タグ

ブックマーク / earningmoney.hatenablog.com (20)

  • 会社員にとって、個人型確定拠出年金(iDeCo)は最強の節税手段 - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    もしあなたが会社員(サラリーマン)なら、個人型確定拠出年金(iDeCo、イデコ)は、ふるさと納税をもしのぐ節税手段の節税手段になりえます。 わたしがふるさと納税について知ったとき、今ほどの盛り上がりはありませんでしたが(下記日付が新しいのは日時を更新したため)、会社員にとって数少ない節税手段と考えて、記事にしました。 ただ、2017年1月から会社員も利用できるようになった、個人型確定拠出年金(iDeCo)は、ふるさと納税以上の最強の節税手段と考えます。優遇投資税制のNISAと比べても、個人型確定拠出年金(iDeCo)の方が、はるかに大きな節税メリットがあります。 なぜ、個人型確定拠出年金(iDeCo)が最強かを順にご説明させていただきます。 iDeCo(イデコ)/個人型確定拠出年金 |厚生労働省 個人型確定拠出年金(iDeCo)とは まず、イデコ(iDeCo)とは何かというと、厚生労働省の

    会社員にとって、個人型確定拠出年金(iDeCo)は最強の節税手段 - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    tokage3
    tokage3 2017/01/06
  • 国債のイールドカーブをコントロールすることが、為替市場にもたらす影響 - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    イールドカーブコントロールを導入 日銀は、黒田総裁の就任以降、金融緩和の強化(クレジット、エクイティリスクを取るなど質的緩和も含む)してきました。 しかし、2016年9月会合で打ち出した緩和策は、10年国債の金利をゼロ近傍にするというもので、イールドカーブコントロールと呼ばれています。 イールドカーブとは、国債の期間構造の事で、通常は長期債ほど金利が高くなる右肩上がりの構造になっています。 上の図のようなイメージです。 10年国債だけでイールドカーブがコントロールできる? しかし、イールドカーブとは金利構造全体の事です。 なぜ、10年国債の金利をゼロにコントロールするだけで、金利構造全体(イールドカーブ)をコントロールできるのでしょうか? これは、短期金利をマイナス0.1%としていることとセットで考えれば、分かり易いです。 イールドカーブの一番左端にある短期金利がー0.1%で10年債金利が

    国債のイールドカーブをコントロールすることが、為替市場にもたらす影響 - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    tokage3
    tokage3 2016/10/04
    国内に資金置いとけるならリスクオフの度に発生する「キャリートレードの巻き戻し」とやらによる意味不明な円高が無くなるのでは?とも思ったが、確かにこの程度なら需給や米利上げの方が遥かに影響が大きそう。
  • FX市場の季節別特徴。アノマリーですが各国の文化に根差した部分もあります - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    為替市場の季節別特徴 1か月のなかでの値動きは、ゴトウビっていう資金決済日が影響を与えていることはわかりました。ここからは、1年間の季節別の特徴を、五十日のような為替の実需(取引需要)の観点からご説明します。 こういった季節別の特徴というのはあくまでアノマリーです。そのため必ずしもこうなるってわけではないのですが、為替取引の中心になっている国々の文化に根差した特徴でもあるのでしばしば話題に上がります。 知っておいて損はない、というむしろ知っておくべきかと思います。 為替市場の季節別特徴 1月のFX市場の特徴 予想されるイベントを先取りした動き 様子見がちな展開も 2月~3月のFX市場の特徴 1月に発生したトレンドが継続しやすい、しかし継続性には注意 日企業の円転が円高要因 米国債の償還・利配資金 4月~5月のFX市場の特徴 日の機関投資家の売買活発化 4月のイースター休暇による売買低迷

