タグ

lifehackに関するyumu19のブックマーク (68)

  • オフラインになる、あるいはSNSを遠ざける方法7つ - その後のその後

    シャワーあびてるときはやたらアイデアが浮かんだり今やるべきことが明確に見えてきたり(あとずっと忘れてたことを思い出したり)するというのはなんでだろう、と考えてみて、仮説として思い浮かんだのは、「外部からのインプットがほぼないので、自分の内面と向き合えるから」ではないかと。 そういえば、机に向かってるときはもちろん、歩いてるとき、トイレに行くとき、布団に入って寝る前もスマホ見たり音楽聴いたりしてて、ほんとに「外部からのインプットがない」状態なのはシャワーあびてるときだけかもしれない。 で、ライフハックとして、「明確な用があるときまでiPhoneMacの電源を切っておく」というのを思いついた。 というわけで一度消えます。 Post by Shuichi Tsutsumi. ということをFacebookに書いて3時間ほどPCiPhoneも電源offで過ごしてみたのですが、これがなかなかよかっ

    オフラインになる、あるいはSNSを遠ざける方法7つ - その後のその後
    yumu19
    yumu19 2013/11/23
    これなー。すごくそうしたいんだけど、Facebookを使ってやる仕事もあるので、ぐぬぬ。ウォール非表示にするExtentionとかつくればいいのか。
  • Cu-hackerなら打合せなどの日程調整・仮押さえを超効率化!Googleカレンダー連携可能! | jMatsuzaki

    Cu-hackerなら打合せなどの日程調整・仮押さえを超効率化!Googleカレンダー連携可能! 2013年11月1日投稿 2018年10月14日更新 カテゴリ:便利ツール 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ 心の奥底で誰もが求めていたWebサービス「Cu-hacker(クウハッカー)」。それはGoogleカレンダーと連携して動作するアポイント調整専用のWebサービスです。 打合せや飲み会、デートの日程調整プロセスをスマートにしてくれます。 無駄に溢れた日程調整プロセスはもうウンザリ… 想像してみて下さい。あなたはこれから大事な取引先と打合せをセッティングすべく、メールを送るところです。 カレンダーを見て、来週か再来週の空き状況を確認します。空いている時間帯を打合せ候補日として、書き写しましょう。おっと、日付や時間帯を書き間違えたり、抜け漏れがないように慎重にお願いしま

    Cu-hackerなら打合せなどの日程調整・仮押さえを超効率化!Googleカレンダー連携可能! | jMatsuzaki
  • フリーランサー/小規模向けのプロジェクト管理·Solo MOONGIFT

    SoloはPHP製のソフトウェアです。 ごく小規模な、そう一人でも使えるプロジェクト管理は意外と使い勝手が良いものはなかったりします。少人数で使うにはちょっと大袈裟な機能がたくさんなので、手に余る感じでした。そこで紹介したいのがSolo、小規模にこだわったプロジェクト管理です。 インストール。ウィザードに沿って進めるだけです。 メイン画面です。プロジェクトが並びます。 プロジェクト作成画面。基的にこういったモーダルウィンドウで入力を行います。 プロジェクトにはタスクが追加できます。 カレンダー機能があります。タスクの期限に合わせて表示されます。 クライアント。 タスク管理プロジェクトを横断的にチェックできます。 ファイルの添付もできます。 プロジェクトテンプレート。 タスクはタイムトラッキング機能が備わっています。 Soloは主にフリーランスが集まってプロジェクトをこなすのに合わせた設

    フリーランサー/小規模向けのプロジェクト管理·Solo MOONGIFT
  • 4階建てタスク管理システムでやりたいことを埋もれさせない方法 | jMatsuzaki

