タグ

お菓子に関するkowyoshiのブックマーク (101)

  • トルコの不思議なお菓子『ロクム』を食べ続けたら、わずか6日で体臭がまさかのバラの匂いに...「ナルニア国物語に出てきてた」「薔薇のマダムに変身する」

    うちゃか @sayakaiurani あと、トルコのお菓子「トルコデライツ」を買いまくったけど、中でも小さい時からローズ味(リアルローズエキスたっぷり)が好きで、久々に大量買いしてべ続けてたら体臭が変な匂いになって、べ続けて6日目に「なんか香水つけてる?」と言われるようになりました笑 体臭がバラ臭に……!わらう笑 pic.twitter.com/soKXb7A7KZ 2020-01-22 17:05:26

    トルコの不思議なお菓子『ロクム』を食べ続けたら、わずか6日で体臭がまさかのバラの匂いに...「ナルニア国物語に出てきてた」「薔薇のマダムに変身する」
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/01/24
    「オタクは臭いから~」とか言われてる人(含む俺)は、これ食べるといいのかしら? 薔薇の匂いがするオタクっていうのもどうかと思うけど
  • 海外のオフィスにお土産を持っていくとき和菓子を持ってくと誰も食べない、けど日本の洋菓子は熱狂的に受け入れられる

    井上大輔 @pianonoki アメリカとかのオフィスにお土産を持っていくとき、良かれと和菓子を持ってくと誰もべない。逆に日の洋菓子は熱狂的に受け入れられる。シュガーバターの木を持っていった時は、熱狂のあまり他のフロアから日系人のヒガシさんという人が連れてこられ「お前の母の国のお菓子だ!」とべさせられてた 2020-01-08 14:23:27 井上大輔 @pianonoki こんな事もあった。日に来たばかりのイギリス人クリエイティブディレクターが編集スタジオで僕を見るなり 「あ、ダイスケこれべてみて!」 「アルフォート?おいしいよね」 「お、おいしい?それだけ?」 「なんで?」 「いやこれ、俺が今までべたあらゆるべ物の中で一番うまいんだけど」 2020-01-08 21:22:39

    海外のオフィスにお土産を持っていくとき和菓子を持ってくと誰も食べない、けど日本の洋菓子は熱狂的に受け入れられる
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/01/09
    羊羹が「ジャパニーズエナジーバー」と呼ばれてるというのを見て、唐沢俊一の古本ネタで、食事は羊羹だけであとは全部古本につぎ込んでるマニアの話があったなあと思った。
  • 珍しいインドの生菓子が勢ぞろい! 西葛西『トウキョウ ミタイワラ』で未知なるスイーツとの遭遇 - dressing(ドレッシング)

    Summary 1.日では珍しいインドの生菓子店がオープン! 東京・西葛西『ミタイワラ』 2.「インド菓子=甘すぎる」のイメージが変わる! 場の味を日人向けにアレンジ 3.スナックやフードメニューも充実! ランチにぴったりな“ご当地カレー”もおすすめ 大阪発祥のスパイスカレーの人気店が次々に東京に進出したり、スタイリッシュなニューウェイブ・インド料理店がオープンしたりと、今、日で新たな進化をとげているインド料理。だがインド料理のジャンルの中で、ほとんどの日人になじみがなかったのが“インドスイーツ”だ。 2019年8月、“日一インド人が多い街”といわれる東京・西葛西にオープンした『トウキョウ ミタイワラ』は、珍しいインドの生菓子や、インドで大人気の屋台フードがべられる店。「こんなお店を待っていた!」と、オープン当初から近隣のインド人たちが詰めかけ、連日大盛況なのだ。

    珍しいインドの生菓子が勢ぞろい! 西葛西『トウキョウ ミタイワラ』で未知なるスイーツとの遭遇 - dressing(ドレッシング)
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/11/15
    昔、インド系のフェスで食べたお菓子はシロップ多くて食べたら即虫歯になりそうな甘さだったけど…日本人向けにアレンジしたのか
  • “土用餅”は夏バテ対策!? “和菓子”の歴史を紹介!