    FX市場の季節別特徴。アノマリーですが各国の文化に根差した部分もあります - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    tokage3
    tokage3 2016/07/03
  • カナダドル円の特徴とカナダ中銀の為替市場への関わり方 - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    カナダドル円の特徴 カナダドルは金利は低いものの、先進国としての金融市場の透明の高さや以下に述べる独自性によってFXや外貨投資において投資価値のある通貨になっています。 カナダの独自性 ・カナダは米国の隣にあり活発な貿易関係にあることから、カナダドルは米ドルとの連動性が高い。こうした特徴は豪ドルと近く、加ドルと豪ドルは兄弟みたいともいわれる。 ・カナダの広大な国土からは、原油やシェールガス・オイルが算出されるため、原油市場との連動性が一定存在する。 ・パルプなどの木材資源も多く、地域によっては中国との貿易も盛ん。 また、カナダの金融政策は(大国の隣にある小国という性質から)時に米国に先行することがあり、カナダの金融政策を知ることは、米国の金融政策を占うのに役立つ局面もあります(現在は米国が先行する局面なのでこれには当たらない)。 そのため、カナダドル円の相場は、(長期的には)ドル円相場と一

    カナダドル円の特徴とカナダ中銀の為替市場への関わり方 - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    tokage3
    tokage3 2016/05/05
  • 日銀の金融政策変更の歴史と為替市場の動向 - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    日銀の金融政策変更の歴史を振り返る 円相場に大きな影響を与えてきた日銀行の金融政策。金融政策の歴史ってブレトンウッズ体制とか大昔の出来事についてはよくまとまっているけど、最近の出来事ってあまり整理されていないと思うので、ここ20年くらいの歴史をまとめます。 その時の、円相場の水準および日経平均株価の動向とともに金融政策変更の歴史をまとめます。為替の大きな流れがわかるようにしたいと思います。 なお、日銀が大きな金融政策の変更を行ったら随時追加します。 清水総裁時代:量的緩和、ゼロ金利政策の導入期(1998年3月~2003年3月) 速水日銀総裁の時代 速水日銀総裁はITバブルの発生と崩壊を経験した総裁です。為替市場はドル円140円超、日経平均株価も20,000円超を経験しながらもその後は地獄を味わいます。 ただし、ITバブル崩壊後は相当な金融市場の混乱を経験します。リーマンショック時ほど急激

    日銀の金融政策変更の歴史と為替市場の動向 - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    tokage3
    tokage3 2016/05/02
    あとでじっくり。
  • 五十日(ゴトウビ)とは?為替市場の月中のアノマリー - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    為替には月内の特徴的な値動きがある 為替は海外との輸出入取引に伴って必要になるものです。輸出入に取引に合わせて、為替取引が発生するって意味なので、輸出入取引の特徴が為替市場の特徴にも通じるものとなります。 以前、FX市場の時間別特徴について書きましたが、今回はより長い時間軸での特徴って捉えてください。 1か月の月中の値動きに影響する五十日(ゴトウビ)とは 五十日とは? FX市場ではゴトウビ(5.10日)って言葉があります。5(ゴ)10(トウ)、日(ビ)でゴトウビってことです。五十日ですね。 50日っていう日数ではないですよ。 でも、日数と誤解されやすいので「五・十日」って真ん中に「・」(ナカグロ)を打つ表記もあります。こっちの方が分かり易いかも知れないですね。 ちなみに、5日、10日だけでなく、15日、20日、25日、30日もすべてゴトウビ(五十日)になります。5の倍数の日ですね。 日

    五十日(ゴトウビ)とは?為替市場の月中のアノマリー - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    tokage3
    tokage3 2016/04/25
  • FX市場の実需を生み出す、輸出入企業の為替ヘッジ方法。 - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    企業が為替リスクをヘッジする必要性 FX市場は実体経済と関連が強い 為替(FX)市場はもちろん金融市場ではあるのですが、実体経済との関連性が非常に強い市場でもあります。 輸出企業は海外に桃生売った代金として外貨(ドル)を得るので、それを円に換えなくてはならない(ドル円の売り) 輸入企業は海外からものを仕入れた料金として外貨を支払うので、円を外貨(ドル)に換えなくてはならない(ドル円の買い) 上の例のように、輸入であれ輸出であれ、異なる通貨を使う国と取引する際は、基的に為替市場で売買が常に発生することになります。 このような輸出入に絡んだ為替取引は、実需取引と呼ばれます。実需取引は、投機的な為替取引と比べて1取引当たりの規模は小さいものの、反対売買がない為替取引(投機的な取引だと一定時間後には反対売買を行うため、長期的にはFX市場に影響を与えない)なので、FX市場では重要視されています。

