題なので、あなたのもくろみ・願い・予想は返答に不向きである。 思う ここで「思う」という言葉の意味を確認したい。 ①…の顔つきをする。 ②物事の条理・内容を分別するために心を働かす。 ③もくろむ。願う。期待する。 ④おしはかる。予想する。 ⑤心に定める ⑥心にかける。憂れる。心配する。 ⑦愛する。慕う。いつくしむ。大切にする。 ⑧過去のことを思い出す 広辞苑より 冒頭の上司と部下の会話で

    仕事なのに「◯◯だと思います」と回答することが気に食わない - ブログあしみの
    shidho
    shidho 2016/03/29
    「絶対に結果を出してください」と言われた時に「お任せください」と答えるオリラジ中田かよ!/どうせ出来なくてもこういうのは頼んだ上司が首きられるだけだから「できる」で問題ないと極論。
  • ITコンシェルジュの Try ! & Error ? > 御社と貴社 使い分け : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    このブログはアイティメディア株式会社のブログサイト「オルタナティブ・ブログ」で運営しています。 アイティメディア株式会社運営サイト ITmedia @IT Pickup オルタナブログ通信:Webブラウザの選択肢――機能? 速さ? それとも……NEW!(9/26) 170組を超えるオルタナティブ・ブロガー(オルタナブロガー)によって、ITにまつわる時事ネタなどが日々発信されているのが、ITmediaのビジネス・ブログメディア「オルタナティブ・ブログ」だ。今週はその中から、Google ChromeTwitter、メール中毒、ケータイ、音楽などを紹介する。 オルタナブログ通信:Google Chromeが推進するブラウザ新世代(9/19) ITmediaのビジネス・ブログメディア「オルタナティブ・ブログ」は、170組を超えるオルタナティブ・ブロガーによって、ITにまつわる時事

    shidho
    shidho 2006/04/28
    で、この人は御社が文章表現で使えない理由を書かないんだな。
  • 1