タグ

宇宙戦艦ヤマト2199とアニメに関するkowyoshiのブックマーク (47)

  • 16年に続編製作 宇宙戦艦ヤマトがガンダムになれなかったワケ - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    16年に続編製作 宇宙戦艦ヤマトがガンダムになれなかったワケ

    16年に続編製作 宇宙戦艦ヤマトがガンダムになれなかったワケ - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/01/01
    波動砲、どうするんだろうなあ…
  • 劇場版『宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟』オリジナルサウンドトラック および『宇宙戦艦ヤマト2199』「宇宙戦艦ヤマト」吹奏楽版 発売中止のお知らせ | News | Lantis web site

    劇場版『宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟』オリジナルサウンドトラック および『宇宙戦艦ヤマト2199』「宇宙戦艦ヤマト」吹奏楽版 発売中止のお知らせ

    劇場版『宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟』オリジナルサウンドトラック および『宇宙戦艦ヤマト2199』「宇宙戦艦ヤマト」吹奏楽版 発売中止のお知らせ | News | Lantis web site
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/12/18
    ランティス、ヤマト2199……あ……(察し)
  • 『宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟』 最大の弱点を克服した!

    映画・洋画を問わず、ネタバレ・あらすじを交えて感想(レビュー、 批評、 解説…?)を語りながら、映画の魅力を再発見していきましょう。ラストを明かすことも。 【ネタバレ注意】 パズルのピースがはまるように、『宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海』とピタリと合う、その構成の妙が心地好い。 テレビシリーズ全26話のうち第24話までのストーリーをまとめた(だから総集編ではない)『追憶の航海』に続いて公開された『星巡る方舟』は、第24話と第25話のあいだに位置する物語だ。 コスモリバースシステムを受け取り、イスカンダルを後にしたヤマト。沖田艦長はまだ健在で、バラン星の亜空間ゲートに向かい、大マゼラン銀河を航行していた(だから『追憶の航海』では沖田の死が描かれない)。ガミラスではデスラーが死亡したと思われており、バラバラになった軍を掌握する必要に駆られていた。 ともかくガミラスとヤマトとの戦いは終わ

    『宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟』 最大の弱点を克服した!
  • 水樹奈々、井上喜久子にメロメロ「宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海」大ヒット御礼舞台挨拶レポ - エキサイトニュース

    井上「みなさんこんにちは! イスカンダルの女王……(会場内に起こる忍び笑い)……あっ、この笑いっていうのは、アレを求めてますかね? 今日はやめておこうかと思ってたんだけどじゃあやらせてもらっちゃおうかなっ。(拍手)スターシャをやらせていただきました、井上喜久子17歳です♪」 観客「「「おいおいっ!」」」 井上「はい、はい♪ 今日は最後までよろしくおねがいしまーす!」 「宇宙戦艦ヤマト」をリメイクした2013年のアニメ「宇宙戦艦ヤマト2199」。 完全新作の劇場版「宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟」の公開を前に、全26話のテレビシリーズを振り返った総集編映画「宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海」が上映されている。 公開から1週間の10月18日。丸の内ピカデリーで行われた大ヒット御礼舞台挨拶は、いきなりの17歳教からはじまった(初めて生で聞けて嬉しい!)。 登壇者は菅生隆之(沖田十三艦長役)

    水樹奈々、井上喜久子にメロメロ「宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海」大ヒット御礼舞台挨拶レポ - エキサイトニュース
  • 【投稿】 ヤマト2199のデスラーはアレクサンドロスか?

    映画・洋画を問わず、ネタバレ・あらすじを交えて感想(レビュー、 批評、 解説…?)を語りながら、映画の魅力を再発見していきましょう。ラストを明かすことも。 当ブログの『宇宙戦艦ヤマト2199』の記事にT.Nさんからコメントをいただいた。 しかし、字数制限のために投稿された文のすべてはコメント欄に収まらなかったので、改めて以下に全文を掲載する。 デスラーが一体化を熱望した星イスカンダル――そのイスカンダルという名の語源がアレクサンドロスであることを考えれば、この論考には大いに頷けよう。 T.Nさんからは、ガミラスの政治社会やデスラーの人物像に関するみなさんの忌憚のない意見と感想を知りたいので遠慮なくコメントしてください、との伝言をいただいている。 なお、T.Nさんに送付していただいた原稿はWordで書かれたきれいなものだったが、掲載に当たってはブログの特性を考慮して、改行位置の変更やタグ