    FX市場の実需を生み出す、輸出入企業の為替ヘッジ方法。 - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
  • FX市場の時間別特徴。ウェリントン(オセアニア)市場は鬼門 - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    FX市場は24時間開いている FX(為替)市場は土日を除き24時間続いています。 これは株式市場にはない特徴なのですが、世界中のお金を外貨に換えたいってニーズを、世界中の銀行が満たしていることからこういった形になっています。 為替市場は銀行間(インターバンク)の取引で作られているというご説明をしてきました。 そのため、世界十の銀行が休業になる土曜日、日曜日は為替市場はお休みです。 日付変更線は日の東から始まるので、日に暮らしている私たちの感覚だと月曜日の朝からFX市場は始まり、土曜日の朝まで(1日が一番最後に終わるアメリカのニューヨークが夕方になるまで)開いているって感覚になりますね。 図にすると以下のイメージです(アメリカが夏時間の前提、冬時間だと一時間後ろにずれる)。 この中でも、東京市場(アジア時間)、ロンドン市場(欧州時間)、ニューヨーク市場(米国時間)の3つは特に重要で、為替

    FX市場の時間別特徴。ウェリントン(オセアニア)市場は鬼門 - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    tokage3
    tokage3 2016/04/21
  • なぜ不安になると円高?円の債権国通貨としての特性 - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    リスク逃避の円買いって リーマンショックのような金融危機、戦争・テロ、欧州で起きたような財政危機、このような金融市場において不安心理が高まると、円高になることは経験則からもよく知られている。 北朝鮮のミサイル発射、東北の大震災など日が当事者になっている危機が起き、円から資金を逃がしたいと思っても不思議では無い状況ですら、円高に結びつく。 こうした現象がなぜ起きるか、円相場の基礎として書いてみたい。 外貨を資産の一部に組み込む際に参考にしていただける記事を目指している。 目次 リスク逃避の円買いって 日円の債権国通貨としての特性 債権国通貨とは 債務国通貨とは 債権国通貨と債務国通貨の関係 好景気時の円相場の動き 景気悪化時の円相場の動き 金融危機以降の円相場の特殊性 国際間の証券投資フローについて 円は金利ではなく、リスク許容度で動く 円相場の債権国通貨としてのまとめ 日円の債権国通

    なぜ不安になると円高?円の債権国通貨としての特性 - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
  • 信託銀行がいま現物株買っている理由は?  EFPかもね - 株式、FXのまとめ解説

    この記事ではETF取引(Exchange of Futures for Physicals)という、機関投資家が利用している取引が株式市場に与える影響についてご紹介します。 年金のアロケーション変更? 2014年7月の主体別売買動向を例に話を進めます。 この辺りの週は、現物株式では信託銀行の買い越しが目立っていました。 7月第1週の現物買い越し834.7億円に引き続き、 7月第2週には342.4億円の買い越しになっています。 こうした動向に対し、信託銀行の売買動向年金はGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人 )の動きが大きく反映されているため、この買い越しはGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人 )のアロケーション(資産配分)変更に絡んだ年金基金の買いではないか、という見方が出ていまました。 ちょうどアベノミクス相場の始まりで、GPIFが政策的に株式の買い増しを進めていると見られている

