タグ

教育に関するNettouochiのブックマーク (702)

  • 日本の英語教育の結果

    ===白人以外=== 中国人:こんにちは、牛です。 ぼく:牛さんですね。どうしました。 中国人:この前電話した案件の確認のメールが届いていないみたいです。送ってもらえますか? ぼく:分かりました。 ===白人の場合=== 白人:こんにちは、XXXXだけど。 ぼく:ごめんなさい。名前聞き取れなかったのでもう一回お願いします。 白人:XXXK ぼく:つづりを聞いても良いですか。 白人:Mike Alpha Romio Kilo (イラ ぼく:Markさん。どうしました。 白人:実はXXXXXXXして欲しいんだけど。(イラ ぼく:電話品質が悪いのでメールで用件送ってください。 白人:わかったよ。 (イライラ なぜ白人の発音で勉強させないのか?!

    日本の英語教育の結果
  • 第一志望はダメだったけど、自分がやりたいことができるところで結構行き..

    第一志望はダメだったけど、自分がやりたいことができるところで結構行きたかったところは死守した。浪人するか迷ってたけどお世話になった方々に相談することができて、このままこの大学にいくと心に決めることができた。吹っ切れることができたのがまず大きな成長です!バンザイ! 今回伸びきれなかったことは受験以外に活かすのがいい。乗り越えられることと乗り越えられないことの感覚みたいのがつかめたと思うよ。とか、とにかくプラスのことを言ってもらえた。 なんでそんなに素敵なものの見方、言い方ができるんだろ。惚れる。とにかくわたしは超絶ネガティヴマンなのでそういう人になれる努力をしたいな。 この先壁にぶつかることは沢山あると思うし、やっぱり第一志望のところに比べたら学べる幅が狭まっちゃうのかもしれないけど、何を学ぶか、どう活かすかは自分次第だなって思えた。自分次第で狭めちゃうかもしれないし、広げられるかもしれない

    第一志望はダメだったけど、自分がやりたいことができるところで結構行き..
  • 関西駿台の東大文系コースについての紹介

    インターネット上に関西の駿台の実情に関する情報がほとんど無いので関西(主に兵庫、大阪、京都、奈良近辺)在住の文系東大志望の方の予備校選びの一助となるように書き残しておきます。理系の方でも多少は参考になるかと思います。 どのクラスをどの講師が担当してるかとか一年の予定みたいな情報は「駿台大阪校wiki」が詳しいのでそちらを参照してください。 1.自己紹介 2016年3月某私立中高一貫校を卒業し東大不合格を経て駿台大阪校LSクラスに入学したのち2017年3月東大文科某類に合格しました。 ゆえに以下の内容は2016年度に大阪校のLSクラスに在籍していた頃の生活に基づくものになります。 特に4の項目は年度次第で実情とは異なる可能性があります。ご了承ください。 2.クラス分けについて 駿台のパンフレットにはコースについての説明はあってもクラスについての説明はほとんど無いと思うので説明しておきます。

    関西駿台の東大文系コースについての紹介
  • もうさ20年後30年後には機械翻訳がすごいことになるのはわかりきってるじゃん

    小学生に英語教育とかやってる場合じゃないよな。 まあ、電卓やコンピュータの時代になっても、習い事でそろばんをやってたおかげで計算が速いとか言えるから、頭の体操にはいいかもしれんけど。

    もうさ20年後30年後には機械翻訳がすごいことになるのはわかりきってるじゃん
  • 修士は普通なのか

    工学部出の人が、学部卒で就職せずに大学院工学研究科博士前期課程に進んだぐらいのことで 「研究者を目指す」と勝手にみなして正業を放棄しただの、リスクが高すぎるだの、人の道を踏み外しただの的なことさんざん言ってくるような人達 どうにかしてほしいんだけど。ある程度以上の理工系なら修士ぐらいは普通っていう自分の感覚は異常なの? 追記 すみません。トラバ返しで弁解したはずが、見てもらえてないようなのでこちらにも書きます。 「正業を放棄しただの、リスクが高すぎるだの、人の道を踏み外しただの」と自分が研究者に対して思ってるわけではないです。 そのように言われるのが嫌である、という意味で、研究者を馬鹿にしたいわけではないです。 見返してみて確かに誤解を招く表現でした。すみません。