    【投稿】 ヤマト2199のデスラーはアレクサンドロスか?
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/10/08
    つい、なるほどと思ってしまった #yamato2199
  • YAMATO CREW

    BBS 会員の皆様へ 日頃はヤマトクルーを御愛好頂き誠に有難うございます。 この度、ファンの語らいの場として活動してきました、 BBS(談話室)を、運営事務局の運営体制の変更に伴い、 9月27日正午をもって閉鎖する事になりました。 今まで御愛顧頂き誠に有難うございました。 またの再会を。 西暦2199年、隠されていたストーリーが今明かされる!!! 西暦2199年。ヤマトは大マゼランを後にしようとしていた。目的地イスカンダルで〈コスモリバースシステム〉を受領したクルーたちの間には穏やかな空気が流れていた。その矢先、ヤマトは大マゼラン外縁部で突如出現した謎の艦隊と遭遇する。彼らは〈ガトランティス〉を名乗り、ヤマトの引き渡しを要求してくる。戦闘を回避し地球に急ぎたいヤマト。だがその前に未知の生命体まで出現し行く手を阻む。間一髪ワープするヤマトだが、その眼前には、薄鈍色(うすにび色)の異空間に浮か

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/08/08
    まさかの桐生美影さん(中村先生)推し?
  • 映画『宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟』特報第2弾

    絶大な人気を誇る「宇宙戦艦ヤマト」の新作となる劇場版アニメーション。イスカンダルで“コスモリバースシステム”を入手した宇宙戦艦ヤマトが、帰路の途中で謎の艦隊“ガトランティス”らとのし烈な戦いに挑む姿が描かれる。総監督と脚は、テレビシリーズの総監督でもある出渕裕。新シリーズでも描かれていないストーリーはファン必見。 配給:松竹 公式サイト:http://yamato2199.net (C) 西﨑義展/2014 宇宙戦艦ヤマト2199 製作委員会 作品情報:http://www.cinematoday.jp/movie/T0018388

    映画『宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟』特報第2弾
  • 「宇宙戦艦ヤマト」新作劇場版の映像公開!最大の敵ガトランティス指揮官の姿も!|シネマトゥデイ

    新ビジュアルにはガミラス艦隊の姿が! ヤマトの新たな戦いに期待! - (C) 西崎義展 / 2014 宇宙戦艦ヤマト2199 製作委員会 アニメ「宇宙戦艦ヤマト2199」の完全新作となる劇場版『宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟』の新たな特報が公開され、ファンが待ち望んだ編映像がついにお披露目となった。 映画『宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海』特報映像 1974年からテレビ放送されたSFアニメの金字塔をリメイクした「宇宙戦艦ヤマト2199」。星間国家ガミラスにより壊滅的な被害を受けた地球を救うため、宇宙戦艦ヤマトに乗り込み宇宙の彼方イスカンダルに向かうクルーたちの活躍が描かれる。 ADVERTISEMENT 「ヤマト40周年」の節目の年に発表される完全新作『星巡る方舟』は、テレビシリーズの総集編『宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海』(10月11日よりイベント上映)に続いて12月に劇場公

    「宇宙戦艦ヤマト」新作劇場版の映像公開!最大の敵ガトランティス指揮官の姿も!|シネマトゥデイ
  • 「宇宙戦艦ヤマト2199」劇場版完全新作タイトル発表で公開は12月!出渕裕総監督もコメント寄せる - News Lounge(ニュースラウンジ)

    宇宙戦艦ヤマト2199完全新作劇場版のタイトルと公開日が明かされた(「宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟」キービジュアル) 『宇宙戦艦ヤマト2199』40周年記念プロジェクト発表会が21日、東京・西武池袋店別館2階にある西武ギャラリーで開かれ、完全新作の劇場映画のタイトルの発表などがされた。 38年ぶりにリメイクされ、全7章立てで劇場公開。昨年テレビ放送でも放送され人気を博したアニメ『宇宙戦艦ヤマト2199』。テレビシリーズの最終回では完全新作の劇場映画が2014年に公開されることが発表されており、その詳細についての情報が待たれていた(関連記事:http://newslounge.net/archives/96158)。 完全新作の劇場映画のタイトルについては『宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟』と明かされ、公開は12月6日(土)から全国ロードショーを予定しているとアナウンス。アニメーシ