    普段何気なくべている“和菓子”。日で古く昔から意味が込められ、四季に合わせ作られています。そこで和菓子の歴史に詳しい研究家・青木直己さんに由来などを教えてもらいました。今回は夏のお菓子です。 土用(どようもち)/7月20日~8月7日 夏の土用 秋前の18日間である夏の土用は、二十四節気の大暑と重なりとても暑い時期。それを乗り切るため、滋養のあるウナギをべる風習は今も知られるところ。それと同じく、古来べられているのが土用。おをこし餡で包んだ、いわゆるあんころのことをいう。 「京都を中心に年中行事を記した黒川道祐編『日次紀事』(1676年序)には、土用の入りの空腹時に小豆を入れて冷やした水を飲む、あるいは小豆べれば根が続くとあります。餡に使われる小豆はミネラルなど栄養価が高く、欲を増進して夏バテを防いでくれることが、古くから知られていたのです。実際にいつごろからべられ

    “土用餅”は夏バテ対策!? “和菓子”の歴史を紹介!
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/04/08
    土用餅はミニストップで見たことある。絶滅危惧種の無駄遣いにもならないし、なにより安いし…丑の日はウナギより土用餅をみんな食えばいいと思う。
  • タイのおつまみナッツがマジでうまい

    1984年大阪生まれ。2011~2019年までベトナムでダチョウに乗ったりドリアンを装備してました。今は沖永良部島という島にひきこもってます。(動画インタビュー) 前の記事:インスタ映えの次は「ブレラン映え」だ! > 個人サイト AbebeTV おきのえらぶ島移住録 べとまる 吟味しきれないほどあるナッツコーナー 豊富さについては、百聞は一見にしかず!まずはこちらをご覧ください。 写っているもの、 ぜんぶナッツ! 目ぼしいものを買ってみた 先に書いておくと、これが私の推しナッツです。あとにも書くけど、最強です。 ここに写っているものだけで、プレーンから、ガーリック、海苔、エビ、唐辛子、はちみつ、Pad Khi Mao(タイ料理)、さらに小魚やレモングラスが入っていたり、果てはクランベリー味だったりと、実にさまざま。 日はちょっと離れている間に進化するので、アップデートされていないか若干心

    タイのおつまみナッツがマジでうまい
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/10/18
    マジか>ベトナムのお菓子は、お世辞にもおいしいとは言えなかった。そりゃまずくはないけど、どれも「日本のあのお菓子のちょっとおいしくないヴァージョン」という感じ
  • チョコフレーク、生産終了へ 森永製菓「スマホ浸透で」:朝日新聞デジタル

    森永製菓は28日、チョコレート菓子「チョコフレーク」の生産を来年夏までに終了すると発表した。1967年に発売され、50余年にわたり親しまれてきた味が消える。同社によると、手がべとついてスマートフォンを操作しながらべにくいため、人気が落ち込んでいた。この5年で売り上げが半減したという。 子会社でチョコフレークなどをつくる森永スナック品(千葉県野田市)の工場を2019年12月、森永甲府フーズ(甲府市)の工場を20年3月に閉鎖する。国内の生産効率化の一環で、別の拠点に機能を集約する。 2社の正社員は計約120人で、希望者はグループの別の拠点で受け入れる。約50人の契約社員については、転職を支援するという。2工場の閉鎖で森永製菓グループの国内工場は7カ所になる。(筒井竜平)

    チョコフレーク、生産終了へ 森永製菓「スマホ浸透で」:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/09/29
    ほんとにスマホのせいなのかよ…?
  • 1582年創業の老舗和菓子店、115年ぶり新商品発売:朝日新聞デジタル

    伝統菓子「朝鮮飴(ちょうせんあめ)」で知られる熊市中央区の老舗和菓子店「園田屋」が8月、115年ぶりの新商品「れもん飴」を、店とネット通販限定で発売した。 1582年創業。加藤清正が朝鮮出兵で保存にしたとされる朝鮮飴に、レモンの皮を加えた。軟らかいおのような感触に、さわやかな酸味が広がる。 漫画家でもある19代店主・園田健一さん(55)が主導して開発。箱の美少女イラストも自ら描いた。「老舗の新しい挑戦をぜひ見て欲しい」と話す。

    1582年創業の老舗和菓子店、115年ぶり新商品発売:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/09/16
    園田健一氏が、今は実家のお菓子屋の店主だってーのは知ってる人は知ってるよね
  • 親子で夢中になれるお菓子作り! 工作感覚で楽しめる「べこもち」ワールドへようこそ - ソレドコ