    この4Fは、あなたが今どこに向かおうとしてるか、その確然たる方向性を与えてくれる場所です。 3F:全ての「予定」と「タスク」 3Fに位置するのは「予定」と「タスク」です。 「予定」とは動かすことできないイベントで、会議やセミナーなど実行タイミングが決まっているものを指します。 「タスク」とは自分で実行可能な最小の仕事で、資料の作成や環境の整備など実行タイミングを自分で決められるものです。 この3Fでは、以下のようなやらなければならないことの全てが洗いだされた状態にします。 ・4Fの計画をさらに細分化したタスクやイベント ・計画にはない思いつきのアイデア ・その他、日々発生する雑多な作業やイベントの全て 「予定」と「タスク」を分けているのは、「予定」が「タスク」に埋もれて忘れ去られるのを防ぐためのものです。「予定」だけを別出ししておけば、人との日程調整なども格段にやりやすくなります。私はこの

    4階建てタスク管理システムでやりたいことを埋もれさせない方法 | jMatsuzaki
    yumu19
    yumu19 2013/09/22
    おー、これすごく参考になります。 Evernoteで全部やろうとして破綻しかけているので階層化しなきゃと思ってたところ。
  • 実家に帰ったらうっかり「TaskChute」が使えなくて、なぜ手放せないか?を再確認しました | jMatsuzaki

    実家に帰ったらうっかり「TaskChute」が使えなくて、なぜ手放せないか?を再確認しました 2012年11月24日投稿 2016年3月24日更新 カテゴリ:タスクシュート 著者: jMatsuzaki photo credit: The U.S. Army via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ O(オー) M(マイ) G(ガッ) 私としたことが痛恨のミスをしました。聞いてください。 一昨日から丸2日間、実家に帰っていたんです。実家に到着してから問題に気がづきました。ノートパソコンにExcelをインストールしていなかったという問題についてです。 私は時間管理のためにExcel上で動作する「TaskChute2」というツールを使っています。毎朝起きたらその日にやることをこのツールにリストアップし、リアルタイムで行動記録をつけています。そして寝る前には記録を振り返って一日を

    実家に帰ったらうっかり「TaskChute」が使えなくて、なぜ手放せないか?を再確認しました | jMatsuzaki
    yumu19
    yumu19 2013/09/22
    「毎朝計画を立てるということは自分に対する宣言をすることです。私は今日一日「やりたいこと」に全力で没頭するという宣言です。そのために最善を尽くすという宣言です。」なるほど。
  • スマホ時代のタスク管理「超」入門を読んで学んだ7つのタスク管理手法 | jMatsuzaki

    【我が書評】→新入社員に教えたい!タスク管理入門の新定番~書評:「スマホ時代のタスク管理「超」入門」by佐々木正悟&大橋悦夫~ 今日は書を読んで私が実際に取り入れることにした7つのアイデアをご紹介することにします。上記の書評ではざっくりとした考え方だけを紹介しましたが、もっと具体的なポイントをお伝えせねばと感じたのです。それこそ私がこの日という国に生まれた理由なのだと感じました。 タスク管理を高性能にする7つのアイデア それではタスク管理を高性能にする7つのアイデアとして、以下項目について1つ1つ解説していきます。 1.「5分だけダッシュ」のタイマーを設定しておく 2.今日やるべきと思っていることを毎日書き出す 3.やらないことリストを作る 4.プロジェクト名を辞書登録する 5.何に脱線したくなったかを書いておく 6.NextActionを当日・翌日・今週に分ける 7.他人との約束タス

    スマホ時代のタスク管理「超」入門を読んで学んだ7つのタスク管理手法 | jMatsuzaki
    yumu19
    yumu19 2013/09/22
    5分ダッシュか、なるほど。
  • 「ウィークリーレビュー」のススメ : ライフハッカー

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    「ウィークリーレビュー」のススメ : ライフハッカー
  • アイデアとイベントとタスクとアクションの4つを明確に分けないと、タスクリストは崩壊する | jMatsuzaki