    「宇宙戦艦ヤマト2199」劇場版完全新作タイトル発表で公開は12月!出渕裕総監督もコメント寄せる - News Lounge(ニュースラウンジ)
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/04/22
    どんな内容なのかな
  • 「宇宙戦艦ヤマト2199」全七章の劇場上映版をテレビ初放送! | TV LIFE

    1974年のTV放送以来大ブームとなり、社会現象へと発展した大ヒット作「宇宙戦艦ヤマト」。「機動戦士ガンダム」と並ぶアニメブームの発端となった名作で、今なお根強い人気を誇っている。その「ヤマト」を、現在のアニメーション技術で38年ぶりとなる完全リメイクした「宇宙戦艦ヤマト2199」劇場版全七章を、4月6日(日)からWOWOWプライムが一挙初放送する。 総監督、シリーズ構成は、自身も大ファンで旧作の劇場版にスタッフとして関わっていた出渕裕が務める。アニメ史上の金字塔「宇宙戦艦ヤマト」を、新たなクリエイターたちが制作した話題作「宇宙戦艦ヤマト2199」。全七章をお見逃しなく。 ■放送スケジュール 第一章~第三章 4月6日(日)後3・00~ 第四章~第五章 4月13日(日)後3・00~ 第六章~第七章 4月20日(日)後3・00~ <ストーリー> 西暦2199年、地球は宇宙の彼方にある謎

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/03/08
    劇場上映版ということは、ささきいさおの歌声のOPに真っ赤なスカーフのEDなども観られるのか……
  • ヤマト2199公式設定資料集 Garmillas発売  「ガミラス側のメカも素敵w」 : アキバBlog

    設定資料集「宇宙戦艦ヤマト2199 公式設定資料集<Garmillas>」【AA】が、アキバでは29日に発売になり、COMIC ZIN秋葉原店・とらのあな秋葉原店Aで見かけた(公式発売日は31日)。 アニメ「宇宙戦艦ヤマト2199」のガミラス帝国、イスカンダル、ガトランティスのメカ設定を中心にした設定資料を収録し、7月に地球サイドが刊行した公式設定資料集の第2弾みたいで、書籍情報は『ガミラス帝国軍の艦艇や艦載機、戦車等の数々をワイドに掲載!イスカンダルやガトランティスの設定も収録!個性豊かなキャラクター達、美麗な美術、豊富なプロップも掲載!』になっていて、ゲームデザイナーの小島秀夫氏はTwitterで『公式設定資料集「GARMILLAS」を購入。ガミラス側のメカも素敵w』をつぶやかれている。 ガミラス帝国軍の艦艇や艦載機、戦車等の数々をワイドに掲載!イスカンダルやガトランティスの設定も収録

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/11/01
    むしろ、テロンよりこっちの方を読みたかったクラスタも多いと思う #yamato2199
  • 『宇宙戦艦ヤマト2199』のSFネタ解説その5:ガミラスによる地球侵攻作戦とデスラー

    宇宙戦艦ヤマト2199に出てくるギミックや台詞を元に妄想をたくましくしていくSFネタ解説シリーズの5回目。 いよいよTV放送も最終回。今回は、ガミラスによる地球侵攻作戦についてあれこれ考えてみたい。今回はSFネタはあまりなく妄想多めであり、ちょっとデスラーに手厳しい内容となっていることを、事前におことわりしておく。 ●開戦~地球側からの先制攻撃 比較的設定のスジがすっきりしているヤマト2199において、最終回まで見てなお、大いなる疑問として私が頭をひねっているのが地球からのガミラスへの先制攻撃である。 考えてみてほしい。 太陽系外縁に宇宙人のものと思われる宇宙船がやってきた。こちらからの通信に反応はない。 その状態で、よし攻撃だ! やられる前にやるのだ! というのは、論理が何段階かすっとばされている。 相手(ガミラス)がどのくらいのテクノロジーと勢力を持っているのか、あの時点で地球側には推

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/10/19
    ガミラスによる地球汚染はコスモリバースシステムをスターシャが提供するように仕向け、その上で彼女のもくろみを打ち砕いて精神的に追い詰める(そしてものにする)という考察。あのアベルトなら… #yamato2199
  • 【岡田敏一のエンタメよもやま話】消えた安直“善悪二元論”、「宇宙戦艦ヤマト2199」に込められた思い…新作も制作発表、“旅”はまだ続く(1/6ページ) - MSN産経west