    信託銀行がいま現物株買っている理由は?  EFPかもね - 株式、FXのまとめ解説
  • グーグルが批判されているけど、サイバーダインの株の使い方も結構ひどいよね(CYBERDYNE) - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    グーグルの無議決権株式発行でナスダック大幅下落 金曜日の米国株式市場はナスダックが▲2.6%と大幅下落。これは雇用統計が下ぶれた影響では無く(ダウは1%弱の下落)グーグルの無議決権株式発行による影響が大きいというのが大方の見方です 米国株:下落、テクノロジー株売られナスダック大きく下げる - Bloomberg 虫の良すぎるグーグルの無議決権株デビューでナスダックが滝のように…… - Market Hack これまで一般の株主が保有していたグーグル株は投票権のあるクラスA株式(新しいティッカーシンボルはGOOGL)と、投票権の無いクラスC株式(新しいティッカーシンボルはGOOG)の二種類に化けたわけです。 実は創業者、ラリー・ペイジ、セルゲイ・ブリンらが保有している、第三の種類の株式にクラスBという非上場株があります。これは投票権のあるクラスAの10倍の投票権を付与されています。 でもサイ

    グーグルが批判されているけど、サイバーダインの株の使い方も結構ひどいよね(CYBERDYNE) - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    tokage3
    tokage3 2014/04/06
    増資する気満々やな。
  • リートを選ぶなら。「分配金利回り」と「物件の含み損益」のランキング - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    NISA開始で分配金利回りが安定しているリート(不動産投資信託)に注目されている方と多いと思います。 リートは不動産からの賃料収入を投資家に分配する仕組みなので、分配金利回りに注目が集まるのは当然なのですが、あわせて保有物件の含み損益にも注目した方がいいかなぁ~って思って一覧表を作りました。 リート、保有物件の含み損益ランキング 安定の2強、日ビルファンドとジャパンリアルエステイトが上位に来ているほか、3位に物流施設の日ロジスティクスが入っています。 あと、PBRが高水準の日ビルファンドとジャパンリアルエステイトはNAV÷株価(NAV倍率)だと割安とも呼べる水準になっています。良い物件(を安い値段で)持ってるからですね~ あ、リートの世界だとNAV(ネットアセットバリュー)は、一般に時価ベースで使います。実物不動産の世界とはちょっと定義が違います。 リート、分配金利回りランキング

    リートを選ぶなら。「分配金利回り」と「物件の含み損益」のランキング - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    tokage3
    tokage3 2014/01/16
  • 為替(FX)にも株にも超大切。アメリカの金融政策を読み解く4つの材料を整理 - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    アメリカの金融政策を判断するにはFOMCを見ろ アメリカの金融政策はFX市場の動向だけでなく、日を含む世界の株式市場にも大きな影響を与えます。最近では、テーパリング(金融緩和縮小)の開始が決まって以降のドルの上昇、新興国通貨・株式の下落は記憶に新しいところ。 そんな為替市場にも株式市場にも重要な、米国の金融政策を読み解く材料をリスト化して、注目点を整理しておきます。FXニュースを見る際の参考にぜひ。 1.FOMC声明文 発表時期:FOMC開催日に即日公表 FOMC(米連邦公開市場委員会)とは、公開市場操作(短期の金融政策。金融機関の資金需給を調節すること)の方針を決定する委員会です。6週間ごとに開催されます。 このFOMC声明文は、かなり短い文章で ・今後の政策金利を○%にすることとしたか(または変更しないこととしたか) ・FOMCが認識する経済状況 ・FOMCが認識する物価状況 ・成長

