タグ

ブックマーク / www.ikedahayato.com (8)

  • 「弱者のふりをした卑怯者は混じっていないのか?」と語る長谷川豊さんに伝えたいこと。|まだ仮想通貨持ってないの?

    ひとこと書いておきましょうか。 卑怯者はいるよ、そりゃ。 「自業自得の透析患者は殺せ!」という過激な「逆張り」で大炎上した長谷川豊さん。キャスターを務めていたテレビ番組を降板させられたとのこと。まぁ、そりゃそうですね。 経緯を説明したブログに、このような言葉がありました。 私は日の最大の闇は「社会保障給付費」だと思っています。無駄は山ほどあるけれど、これほどのムダだらけの世界はないと。ここにメスを入れなければ、日は早晩厳しい展開になると信じています。 が、そこにメスを入れるということは、一見すると「弱者切り捨て」と言われかねない状況になります。 でも、そこに「当に弱者なのか?」「当は弱者のふりをした卑怯者は混じっていないのか?」と訴えたかった。人様から預かっている税金。もっともっとしっかりしなければ、私はおかしいと信じています。 テレビ大阪『ニュースリアル』降板を受けて : 長谷川

    「弱者のふりをした卑怯者は混じっていないのか?」と語る長谷川豊さんに伝えたいこと。|まだ仮想通貨持ってないの?
    tokage3
    tokage3 2016/10/01
    イケハヤ氏、元気そうだな。グルメ記事の写真がめっちゃ美味そう(関係ない)
  • 年商2,000万円稼げるようになって、考え方が変わりました。|まだ仮想通貨持ってないの?

    気がついたら10月も半ば。2015年も終わりますね〜。高知の限界集落は、だいぶ寒くなってきました。 今年は事業が伸びました。 ビッグイシュー・オンラインで運営している有料サロンの収益などを含めると、今年はこのブログ周辺で2,000万円程度のお金を稼ぐことができました。だいぶ収益アップです。順調に伸びているので、来年は2,500万円くらいを着地で目指そうかと。 稼ぐ方法については別途たくさん記事を書いてますので、ここら辺を参考に。 こっそり教えてみるテスト。うちのブログは、こういう記事で稼いでいます。 いやー、ブログはほんと稼げるわ。9月のアフィリエイト報酬(発生)は254万円でした。 ほんと何度も書くけど、ブログで生計立てたければ、会社辞めて3年くらい気で書きまくってください。 今はいわゆる「限界集落」に住んでいるのですが、ここからでも全然稼げますね。限界集落から自分の限界に挑戦する、と

    年商2,000万円稼げるようになって、考え方が変わりました。|まだ仮想通貨持ってないの?
    tokage3
    tokage3 2015/10/20
    この成金感、すごくいい。
  • 「自分にはスキルがないから独立できない」とか考えている人は、永遠にサラリーマン。|まだ仮想通貨持ってないの?

    こんにちは、イケダハヤトです。 サラリーマンを辞めて、はや7年。高知の限界集落からお届けしております。 日は、とある若者から届いた「独立の相談」について。 「スキルがないから独立できない」? イケハヤさんはじめまして。東京で公務員をやりながら、消耗してます。 将来的に独立したいのですが、特別なスキルがないので、独立は難しいと思っています。どうしたらいいでしょう? ……うーん、根的に勘違いしていますね。 逆説的ですが、「独立に必要なスキル」は、独立した「あと」についてきます。 独立する「前」にスキルなんか付けても、大して役に立ちませんよ。これ間違いないです。 そうですねぇ。 それはちょうど、「プールに一度も入ったことがない人が、最初からうまく泳げるように、陸上で泳ぎ方を学ぶ」ようなものですね。 陸上で教科書を読んで勉強しても、泳げるようにはならないじゃないですか。 「会社を辞めて、独立す

    「自分にはスキルがないから独立できない」とか考えている人は、永遠にサラリーマン。|まだ仮想通貨持ってないの?
    tokage3
    tokage3 2015/07/23
    スキルについてはその通り。人脈は独立前に作っとけ。
  • まだ炊飯器使ってるの?「土鍋」の方が全然便利ですよ|まだ仮想通貨持ってないの?

    なんか炊飯器を使うことって、暗黙の前提になってますよね。ぼくも一人暮らしをし始めたとき、何の逡巡もなく炊飯器を購入してしまいました。確か1.5万円くらいする象印のいい感じのヤツです。 でもですね、2年くらい前に炊飯器をやめて、土鍋にしたんですよ。が夜な夜なiPhoneで情報収集をしていたところ、突如土鍋に惹かれたらしく、いつの間にか我が家に土鍋が鎮座していました。 (蓋は割れました。) こいつを手に入れてからというもの、炊飯器は完全にお蔵入りです。釜の塗装が剥げてきたので、移住のタイミングで処分してしまいました。今思うと、なぜ炊飯器でご飯を炊いていたのか、小一時間問いただしたい気分です。 土鍋は早い! まず、土鍋は炊飯器より早く炊けるんですよ。電気式の炊飯器って、炊き上がるまでに一時間弱かかりますよね。早炊きモードを使っても40分くらい。土鍋ですと、概ね30分あればふんわりと炊き上がるん

    まだ炊飯器使ってるの?「土鍋」の方が全然便利ですよ|まだ仮想通貨持ってないの?
    tokage3
    tokage3 2015/01/08
    土鍋使ってるけど火加減とか手入れとか結構面倒くさいぞ。普通の鍋でも炊けるからテフロンとかの方がいいかも。
  • ど素人でもプロ並みのチラシが作れてしまう…「Picky-Pics」がデザイナー殺しな件|まだ仮想通貨持ってないの?

