タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

TVとHCIに関するyumu19のブックマーク (1)

  • 「数理のチカラ、僕らの未来」番組収録後インタビュー:宮下芳明 | 語った | ジレンマ+

    宮下 芳明 (ミヤシタ・ホウメイ) 1976年生まれ。明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科准教授。専門はヒューマンコンピュータインタラクション。人間の表現能力を拡張する研究を通じて「表現の民主化」に取り組んでいる。研究室では、ツィッターから味覚メディアまで、多岐にわたる研究が行われている。ユーザー参加型研究のための学会、ニコニコ学会βの発起人の一人。 ――今回の番組「数理のチカラ、僕らの未来」に参加されて伝えたかったことをお願いします。 宮下 アリストテレスの時代から2000年以上にわたって、数理学はその知見を積み重ねていってそれが、「コンピュータの発明」という形に結実し、私たちの生活を変えました。一般に数学は、役に立たない、古くさい教養のように思われがちですが、当は逆で、“未来すぎる”んです。 収録で、200年以上未来をいっちゃってる例として、微積分の話をしました。微積分がな

    「数理のチカラ、僕らの未来」番組収録後インタビュー:宮下芳明 | 語った | ジレンマ+
    yumu19
    yumu19 2013/06/29
    今夜!!
  • 1