    昨年4月と今年の4月の2度にわたり、コラムでご紹介した日製アニメの金字塔「宇宙戦艦ヤマト」(昭和49(1974)年10月~50(1975)年3月、全26話)のリメイク版「宇宙戦艦ヤマト2199」。 昨年4月7日からまず、全国の映画館10館でシリーズもの(全7章、2週間の限定公開)として先行上映が始まり、今年の4月からはテレビアニメとしてMBS(毎日放送、大阪市)・TBS系列で全国放映されましたが、アニメの放映を機に、映画の方もさらなる盛り上がりを見せました。 そして映画の方もテレビアニメの方も9月、無事終了。世代を超えた人気を集めましたが、そんな“ヤマトフィーバー”は映画の第7章(テレビの23話から最後の26話分までを収録)のDVDとブルーレイの今月25日の発売で一応、一段落つくことになりました。 こうしたDVDやブルーレイのほか、雑誌、プラモデル、フィギュア、コスプレ用の衣装、スマホ

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/10/19
    なるほど>ちなみに個人的に最も気に入っているのは12話の「その果てにあるもの」だそうです
  • 真赤なスカーフ2199

    宇宙戦艦ヤマト2199完結記念。

    真赤なスカーフ2199
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/10/11
    ロフトプラスワンでのヤマトイベントで上映されたもの。世代人がテレビで見たかったエンディングがここに #yamato2199
  • MasterFileblog » そして艦はゆく…宇宙戦艦ヤマト2199感動の最終章 舞台挨拶の模様

    昨日の8月24日より、『宇宙戦艦ヤマト2199 第七章 そして艦は行く』のイベント上映が開始されている(上映は二週間の限定)。今回は、新宿ピカデリーで行われた初日舞台挨拶の模様をレポートする。 事前の告知通り、上映時間が短縮された形となった今回の最終章上映だが、感動は少しも損なわれることなく、多くのファンが無事完結した物語に酔いしれた。ガミラス星における攻防、そしてヤマトの航海の目的であるイスカンダル星のコスモリバースシステムの受領、そして最後の戦いの待つ帰路、とまさに物語のクライマックスと呼べるエピソードが文字通り詰まっている。 その興奮冷めやらぬ上映館のスクリーン前に登壇したのは、古代 進役の小野大介さん、島 大介役・鈴村健一さん、そして総監督の出渕 裕氏だ。 なお、この舞台挨拶は上映後の観客の前で行われたものであり、このレポートでもストーリーの内容に関わる事柄が登場するので、ネタバ

  • 『宇宙戦艦ヤマト2199』のSFネタ解説その4:七色星団の戦い(第6章ネタバレあり)

    宇宙戦艦ヤマト2199に出てくるギミックや台詞を元に妄想をたくましくしていくSFネタ解説シリーズの4回目。 今回は、旧作ヤマトから山場のひとつである、七色星団の戦いについてあれこれ解説をしていく。TVではまだ未放映(8月放映?)なので、ネタバレになる人は注意されたし。 ●ヤマト側から:なぜ、七色星団なのか? 戦場では何が起きるか分からない。それゆえに、指揮官は何が起こり得るかを常に考えて行動しなくてはいけない。 大マゼランに到達した沖田艦長にとって、起こり得る最悪のパターンは、もう一度、中性子星カレル163で戦った敵将が、前と同じかそれ以上の戦力で戦いを挑んでくる、というものだ。あの一糸乱れぬ艦隊運動で襲撃を受ければ、今度こそヤマトは沈められる可能性が高い。 だからこそ、沖田艦長はイオンの乱流渦巻く七色星団への道を選んだ。 もし敵がこの七色星団でヤマトをい止めようとしても、イオン乱流で航

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/08/19
    これがシチューにカツを求める沖田戦法 #yamato2199
  • ヤマト2199は「さらば宇宙戦艦ヤマト」に接続しない

    SF映画やアニメやオカルトなどについて書きます。 妄言です。 ここに書かれていることは真に受けないほうが 良いと、まずお断りしておきます。 頭の弱い人間のたわごとです。 「さらば宇宙戦艦ヤマト」について書こう。 「さらば宇宙戦艦ヤマト」は封切りの前の晩から徹夜で並んで見た。 今はもうなくなった「渋谷パンテオン」の前だった。夜10時頃には、200人くらいは並んでいたかもしれない。夜中に、白いスーツ姿の西崎義展が大きなクルマで乗り付け、頭を下げる。何人かのファンたちと握手をし、去って行った。 朝6時頃だったか、始発でやって来た人たちが駅からどっとやって来た。ドタドタ走ってきた子供が、車に轢かれそうになったのを見た。 あまりに人が並んだので、たしか朝8時から上映を開始したと記憶している。予告編はなく、いきなり編が上映された。 一緒に行った友人がそわそわしていた。 「さらば宇宙戦艦ヤマト」の上