    アイデアとイベントとタスクとアクションの4つを明確に分けないと、タスクリストは崩壊する 2013年8月17日投稿 カテゴリ:タスク・スケジュール管理 著者: jMatsuzaki photo credit: StockMonkeys.com via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ およそ誰もが大なり小なりタスク管理システムというものを持っているでしょう。 大学ノートに一時的にやることをメモしただけのものかも知れませんし、クラウドツールを複数組み合わせた高度なものかも知れません。 私も今までいくつものタスク管理システムを作ってきました。その中で分かったのは、4つの性質の違う情報をきちんと明確に分けて管理しないと、いずれタスクリストが崩壊するということです。 ここでは以下のように名付けることにします。 1.アイデア 2.イベント 3.タスク 4.アクション この4つのいずれか

    アイデアとイベントとタスクとアクションの4つを明確に分けないと、タスクリストは崩壊する | jMatsuzaki
    yumu19
    yumu19 2013/09/03
    なるほど。いままでなんとなく分けてたけど、定義が書いてあるのが参考になる。
  • 「99%の人がしていない」人を育てるための5つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    『99%の人がしていない たった1%のリーダーのコツ』(河野英太郎著、ディスカヴァー・トゥエンティワン)は、以前に紹介した前著『99%の人がしていない たった1%の仕事のコツ』によって40万部突破の実積を打ち立てた著者が、「リーダーになるためのテクニック」を紹介した書籍。 ここで著者は、リーダーにはカリスマ性も成績も才能も必要なく、日常のさまざまな問題を解決するために必要なのは「コツ」であると言い切っています。はたしてそのコツとはどんなものであるのか、CHAPTER 7「人を育てるコツ」からいくつかの要点を引き出してみます。 1.リーダーはなぜ人を育てるのか? なぜ人を育てることがリーダーの仕事なのか? このことについて著者は、シンプルにリーダー自身のためと考えるようにしているのだそうです。(152ページより) チームの存在意義はメンバーとともに目標を達成することにあり、そのためにはメンバ

    「99%の人がしていない」人を育てるための5つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
    yumu19
    yumu19 2013/07/20
    99%の人がしていないなら、しなくていいじゃん(これが言いたかっただけ)。
  • 今日、休暇中でも仕事をするだろうあなたへ言いたいこと | ライフハッカー・ジャパン

    最近行われたある調査で、60%の米国人は休暇中も仕事をしていることが示されました。いつもライフハッカーでは、休みの間はすべての電子機器の電源をOFFにする(くらいの)ことを勧めていますが、今回は完全に仕事から離れられない場合でも、効率的に仕事をする(なおかつ、くつろぐ)方法を紹介します。 先週、私は休みをとり、始めてその間に仕事をしました。私の兄弟姉妹は私よりも働いていました。リラックスする時間は少なくなりますが、少し仕事をすると、職場に戻ったときに何も大きな問題が起きていないことがわかるので、より休みを楽しめることがわかりました。この経験から学んだことをお話しましょう。 働かなくても良いときは働かないで 今回は、休暇中に働く秘訣についての記事ですが、始めに言っておきたいのは、仕事をする必要がないのならすべての電源プラグを抜いてしまいましょう。長い休みはそのためにあるのです。仕事をすると安

    yumu19
    yumu19 2013/07/14
    これはなんという秀逸なタイトルの付け方
  • それは知識ですか、スキルですか、資質ですか? | タイム・コンサルタントの日誌から

    東大で大学院生にプロジェクト・マネジメントを教えていたら、「自分は計画を立てるのが元々あまり上手ではないが、どうしたらいいでしょうか」という質問を受けた。プロジェクト計画の立案、とくにその中心になるWBSの作り方について説明し、二人一組でちょっとした演習をした後のことだ。WBSを作るだけなら誰にでもできるが、良いWBSを作るのは、案外難しい--そういう話をしたら、出てきた質問だった。 秀才タイプの人は、自分の弱点を人前にさらすのをきらう。だから逆に、この率直な質問には好感がもてた。わたしは学生にこう聞いてみた。 --失礼だけど、あなたは英語の会話は得意ですか? 相手はちょっと質問の論点から外れたことに戸惑ったようだが、答えた。 「えっと・・、いや、苦手です。」 --じゃあ、得意になるためにはどうしたらいいと思いますか。 「うーんと。やっぱりたくさん練習するしかない、ですか?」 --そう。そ

