タグ

ブックマーク / staff.hatenablog.com (7)

  • 記事編集画面で「Googleフォト貼り付け」を再度ご利用いただけるようにしました - はてなブログ開発ブログ

    2020年3月10日より一時停止中だった「Googleフォト貼り付け」機能が記事編集画面(PC版)から使えるようになりました。「Googleフォト貼り付け」では、Googleが提供する写真・動画の管理サービス「Googleフォト」と連携して、編集サイドバーから画像を貼り付けることができます。ご活用ください。 なお機能停止に至った経緯や詳細につきまして詳しくは、こちらの告知をご確認ください。 Googleフォト貼り付けの使い方 記事編集画面右側にある編集サイドバーから「Googleフォト貼り付け」を選択してください。 【はじめてGoogleフォト貼り付けを使う場合】Googleアカウントを連携する はじめてGoogleフォト貼り付けを使う場合、まず、貼り付けたい画像を管理しているGoogleアカウントと連携を行ってください。 画像を選択し、貼り付ける 表示されたGoogleフォト画像一覧から

    記事編集画面で「Googleフォト貼り付け」を再度ご利用いただけるようにしました - はてなブログ開発ブログ
    take--chan
    take--chan 2021/01/12
    予約された移行はいつ実行されますか?手動で移行(再アップロード)しないといけないのでしょうか?
  • はてなブログへの接続をすべてHTTPSにできる機能の実装予定と、利用を検討するユーザー様に準備いただきたいこと - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、ユーザーの皆様により安全にご利用いただくため、それぞれのブログをHTTPSで配信できる機能のリリースを予定しています。お問合わせも多数いただいておりますが、実施のめどが立ったことから、対応内容とスケジュールをお知らせいたします。 対応内容とスケジュール 第一段階:はてなブログのダッシュボード・管理画面をHTTPS化します 第二段階:はてなが提供するドメインのブログをHTTPSで配信できるようにします 第三段階:独自ドメインのHTTPS化に対応します 混在コンテンツ(Mixed Content)について 編集サイドバーなどはてなブログの機能における対応について ブログ全体のHTTPS化について より安全に「はてなブログ」をご利用いただくため 新たなWeb技術に対応するため 付記・Webブラウザによる警告について 追記・対応状況について [2017/11/7] はてなブログ6

    はてなブログへの接続をすべてHTTPSにできる機能の実装予定と、利用を検討するユーザー様に準備いただきたいこと - はてなブログ開発ブログ
    take--chan
    take--chan 2017/09/25
    はてなはサーバーの内部構造が複雑だから多少の遅れはやむを得ないでしょうね。カスタマイズの修正が大変になりそうですが、はてなのリリースに合わせて、来年3月ぐらいまでを目処にhttps化を完了させたいと思います
  • マイブログの表示順を、ダッシュボードで並び替えられるようにしました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、マイブログの表示順をダッシュボード(PC版)で並び替えられるようにしました。複数のブログを運用していて、メインブログではないブログを頻繁に利用していたり、ダッシュボードにたくさんのブログが並んで見づらくなっていたりするときに、使いやすい順番に並べ直して整理することができます。どうぞご利用ください。 ブログを並び替えるには、まず、ダッシュボード(PC版)から確認できるマイブログ一覧の右下にある「ブログの並べ替えバーを開く」をクリックします。その後、各ブログの投稿数と読者数が記載された概要の右端に表示されるバーをドラッグ&ドロップすると、ブログを好きな順番に並び替えられます。「並べ替えバーを閉じる」をクリックすると、バーが閉じます。 並び替えた後の表示順は、ダッシュボードのサイドバーとヘッダーメニューから確認できるマイブログの一覧に反映されます。あわせて、スマートフォン版のダ

    マイブログの表示順を、ダッシュボードで並び替えられるようにしました - はてなブログ開発ブログ
    take--chan
    take--chan 2017/09/07
    ダッシュボード購読中のブログのアイコンがブログアイコンになった事の方が地味に嬉しい(サブブログとメインブログの区別が付くようになったので)
  • 固定ページを作成できるようにしました(はてなブログPro) - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、有料プラン「はてなブログPro」利用者向けに、独立した固定ページを作成できる機能を追加しました。投稿した順に時系列で扱われる通常の記事とは別に、ある固定のURLのみで表示される特別なページを作成できます。 「お問い合わせ」や「自己紹介」「注意事項」「リンク集」といった静的なコンテンツを用意したいときに便利です。どうぞご利用ください。 固定ページの作成 固定ページは、ブログのダッシュボードに新しく追加した「固定ページ」メニューから「ページの管理」画面を開いて、作成・管理できます。 ページを作成するには、まずその「URL」を指定します。URLは、はてなブログの通常の記事のカスタムURLと同じように指定できますが、記事の配信ディレクトリー(デフォルトではentry)を含まないパスを自由に作成できます。 ※はてなブログのシステムで使用しているaboutやarchiveといったパス

