タグ

本に関するyumu19のブックマーク (155)

  • 2014年に読んだ本 - yumulog

    今年は22冊読んだようです*1。 2013年に読んだ10選 - yumulog | 社会人博士の日記 2012年に読んだ10選 - yumulog | 社会人博士の日記 2011年に読んだ10選 - yumulog | 社会人博士の日記 2010年に読んだ10選 - yumulog | 社会人博士の日記 98冊(2010)→50冊(2011)→36冊(2012)→37冊(2013)→22冊(2014)と、年々減ってます。 移動時間を読書にあてているので、読む時間はそれなりにあるんですが、最近読むのがちょっと面倒になってきたんですよね。飽きたのかな。読む気が起きないときは、Twitter見てたり、マンガ借りて読んだりしてます(マンガは冊数にカウントしてません)。あと、も紙じゃなくてKindle(iPhoneアプリの)で読むことが増えました。Kindle対応増えてきたし、自分で買う

    2014年に読んだ本 - yumulog
    yumu19
    yumu19 2014/12/30
    blog書いたー。
  • インタラクション系のおすすめな本まとめ - miso-engine

    インタラクション系のものづくりに関する色々なを人に薦めてきたんですけど、まとめてこの辺のやつがいいよ!っておすすめしたことなかったので、まとめてみます。インタラクティブなものを作ってみたい!という人の参考になるように書きました。 インタラクション系の定義 インタラクションデザイン、フィジカルコンピューティング、メディアアート、インタラクティブアート、HCI、VR、AR、Arduino、Gainer、openFrameworks、Processing、プロトタイピング、デザイン思考、AtomsとBits、電子工作、素人工作、Makeなんかの言葉に反応する人たちの集合のつもりです。よろしくお願いします。 基礎 Prototyping Lab ―「作りながら考える」ためのArduino実践レシピ (Make:PROJECTS) 作者: 小林茂出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 20

    インタラクション系のおすすめな本まとめ - miso-engine
    yumu19
    yumu19 2014/08/10
    ふむ。
  • Amazon.co.jp: プロトタイピング実践ガイド スマホアプリの効率的なデザイン手法: 深津貴之 (著), 荻野博章 (著), 丸山弘詩 (編集): 本

    Amazon.co.jp: プロトタイピング実践ガイド スマホアプリの効率的なデザイン手法: 深津貴之 (著), 荻野博章 (著), 丸山弘詩 (編集): 本
    yumu19
    yumu19 2014/07/03
    おおお。
  • 【本】『ロンドン起業日記』 - yumulog

    達人出版会で販売されている、@makoto_inoue さんの電子書籍 ロンドン起業日記 ヨーロッパで絶賛、奮闘中! - 達人出版会 ロンドンでのシードアクセラレータープログラムでの3ヶ月間が綴られた、日記形式の書籍。よくある成功逸話ではなく、まだこれから成功するという段階での話で、他の起業とは一味違って面白いです。また、シードアクセラレーターでの話は、シリコンバレーでの話はよく目にしますが、その他の国での話はあまり見る機会がなく、日アメリカ以外の国での状況を知ることができます。 各章の終わりにある「母からのメール」も、すごく面白いです。次のメールが気になって早く次の章を読み進めたくなりますw 書籍の元となったブログがあるので、こちらも見てみて興味があったら購入してみるとよいかと思います。 makotoiの日記:from London StepUp.io は、先日の第5回ニコニコ学会

    【本】『ロンドン起業日記』 - yumulog
    yumu19
    yumu19 2014/01/11
    blog書いたー。
  • 文章を書くのがラクになる100の技

