タグ

コントに関するkowyoshiのブックマーク (4)

  • 「コントでアメリカ進出」元ゾフィーの上田航平、10組の芸人にコント書き下ろす新ライブ始動

    元ゾフィーの上田航平が、10組の芸人にコントを書き下ろす新しいコントライブ「BYSTANDER」を1月26日(金)、27日(土)に東京・伝承ホールで開催する。「コントでアメリカ進出」を目標に掲げ、世界で勝負できる単独ライブの形にチャレンジする試みの第1弾。 1月26日の公演にはハナコ、ファイヤーサンダー、吉住、ラブレターズ、ラランド、27日の公演にはかが屋、金の国、ザ・マミィ、TCクラクション、わらふぢなるおが出演する。上田による作、演出のコントを彼らがどう演じるのか期待しよう。 チケットは日11月10日にグレープカンパニーのオフィシャルサイトで先行予約が開始された。12月17日(日)10時に各プレイガイドで一般発売。配信チケットも販売される予定だ。 BYSTANDER日程:2024年1月26日(金)、1月27日(土) 会場:東京・渋谷区文化総合センター大和田 伝承ホール 料金:会場38

    「コントでアメリカ進出」元ゾフィーの上田航平、10組の芸人にコント書き下ろす新ライブ始動
    kowyoshi
    kowyoshi 2023/11/11
    吉本のコント師は参加しないんだな
  • 東京五輪ショーディレクター解任 開会式は予定通り実施へ―組織委〔五輪〕:時事ドットコム

    東京五輪ショーディレクター解任 開会式は予定通り実施へ―組織委〔五輪〕 2021年07月22日21時32分 小林賢太郎氏 東京五輪・パラリンピック組織委員会は22日、五輪開閉会式のショーディレクターだった元お笑い芸人の小林賢太郎氏を解任したと発表した。過去の反ユダヤ的発言を問題視した。小林氏は演出全体の調整役を担っていた。開会式の前日にまとめ役が退く異常事態となった。 「愚かな言葉選びを反省」 小林氏がコメント 組織委は同日夜、「開会式については予定通り実施する方向で準備を進めている」との声明を出した。演出内容を精査した結果、小林氏が具体的に一人で演出を手掛けた部分はなかったとした。 小林氏はラーメンズとして活動していた際のコントで、ナチス・ドイツによるホロコースト(ユダヤ人大虐殺)をやゆする動画がインターネット上に拡散され、批判が高まっていた。 米国の反ユダヤ活動監視団体サイモン・ウィー

    東京五輪ショーディレクター解任 開会式は予定通り実施へ―組織委〔五輪〕:時事ドットコム
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/07/22
    実話BUBUKAタブーが小林賢太郎の過去をほじくり返し、それを見たネトウヨが名誉シオニストの防衛副大臣にご注進し、副大臣がSWCにチクるという、風刺漫画家が脱帽しそうなズンドコ案件。
  • 『5.22 おはようBKF 深見コミッショナー、暴走する。』

    「プロレスとは闘いであり、その闘いこそが極上のエンターテインメントである」をモットーに面白い大会を行っていきます。 さて・・・ちょっと困った事になりまして・・・ 「おはようBKF」といえば、深見コミッショナーのキテレツ発想なんですが、この間際で、当に後5日しかねーんだよっ!ってタイミングで、こんな事を言い出したんですよ。 以下コント・・・いや会話 深見「ねえねえ、今度のメインってスクランブルバンクハウスマッチだったよね」 編集「そうですよね、マルクリさんと太仁田くんのね、太仁田くんのっ!」 深見「いやぁ、あれは驚いたねぇ。一取られたはっはっはっ」 編集「笑ってる場合じゃないですよ。自分まだ釈然としてませんからね」 深見「まあまあ、それでさ、思いついたんだよね」 編集「何を?」 深見「だったらさ、いっその事全試合スクランブルバンクハウスマッチにしちゃおうよ」 編集「はぁ?」 深見「だって

    『5.22 おはようBKF 深見コミッショナー、暴走する。』
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/05/17
    さすがBKFwwwwwwwww
  • 【twitter劇場】6.25 菅林社長、動く

    7.25の両国大会に向け、パンフレット作成に勤しむDDTの高木大社長。 時を同じくして、次シリーズのパンフレットの校正を終える新日のガオ達。 双方が絡み合うのはもはや必然。 いつものような問答の末、両国パンフへのコメント掲載依頼を渋るガオたちへ 鶴の一声を浴びせたのは、あの人物であった。 続きを読む

    【twitter劇場】6.25 菅林社長、動く
    kowyoshi
    kowyoshi 2010/06/27
    大社長とガオたちのコントに新日本プロレスの菅林社長降臨。これがトップの一言だ!
  • 1