タグ

html5に関するyumu19のブックマーク (9)

  • HTML5によるハイブリッドアプリ開発に関する雑記 - id:anatooのブログ

    HTML5でiPhoneAndroid向けのハイブリッドアプリを作るのが最近の流行りみたいです。ハイブリッドアプリとは、外面は普通のアプリとしてAppStoreやGoogle play marketでインストールできるものの、その中身や一部がHTML5で記述されているアプリです。 最近の有名な例だと、CookpadやLinkedIn、はてなスペース、少し前にネイティブに移行してしまいましたがfacebookのモバイルアプリもHTML5を使って記述されていました。GREE界隈で言われているらしいガワネイティブっていう言葉もハイブリッドアプリを指します。ちょっとググってみると、2016年には企業向けのアプリの50%がハイブリッドアプリになるという予測もあります。 ハイブリッドアプリの何がいいかというと、Objective-CとかJavaとかがわからなくてもウェブ系技術者であればAndroid

    HTML5によるハイブリッドアプリ開発に関する雑記 - id:anatooのブログ
    yumu19
    yumu19 2013/02/11
    ふむー。
  • W3CがHTML5仕様策定完了を発表、相互運用性テストおよびパフォーマンス向上へ

    W3Cメンバーからの推薦状 2012年12月17日 - World Wide Webコンソーシアム (W3C)は、日、HTML5およびCanvas 2Dに関する仕様策定完了を発表いたしました。これらの仕様は、現段階ではW3C標準ではないものの、現在各企業やデベロッパーが実装やプランニングに向けて安定的なターゲットを持つことができる、機能的に完成した・機能策定完了段階にあります。HTML5は、W3Cが推進するOpenWeb Platformの根幹を担っており、ビデオやアニメーション、グラフィクス、スタイル、タイポグラフィ、およびデジタルパブリッシング向けのその他ツール、ネットワーク機能拡張など、デバイス機能へのアクセスを行うクロスプラットフォームアプリケーションに対応するフルプログラミング環境です。 「ステークホルダーは、ウェブテクノロジーの広まりにともない、さらに安定した標準を望むように

    W3CがHTML5仕様策定完了を発表、相互運用性テストおよびパフォーマンス向上へ
    yumu19
    yumu19 2012/12/18
    おっ。
  • HTML5カンファレンス2012の資料まとめ

    HTML5カンファレンス2012の講演資料のまとめです。 HTML5カンファレンスは非常に有意義なものでした。講演頂いた方、スタッフの皆様ありがとうございます。 HTMLとかCSSとかAPIとか -2012秋編-(矢倉眞隆さん) HTML5 や CSS3 の新しいタグやプロパティについての解説。 でもその前に、W3C と WHATWG についての話。 一部のメディアで、W3C と WHATWG が決裂したかのような報道がされたが、実際は問題ないとのこと。 W3C と WHATWG の Editor を務めていた Ian Hickson氏は WHATWG の HTML に集中し、バグ修正が加速しそうです。 セッションでは紹介されていませんでしたが、こちらの記事に Ian Hickson氏からのメールの邦訳など載っています。 HTML5仕様をめぐるW3CとWHATWGについて、Ian Hick

    HTML5カンファレンス2012の資料まとめ
    yumu19
    yumu19 2012/09/10
    さすがかっこいい資料が多い。あとで読む。
  • 【第23回 HTML5とか勉強会レポート】 HTML5のデバイス&位置情報系APIを使いこなせ!

    GEOHEX & Geolocation API 最後は、笹田氏(@sa2da)によるプレゼンだ。 笹田氏は、シリコンバレーで開催された位置情報サービス関連カンファレンス「Where2.0」のショートプレゼン大会において、唯一の日人として登壇している。 また、第5回おばかアプリ選手権で優勝したそうだ。その時の作品については後述する。今回のプレゼンのスライドは以下のslideshareにて共有されている。 Geolocation APIの基礎 まずはGeolocationAPIの基礎から説明された。getCurrentPositionで現在地を取得したり、watchPositionを使うと現在地を取得し続けたりできる。 測位手段の選択は不可 Geolocation APIでは、測位手段を選択することができないそうだ。 下記に、スマートフォンなどで使用される主な測位手段を挙げる。 GPS:測

    【第23回 HTML5とか勉強会レポート】 HTML5のデバイス&位置情報系APIを使いこなせ!
  • Device系APIの全体図

    第23回HTML5とか勉強会での講演資料 Device系APIの概要説明資料です。 W3C内で、複数のWGが取り組んでいる仕様なため、似通ったAPIがあったりします。その辺りを軽く整理してみました。

    Device系APIの全体図
  • コードリーディングに最適!たった200行で作れるHTML5製テトリスのプログラミング学習ムービー - Chrome Life

    みなさんは、フルスクラッチでテトリスを作ることができますか? プログラマーといってもゲームを作る機会が少ないと、なかなかすぐには作れないと思います。 JavaScriptでなんとか作れそうな感じもしますが、すんなり実装はできない感じがします。 特にグラフィックやアニメーションをうまく使ったものを作るには、それなりの経験値が必要だと思います。 そこで、今回ご紹介するのが、教育目的で作られたHTML5製テトリスのプログラミング学習ムービーです。 HTML5 tetris - making of HTML5 tetris - making of 驚くべきことに、 たったの45分でテトリスが完成! それもフルスクラッチで、jQueryなどのライブラリーを一切使っていません。 Youtubeのムービーは早送りしていますが、動きを確認しながら実装しているのが分かります。 実際に、こちらでテトリスをプレ

    yumu19
    yumu19 2012/06/21
    へぇー、すごいな。
  • HTML5 CanvasにJavaScriptでベジェ曲線を描画する

    すっかり松も明け「成人の日」になってしまったが、みなさまあけましておめでとうございます。昨年後半はちょっと忙しくて放置気味だったので、今年はもう少しコンスタントに書いていきたいと思っている。予定は未定だけれど。 と言いつつ、今年最初の記事は昨年から引っ張ってるネタだったりする。お題はHTML5のCanvasについて。 きっかけ昨年、「中学生でもわかるベジェ曲線」という記事を見かけた。大変わかりやすくまとまっており、何となく使ってはいたがきちんと理解していなかった「ベジェ曲線」というものに一定の理解を与えてくれ、中学生ならずとも役に立つすばらしい記事だった。 記事中には動きを解説するためのアニメーションGIFがいくつか置かれており、このおかげで容易に理解することができた。しかし、一通り理屈がわかったら、自分でポイントを打って確かめてみたい、というのが自然な発想だろう。 ないものは、作るしかな

    yumu19
    yumu19 2012/04/15
    ふむふむ。
  • HTML5で作られた、ナイキのプロモサイト「Air Jordan 2012」がカッコいい

    Air Jordan 2012 - AJ2012 (Nike) HTML5で作られた、ナイキのプロモーション・サイト「Air Jordan 2012」が公開されています。 (英語) URLの遷移なく1ページで作られて、カーソルの上下ないし左右、そしてマウスのホイールでコンテンツを移動できます。 ソースを見るとHTML5 canvasを使用していたり、header/sectionなどを使って構造的にコーディングされています。

    HTML5で作られた、ナイキのプロモサイト「Air Jordan 2012」がカッコいい
    yumu19
    yumu19 2012/04/02
    おーカコ(・∀・)イイ!!
  • http://atnd.org/events/24794

    http://atnd.org/events/24794
    yumu19
    yumu19 2012/02/09
    「なぜWebではなく電子書籍なのか?」は、気になるなー。
  • 1