    それは知識ですか、スキルですか、資質ですか? | タイム・コンサルタントの日誌から
    yumu19
    yumu19 2013/06/03
    「多くの能力は先天的な資質よりも、後天的に身につくスキルのウェイトが大きい」そうそうそう。デザインとかマネジメントとかプレゼンとか。
  • ギリギリまで何もやらない癖を直したい | ライフハックちゃんねる弐式

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:13/04/16 20:55 ID:1FW2SYvM0 間に合うか間に合わないかぐらいからエンジンがかかり始める 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:13/04/16 20:55 ID:/wja6WTd0 俺も 3 :くれいじーレイジ ◆OrL/wpCRAzYN :13/04/16 20:55 ID:LTj/Ea1T0 俺かよ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:13/04/16 20:55 ID:4E2K0tnh0 俺がいる 続きを読む

    yumu19
    yumu19 2013/05/31
    はい。すいません。。。
  • Flipboardとツイッターリストで脱Google Readerを一歩進める。そして新しい雑誌機能がすばらしい

    Flipboardとツイッターリストで脱Google Readerを一歩進める。そして新しい雑誌機能がすばらしい Google Readerが7月1日に終了するといっても、Feedlyといった代替サービスが注目を集めていますし、人気 RSS リーダー Reeder が Feedbin 対応を表明するなど、事態はすばやく動いています。 先日の記事でも書いたとおり、10年の停滞からにわかにこの分野が活気づいて時計は動き始めたなという印象を受けます。 一方で、これまでの利用環境を維持するだけではなくて、新しい方法も同時に開拓するチャンスなわけですが、ここで Flipboard とツイッター・リストの合わせ技がやはり気持ちいいと再認識しました。 またFlipboardからは新しい「雑誌」機能が登場していますので、これで情報の整理、発信、キュレーションのすべてが揃ったことになります。### Flip

    Flipboardとツイッターリストで脱Google Readerを一歩進める。そして新しい雑誌機能がすばらしい
    yumu19
    yumu19 2013/03/30
    ふむー。やってみようかな。
  • okaoka.net

    このドメインを購入する。

    yumu19
    yumu19 2013/03/27
    面白かったけど、全部推測なのでやっぱり真意が知りたい。grepできないじゃん、という問題はOCRしてるのかな?
  • キャパオーバーになった時の対処法

    「あれもこれも、やらなきゃ」と思って、何から始めればいいかわからなくなる。小さなことも数え切れないくらいに積み重なり、締め切りが近くなり、何かを犠牲にして、何かを終わらせ、疲弊していく。 また、切羽詰まっているにも関わらず、漫画だったりネットだったりに逃避してしまう。ひどくなると、ベッドから出る、という事自体重くなる。連絡が返せなくなる。人間だったら、誰しもこんな状態になったことがあるんじゃないでしょうか。僕も先日まで、軽いそれでした。引越しで。笑 いわゆるキャパーオーバーという状態。ちょくちょくその状態になります。 毎回どうにかして対処するのですが、今回した対処法を、備忘録代わりにブログに書いてみます。まだ、自分自身実践しきれないことも多いですが、「あぁ、そろそろヤバイな」と思った時や、実際にヤバくなった時に振り返るようにも。こういうのしてるよ!とかがあれば、教えてもらえると嬉しいです。