    為替(FX)にも株にも超大切。アメリカの金融政策を読み解く4つの材料を整理 - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    tokage3
    tokage3 2014/01/08
  • 為替(FX)取引始める前に見ておきたい。欧州経済指標12指標まとめ - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    有力経済圈、欧州の経済指標 欧州経済圏の特徴は、ドイツ(20%)、フランス(16%)、イギリス(15%)、イタリア(14%)、スペイン(9%)と5大国のGDPシェアの高さです。特に、ユーロ圏の中心国であるドイツ経済とフランス経済の2大国の重要性は際立っています。特に財政的に健全で、最大の経済規模を持つドイツは最重要国家です。 そのため、FX(外国為替)市場が重視する指標は、ドイツ中心、フランス多少という組み合わせになっています。 目次 1.ドイツGDP 2.欧州GDP 3.ドイツIfo 4.ドイツZEW 5.フランスINSEE 6.ドイツCPI 7.欧州マネーサプライ 8.ドイツ鉱工業指数 9.ドイツ製造業受注 10.ドイツ失業率 11.フランス失業率 12.ドイツ小売売上高 1.ドイツGDP 発表時期:四半期ごと。2ヶ月程度遅れて発表 市場インパクト:A ・欧州最大国家であるドイツのGD

    為替(FX)取引始める前に見ておきたい。欧州経済指標12指標まとめ - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    tokage3
    tokage3 2014/01/05
  • 世界の株式市場を比較してみた - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    世界の株式市場のバリュエーション(割高さ、割安さ)を各国金利との関係を通じて見てみました。 下の図で見ていただきたいのが、一番右の列です。 PERの逆数から10年金利をマイナスしたものを大きい順に並べました。(株式の)イールドスプレッドってやつですね(用語はどうでもいいのですが)。 ちなみに、なぜPERの逆数かというと、これが株式の理論上(成長しない前提)の収益率を示しているためです。詳しくは これから投資を始める人へ 株式価値の測り方(収益編、配当利回り、PER等) - 株式、FXのまとめ解説 をお読みいただけるとありがたいです。 一番右の列は、 株価の収益率-その国の(10年債)金利水準 であるため 株価が債券に対してどれだけ安いか(一面ですが) を示していることになります。 世界各国の株価指数のバリュエーション ※ちなみにユーロ・ストック50指数に対応する金利はないため、欧州圏の信用

    世界の株式市場を比較してみた - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    tokage3
    tokage3 2014/01/05
  • FX初心者必見。米国の重要経済指標13指標のまとめ - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    米国経済指標は超重要 >経済指標の発表はしばしば為替・株式市場で大きな話題になります。特に米国経済は、(世界経済に占めるシェアが低下し続けているとはいえ)世界最大の経済大国の指標であり、大きな注目が集まります。 >今回は比較的重要な経済指標をなるべく網羅的に取り上げ、その特徴を紹介することにします。 目次 米国経済指標は超重要 1.GDP成長率 2.ISM(全米供給管理協会)製造業景況感指数 3.ISM(全米供給管理協会)非製造業景況感指数 4.消費者物価指数(CPI) 5.個人消費価格指数(PCE) 6.耐久財受注 7.失業率 8.非農業雇用者数 9.失業保険申請件数 10.小売売上高 11.消費者信頼感指数 12.住宅着工件数(及び住宅着工許可件数) 13.中古住宅販売 1.GDP成長率 発表タイミング:四半期ごとの最終月の4週間後 市場インパクト:A ・米国経済全体で生み出した総付加

    FX初心者必見。米国の重要経済指標13指標のまとめ - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    tokage3
    tokage3 2014/01/01
  • 株式投資初心者必読 本当の資産価値の求め方 - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    最近、「これから投資を始める人」向けにエントリー書いてます。 これから投資を始める人へ 株式価値の測り方(収益編、配当利回り、PER等) これから投資を始める人へ 株式価値の測り方(資産編、PBR等) 今回は、2つ目の資産の注目した株式価値の測り方を、もう少し掘り下げたいと思います。 企業の財務諸表を(あまり)信用せず、保守的に資産を評価する方法について述べます。 前回ご紹介したPBR(株価純資産倍率) PBR=株価÷1株当たり純資産 を補完するものとお考え下さい。 1.前回のおさらい的なもの 前回、貸借対照表(企業の財務状態を示す表)を用いて信頼性(換金性)の高い資産と信用できない資産がある、というお話をしました。 上の図はホンダの貸借対照表の資産項目ですが、青線で囲った部分が信頼できないって話です。 だから、自分で資産ごとの信頼性に応じた係数を掛けて、真の(保守的な)資産価値を算出して

