タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

歴史とスタン・ハンセンとWWEに関するkowyoshiのブックマーク (1)

  • “人間発電所”から“生ける伝説”へ――フミ斎藤のプロレス講座別冊 WWEヒストリー第14回 _ 日刊SPA!

    ブルーノ・サンマルチノは“ふたつの時代”を生きたチャンピオンだった。WWWF世界ヘビー級王者としての“第1期”は、年齢でいうと27歳から35歳までの7年8カ月間(1963年5月17日~1971年1月18日)で、“第2期”は38歳から41歳までの3年4カ月間(1973年12月10日~1977年4月30日)。 “第2次サンマルチノ政権”は1973年12月から1977年4月までの3年4カ月間。年齢にすると38歳から41歳にかけての円熟期だった。(写真は米専門誌『レスラー』表紙から) 1960年代前半から1970年代後半までをハリウッド映画の大ヒット作に置きかえてみると、『アラビアのロレンス』の時代から『ロッキー』シリーズの時代までということになるのだろう。サンマルチノはずいぶん息の長いヒーローだった。 60年代が“人間発電所”の時代だとすると、70年代のサンマルチノは“リビング・レジェンド=生け

    “人間発電所”から“生ける伝説”へ――フミ斎藤のプロレス講座別冊 WWEヒストリー第14回 _ 日刊SPA!
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/01/27
    せやな>サンマルチノの首をへし折ったのは、“定説”になっているウェスタン・ラリアットではなくて、試合開始から8分経過の時点にハンセンが放ったシンプルなボディースラムだった。
  • 1