タグ

オカルトに関するkowyoshiのブックマーク (23)

  • オカルト今昔物語

    オカルト、ラテン語で「隠されたもの」を語源とする幽霊やUFOなど正体不明で不気味なものを総称してそう呼ぶ。 子どもの頃は、テレビ番組やなどで様々な特集が連日のように取り上げられていたのだが、今ではあまり見ることがない。 僕らの好きだったオカルトは今ではどうなっているのか。昔と比べながら聞いてみた。 オカルト、ラテン語で「隠されたもの」を語源とする幽霊やUFOなど正体不明で不気味なものを総称してそう呼ぶ。 子どもの頃は、テレビ番組やなどで様々な特集が連日のように取り上げられていたのだが、今ではあまり見ることがない。 僕らの好きだったオカルトは今ではどうなっているのか。昔と比べながら聞いてみた。

    オカルト今昔物語
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/03/13
    今はオカルトのオが取れた、カルトの方がはびこっているからなあ
  • カタカムナ《源流》日本人よ! - ヒカルランド

    kowyoshi
    kowyoshi 2016/05/18
    元ワンダーライフ(古代帝国軍と癒着したあげく休刊した小学館のオカルト誌)の編集長、今は何してるんだろうとぐぐったらここにたどり着いて…うわぁという気分
  • 『マツコの知らない世界』出演の山口敏太郎氏の発言は間違いだらけだった

    城達也 @honjo_tatsuya 昨夜の「マツコの知らない世界」、UFOをテーマにツッコミを入れて笑いを取るスタイルでしたが、解説役の山口さんがちょっとトホホな感じでした。(続く) 2015-08-12 14:27:40 城達也 @honjo_tatsuya (承前)たとえばバカ動画にツッコミを入れるコーナー。一目のプエルトリコのUFO動画は、オリジナルがこれです。bit.ly/1DIP5lF ちゃんと動画を最後まで見ていればわかるのですが、これはプロモーション用のフェイク動画として作られています。(続く) 2015-08-12 14:28:28

    『マツコの知らない世界』出演の山口敏太郎氏の発言は間違いだらけだった
  • バミューダ海域の謎|超常現象の謎解き

    伝説 大西洋の西に位置する、バミューダ諸島、フロリダのマイアミ、プエルトリコを結ぶ三角形の海域は、船や航空機が忽然と姿を消すことで世界的に知られている。世に言う「バミューダ・トライアングル」 である。 この海域では奇妙な事件がいくつも起きている。たとえば1978年2月22日、空母ジョン・F・ケネディに物資を運ぶため飛行していた海軍中佐ポール・スマイスとリチャード・レオナルド中尉は、バミューダ海域を飛行中、乗っていた飛行機もろとも消失した。当時、天気は快晴で、消失の原因はわかっていない。 1980年1月10日には、ルイジアナ州立大学のフットボールコーチ、ボー・リーンが乗る飛行機が、同州の州都バトンリュージュを目指して飛行していた。すると突然、バミューダ海域へ向かって飛び出し、5時間後に姿を消してしまった。事件についての手がかりはまったくつかめておらず、なぜこのような事件が起きたのか謎である。

    バミューダ海域の謎|超常現象の謎解き
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/01/24
    第19飛行編隊については「歴史群像」誌の連載コラムでも紹介されていたな
  • 君はノストラダムス・ブームを覚えているか?

