タグ

gadgetとtvに関するyumu19のブックマーク (5)

  • nasne

    PlayStation製品やスマートフォン、タブレット、PCなど、さまざまな機器とつなげるネットワークレコーダー&メディアストレージ ネットワークにつなげることで、家の中でも、外でも、テレビ番組の視聴・録画や保存したコンテンツが楽しめる 1TB ハードディスク内蔵で最大約232時間の番組録画が可能 サクサク動く「torne(トルネ)」アプリケーションで快適操作 「nasne(ナスネ)」は、同じネットワークに接続したさまざまな機器で、地上デジタルとBS/110度CSデジタル放送を録画・再生することができます。 家の中では、PS4で。家の外からはスマートフォンで、と、いつでもどこでもあなたが観たいとき、観たいところで、テレビが楽しめます。もちろん、外出先からの番組録画予約も可能。さぁ、一歩先行くテレビ生活はじめませんか?

    nasne
    yumu19
    yumu19 2012/06/29
    あれ、何か出るのね。知らなかった。。。
  • ソニーの4スクリーン戦略の第一歩「Chan-Toru」がフツーに便利な件【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    10年ぶりくらいにテレビを買い換えた。買い換える前にいろいろ調べたのだが、今回はソニーのBraviaに決めた。Braviaに決めたのだが、その決め手となった理由は実はBraviaにあったわけではない。韓国メーカーも交えてテレビメーカー間の競争は激化しているのでどのメーカーもコストパフォーマンスは優れていて、画質や価格において決め手は存在しない。中でも32型のコストパフォーマンスが一番いいようで、4万円弱で購入できた。 画質や価格の差が決め手にほとんどならない中で、Braviaに決めた理由は、ソニーのブルーレイレコーダーとの連携可能だからだ。 最初は録画機能が搭載されている一体型テレビを買おうかと迷った。幾つもリモコンを操作するのがわずらわしいと思ったからで、できれば1つのリモコンでテレビもレコーダーも操作したい。 でも一体型だとレコーダー関連の機能が限定されてしまう。あれこれ便利に使いたい

    ソニーの4スクリーン戦略の第一歩「Chan-Toru」がフツーに便利な件【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 話題のガラポンTV、使ってみました【小菅祥之】 | TechWave(テックウェーブ)

    個人的にガラポンTVのことが非常に気になっている。あまりテレビは見ないんだけど、テレビというメディアを評価していないからではない。玉石混交のテレビ番組の中に「玉」コンテンツが含まれること十分知っているし、その「玉」コンテンツの中には、日頃ネット上でみかけるコンテンツは比較にならない良質のコンテンツがたくさんあることも分かっている。ただ「石」コンテンツが多過ぎて「玉」を探すのが大変なので、テレビというメディアを諦めているところがあるわけだ。 でもネット上で「昨日のあの番組よかったよ」という意見を見ると、その番組が見たくて仕方がなくなる。なので地上波キー局の番組をすべて24時間、1ヶ月分録画でき、字幕スーパーの内容をキーワード検索できるというガラポンTVを購入しようかどうか迷っている。 そんな中、友人TechWaveコミュニティーの中核メンバーの一人である小菅祥之さんがガラポンTVを使ってい

    話題のガラポンTV、使ってみました【小菅祥之】 | TechWave(テックウェーブ)
    yumu19
    yumu19 2011/08/28
    ほう。
  • http://japan.internet.com/allnet/20110816/3.html?rss=

    yumu19
    yumu19 2011/08/18
    へー。サーバ側で早送り/巻き戻し処理か。遅延大丈夫か?
  • 「AV Watch meeting with REGZA」で考えたテレビの未来 - カイ士伝

    私の前職でありますImpress Watchが何やらイベントを自主開催、しかもそのテーマが愛用しておりますREGZAとのことで、勢いよく応募かつ参加して参りました。 AV Watch Meeting with REGZA 開催のおしらせ -AV Watch http://av.watch.impress.co.jp/docs/common/notice/20110727_462981.html イベントの会場は秋葉原コンベンションホール、人数は各回30名規模でしたが、REGZAの画質比較や機能紹介などの体験コーナーもたくさん用意してあったので会場はかなり広く贅沢な作りでした。 会場に用意されていた展示品の数々 イベントの詳細についてはAV Watchの記事に投げっ放すとしまして。 読者参加イベント「AV Watch Meeting with REGZA」開催 -AV Watch http:

    「AV Watch meeting with REGZA」で考えたテレビの未来 - カイ士伝
    yumu19
    yumu19 2011/08/16
    お、レポート!
  • 1