タグ

国連に関するkowyoshiのブックマーク (14)

  • 国連「表現の自由」に関する特別報告者が突然来日を延期。日本政府が土壇場でキャンセル(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■  突然の公式訪問のキャンセル国連「表現の自由」に関する特別報告者デビット・ケイ氏(米国人・国際法学者)が、12月1日より8日まで日への公式訪問調査を予定されていました。 国連のオフィシャルなウェブサイトに日の丸マークで、 Agreed with dates from 1 December 2015 to 8 December 2015 (訳:2015年12月1日から8日の日程で合意された) と記載されています。受入国政府との間で合意されたということを意味し、受け入れ合意がないものはこのウェブサイトには掲載されません。 国連「表現の自由」に関する特別報告者といえば、2013年に特定秘密保護法が多くの反対を押し切って国会で通過した前後の時期に、前任者であるフランク・ラ・ルー氏が、国民の知る権利や報道の自由を脅かす危険性がある、ということで強い懸念を表明し、日政府に対して再考を求めたにも

    国連「表現の自由」に関する特別報告者が突然来日を延期。日本政府が土壇場でキャンセル(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/11/20
    だって隙あらば基本的人権を奪いたい政権だし>独裁国家ならいざ知らず、国連と合意した公式訪問調査日程をドタキャンするというのは普通の民主主義国、人権を大切にする国ではほとんど例を見ない、極めて遺憾なこと
  • 47NEWS(よんななニュース)

    辺野古代執行訴訟で沖縄県知事に承認命令 国、新基地大浦湾側の工事開始へ 地方自治体事務の代執行で初の判決

    47NEWS(よんななニュース)
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/11/19
    まあ、メディアに圧力かけることだけは超熱心な首相が君臨する政権下で表現の自由を調べられたら、ただでさえズンドコな日本の評判が…
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 「常任理事国になれるよ」詐欺もやめたほうがいい

    内政に行き詰まったアレ宰相が外交に逃げて、自分の実績のために金をバラマキにいっている。 安倍総理大臣は、訪問先のニューヨークで記者会見し、ヨーロッパに中東からの難民や移民が押し寄せている問題の解決に積極的に取り組む方針を示したうえで、「『積極的平和主義』の旗を高く掲げ、これまで以上に世界の平和と繁栄のために貢献していく決意だ」と述べ、国連安全保障理事会の常任理事国入りを目指す考えを示しました。 「安倍首相 国連安保理の常任理事国入り目指す」(NHK NEWSWEB) http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150930/k10010252881000.html 「『積極的平和主義』の旗を高く掲げ、これまで以上に世界の平和と繁栄のために貢献していく決意だ」[(安倍)]と述べ、国連安全保障理事会の常任理事国入りを目指す考えを示しました。」(NHK)と言っている。 海

    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/10
    あ、実はこれがやりたいだけかも>あったところでも「歴史戦で負けるな」とかいって「慰安婦決議に拒否権」位なもので、ロクなものではない
  • 安倍首相 国連安保理常任理事国入り目指す考え NHKニュース

    安倍総理大臣は、訪問先のニューヨークで記者会見し、ヨーロッパに中東からの難民や移民が押し寄せている問題の解決に向けて、経済支援などを積極的に行う方針を示したうえで、「『積極的平和主義』の旗を高く掲げ、これまで以上に世界の平和と繁栄のために貢献していく決意だ」と述べ、国連安全保障理事会の常任理事国入りを目指す考えを示しました。 そして、安倍総理大臣は、国連が創設70周年を迎えたことに関連し、「感染症、気候変動、女性の人権、そして災害への備えなど、21世紀の世界が直面する多岐にわたる課題に、日だからこそできる貢献がある。現在の国連は、残念ながらこうした新しい課題に十分に対応できているとは言えない」と指摘しました。 そのうえで、安倍総理大臣は「国連が理想とするよりよい世界を創るため、安全保障理事会の常任理事国として、一層大きな責任を果たす意欲と覚悟を持っている。『積極的平和主義』の旗を高く掲げ

    安倍首相 国連安保理常任理事国入り目指す考え NHKニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/09/30
    国内でまともにしようとしてないのに?>感染症、気候変動、女性の人権、そして災害への備えなど、21世紀の世界が直面する多岐にわたる課題に、日本だからこそできる貢献がある
  • 【メモ】国連・自由権規約委員会による日本の第6回報告審査の様子(とくにヘイトスピーチ関連)

    7月15日午後3時~/16日午前10時~/同午後3時~(ジュネーブ時間) このまとめでは基的に、ヘイトスピーチを中心とする差別関連の問題を取り上げています。委員会の勧告は、7月24日(木)の夜(日時間)には公開される予定とされています。 *追記:勧告が公開されました。 続きを読む

    【メモ】国連・自由権規約委員会による日本の第6回報告審査の様子(とくにヘイトスピーチ関連)
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/07/18
    こうも国際的フルボッコだと、政府内にうちらが洒落で言ってる(そうだよね?)松岡洋右メソッドをマジで言い出す人が現われるのではないかと不安になる
  • 時事ドットコム:ヘイトスピーチに対策迫る=国連人権規約委の対日審査