    かわいいもの好きのみなさん、こんにちは。 ちょっとまずはこちらをご覧いただけますか。 View this post on Instagram A post shared by おなじといっしょ (@onajitoissyo) www.instagram.com なにこれ、かわいい....../// デコ系のべ物に普段あまり惹かれない私なのですが、なんて言うんでしょう、 これは「かわいらしさ」と「美味しそう!」がちゃんと同居している気がします。 こちらはべこもちといいまして、北海道や東北地方に伝わる、昔ながらの郷土菓子。地域によってさまざまな風貌をしていますが、端午の節句や法事のお供え物として作られているそうです。それを小さくアレンジしたものが今じわじわと流行中らしく、デコもちとも言うそうです。 (くー! かわいい! 子どもに作ってあげたい! 子どもと作りたい!) わたしのマントル部分に眠

    親子で夢中になれるお菓子作り! 工作感覚で楽しめる「べこもち」ワールドへようこそ - ソレドコ
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/04/24
    首都圏でべこ餅そのものを食べたい人は、有楽町のどさんこプラザに行くといい。あと、とんでん。
  • 今こそレモンパイ おすすめ喫茶10

    小学生のとき、大好きだったレモンパイ。 昭和の味と言われるくらいだから、その存在すら忘れていたが、あるときネットで目にしてしまった。 Facebookに初恋の人が「知り合いかも?」と出てきたときと同じだ。胸がざわめく。 いや、そんな経験もないし、FBもほとんどやらないのだけど、多分そんなとこだろう。 なつかしいな、どうしてるかな、会いたいな。 はい。初恋の人に会うべく、レモンパイのある喫茶店を巡ってきました。

    今こそレモンパイ おすすめ喫茶10
  • 【北の味#2】道内でしか食べられない「六花亭」(藤沢チヒロ)|キタノステラ

    北海道土産として、言わずと知れた名門ブランド「六花亭」です。 「マルセイバターサンド」大好き。半透明の砂糖衣に、色とりどりの洋酒シロップをとじこめた「六花のつゆ」は、ため息が出る美しさ。 「雪やこんこ」のビジュアルと味のバランスは完璧だし、和菓子と洋菓子の狭間を濃厚かつ鮮やかに超えてくる「チョコマロン」も永遠の定番。「香り高い果実「マルメロ」のゼリーとアカシアはちみつを合わせたレモンチョコクリームを、サクサクのパイでサンドした」(←公式サイトより)、「いつか来た道」は、マイナーだけど一度は絶対べてほしい一品。 ああ、六花亭大好き… でも今日ご紹介するのは、北海道土産菓子の王者たる六花亭ではなくて、北海道に住んでいるからべられる、六花亭の「おやつ」です。 六花亭は路面店も多いし、デパートの地下にはだいたい出店しています。そこの冷蔵ケースに置いてある、お手ごろ価格のプリンやシュークリーム。

    【北の味#2】道内でしか食べられない「六花亭」(藤沢チヒロ)|キタノステラ
  • 伝説の宝島 MUUU | エラー

    kowyoshi
    kowyoshi 2018/02/26
    当然だけどシ◯゛ターは入ってないし、ガンプロのリングに立ったユーチューバー剛(つよし)もない(草彅さんが入っていたらカートン買いの嵐になるんだろうけどねー)
  • 「ユーチューバーチップス」登場 人気YouTuberのカード付き

    YouTuberマネージメントを手掛けるUUUMは2月26日、人気YouTuberの写真をあしらったオリジナルカード付きのポテトチップ「ユーチューバーチップス」(税別171円)を発売すると発表した。 塩味のポテトチップ(25グラム入り)で、「HIKAKIN」「はじめしゃちょー」など人気YouTuberのカードが1枚付く。ノーマルカード45種、レアカード18種の全63種類をラインアップした。「人気YouTubeクリエイターの初のカード化」としている。発売元は山芳製菓。 ローソンの一部店舗とHMVの一部店舗、UUUM公式通販サイト「MUUU」で2月27日に先行発売。中国・四国・九州エリアのスーパーマーケットチェーン「ゆめタウン」で3月6日に一般発売する。 MUUUでは12個入りカートンで販売。特典として、HIKAKIN、はじめしゃちょー、フィッシャーズの先行PRカード3枚セットが付く。 関連記

    「ユーチューバーチップス」登場 人気YouTuberのカード付き
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/02/26
    最初「カルビー、サムライジャパンチップスだけじゃダメなのか?」と思ったら、別の会社だったので一安心。
  • うにの軍艦巻きがスナック菓子に! 「すしざんまい」と「肉ざんまい」がスナック菓子と初コラボ~「すしざんまいコーンスナック うに海苔味」がコンビニ先行発売