    修士は普通なのか
  • 受験ほんとにおわった

    受験終わった遠い遠いところまで新幹線で片道4時間以上かけて会場下見してホテル泊まって起きて受験して買い物して帰宅、そして現在。 ぼんやりしたまま今に至った。 人生の中で1番頑張ったと言えるのが受験だと思う。部活も何もしていなかったから。 LINETwitterもYouTubeも消してブラウザも真っ直ぐ開けないようにして、単語帳のアプリ入れて9割の楽しみを抑圧して過ごした。 帰りの新幹線、勉強ももう必要ないし抑圧からも開放されてずっとスマホをみてた。たのしかった。LINETwitterもモバマスだってできた。我慢してたこと全部やった。 そしたら隣に居た親に呆れられた。なんか、すごく、悲しくてめちゃくちゃ泣いてしまった。 なんでだろ。まだかなしい。

    受験ほんとにおわった
  • 高校教員だけど何か質問ある?

    質問の答え方がいまいちよくわからないんだけどね ブラック企業だとか過労死だとか、色々と話題になっているので私も一言物申そうかなって 私は高校教員一年目。全校生徒200人未満の小規模校に働いてます 朝7時半に出勤して、打ち合わせまで前日やり残した仕事を片付けます 日中は授業だとか生徒の対応だとかで追われます 授業は週に16時間くらい入ります 終わったらすぐに部活です 19時くらいまでやったのち、やっと自分の時間です 授業の課題をチェックしたり、学年の仕事をしたり、分掌の仕事を片付けたりするうちに22時です うちに帰ったらやっと授業の準備ができます 授業計画を立てて、プリントを作って、板書メモを作ります 土日は部活をやって、夕方からやり残した仕事を片付けます 月曜日が始まる前に、なんとかやらなければならない仕事の95%くらいを消化できれば良い方です こんな感じで日々を過ごして、月1くらいですご

    高校教員だけど何か質問ある?
  • 医学部受験に過剰反応する人たち

    三十前半だが、この六年ほど遅れて大学受験をしている。 医学部医学科を志望している。 そして今年も落ちた。 このストレスを解消するべく手短に書く。 受験をしていてとても不愉快なことが一つある。 志望学科を知ったとたんに周囲の態度が変わり、興奮して検察官(裁判官か?)さながら尋問を始めるのだ。 「なんで?」 と問い、こちらが何かを答えると、 「そうじゃなくても良いじゃない!」 と感情的に否定してくる。 このループが続く。 また、 「僕は辞めた方が良いと思うなー」 とことあるごとに挟んでくる。 こうして不愉快な会話の後は、 詮索の電話が数ヶ月ごとにくる。 センター前にしつこい飲みの誘いがくる。 勝手に話を回されて仲良くもない中高の同級生からからかいの電話がかかってくる。 六年、こうした状況が続いて、今年から友人は0になった。 わかっている。 自分の選択が相手の自尊心を刺激することも、自分の選択が

    医学部受験に過剰反応する人たち
  • アメリカの公民権運動って世界史かなんかでやったような気がするけど

    記憶違いか・・・。 キング牧師のI have a dream演説も何かで見た気がする。 英語の授業?

    アメリカの公民権運動って世界史かなんかでやったような気がするけど
  • 2年越しの大学卒業できる気持ちは、全力疾走したあとの息切れ感。

    大学、無事卒業できます!! ほっとしました。落ち着きました。 すごくすごく嬉しい気持ちと これからの未来に期待して心が弾んでいます。 いままで、長くて辛くてひとりで不安で、卒業できない愚か者だと 苦悩しながらの絶望の毎日。 やっと働ける。扶養から抜けられる。 一人で給料を頂いて税金納付できる。 親戚にも笑顔で顔向けできる。 両親は笑いながら涙目で喜んでくれた。 ほっとした。良かった。 大学生やっと終わりました。 人より2年も遅く卒業ですが、 今後の人生 一人前に働いていつか家庭を持ち苦労しながら また生きていきます。 良かったです。

  • やっぱり自分はいつも詰めが甘くて肝心なところで負ける。負癖がついてい..