    株式投資初心者必読 本当の資産価値の求め方 - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    tokage3
    tokage3 2013/12/15
    後ほどじっくりと。
  • これから投資を始める人へ 株式価値の測り方(資産編、PBR等) - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    これから投資を始めようかとお考えの方向けに、株式価値をどう図るか、について企業収益を基準にした評価方法を書いてみたのが、以下のものです。 これから投資を始める人へ 株式価値の測り方(収益編、配当利回り、PER等) - 株式、FXのまとめ解説 今回は、企業が保有する資産価値をベースにした考え方について書いてみたいと思います。 具体的にはPBR(株価純資産倍率)をはじめから丁寧に説明することを目的としています。 今回も長めなので目次をつけます。 目次 1.純資産とは 2.PBR(株価純資産倍率)とは 3.具体的な計算方法 4.PBRを用いるに当たっての注意点 1.純資産とは 純資産とはなにか、から説明させてください。企業は事業を営むにあたり、株主から調達した資金①と負債として外部から調達した資金②を用いて、事業運営に必要な資産③を取得しています(会計理論上の厳密さよりわかりやすさを優先してます

    これから投資を始める人へ 株式価値の測り方(資産編、PBR等) - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    tokage3
    tokage3 2013/12/13
    資産については理解し切れていないので勉強になります。ありがとう。
  • 堕ちる企業の3条件(後編) - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    前回堕ちる企業の条件として以下の3点をあげた。 1、在庫の急増 2、売掛金の急増 3、監査法人の交代 今回追加で、より株式市場よりの観点から、堕ちる企業の条件を追加する。 4、成長の曲がり角でそれに応じた戦略が取れない(過大投資をしてしまう)企業 成長企業の売上は倍々ゲームで増える。しかし、当然需要の伸びには限界があるため、どこかで成長が鈍化することになる。賢明な企業なら、設備投資を抑えて、供給の伸びを抑制する。それによって、需要と供給のバランスが大きく崩れないようにするものだが、現実にはこれができないことが多い。 人間の意思決定として、勢いがある時に、慎重な判断をするのは難しいものらしい。 しかし、設備投資の抑制がうまくいかないと、過大な設備投資によって膨らんだ固定費が重くのしかかる。また、自らが増やした生産力が需給バランスを崩し、製品価格の下落にも見舞われる。 当然利益は急速に落ち込み

    堕ちる企業の3条件(後編) - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    tokage3
    tokage3 2013/12/12
    mixiタグが付いてる…w
  • 堕ちる企業の3条件(と悲しい思い出) - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    この記事は空売りで利益を出すファンドの投資戦略をまとめる。しかし、投資手段としての空売りを推奨するわけではない。ここであげた条件を満たす企業を避けることで、ロング(買い持ち)オンリーの投資家の銘柄選択にも役立つことができると考えている。また、就職先、転職先に危ない兆候がないか、見分けることに少しでも役立つのではないかと期待している。 以下に堕ちる企業の条件を示す 1、在庫が膨らんでいる 在庫が膨らむのは危険信号だ。企業は在庫を膨らませることで、操業度効果によって原価率の低減を図ることができる。つまり粗利益率を操作することができる。 ただし、ここでいう在庫の増加とは、対売上比でのことだ。売上が増加中の企業は、在庫をその分多く持つことはいたって普通のこと。 危険なのは、売上高に占める在庫の比率が(大きく)増加していることだ。 2、売掛金が急増する 売掛金とは、売上は計上したものの、相手先からの

    堕ちる企業の3条件(と悲しい思い出) - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    tokage3
    tokage3 2013/12/10
  • 1