    2013年11月26日紙版発売 2013年11月26日電子版発売 佐久間功 著 四六判/224ページ 定価1,628円(体1,480円+税10%) ISBN 978-4-7741-6103-7 ただいま弊社在庫はございません。 Amazon 楽天ブックス honto ヨドバシ.com 電子版 Gihyo Digital Publishing Amazon Kindle 楽天kobo このの概要 「今日こそ書こう,と思いつつどんどん先延ばしに……」 「すぐ仕上げられると思ったのに,時間がかかってイライラする……」 「せっかく書き上げたけど,ダメ出しでやり直し……」 そんなことばかりで,文章を書くのがツラいと感じていませんか? 多くの人に誤解なく的確に情報が伝わるような文章を,あるときは1日あたり数千から数万文字,またあるときは200文字程度の短い原稿を1日100近く,タイトな締め切りに

    文章を書くのがラクになる100の技
    yumu19
    yumu19 2014/01/07
  • 2013年に読んだ本10選 - yumulog

    2012年に読んだ10選 - yumulog | 社会人博士の日記 2011年に読んだ10選 - yumulog | 社会人博士の日記 2010年に読んだ10選 - yumulog | 社会人博士の日記 今年は37冊読んだようです。昨年は36冊読んだのでほぼ同じ。 アート・オブ・プロジェクトマネジメント アート・オブ・プロジェクトマネジメント ―マイクロソフトで培われた実践手法 (THEORY/IN/PRACTICE) 作者: Scott Berkun,村上雅章出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2006/09/07メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 20人 クリック: 361回この商品を含むブログ (184件) を見る プロマネをいくつか読んだが、その中ではこれがベスト。ボリュームも相当あるし、迷ったらこれを読むと良いと思う。 マネー・ボール マネー・ボール

    2013年に読んだ本10選 - yumulog
    yumu19
    yumu19 2013/12/31
    blog書いたー。
  • 知的生産の技術

    知的生産の技術
    yumu19
    yumu19 2013/12/17
    rkmtさんオススメ。
  • Amazon.co.jp: 文明学の構築のために (1981年): 本

    Amazon.co.jp: 文明学の構築のために (1981年): 本
    yumu19
    yumu19 2013/12/17
    rkmtさんオススメ。
  • Amazon.co.jp: 文明の生態史観 (中公文庫 う 15-9): 梅棹忠夫: 本

    Amazon.co.jp: 文明の生態史観 (中公文庫 う 15-9): 梅棹忠夫: 本
    yumu19
    yumu19 2013/12/17
    rkmtさんオススメ。
  • 現代アート、超入門! - yumulog

    現代アート、超入門! (集英社新書 484F) 作者: 藤田令伊出版社/メーカー: 集英社発売日: 2009/03/17メディア: 新書購入: 8人 クリック: 182回この商品を含むブログ (36件) を見る 現代アートを楽しめるようになりたいと思って、読んでみた。 1章につき1つの作品について書かれている。作品に対する質問を投げかけることから始まり、作品は口絵として載っていて、流れも過去から現在へと辿る形で、読みやすかった。 作者の主張は、ざっくり以下のとおり。 作者や作品の背景を知ると楽しめる。 作品は必ずしもわかる必要はない。 わからないながらも、何か感じるものがあるかもしれない。 最近の作品には意味が無いものもある。 残った疑問 解釈なんて何通りでもできるので、独自解釈になってしまうことが多々ありそうだが、評論家は何を見て評価しているんだろうか。 「何か感じるものがある」のは、現

    現代アート、超入門! - yumulog
    yumu19
    yumu19 2013/11/25
    blog書いたー。
  • はみだす力 - yumulog

    はみだす力 作者: スプツニ子!出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2013/11/18メディア: 単行この商品を含むブログを見る 面白かったー!! 情熱大陸も、このも、スプツニ子!さんのこれまでの経歴を紹介してるけど、情熱大陸ではビジュアルを交えて概要をわかりやすく、では詳細が書かれていて、どちらも楽しめた。 リスクを考えて安全な道で成功しようとしていたら、できないこともたくさんあるだろう。 うっ。最近リスクを減らす方向性ばかり考えていたなー。 (忙しくて)できないのに「できる」って言っちゃう私の習慣 あれ、これ何て俺。 あと、情熱大陸で言ってたけど、「NASAでは宇宙に関するアートには積極的に協力している」だそうだ。ktkr!!