    うにの軍艦巻きがスナック菓子に! 「すしざんまい」と「肉ざんまい」がスナック菓子と初コラボ~「すしざんまいコーンスナック うに海苔味」がコンビニ先行発売 ジャパンフリトレーが、喜代村が運営する「すしざんまい」「肉ざんまい」との初のスナック菓子コラボ「すしざんまいコーンスナック うに海苔味」と「肉ざんまいコーンチップス」を2018年3月5日(月)より発売します。また、「すしざんまいコーンスナック うに海苔味」のみ2月12日(月)よりコンビニエンスストアで先行発売しています。希望小売価格は各125円(税別)。 喜代村が全国に50店舗以上展開する寿司チェーン店「すしざんまい」監修によるスナック菓子。毎年1月5日に築地市場で行なわれていた初競りでお馴染の「すしざんまい」とのコラボ商品は、「うにの軍艦巻き」の味をサクッとした感のコーンスナックで再現。 口の中に広がる磯の香りが特徴で、濃厚な甘さと旨

    うにの軍艦巻きがスナック菓子に! 「すしざんまい」と「肉ざんまい」がスナック菓子と初コラボ~「すしざんまいコーンスナック うに海苔味」がコンビニ先行発売
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/02/17
    まあ、ウニ風味のおせんべいとか昔からあったし…(震え声)
  • 1mmチョコ - パル

    はいこんにちは。どうですか?シャコとかの話もあるんだけど時期的にこっちやりますね。 こっち ざっくりいうとチョコレートそもそもあんま好きじゃなくて、ホワイトならまあ、という感じなのでホワイトでやっています イブニング 2018年5号 [2018年2月13日発売] [雑誌] 作者: 水城せとな,森恒二,天樹征丸,さとうふみや,山直樹,みずしな孝之,汐里,柴田ヨクサル,恵裕子,竹真,猪乙くろ,久保保久,日橋ヨヲコ,真船一雄,詠里,小林銅蟲,宮尾行巳,きくち正太,塩田武士,須壮一,柳内大樹,弘兼憲史,木城ゆきと,前田悠,福満しげゆき 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2018/02/13 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る チョコ成形においてテンパリングというだるい工程があり、つまりなんなのかという話をイブニングに描きました。特定の温度帯を順に通過しないとチョコ

    1mmチョコ - パル
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/02/15
    お菓子作りは厳格な理系脳が必要とされるはずなのに…
  • 昭和の駄菓子がまた1つ 「梅ジャム」が2017年末に製造終了、唯一の作り手が体力の限界で引退

    1947年に発売された梅の花舗(東京都荒川区)の駄菓子「梅ジャム」が、2017年12月をもって製造を終了していたことが分かりました。唯一の作り手である高林博文さん(87)が体力に限界を感じ、創業70年の節目に引退を決意したのが主な理由です。 梅の花舗「梅ジャム」(楽天市場より) 「梅ジャム」は、梅肉に砂糖やでんぷん、小麦などを加えて煮詰めたペースト状の駄菓子。紙芝居で販売する駄菓子のラインアップが数少なかった当時、せんべいに塗って味を変えられるような一品があれば人気が出るのではと考え高林さんが開発しました。以降、遊び疲れたときにべるとしょっぱい味がアクセントになるとして、関東を中心に長きに渡って愛されて続けてきました。 2008年、荒川区より取材を受ける高林博文さん(荒川ゆうネットアーカイブより) 梅の花舗に取材したところ、商品は創業当時から高林さんが1人で製造しており、手作業の割

    昭和の駄菓子がまた1つ 「梅ジャム」が2017年末に製造終了、唯一の作り手が体力の限界で引退
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/01/25
    後継者になろうという人はいなかったねかなあ>高林さんが1人で製造しており、手作業の割合も多く87歳の身体ではもう作るのが難しいとのこと。作り方も誰にも教えておらず後継者もいないため、製造終了
  • 「十万石まんじゅう」は、いかにして埼玉県民のソウルフードになったのか?【うまい、うますぎる】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    風が語りかけて来るんだよな~。物のウマさにはな~。 あ、大変失礼いたしました。(十万石ポーズ) 気がつけば風に吹かれ、埼玉銘菓「十万石まんじゅう」でおなじみ、「十万石 行田店」にたどり着いてしまいました。 皆様ご存じですか? 埼玉のソウルフード「十万石まんじゅう」のことを。 ▲これが「十万石まんじゅう」の断面。フワフワな皮の中にしっとりしたこしあんが詰まっている 県外の方には少々なじみが薄かったりするかもしれませんが、サイタミー(彩の国埼玉の民)なら知らない者はおそらく一人もいないという銘菓中の銘菓なのです。 この「十万石まんじゅう」がどれほど埼玉に根ざしているかというと、 ①埼玉県内にある多くの小学校や幼稚園のお祝いに配られる紅白饅頭が「十万石まんじゅう」だったりする。 ▲この絵を見るだけで、めでたい気分になるのだ、埼玉人は。 ▲地元の小学校とのつながりも昔から深い ②世界的アーティ