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/08/14
    手厳しい「さらヤマ」批判。日本人は特攻補正があるからなあ。
  • TVアニメ「宇宙戦艦ヤマト2199」のオープニングテーマ変更に対するアニメファンの反応

    監督、スタッフが主題歌変更、主題歌にUVERworldを選んだなど根拠のない話や語弊を招く可能性のあるツイートが少々広まっていたので最初の方に補足のツイートを入れています。 モリリンの兄貴鼻師匠大先生(´c_`*) @Er_mag_UW_AKIRA よくあることだけど、ヤマトの監督さんがUVERworld様を選んでくれたんだよ? ヤマトのOP批判してるなら、ヤマト製作者を批判してるのと同じだよ? ヤマトをみて好きになるcrewもいれば、OPを聴いてUVERworld様を知る人が増える。 それって、お互いいいことじゃないの? 2013-07-21 18:52:57

    TVアニメ「宇宙戦艦ヤマト2199」のオープニングテーマ変更に対するアニメファンの反応
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/07/23
    ヤマト復活編のアルフィーがここまで叩かれなかったのは、あれに期待する人が本当に少数派だったから。2199がなまじ昔のファン(の大半。もちろん2199を嫌う人もいる)の心に響くリブートだったから… #yamato2199
  • UVERworld、『宇宙戦艦ヤマト2199』新OP歌う…新曲の主題歌はシリーズ初

    【写真】その他の写真を見る ボーカルのTAKUYA∞は「誰もが知っているアニメということのプレッシャーもありましたが、曲創りにおいてはなるべくそれを排除することを意識しました。数あるアーティストの中からUVERworldを選んでいただいたからには、それに応えられるよう“自分たちらしさ”を出すことに専念し、生まれたのが今回の楽曲になります」と説明。 ドラムの真太郎は「当初作っていた違う楽曲もあったんですが、より合う楽曲を作りたくて、楽曲を書き直しました。レコーディングでの音作りなど細かいところにも苦戦しましたが、結果、当に満足いく楽曲ができたので楽しみにしていてください」と呼びかけた。 同アニメの製作委員会は「完成した楽曲を聴いたとき、新しい『宇宙戦艦ヤマト2199』の主題歌としてふさわしい、強いメッセージを感じました。この楽曲なら、2199版ヤマトのイスカンダルまでの大航海を熱く、激しく

    UVERworld、『宇宙戦艦ヤマト2199』新OP歌う…新曲の主題歌はシリーズ初
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/07/11
    いやあ、最初聞いたときはプロデューサーが炎上商法狙ったかと思ったわ。案の定、ツイッター他で荒れているし(煽ラーも湧いている)。一応、個人的には静観。 #yamato2199
  • 『宇宙戦艦ヤマト2199 第六章 到達!大マゼラン』 彼らは442だった!

    映画・洋画を問わず、ネタバレ・あらすじを交えて感想(レビュー、 批評、 解説…?)を語りながら、映画の魅力を再発見していきましょう。ラストを明かすことも。 遂に公開された第六章には深く考えさせられた。 『宇宙戦艦ヤマト2199 第六章 到達!大マゼラン』が面白いのは判りきっている。なにしろシリーズ最大の見せ場ともいえる、七色星団の決戦が描かれるのだ。つまらないわけがない。 三隻の多層式航宙母艦と戦闘航宙母艦、そしてドメル上級大将の乗艦ドメラーズIII世からなるドメル機動部隊の姿は、旧作のドメル艦隊に勝るとも劣らない勇ましさだ。特殊削岩弾(旧ドリルミサイル)や物質転送機(旧瞬間物質移送器)もしっかり再現し、ドメル及びヤマト双方の砲撃戦や、艦載機による空中戦は当に大迫力で、まばたきするのも我慢して目を見開き続けた。 あえて七色星団海戦の残念なところを挙げるとすれば、第19話『彼らは来た』

    『宇宙戦艦ヤマト2199 第六章 到達!大マゼラン』 彼らは442だった!