タグ

good2013に関するyumu19のブックマーク (6)

  • 「キャリア戦略論 - 人・生き方・働き方の多様性」講義資料を公開しました - 西尾泰和のはてなダイアリー

    10月19日に灘校土曜講義にて、キャリア戦略に関して多様性にフォーカスして1時間半の講義をしました。講義資料を一部公開します。 参加者のみなさんがアンケートに書いてくれた感想は、全部目を通しました。一点、僕がうまく伝えられてなかったらしきところがあるのでここで補足します。 「マジック・ザ・ギャザリング」と「プログラミング」のどちらがよいか 「マジック・ザ・ギャザリングに時間をさくよりプログラミングを学ぶべきという趣旨か?」という質問がありました。いいえ、違います。 中学高校時代の時間を投資する対象として「マジック・ザ・ギャザリング」(MtG)が「プログラミング」よりも劣ると主張したようなとらえられ方をしてしまったようですが、そう主張したいわけではありません。僕がプログラミングに時間を投資したのは「将来役に立つ」とおもったからではなく、単にそれが楽しかったからです。MtG投資している人も、

    「キャリア戦略論 - 人・生き方・働き方の多様性」講義資料を公開しました - 西尾泰和のはてなダイアリー
    yumu19
    yumu19 2013/10/22
    これはすごいスライド。あと、サイボウズ・ラボすごく働きやすそうって思った。
  • Webサービス開発現場から / 近頃の開発のやり方 ・・・ Github と Pull Request とコードレビュー - naoyaのはてなダイアリー

    先日プレスリリースが出たのですが、KAIZEN platform という会社で技術顧問などをやっています。それから、一昨日自分も出たWebアプリケーション開発に関する勉強会 (資料) を開いたじげんという会社でも少し前から同じように顧問のような形で携わっています。 自分が関わっている会社のPRも含めて、すこし、2013年現在のWebサービス開発の現場感、やり方みたいなものを書いてみたいと思う。ただ、自分の利益があるところの話だけではフェアではないので、Webエンジニアならよく知っているであろう Qiita を運営しているインクリメンツの様子も合わせて紹介する。 KAIZEN platform KAIZEN platform が提供しているサービスは planBCD という A/B テストの SaaS で、Webサイトのコンバージョンだとかを画面の構成要素を変えて効果測定したいとか、そういう

    Webサービス開発現場から / 近頃の開発のやり方 ・・・ Github と Pull Request とコードレビュー - naoyaのはてなダイアリー
    yumu19
    yumu19 2013/10/13
    すげー。イケテルカイハツカンキョウダ。
  • ディレクターがプログラマーとうまくやる方法を全部教えます : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、櫛井です。 プロジェクトマネージャーやディレクターの仕事というのは多岐に渡りますが、特にプログラマーと上手にコミュニケーションを取り一定の目的を果たすというのはわりと大変なことだったりするらしいです。私は比較的プログラマーとうまくやれているタイプのようなのであまり苦労した覚えが無いのですが、過去10数年で培ったプログラマーと上手くやる方法を紹介していきたいと思います。おまけで「プログラマーに嫌われる6つのこと」も紹介します。 ※うまくやれてるイメージ図 プログラマーと上手くやる方法をざっくり言うと 役割分担として求められていることをやる お互いのTODOを把握し区切りをつける スケジュール管理をしっかりする といったカンジです。ではそれぞれ説明していきます。 役割分担として求められていることをやる そもそもディレクターが求められる役割とはなんでしょうか。Web開発案件におけるデ

    ディレクターがプログラマーとうまくやる方法を全部教えます : LINE Corporation ディレクターブログ
    yumu19
    yumu19 2013/07/11
    すごくいいこと書いてる。「「何かを決めること」と「調整をすること」と「進行状況を把握すること」をやらないといけません」「いかに問題を早期に解決し進行に支障がない状況にするか」
  • それは知識ですか、スキルですか、資質ですか? | タイム・コンサルタントの日誌から