    「十万石まんじゅう」は、いかにして埼玉県民のソウルフードになったのか?【うまい、うますぎる】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/01/24
    正直、テレ玉のCMの威力ってあるよなーと埼玉県に住んでいたときも、微妙にふくさやの圏外だった身としては思う
  • 成田空港で日本のお土産「商品名:日本」を買おう

    成田空港や羽田空港といった国際空港の出国ゲートの先の空間が好きだ。 飛行機に乗る前の最後の場所ということもあって、免税店やお土産屋も並んでいる。 以前海外旅行をした際に立ち寄ったら、国内では見かけたことのない日土産が売っていた。どうしても気になっていて、今回また海外に行くことがあったので思い切って買ってみた。 まごうことなき日のお土産だったのだ。

    成田空港で日本のお土産「商品名:日本」を買おう
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/01/11
    外国人向け土産なんだろうな…
  • レディボーデンとアイスケーキとバタークリームケーキ - 仮想と現実

    detail.chiebukuro.yahoo.co.jp 1970年から1980年代頃に発売していた、クリスマス前ぐらいになるとCMをしていたらしいケーキみたいなアイスを知ってる方がいましたら教えてください。 2年前のYahoo知恵袋で、結論が出ていないのだが、これ、多分レディーボーデン。 www.youtube.com 最初の質問で「ケーキみたいな」と言うので、ピエネッタ等デコレーションしたものを想像するが、補足で「丸いカップアイスっぽいものらしい」と付け足されてるので、これで間違いあるまい。 レディーボーデンは、日で高級レストランのような場所で提供されるものではなく、一般に販売されるプレミアムアイスクリームとしてはおそらく最も早い時期の商品だ。1970年代当時、庶民がべられるアイスは、スーパーや駄菓子屋で売ってる50円程度のカップアイスで、これは乳脂肪分の高い「アイスクリーム」で

    レディボーデンとアイスケーキとバタークリームケーキ - 仮想と現実
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/11/16
    先日、レディーボーデンを一人で食べきるというチャレンジをした。ハーゲンダッツとかああいう乳脂肪分の高いアイスを1人で食うのはあのサイズだからいいのだと実感した。
  • 世界の郷土菓子を求め、地球を自転車で駆け巡る林周作さんに聞く「あなたの知らない世界のお菓子」

    画像提供/郷土菓子研究社 料理学校を卒業後、ヨーロッパへの旅をきっかけにその土地特有のお菓子、“郷土菓子”の魅力に取りつかれた林周作さん。「世界各地には、まだ知らない郷土菓子があるはず……。世界の美味しいお菓子の味を日人に伝えたい。」そんな思いを胸に、約2年半掛けて自転車によるユーラシア大陸横断の旅をしました! 訪れた国は32カ国、調査したお菓子は300種以上に及ぶそう。そんな林さんが見つけた、知られざる世界の美味しいお菓子を教えてもらいました。これも見れば、あなたも旅に出たくなるかも!? パイのようでパイじゃない!噛めば噛むほど香りが広がる “バーズラーレッカリー(スイス)” サイコロのような四角形のこちらは、スイス北西にある時計で有名な町、バーゼルの郷土菓子。 「フランスから出発したユーラシア大陸横断の自転車旅で、最初にたどり着いた町で見つけたお菓子です。スーパーでも売っているほど、

    世界の郷土菓子を求め、地球を自転車で駆け巡る林周作さんに聞く「あなたの知らない世界のお菓子」
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/11/08
    すげえー
  • もっと枝っぽい「小枝」をつくってみたい

    森永の「小枝」というお菓子がある。 このお菓子のことを長らく「枝っぽいお菓子」と把握していたのだけど、 今年の春、突発的に感じてしまったのだ。 小枝、もっと枝っぽくてもいいんじゃないだろうか。

    もっと枝っぽい「小枝」をつくってみたい
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/09/13
    まーた気づいてしまったか>正規品の小枝のサイズ感は、手が汚れる前に食べきることができる絶妙なサイズ感だったことが判明してしまった