タグ

マッスル坂井と大家健に関するkowyoshiのブックマーク (3)

  • 11・17「#大家帝国主催興行〜マッスルメイツの2015〜」観戦記メインイベント。マッスル坂井、天才かよ!!! - 男マンの日記

    そしてメインイベント開始!ちなみにこれまでの経過は以下から。 お笑いに徹した前半戦からシリアスモード&スローモーションというマッスルの形を見せ、竹下という「未来のエース」への希望を繋いだセミファイナル。そしていよいよ待望のメイン。 otokoman.hatenablog.com otokoman.hatenablog.com 第5試合 スペシャルタッグマッチ ◯HARASHIMA&大家健 17分36秒 蒼魔刀→体固め 棚橋弘至&✕小松洋平 まずB'z「BAD COMMUNICATION」に乗って大家健登場!大歓声!しかしいい顔してるなあ大家。いつの間にこういう感じになったんだろう? そしてHARASHIMA、さすがに気合入ってます。観客からの声援がすごい! そして小松。このふてぶてしさ! そして棚橋。ブーイングもありましたが一部から声援も。さすがの貫禄 緊迫感溢れる中試合開始。しかしとにか

    11・17「#大家帝国主催興行〜マッスルメイツの2015〜」観戦記メインイベント。マッスル坂井、天才かよ!!! - 男マンの日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/11/22
    坂井の天才的な構成もすばらしいが、大家健の表情のすばらしさが…
  • 「がんばる」評価経済

    がんばることは基的に良いことだ。なにごとも頑張らなければ成功はない。 それはそれとして、邦には誰かが頑張ったことを過剰に評価する風潮がある。 そりゃがんばったんなら成功しようがすまいが褒めてあげればいいんだろうけれど、一部の人たちは「◯◯ちゃんはすごくがんばった」ことを外部へ向けて印籠代わりに使いたがる。往々にして頑張った人ではなく、頑張ってる◯◯ちゃんを応援する人びとが、だ。 「がんばること」は尊いので、成果物に対するあらゆる批判を封殺することができる。 関わったスタッフはみな血反吐を吐くような努力をして作品を作りました。 アイドルは下積み時代に地べたを這いずるみたいな大変な思いをしました。 うちの社員は毎日残業続きですが誰も弱音を吐いたりせず有給も会社です。 彼ら彼女らの献身や自己犠牲は尊い。それ自体は美しい。 しかし、その結果として、クソみたいな映画やマンガや曲や小説やプロダク

    「がんばる」評価経済
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/08/24
    最後のオチを読むまで、マッスル坂井によるガンバレ☆プロレス評なのかなと思ったわ(笑)
  • 2015/2/16公開『劇場版プロレスキャノンボール2014』 #pwcb2014 感想まとめ(ネタバレ有り)

    ライブ・ビューイング・ジャパン @Live_Viewing_jp 【劇場版プロレスキャノンボール2014】パンフレット購入者対象の握手会、日の参加予定選手は、マッスル坂井・高木三四郎の2名です!!映画のチケットをお持ちでない方もご購入いただけます。詳細→liveviewing.jp/ddt/ #pwcb2014 #ddtpro 2015-02-16 10:22:20

    2015/2/16公開『劇場版プロレスキャノンボール2014』 #pwcb2014 感想まとめ(ネタバレ有り)
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/02/17
    追加上映でもみんな、プロレス会場やロッキーホラーショーみたいに客席みんなで笑って騒いでコールして盛り上がって欲しい #pwcb2014
  • 1