タグ

マスクに関するkowyoshiのブックマーク (4)

  • プロレスのマスクが文部科学大臣賞を受賞 (バトル・ニュース) - Yahoo!ニュース

    10月30日から11月6日まで上野・東京都美術館 1階 第4展示場にて開催されている『第43回 MAF展』にて、プロレスのマスクが文部科学大臣賞を受賞した。 『第43回 MAF展』は石破茂議員が名誉会長を務める映像・芸術・文化に関わる展覧会であり、VR元年と言われる今年は初の試みとして『デジタルとアートの融合』作品が公募され、VRやAR、3Dプリンター作品などが様々な形で集まった。 このMAF展に、総合学園ヒューマンアカデミーで講師を勤める緋咲レイラさんが歌舞伎町プロレスとタッグを組みプロレスのマスクを作成。展示を行った所、見事文部科学大臣賞を受賞することとなった。 緋咲さんは「2020年の東京オリンピックに向けてちょうど何か作りたいなと思っていた矢先にこのMAF展を知り、以前から興味があった3Dプリンターを使った作品で何か出来ないかなと考え、プロレスのマスクに戦隊モノで使われるよう

    kowyoshi
    kowyoshi 2016/11/03
    まさかこんなところで歌舞伎町プロレスと美月凜音の名前を見るとは思わなかった(笑)。そしてヤフコメの低レベルなこと…
  • 意識の低いマスクの付け方やめろ

    鼻が出てる口から外して顎に掛かったまま予防マスクしてるのに手は洗わない

    意識の低いマスクの付け方やめろ
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/12/14
    小林邦昭に破られるが入ってない
  • 『水曜日のダウンタウン』TBS : ミステル・カカオの日記

    日OAされた『水曜日のダウンタウン』TBS。 覆面屋工房(株)でマスクを作らせていただきました! 「ミステル・カカオ」&「エル・ノベッチ」製でございます。 「ダイナマイト四国」NTVのマスクも出たみたいですね・・・。 あれもうちで作っていて、版権を取得して販売もしております。 松人志さんが監督された映画「しんぼる」では、マスクやプロレスコスチュームの製作だけでなく出演もさせていただいてます。 見ておられない方は是非ご覧ください。 メキシコロケでは、メヒカリという土地で撮影しました。 もちろん我々ルチャドールたちのルチャの試合も収録されております! 『アギラ・デ・プラタ(ミステル・カカオ)、エスカルゴマン(役者)vs テキーラ・ジョー(アルカンヘル)、スペル・デモニオ(ディック東郷)』

    『水曜日のダウンタウン』TBS : ミステル・カカオの日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/04/16
    ダウンタウンと覆面工房って、つながり深いんだね
  • 若者に多い伊達マスク経験者とマスク依存症の実態(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    伊達マスク、全体では15%が経験あり花粉除け、くしゃみなどで周囲に迷惑をかけないために、さらには口内が冷えないようになど、多用な目的を果たすため、マスクは欠かせない個人向け(公衆)衛生ツールとして活用されている。一方、それらの目的としてかける必要がない場面でも、一種のファッションとして、あるいは「仮面」のような使い方でマスクをかける事例がある。これ(行為そのものや行為対象者)を伊達眼鏡と同じ考え方で「伊達マスク」と呼んでいる。 インターワイヤードのDIMSDRIVEが2014年3月に発表した調査結果によれば、この「伊達マスク」という言葉を知っていた人は35.3%、内容をそれなりに知っている人に限れば15.2%に留まっている。まだ伊達眼鏡ほどメジャーな言い回しでは無いようだ。 ではこの「伊達マスク」の経験がある人はどれほどなのだろうか。全体では14.8%、属性別では若年層が男女ともに高い値を

    若者に多い伊達マスク経験者とマスク依存症の実態(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/03/31
    ザ・グレート・サスケのことか>心理学には「仮面効果」なる言葉がある。これは他人に自分自身を認知・特定されないように変装し、あるいは不特定多数化することで、自分の本性が表れやすくなるというもの
  • 1