    『ノストラダムスの大予言』が日にどれほど大きな影響を与えたか、 今の若い人にはピンとこないらしいです。でも、忘れちゃいけないと思うんですよ。人々が熱中し、マスコミも持ち上げた挙句、最終的にオウムを生み出し、多くの人を殺傷するきっかけとなった、あのベストセラーを。

    君はノストラダムス・ブームを覚えているか?
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/09/11
    それはそうと、「アンゴルモア 元寇合戦記」は面白いのでみんな単行本を新刊で買おう
  • 大臣の資格なし オカルトに傾倒する下村文科相の精神構造|日刊ゲンダイDIGITAL

    「博友会」の問題で苦境に立たされている下村博文文科相(60)。博友会幹部の実名告発によって次々にウソが暴かれ、“口止めメール”の存在まで明らかになった。よくも安倍首相は、こんな男を大臣に就けたものだ。そもそも下村氏は文科相にふさわしい人物なのか。ネット上では、下村文科相が「教育」…

    大臣の資格なし オカルトに傾倒する下村文科相の精神構造|日刊ゲンダイDIGITAL
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/03/08
    日頃、Twitterとかで「リベラルは金の話でなく、下村のトンデモ教育についても叩けよ」とか言ってた人たち、「ヒュンダイ(笑)」とあざけっている日刊ゲンダイが待望の記事を出したことをどう思ってる?
  • 夏目漱石が倫敦で魔術体験、星野泰視の新作

    「メイザース」は、倫敦に留学中の若き夏目漱石が遭遇した不思議な事件を描くオカルト活劇。漱石の作品「倫敦塔」がモチーフになっており、そちらには描かれていない魔術師との出会いから物語は始まる。 単行の発売を記念して芳林堂書店、書泉では購入者に特典を用意。また一般書店で配布する共通特典として、描き下ろしのイラストペーパーも2種類用意されている。共通特典の有無は各書店まで確認を。

    夏目漱石が倫敦で魔術体験、星野泰視の新作
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/09/14
    連載は再開するんですかねぇ(リュウ読者)
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/04/23
    真白「えー、ネッシーいなかったんですかー!?」「食玩のネッシーはこんなにダブってるのに……」
  • ノストラダムスが予言「2020年中国滅亡」の戦慄 vol.1|デジタル大衆 週刊大衆WebMagazine

    かの予言者が宣言したとおりに、中国の"終末"が始まったのか……。 世界中が騒然となった。 「10月28日、天安門広場の歩道に小型四輪駆動車が乗り上げて、群衆をはねた後、天安門につながる橋の欄干にぶつかって炎上。5人が死亡、38人が重軽傷を負うという大惨事が発生しました。新疆(しんきょう)ウイグル自治区の独立派による自爆テロとの見方が強まっています」(通信社記者) 今回の事件に関して、中国問題に詳しいジャーナリストの富坂聰氏は、「今回のテロはウイグル族による反政府活動です。しかし、こうした形に限らず、中国民衆の間では、貧富の格差に対してなど、不満が溜まっている。これをきっかけに、あちこちで同じようなテロ行為が頻発する可能性があります」と分析。 これは、明らかに中国共産党の一党支配、習近平体制崩壊の予兆である、と見ることができるのだ。 何もデタラメを言っているわけではない。 こう指

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/11/14
    週刊大衆レベルだと、こういうヨタも許されるのかあ(白目)
  • 出たとこBlogger: 真夏の夜の納涼に、この1冊 - 8月7日発売 吉村佳さん「どろんきゅー」1巻 発売前レビュー

    管理人:花盗人 単行購入履歴、レビューメインのブログ 4コマ雑誌情報感想はこちら c1000takあっとhotmailどっとcom 推奨表示解像度1024x768ドット以上 それ以下の場合、レイアウトが崩れる恐れがあります 現在、読了作品の感想は読書メーターで行っています 画像は作品の作者に帰属します 掲載に問題がある場合はご連絡ください 撤去いたします Tweets by @FlowerThief 4コマオブザイヤー2015 [15/03/14]■とある漫画馬鹿の、5桁の蔵書収納記録 [15/02/01]■1月の読書メーターまとめ [15/01/06]■1月発売の4コマコミックス一覧 [15/01/04]■12月の読書メーターまとめ

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/08/05
    花さんか八戸さんあたりに、いつか幽霊4コマまとめレビューというのをしてほしい。てっけんとうとか押切蓮介とか含めて
  • 江戸城が風水に基づいて作られた話はガセっぽい?という話

