タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

歴史と特攻に関するkowyoshiのブックマーク (2)

  • 【戦後70年】「神龍」と「回天」 旧日本海軍の幻の特攻グライダー レプリカで戦争の悲惨さ伝える(1/2ページ)

    太平洋戦争末期、戦局の悪化に伴い旧日海軍が極秘裏に開発・製造した特攻兵器「神龍(じんりゅう)」と「回天」。その実物大レプリカを製作し、戦争の悲惨さなどを伝え続けている人がいる。旧日海軍兵の三好昌廣さん(90)=香川県東かがわ市=だ。香川師範学校在学中の昭和20年5月に学徒出陣で神奈川県横須賀市の海軍施設に配属され、兵器製造などに携わった。戦闘の経験はなかったが、先輩の予備学生らは出撃などで若い命を散らした。戦後70年を迎え、「常軌を逸した兵器」の存在を通して戦争のむなしさを後世に語り継ぐ三好さんに、乏しい作戦の上で開発された特攻兵器の真の姿を聞いた。 (秋山由美子) 洞穴などから発進し、上陸してくる米軍の戦車や揚陸艇に体当たり攻撃で爆砕する-。終戦間際、土決戦に備えて製造された特攻グライダー「神龍」。実戦投入はなかったが、昭和20年5月の試作機完成後、攻撃に備えた飛行訓練などが行われ

    【戦後70年】「神龍」と「回天」 旧日本海軍の幻の特攻グライダー レプリカで戦争の悲惨さ伝える(1/2ページ)
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/05/03
    特攻専用グライダー「神龍」はさすがに初耳だった。Wikipediaに記事があったが、戦車に特攻(しかも予科1000人予定)とは。試作機4機で終わったのは幸い。
  • 特攻70年:「特攻は日本の恥部、美化は怖い」 保阪正康さんインタビュー | 毎日新聞

    特攻とは何か。特攻隊員たちの遺書が自身の執筆活動の原点というノンフィクション作家、保阪正康さん(74)に聞いた。【聞き手・高橋昌紀/デジタル報道センター】 ◇        ◇ ある元海軍参謀にインタビューをした際、戦時中の個人日誌を読ませてもらったことがあります。特攻隊についての記述があり、「今日もまた、『海軍のバカヤロー』と叫んで、散華する者あり」と記してありました。部外秘の文字も押されて。この元参謀によると、特攻機は離陸した後はずっと、無線機のスイッチをオンにしているそうなんですよ。だから、基地では特攻隊員の“最後の叫び”を聴くことができた。「お母さーん」とか、女性の名前もあったそうです。「大日帝国万歳」というのはほとんどなかった。ところが、そうした通信記録は残っていない。故意に燃やしてしまったに違いありません。“軍神”が「海軍のバカヤロー」と叫ぶ。それは当局にとって、隠蔽(いんぺ

    特攻70年:「特攻は日本の恥部、美化は怖い」 保阪正康さんインタビュー | 毎日新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/10/25
    今もそうよね>志願を建前としていましたが、実際には強制でした。本人が望んでいない死を要求し、死なせる。こんなものは軍事ではない。国家のため、大義のためという、自己陶酔でしかない。
  • 1