    やっぱり自分はいつも詰めが甘くて肝心なところで負ける。負癖がついている。 苦手だというのはわかっていたし、このクラスでやっていって伸びる自信がなかった。それでも、たまたま点数がよかったから。たまたま変にいい数字を出しちゃったから。このままで行こうと言われて断れなかったあの日の自分。 案の定授業を受けても伸びている実感がない。それなのに演習テストでは何故かよい成績をとる。怖い。当にわかんないから相談してもあなたは心配性だからで流されたあの日の自分。 夏。ひどいスランプに陥る。解けない。やっぱり。って思った自分がいる。だからあの時、とも思った。だからクラスを下ろすべきだ。ここで下げないともう戻れない。そう思って何人かに相談したけどみんな答えは同じで「そのままでいいよ!」まじか。でもみんなが言うならそうなのかも、と思いその後クラス変更をしなかったあの日の自分。 それからはひどいスランプからは脱

    やっぱり自分はいつも詰めが甘くて肝心なところで負ける。負癖がついてい..
  • 教師に どんな夢を…

    この時代に「教師になりたい」なんて思う人は凄いなぁと思ってた… どう考えても割に合わない…というか… 学校なんて居心地の良いところじゃなかったから… 「教師になって またそこに戻りたい」なんて絶対に思えなかったから… 同級生でさえ 何考えてるかわからない、関わりたくないってのがいたり…なのに、 世代も違ってるのに理解なんか無理…ましてや教師だからと言うこと聞かせるなんて… それでも、教師になったら向き合わざるを得ないのに… しかも、なんとか子供はコントロールできたとしても その後ろから親が登場して なんだかんだと口出し…ということもあるのに… そんなことは百も承知で「教師に」と言ってるんだと思ってたから… でも、実際には 自分の学校生活が充実してて、学校生活に何も嫌な思い出がなくて、憧れの先生がいて…と 学校が楽しくてしょうがなくて そこにずっと居続けたい…と教師を志望してる人もいるのか…

    教師に どんな夢を…
  • さんすうせっとみたいなセットに入ってた時計、あれのフタをはずして指で..

    さんすうせっとみたいなセットに入ってた時計、あれのフタをはずして指で針をぐるぐる好き勝手動かすっていう背徳的なたくらみが思う存分できることにめちゃくちゃ快感を覚えたよね・・・

    さんすうせっとみたいなセットに入ってた時計、あれのフタをはずして指で..
  • 修士論文の意義

    二重生活という映画を見た. 修士論文がメインである映画が他にあるだろうか. 主人公である珠は哲学科のM2で,彼氏と同棲しており,冒頭から濡れ場がある. 珠は修士論文のネタとして人はなぜ生きるのかについて研究する. 当初予定していた手法は100人にアンケートをとるというものだったが,指導教員が一人を意味のない尾行してはどうかと提案し,珠はそれを実行する. もはや意味不明であるが,珠は対象Aを尾行するためにタクシー乗ったり,高そうなイタメシ屋でカルパッチョをべてとワイン飲んでたりしていた. タクシーに乗る場面では上がっていくメーターと野口英世が2枚しか入っていない財布を交互に見ており,カネに余裕はないようだった. 彼女は修羅場に遭遇しつつも,夏から冬にかけて修士論文を完成させる.指導教官はそれをかなり評価していた. 珠の彼氏は,意味がわからないという評価をしていた.私もまったくの同意見である

    修士論文の意義
  • 管理職研修 ブラック

    某所でブラックな研修を受けた その中身を書く 場所会社ではなく、別の研修施設。泊まり込みで行う。 俺の場合は最寄り駅から徒歩1時間程度。 非日常を演出するため。 宿泊は一人部屋ではなく、複数人が一部屋になることが多い。 内容座学精神論が中心。 やる気と気合があればなんでもできるみたい。 修了条件一定の試験をクリアしないと修了しない。 素読企業理念や電通鬼十則のような文章を全力の声で音読。 暗証しないとクリアできないが、暗証中は講師に視線を合わせないといけない。 反抗的な態度の相手には視線を外したと言いがかりを付けて認定しない。 運動体操。筋肉痛になるレベル。穴掘りや行軍を課す場合もあるそう。 恐怖で支配大声で恫喝。人間て、恐怖で支配されると思考しなくなる。 最初に 「会社の上司から、全権委任されている。生殺与奪は自分にある。 途中で研修を放棄するということは業務命令違反だから、帰るんなら辞