    オカルト系書籍でやたらに出てくる、「江戸は風水都市で、天海が徳川家康に進言して造らせた」という説。ところが、江戸城の第一期工事、第二期工事の責任者(多正信・藤堂高虎)は両方共風水否定派で、家康も風水の話を聞くとキレていたという話も出て来ました。迷信の側面も強い風水説に、江戸初期の為政者が合理的に対処していたこと、江戸幕府衰退期に風水説が復活すること、西洋史や朝鮮史との比較など、色々な方からのご教示で多方面に話が広がりました。

    江戸城が風水に基づいて作られた話はガセっぽい?という話
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/04/14
    わふー☆
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
  • あの"最も有名な"宇宙人写真の元ネタが特定された!!〔2012.4.24〕 - 並木伸一郎のMYSTERY TODAY

    รวม 7 เว็บพนัน แทงบอลออนไลน์ nsmysteryconnection เว็บพนันบอล ดีที่สุด เล่นได้ทุกที่ ทุกเวลา รายงานผลแบบ Live Score ตลอด 24 ชม. พร้อมรองรับระบบมือถือ เล่นง่าย ได้เงินจริง ฝาก-ถอน สะดวก มีผู้เชี่ยวชาญคอยแนะนำตลอดทั้งวัน 460bet 460bet เป็นเลิศในคาสิโนออนไลน์ใหม่ล่าสุดที่มีให้บริการ แต่ได้สร้างชื่อให้กับตนเองว่าเป็นเว็บไซต์เกมที่มีคุณภาพ ด้วยเกมที่นานัปการให้เลือกและเวลาสำหรับเพื่อการฝากและถอนที่เร็ว

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/04/24
    あらあらあらw
  • イカサマ霊能師やインチキ占い師の手口まとめ - A Successful Failure

    霊能師や占い師はみんな詐欺師である。実際彼らの手口は、それほどバリエーション豊かなものではなく、いくつかの基的なテクニックの組み合わせに過ぎない。詐欺師の手口については、日記でも何度か取り上げてきたが、複数の日付に分散して参照しにくくなってきたため、この辺でまとめておきたい。まとめの都合上、文章の一部は過去のエントリーの再掲となっている。ご了承いただきたい。 霊能師、霊媒師、占い師、超能力者、宇宙人や高次元存在とのコンタクティー、チャネラー、新興宗教教祖等々が人を騙す手口は大別して、ホットリーディング(hot reading)とコールドリーディング(cold reading)に分けられる。 ホットリーディング(hot reading) ホットリーディング(hot reading)とは、クライアントの情報をあらかじめ調べておき、さも霊視や占いの結果のように告げる手法である。非常に単純だが

    イカサマ霊能師やインチキ占い師の手口まとめ - A Successful Failure
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/04/17
    オセロ中島もここをチェックしていれば…
  • 『ムー』表紙を30年描き続けたイラストレーターの遺作公開

    学研のミステリーマガジン『ムー』の表紙を、1981年以降30年にわたって描き続けた、イラストレーターの安久津和巳氏が、2011年12月16日深夜、急逝した(享年61)。 安久津氏は死の直前まで、『週刊ポスト』2012年1月27日号のカラー16ページ特集「ピラミッドの謎」のイラストを描き続けていた。数点描いてもらったイラストのうち、最後のイラストが届いたのが12月16日朝。このイラストが安久津氏の遺作となった。 安久津氏の名前を知らない人でも、作品を見れば思い出す人も多いと思う。追悼の意を表して、安久津氏の遺作となったスフィンクスの絵を、ここに公開する。 ※週刊ポスト2012年1月27日号

    『ムー』表紙を30年描き続けたイラストレーターの遺作公開
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/01/16
    ここでも昭和が終わっていたか
  • http://homepage3.nifty.com/mikkyoujujutu/myweb2_007.htm