    キャパオーバーになった時の対処法
    yumu19
    yumu19 2013/03/24
    その通り!と思いつつ、これで万事解決するのかどうなのか。
  • 「やりたいこと」を本当に始めるためには | ライフハッカー・ジャパン

    私は「デザインは難しい」と思っていたので、そこで立ち止まっていたのです。あなたの生活でも、そういうことはあるでしょう(デザイン以外で、おそらくはたくさん)。ここでアドバイスをひとつ。「やりたいこと」は一見簡単そうに見えるので、「自分には難しすぎる」と感じるとあきらめてしまうのです。ほかにも進行中のものがいっぱいあるし、新たに何かを始めると、すでに手をつけていることも両方がダメになってしまう、と言い訳しながら。 では、やりたいことを実際に始める方法を紹介しましょう。決意表明をする 私は、ウェブやモバイル・アプリケーションのユーザーインターフェイスと機能のデザインを学びたいと思っています。「やりたいこと」だけでなく、どこでどう行うかも表明しましょう。めざす目標がはっきりし、生活の中で求めるものの範囲をある程度は限定できます(決意表明のヒントをくれたBuster Benson氏に感謝)。 まずは

    yumu19
    yumu19 2013/02/11
    真剣にデザイン学び始めたい。
  • Gmail設定方法

    僕は18歳からGmailをメインのメールクライントとしてほぼ毎日使っている。今25歳なので7年間も使っていることになる。今回はこれまでに僕が学んだGmailの使い方の中でも、絶対におすすめしたい設定とテクニックを紹介したい。特にマルチ受信ボックス機能とフィルタを使い、受信ボックスをつねにゼロにする方法は、当おすすめなのでぜひためしてほしい。 Google appsやGmailの受信ボックスのデザインはデフォルトだと以下になる。これから、このデザインの無駄をとりのぞいていく。無駄をとりのぞくことで重要なことに集中できるようになる。禅=Zenの考え方だ。 まずは、「設定」メニューの「全般」タブを開き、いかのようにする。紹介することが多いので理由はあえて書かないが、質問があれば気軽にTwitter(@ryoma0421)かメール(ryomaアットzenstartup.jp)で聞いてほしい。 「

  • 【書評】 スタンフォードの自分を変える教室 | IDEA*IDEA

    いまさらながら読了。読み始めたら一気でした。とてもおもしろかったです。深夜のラーメンやら、甘いものやら、Facebookなどに衝動的な誘惑を感じてしまい、あとでよく後悔している方(自分含む汗)に強くおすすめしておきます。 「この授業を受けたあとに自分の意志力が強化されたと感じたのは84%」というのもうなづけますな。ありがちな「自分に暗示をかけよう!」的なアプローチではなくて、科学実験をもとに説明されるので(納得できるところは)納得しやすいです。 中身がかなり濃いので、興味がある方には是非読んでもらいたいと思いますが、せっかくなので個人的にぐっと来たポイントをいくつか紹介しておきます。 ■ 「良いことを考えただけ」で満足してしまう 読んでいて「あるあるw」と思ったのが、次の心理的なメカニズム。 なにか良いことをしたあとは、「がんばったから自分へのご褒美!」と思ってしまい、自制心が効かなくなる

    【書評】 スタンフォードの自分を変える教室 | IDEA*IDEA
    yumu19
    yumu19 2013/01/08
    「自制心を取り戻すための3ステップ」ふむφ(..)
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    yumu19
    yumu19 2012/12/11
    ふむー。これでExcelガントチャートとはおさらばヽ('ω')ノ三ヽ('ω')ノ
  • @shigotanoさんが新幹線でやっているライフハック

    ご存じ、シゴタノ!主宰者大橋悦夫さんが新幹線の車中でいつもやっているやり方やツールの紹介をまとめました!新幹線ならずとも、普段でも使えるライフハックが盛りだくさん!?

    @shigotanoさんが新幹線でやっているライフハック
    yumu19
    yumu19 2012/12/11
    へー。