    はみだす力 - yumulog
    yumu19
    yumu19 2013/11/18
    blog書いたー( @5putniko さんの本読みました)。
  • 2013年秋版:データサイエンティストを目指すなら揃えておくべき10冊 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    5ヶ月前に書いた記事がだいぶ陳腐化してきた*1気がするので、それ以降出版された書籍や、他にも学術的知識を得るだけでなく「データサイエンティストとして働く上で必要なスキル」について書かれた書籍などを加えて、「2013年秋版」の10冊をチョイスしてみました。 これはあくまでも「データサイエンティストを目指す上で必要な素地が既にある程度備わっている人」向けのスタートアップとしての10冊です。実際にはこの10冊では知識が足りなくなる場面の方が多いので、その場合は適宜発展的な書籍に当たってどんどん独習していくことをお薦めします。逆に、当にゼロからスタートする初学者の人にはこれでもかなり辛いかもなので、今回は見なかったことにしてください、ということで。。。 そうそう、相変わらずですが僕個人はアフィリエイトやってないので、こちらのリンクから書籍を購入されても儲かるのは僕ではなくはてなです(笑)。 (※

    2013年秋版:データサイエンティストを目指すなら揃えておくべき10冊 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
    yumu19
    yumu19 2013/10/09
    はい。
  • 人工衛星をつくる - yumulog

    人工衛星をつくる−設計から打ち上げまで− 作者: 宮崎康行出版社/メーカー: オーム社発売日: 2011/11/25メディア: 単行(ソフトカバー) クリック: 13回この商品を含むブログ (2件) を見る 日大学の宮崎先生が書かれた。最近、人工衛星の話を聞く機会が多く、知らないことがいろいろあるので一度ちゃんと勉強しようと思って読んだら、めちゃくちゃ面白かった。実際のCubeSatのプロジェクト(SEEDS-I/II)の実例にそって、人工衛星を作って飛ばすには何をすればいいか書かれている。 試験や運用、打ち上げの準備についても一通り漏れ無く説明され、簡単にではあるが、軌道、通信、姿勢、電力、熱、構造のそれぞれの設計方法についても数式を交えて説明されていて、人工衛星を一緒につくっている気分になるし、自分も作れそうな気になってくる。 また、CubeSat Shopというサイトで、部品や

    人工衛星をつくる - yumulog
    yumu19
    yumu19 2013/09/21
    blog書いたー。
  • ピアソンの技術書は書店在庫限りとの見通し。ピアソン桐原社がピアソングループ離脱で(追記あり)

    「プレゼンテーションZen」や「Objective-C プログラミング」など、英国ピアソングループの技術書を国内で出版していたピアソン桐原は、ピアソングループから離脱し8月1日付けで「桐原書店」として再スタートを切ることを発表しています。 桐原書店としての再出発に伴い技術書の扱いが終了するため、これまでに出版された技術書は在庫限りになることが公式ツイートで明らかにされています。下記は「ピアソン桐原が版元になっている、主に翻訳ものの技術書たちがどうなるのか。」という質問に対する桐原書店公式アカウントの返答ツイートです。 @sobahhi ご心配をおかけして大変申し訳ございません。今後は、学習参考書と語学書に専心していくことになりますので,技術書は基的にお取扱いがなくなってしまいます。書店さんの在庫限りとなりますので、お早目にご入手くださいますようお願いいたします。 — 桐原書店 (@Kir

    ピアソンの技術書は書店在庫限りとの見通し。ピアソン桐原社がピアソングループ離脱で(追記あり)
    yumu19
    yumu19 2013/08/08
    マジか!
  • Amazon Kindle 洋書が無料!→ 終了 - yumulog