    固定ページを作成できるようにしました(はてなブログPro) - はてなブログ開発ブログ
    take--chan
    take--chan 2017/06/27
    これは使い方によっては便利な機能かも。問い合わせフォームのページとプライバシーポリシーのページは再構成してみよう。
  • スマートフォンのカテゴリー別記事一覧ページで、パンくずリストを表示するようにしました。あわせて広告枠の追加に関するお知らせ - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、スマートフォンのカテゴリー別記事一覧ページ(レスポンシブデザインを使用していないデフォルト表示)で、カテゴリー名をパンくずリストとして表示するようにしました。PC(レスポンシブデザイン使用時のスマートフォンを含む)では、当初よりカテゴリー別記事一覧ページでパンくずリストを表示していましたが、これによりスマートフォンでもPCと同じように表示されます。 スマートフォンの記事一覧ページに広告枠を追加します カテゴリー別記事一覧ページを含むすべての記事一覧ページで、ブログタイトルの下(カテゴリー別記事一覧ページでは追加したパンくずリストの下)に、はてなによる広告を新たに表示することにいたしました。これはサービスの拡大に対応し、PCでもスマートフォンでも利用しやすいブログとして安定した運営・開発を続けていくためのものです。ご理解いただければ幸いです。 はてなによる広告は、はてなブロ

    スマートフォンのカテゴリー別記事一覧ページで、パンくずリストを表示するようにしました。あわせて広告枠の追加に関するお知らせ - はてなブログ開発ブログ
    take--chan
    take--chan 2017/06/14
    レスポンシブにしておいて良かった。最近はてなのアップデートはありがた迷惑なことしかしてないような気がする。
  • 記事下に「関連記事」を表示します - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、記事ページ(個別記事のパーマネントリンク表示)の文下(ソーシャルパーツを表示していればその下)に、関連記事を表示するようにしました。そのブログに投稿された記事から、表示中の内容に関連するとみられるものを最大5件まで、一覧形式で表示します。 これにより、ある記事に興味のある読者が同じ傾向の記事を次々と読み進んでくれることが期待できます。関連記事は、PC(レスポンシブデザインを含む)とスマートフォンのどちらにも表示します。どうぞご利用ください。 ※機能はリリース日(2017年6月13日)以降、これから更新される記事で有効です。なお、導入の関係で過去5日程度の記事についても表示されていることがあります。 関連記事を表示しない 記事下の関連記事は、すべてのはてなブログでデフォルトで表示する設定になっています。 デザイン上などの理由で表示したくないときには、デザイン設定画面(P

    記事下に「関連記事」を表示します - はてなブログ開発ブログ
    take--chan
    take--chan 2017/06/13
    グーグルで関連記事を表示させてるからはてなの方は表示止めないと。デフォルトでOnって仕様はありがた迷惑だな。
  • カレンダー形式で公開記事を確認できるダッシュボードの機能「こよみモード」を公開しました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログは11月7日(月)、これまで公開した記事をカレンダー形式で一覧できる「こよみモード」を公開しました。自分のブログの更新状況を確認したり、過去の投稿記事を振り返ったりできます。どうぞご利用ください。 こよみモードの見た目 こよみモードは、PCからご利用できます。ブログのダッシュボード(http://blog.hatena.ne.jp/)を開き、「ブログの概要」でタブ「こよみモード」をクリックしてください。公開範囲はブログの所有者およびブログメンバーです。他ユーザーのこよみモードを見ることはできません。 カレンダーから記事が投稿できる 記事を投稿した日のカレンダー上に、記事タイトルが表示されます。空欄の日付をクリックすると記事編集画面が開き、いつものように記事を投稿することができます。なお、過去や未来の日付の場合、クリックした日付が記事の投稿日となります。 ※未来の日付で投稿した場

    カレンダー形式で公開記事を確認できるダッシュボードの機能「こよみモード」を公開しました - はてなブログ開発ブログ
    take--chan
    take--chan 2016/11/08
    予約投稿も日付のところで表示されるようになるともっと使いやすいと思います。
  • 1