    これはいいサービス!助かりますねー。 Picky-Pics(ピッキーピックス) チラシを簡単に作れてしまう 「Picky-Pics(ピッキーピックス)」はチラシや名刺をウェブ上でサクサク作れるウェブサービス。これさえあれば、Photoshopは要りません。デザインセンスも要りません。すばらしい! 使い方は簡単。作りたい資料を選択して、デザインを選びます。 すると編集画面に移動します。あとは文字や背景を加工していくだけ。 素材は5万点近く用意されているそうです。 直感的に素材を追加できます。 各素材はドラッグすると移動します。簡単! 編集画面の使い勝手もすばらしく、ピクセル数を合わせやすいガイド機能が実装されています。 フォントも豊富!これは嬉しいですねー。 出力は3パターン。ウェブページにもできるというのは嬉しいですね。 有料素材を使っている場合は、出力にあたって費用が発生します。この値段

    ど素人でもプロ並みのチラシが作れてしまう…「Picky-Pics」がデザイナー殺しな件|まだ仮想通貨持ってないの?
    tokage3
    tokage3 2014/07/12
    むしろやっつけ仕事に使いたいけど権利的にどうなんだ?
  • 「正義」と「倫理」は、「嫉妬」の別名—けしからん!ではなく、羨ましい!でしょう?|まだ仮想通貨持ってないの?

    最近ハマっている池田晶子氏の著作。これは金言ですなぁ。 「正義」と「倫理」は「嫉妬」の別名 人間てのは面白いよねえ。この嫉妬という感情、恥ずべきものだということが、誰もがちゃんと、わかっている。なぜなら、それを、隠そうとする。 (中略)人はそれを隠しきれない、出してしまいたくなる。しかし、出すのは恥ずかしい。そこで人は、それを偽装して出す。 その名が「正義」だ。あるいは、「倫理」だ。正義と倫理が、嫉妬の別名なのだ。今や人は、堂々と人を責められる、「けしからん」。嫉妬の怒りは、正義の怒りとなって、世に正当な場所を得る。 いやはや、これよくありますよね。ぼくも時折「けしからん!」と上から目線で叱られることがあるのですが、時折彼らのなかに、嫉妬の目線を見いだしてしまうことがあります。 彼らはさもぼくの正当性を批判しているようですが、そこには根深い嫉妬のまなざしがある。批判的な態度の源泉は、ぼくの

    「正義」と「倫理」は、「嫉妬」の別名—けしからん!ではなく、羨ましい!でしょう?|まだ仮想通貨持ってないの?
    tokage3
    tokage3 2013/06/30
    あらやだイケハヤ師と気が合うと思って読み始めたら、なんか違ったw まぁがんばれ。
  • ひろゆき氏による「頭のおかしな人の判定基準」に納得|イケハヤ大学【ブログ版】

    「関係の空気」 「場の空気」 で紹介されていた、2ch創設者のひろゆき氏による「頭のおかしな人の判定基準」が面白いのでご共有。 ・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど無茶をし始めるので見かけたら放置してください。 ・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないがプライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。 ・自分の感情だけ書く人 「~~がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。 何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある

    tokage3
    tokage3 2013/02/27
    アクセスしたら負けだと思っているのでブコメで内容把握。ふんふんなるほど。
  • 領土問題に全く関心が持てない件 : まだ仮想通貨持ってないの?

    昨今世の中を騒がしている領土問題ですが、僕はほとんど関心がありません。 (Baiduのサイトより) 当事者意識が持てない その最大の理由は、領土問題という課題に対して、当事者意識が持てないため。僕は外交を仕事にしていませんし、漁師でもありません。 「領土問題は国民全員が当事者だ!」とdisられそうですが、すべての社会問題は、質的に全員が当事者です。僕にとっては、蔓延するうつ病や、生活保護の問題のほうがよっぽど当事者意識を持つことができます。社会問題のすべてに当事者意識を持っていては、人間精神が崩壊してしまうでしょう。 もちろん、当事者意識を持っている人を非難するわけではありません。それは個々人の価値観の問題です。ただ、その意識を「お前も当事者だ!非国民だ!」と他人にまで強要するのは、個人の自由を制約する、前時代的なやり方だと思います。 僕は僕が問題意識を持てる問題にコミットするので、あな

    領土問題に全く関心が持てない件 : まだ仮想通貨持ってないの?
    tokage3
    tokage3 2012/09/19
    むしろ冷静で健全な感覚だと思うが。みんながみんな熱く関心を持ってる方が危険では?
  • 1