    ヘイトスピーチに対策迫る=国連人権規約委の対日審査 【ジュネーブ時事】拷問禁止や表現の自由などに関する国連人権規約委員会の対日審査が15日、ジュネーブの国連欧州部で開かれ、街宣活動で人種や国籍などによる差別をあおるヘイトスピーチ(憎悪表現)対策で法整備の必要性が指摘された。審査は16日まで。  審査でイスラエルの委員が、日では昨年、主に在日韓国・朝鮮人らに対する差別的デモが360回以上行われたと指摘。日政府にヘイトスピーチや人種差別行為を処罰する法整備を進めるかどうかをただした。  このほか、死刑制度や男女機会均等などで、人権がどの程度保障されているのかが問われた。16日は従軍慰安婦問題も議題となる見通し。   対日審査は2008年以来、約6年ぶり。規約委の改善勧告に当たる「最終見解」が24日に公表される。(2014/07/16-09:05)

    時事ドットコム:ヘイトスピーチに対策迫る=国連人権規約委の対日審査
  • 世界の雑記帳:国連が全職員に同性婚認める、事務総長が表明 - 毎日新聞

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/07/08
    これが世界の波か
  • 47NEWS(よんななニュース)

    丘珠(札幌市)線の就航間近!トキエア、新潟空港に使用機材を輸送 小型のプロペラ機、1月31日の初便見据え訓練飛行へ

    47NEWS(よんななニュース)
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/08/27
    松岡洋右!(特に意味のない一言)
  • 上田シャラップ事件に関する周囲の現実逃避がヤバい

    http://markethack.net/archives/51879261.html http://wirelesswire.jp/london_wave/201306112115.html http://ch.nicovideo.jp/masayukisatomura/blomaga/ar260139 とりあえず事の詳細は↑のリンクを見ればわかるというかもうみんな知ってるよね。 もうこの件に関しては、国連という場で「shut up」という、こういう場所では基使わないような下劣な表現を使ってしまったのがアホだなぁ、くらいしか感想が無いんだけど、それ以上に危機感を抱いたのが周囲の反応。 上のリンク、それも上田氏が笑われた原因が「middle ages」を「middle age」、つまり「中年」といい間違えたから、って結論にしちゃってる所。 いやそのりくつはおかしい、としか言いようがない

    上田シャラップ事件に関する周囲の現実逃避がヤバい
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/06/14
    え?みんな英語の問題にしてて、こっちはアーアーキコエナイなの?やっぱり日本はダメだわ>国連では日本の人権状況は最悪だっていうコンセンサスがあるって事だろ?
  • 国連でブチ切れ「人権人道大使」は何者? - ゲンダイネット

    国連の拷問禁止委員会が31日、慰安婦問題に関して「日政治家や地方の高官が事実を否定し、被害者を傷つけている」という勧告をまとめたことがニュースになった。日のマスコミは報じないが、実は、この委員会で信じられない“事件”が起きていた。 5月21、22日に開かれた委員会の対日政府報告書審査でのこと。会議の終了間際に、モーリシャスの委員が「日の刑事司法は拷問に近い」と、こう指摘した。 「取り調べに弁護人の立ち会いがないと、誤った自白が行われるのではないか。自白に頼りすぎる取り調べは中世の名残だ。日の刑事手続きを国際水準に合わせる必要がある」 ごもっともな意見だが、日政府を代表して出席していた上田秀明人権人道大使は、日語で反論。「『中世だ』と言うが、日は世界一の人権先進国だ」と言い放った。これに会場から苦笑・失笑が漏れると、なんと上田人権人道大使は逆ギレし、「笑うな。シャラッ

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/06/10
    天木直人に笑われるというのも、上田秀明(と、彼を任命した総理大臣)にとっては屈辱だろうなあ
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/06/10
    そろそろ、町山智宏さんあたりが英語力も含めてネタにしそうな気がする
  • 47NEWS(よんななニュース)

    鮭を盗み、イクラ持ち去り…迷惑行為で釣り場が次々閉鎖 その中で続く「奇跡」の場所には、住民の工夫があった

    47NEWS(よんななニュース)
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/06/01
    国連は反日!と吼えている人はもういそうですよね…
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/05/24
    参院選で自民がバカ勝ちしたあとなら、こういうのガン無視していたのかなあ、あの人たち
  • 朝日新聞デジタル:慰安婦めぐるヘイトスピーチ、国連委が日本に改善求める - ニュース

    紙面で読む  国連の社会権規約委員会は21日、日に対して、従軍慰安婦をおとしめるような行為をやめるよう求めた。一部の排外主義的グループが「従軍慰安婦は売春婦だった」という趣旨のヘイトスピーチ(憎悪表現)を繰り返しているのを受けたもので、政府に改善を求めている。  同委員会は発表した見解の中で、日… 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。関連記事橋下氏「僕の主張、当は自民が言うべき」(5/21)米国務省、橋下氏反論は「承知していない」(5/21)(社説)政治家の言葉 橋下さん、やっぱり変だ(5/21)(声)国家間の信頼損なわぬ発言を(5/18)石原氏「あの戦争、侵略じゃない」 橋下氏の見解とズレ(5/18)(新ポリテ

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/05/23
    松岡洋右という名前が脳裏をちらり…
  • 1