    東大で大学院生にプロジェクト・マネジメントを教えていたら、「自分は計画を立てるのが元々あまり上手ではないが、どうしたらいいでしょうか」という質問を受けた。プロジェクト計画の立案、とくにその中心になるWBSの作り方について説明し、二人一組でちょっとした演習をした後のことだ。WBSを作るだけなら誰にでもできるが、良いWBSを作るのは、案外難しい--そういう話をしたら、出てきた質問だった。 秀才タイプの人は、自分の弱点を人前にさらすのをきらう。だから逆に、この率直な質問には好感がもてた。わたしは学生にこう聞いてみた。 --失礼だけど、あなたは英語の会話は得意ですか? 相手はちょっと質問の論点から外れたことに戸惑ったようだが、答えた。 「えっと・・、いや、苦手です。」 --じゃあ、得意になるためにはどうしたらいいと思いますか。 「うーんと。やっぱりたくさん練習するしかない、ですか?」 --そう。そ

    それは知識ですか、スキルですか、資質ですか? | タイム・コンサルタントの日誌から
    yumu19
    yumu19 2013/06/03
    「多くの能力は先天的な資質よりも、後天的に身につくスキルのウェイトが大きい」そうそうそう。デザインとかマネジメントとかプレゼンとか。
  • Wantedly 航海日誌 — じぶんにぴったりの働き方を、シゴト3姉妹で考える 〜ライフワークとライスワーク〜 前編

    日の航海日誌は仲がお送りします。 週末に代官山蔦屋でプラプラしていたら、働き方のが山積みになっていました。安藤美冬さんやはぁちゅう、家入さんなど、多くの方々が自分なりの「働く」についてを発信している。それだけ多くの若者や働く人達が、これからの働き方を迷い、模索している、そう思いました。 私は約2年前から、「働き方」について真剣に取り組むシゴトをしています。だから、「人が当に幸せに働けるってなんだろう」ということを、めちゃくちゃ考えています。や人の話、経験からインプットしては、講演会や取材等でのアウトプットを繰り返すうちに、少しずつ自分の中でも考えが固まってきました。まだまだ発展途上ですが、まずは発信しないと何も始まらない。また、これだけ「働き方」について悩んでいる人たちがいる手前、私のアウトプットは、少しでも助けになるのかもしれない。そう思い、まず発信することにしました。少々長く

    Wantedly 航海日誌 — じぶんにぴったりの働き方を、シゴト3姉妹で考える 〜ライフワークとライスワーク〜 前編
    yumu19
    yumu19 2013/02/27
    「多様性は善」「多様性があると、種として強くなる」おー、そうなんだよ!!
  • オレの孤独な社内戦争の終局 — 退職の報告に代えて — - ミッションたぶんPossible

    はじめに 今日で今勤めている会社を退職します。最終出社日は先週末の納会でした。オレは2003年4月に入社したから、10年9ヶ月、実質11年働いたことになりますね。いやぁ、長いなぁ、転職活動中にも面接官の方から散々「一社でのお勤めが非常に長いですねぇ」って言われましたよ。オレだってもっと早く動くつもりだったわい。 11年も働いていると、それなりに思うこともあるし、伝えたかったこと、伝えきれなかったこと、いろいろあります。そんなわけで、ちょっとだけ振り返ってみたいと思います。 ちょっと昔の話 オレは、前職は市営プールのライフガードでした。その辺の話はこちらに寄稿したので割愛します。 オレ、実は昔はゲームクリエイターになりたかったんですよね。小1の時に初めてファミコンでスーパーマリオをプレイして、瞬間のめり込み、こんな面白いものを仕事にしたいと、自然に考えるようになりました。 だから、地元で一番

    オレの孤独な社内戦争の終局 — 退職の報告に代えて — - ミッションたぶんPossible
    yumu19
    yumu19 2013/01/03
    おぉとても素晴らしいエントリ。お疲れ様でしたー。「具体的な行動を起こす事と同じくらい、周囲に、上司に、会社の偉い人に、言葉で思いを伝えるのを決して怠らないで下さい」かぁー。
  • 1