    Amazon Kindle 洋書無料祭りヤバいwww 52冊買った! http://t.co/aqkhqzAkSv— Tsubasa YUMURA (@yumu19) July 19, 2013 っていう話だったのに、記事書いてる途中に無料祭りがおわってた/(^o^)\ せっかく書いたので、とりあえずあげちゃいます。 どういう経緯なのかわかってないのですが、AmazonKindle のたくさんの洋書が無料になってました。とりあえず読む可能性のありそうなものを片っ端からポチっていって結局57冊も買ってました。その中から特に良さ気なを以下に並べてみます。オライリー多し。 定番 JavaScript: The Definitive Guide (Definitive Guides) 作者: David Flanagan出版社/メーカー: O'Reilly Media発売日: 2011/0

    Amazon Kindle 洋書が無料!→ 終了 - yumulog
    yumu19
    yumu19 2013/07/19
    blog書いたー。
  • 覚悟を決めるきっかけは思いがけなく訪れる - 武蔵野日記

    午前中、洗い物をしたり洗濯をしたり。とても天気がよいので物干竿を出してくる。が花粉症なのでしばらく室内干ししていたのだが、もう花粉も飛んでいないようなので (自分は花粉症でないので全く分からない)、梅雨までの季節は外に干せるかな? 昼は武蔵境駅前まで行ってランチ。なんだか優雅な1日を過ごしている。 帰ってきて山田ズーニー「大人の進路教室」を読む。 おとなの進路教室。 (河出文庫) 作者: 山田ズーニー出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2012/04/05メディア: 文庫この商品を含むブログを見る山田ズーニーという名前は強烈なので、高校生時代AMラジオを聞いていたとき、なにかの番組でゲストとして1-2回出てきたのを覚えているのだが、どういう話だったのかきれいさっぱり忘れていたので、ほぼまっさらな気持ちで読んだ。「大人の」と題しているが、大人に限らず参考になる。 たとえばやっているこ

    覚悟を決めるきっかけは思いがけなく訪れる - 武蔵野日記
    yumu19
    yumu19 2013/06/09
    タイトルに禿同。山田ズーニー『大人の進路教室』はすごく面白そう。読もう。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    yumu19
    yumu19 2013/06/04
    「「学校では講義、家では宿題」は今の時代にそぐわない。逆に「家では(YouTubeでの)講義、学校では宿題」が正しいのではないか」なるほど。
  • 天地明察 - yumulog

    天地明察(上) (角川文庫) 作者: 冲方丁出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)発売日: 2012/05/18メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 37回この商品を含むブログ (95件) を見る 天地明察(下) (角川文庫) 作者: 冲方丁出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)発売日: 2012/05/18メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 15回この商品を含むブログ (76件) を見る めちゃくちゃ面白かった。 Amazon より引用 内容紹介 四代将軍家綱の治世、ある事業が立ちあがる。それは日独自の暦を作ること。当時使われていた暦 は正確さを失いずれが生じ始めていた--。日文化を変えた大計画を個の成長物語として瑞々しく重厚に描く時代小説! 内容(「BOOK」データベースより) 徳川四代将軍家綱の治世、ある「プロジェクト」が立ちあが

    天地明察 - yumulog
    yumu19
    yumu19 2013/06/03
    blog書いたー。
  • Amazon.co.jp: :

    yumu19
    yumu19 2013/06/01
  • Amazon.co.jp: 顧客を知るためのデータマネジメントプラットフォーム DMP入門 (NextPublishing): 横山隆治, 菅原健一, 草野隆史: Digital Ebook Purchas

    Amazon.co.jp: 顧客を知るためのデータマネジメントプラットフォーム DMP入門 (NextPublishing): 横山隆治, 菅原健一, 草野隆史: Digital Ebook Purchas
    yumu19
    yumu19 2013/05/28
    お、「DSP / RTBオーディエンスターゲティング入門」の続編出てる。