    管理職研修 ブラック
  • 13万仕送り学生の件を見てて、つらい(追記)

    地方国公立理工だけど 学費も5万近い家賃も含めて12万仕送り受けてて 借金やバイトを親に認めてもらえず どうにもならなくて退学して 関連記事が出るたびフラッシュバックしてつらい。 バイトできても理工だから時間的にどうせ無理だったんだろうけどさ 追記 ブコメ 自由な金が月3万あれば暮らせそうなものだけどな。(ただし就活等は除く)/いまなにしてるのか気になる。 無理無理 教科書もほしいし服もほしいし なにより下痢血便が続いても いくらかかるかわからないから 病院に行けないのがつらかった。 やめたあとは働けるところで働くだけで何もいいことはない。 苦しいところから成り上がったみたいなのは表になりやすいけどね。

    13万仕送り学生の件を見てて、つらい(追記)
  • あー英語話せるようになりてー

    でも頑張りたくねー でも白人綺麗だから話しかけてえー

    あー英語話せるようになりてー
  • 田舎も都会も両方わかる人ってほとんどいないよね

    俺は大都会の真ん中で生まれ育って、そのエリアの国立大の大学院まで行ったので、まあ、都会の人間だと思う 大学は望めば誰でも行けるものと思っていたし、勉強嫌いな人や、特に他にやりたいことがある人が行かないよね、程度に思ってた でも、学位取ってからしばらく前、すっごい田舎に暮らしていた 言うとバレそうだけど、辺境の人口10万人程度の街の高専の先生をやっていた 高専なので、当然、ここに来る人は1年次から普通に受験して大学に行くことはない 都会に近い高専なら、7割くらいは大学に3年次編入するけど、僕のいた高専では、大学編入者は半分以下だった 最寄りの大都市まで行こうと思うと高速でも3時間程度かかるような田舎で、大卒がほとんどいない街で、大学に行かない子供達を教育し、進路指導する こういう経験を何年かするとね、ああ、田舎ってこうなんだなぁーってものが見えるようになって来る ああ、俺、田舎って知らなかっ

    田舎も都会も両方わかる人ってほとんどいないよね
  • 勉強は役に立たない

    なんで勉強するのか? 多くの子供たちの疑問であることと思います。 大人になったら勉強したこと役に立つの?はっきり言います 勉強なんて大人になって役に立ちません。 昔は勉強しとけば将来仕事に役にたつって思われてきましたが ネット上で高学歴ニートを見かけることができるようになったためちょっとずつイメージも変わりつつあると思います。 東大京大からのニートもネットには何人かいますから 自分の今や前の職場を見てみると 若いころぜんぜん勉強して来なかった人がいます。私は中学、高校勉強ばっかりです。どっちが仕事できるかって? そう 勉強して来なかった方たちです。 周りの方がなぜ こいつ勉強できるのはずなのに仕事できないんだろうって疑問に思うことが多いのですが、理由は簡単 勉強で得た知識は仕事で必要ないから。私は中学、高校と人と話すことも 運動もろくにせず勉強ばっかり ネトゲ廃人ならぬ勉強廃人でした。別に

    勉強は役に立たない
  • 日本の部活死ね

    関東の学校でバスケ部の顧問をしてる。 近々開催される大きな大会があって、県内全域の学校が参加するんだが、出場のためには「監督者会議」とやらへの出席が必須で、今日はそれに行ってきた。 指定された会場には、県内から200校近くのバスケ部顧問が集まる。 会議とは名ばかりで、会場割当とかの資料をもらい(これがメイン)、主催者や後援者の挨拶、競技運営上の簡単な注意事項を聞くだけという内容。1時間で終了。マジでクソ。こんなん資料だけ学校に届けろや。 会場は自宅から片道で2時間以上かかった。家にはと小さい子供を残してきた。明日からの授業の準備もまだ終わってない。休日の大半の時間を費やして、支給してもらえるのは実費分の交通費のみ。そして来週の土日もまた部活。 日の部活死ねよ。部活やりたい教員なんて半分もいねーだろ。あと学校間の連絡でFAX使うのいい加減やめようぜ。

    日本の部活死ね