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/09/21
    日本のシャーマン(呪い師)がアメリカ大統領を呪殺しても、アメリカはもっと大量かつ優秀なシャーマンがいたから…そう、M4シャーマン
  • 【洒 落 に な ら な い】賃貸物件の写真にとんでもないものが写っている件 : 2のまとめR

    2011年06月11日 ➥ 【洒 落 に な ら な い】賃貸物件の写真にとんでもないものが写っている件 181 comments ツイート 187:名無しさん@涙目です。(熊県) []:2011/06/11(土) 04:21:25.92 ID:BGzGmqO10 【洒 落 に な ら な い】賃貸物件の写真にとんでもないものが写っている件 https://jj.jp.msn.com/jj/chintai/shosai/FR301FD001.do?ar=080&bc=000090335350&bs=040 204:名無しさん@涙目です。(熊県) []:2011/06/11(土) 04:34:36.62 ID:BGzGmqO10 >>187 ヒント 押入れ 208:名無しさん@涙目です。(千葉県) []:2011/06/11(土) 04:40:45.96 ID:IP/8GDon0 >>2

    【洒 落 に な ら な い】賃貸物件の写真にとんでもないものが写っている件 : 2のまとめR
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/06/11
    (実写版・不安の種)きたな
  • 漫画家とオカルトの距離感について

    新田五郎@@@ @nittag コンビニコミックでいちばん最初の「009」を読んでるんだが、面白すぎてシビれる。改造され、潜水艦で基地を脱出したサイボーグたちが、国家レベルの兵器群に追われつつ「拠地へ戻って破壊するんだ!」って基地にすぐさま戻って核爆弾を爆破させる。そこまでで200ページくらい。怒涛の展開!! 2011-05-08 23:19:57 新田五郎@@@ @nittag 「009」連載は1964年からで、「これからは宇宙が戦争の舞台になる!!」という背景がサイボーグ開発にはある。あと「黒い幽霊団」は、「戦争を終わらせたくない人たち」がつくった抽象的組織とも言えて、陰謀論一歩手前。石森は手塚に比べるとUFOやオカルトにギリギリまで近づいてた印象。 2011-05-08 23:32:05

    漫画家とオカルトの距離感について
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/05/10
    石森、手塚、藤子Fのオカルトとの距離について。4コマ漫画家だと、こういうアプローチはしにくいよなあ。
  • 今まで生きてきた中であったもっとも奇妙な出来事 : キニ速

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/02/15
    昔、部屋でペキッと音がして、なにかと思って水を飲もうとコップを手にしたら、底の部分が環状に割れていて、コップの壁だけがすーっと上がった
  • 【アグネス チャンの謎】: 大槻義彦のページ ―大槻義彦公式ブログ― powered by ココログ

    私どもの霊感商法との指摘に対して、すばやい対応を示して、商品を撤去したという。そのこと自体はいいことで評価できる。しかし、その後彼女自身が私自身に送ってきたメールや彼女のTwitterを読むにつけ、きわめて不自然で多くの疑問を感じる。 その中で彼女は言う。 『(このこと)事務所から報告を受けビックリ。。。霊感商法は大嫌い。。。サイトから表示を削除したとスタッフから報告、それでもショック。。。誤解を与え当に悔しい。。。当にビックリした。。。』 『。。。誤解を招くような表現があったとすればとっても不意です。。。』 つまり、指摘してきた霊感商法は『誤解』なのか?それはパンフレットの表現が悪かったに過ぎないのか。『五色霊芝』は病気に効くのだがパンフレットの表現が悪かったのか? それならその表現の訂正したものを提示せよ。例えば『霊芝』は病気に効きません、と。そのとき合わせて香港のアグネスの姉が

    kowyoshi
    kowyoshi 2010/08/31
    アグネス批判と民族差別をきちんと区別するという点では大槻センセイを評価。おい、分かっているのか?そこの日の丸クラ(ry