タグ

生物と自然と動物に関するkowyoshiのブックマーク (3)

  • クマが上から飛んでくる衝撃動画「登山中に熊に襲われた」 現場の真相を取材 | PEAKS, 関東

    なにはともあれ、まずはこの動画を見てほしい。 ……いかがだろうか。驚かなかった人はいるだろうか。テレビの「世界の衝撃映像」などの番組でも十分目玉となり得る正真正銘の衝撃映像。 しかしこれは単なる衝撃映像ではない。登山の観点から見ても非常に珍しく、貴重な映像なのである。 まずは、場所が切り立った岩稜上であること。これまでにも登山者がクマに襲われる事故はあったが、そのほとんどは樹林帯や山腹。こんなに狭く、鋭い稜線上でクマに襲われるなど、聞いたことがない。 次に、上から降ってくるように襲われていること。こんな急角度でクマが襲撃してくるなど、想定したことがある登山者はいるだろうか。 そして、その一部始終が至近距離かつ鮮明な映像で記録されたこと。もしかしたらこれまでにもこういう事例はあったのかもしれないが、だとしてもそれが記録されることはなかった。非常に珍しい事例が、これだけ臨場感ある映像で残された

    クマが上から飛んでくる衝撃動画「登山中に熊に襲われた」 現場の真相を取材 | PEAKS, 関東
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/10/21
    子供のいる野生生物は怖い
  • ワシントン条約会議が浮き彫りにした9つの現実

    ヨハネスブルクで開催されたワシントン条約締約国会議により、トラ、サイ、ゾウ、センザンコウは従来よりも手厚い保護が決まったが、一部の種については、野生生物保護の規制が政治によって骨抜きにされてしまったという懸念も出ている。(PHOTOGRAPHS BY JOEL SARTORE, NATIONAL GEOGRAPHIC) 南アフリカ共和国ヨハネスブルクで、2週間にわたり「野生動物保護にとって、これまでで最も重要な会議」が開かれた。183の国と地域が参加するワシントン条約(絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約)締約国会議だ。 気候変動と生息地の減少は世界の野生生物にとって大きな脅威だが、動物の生体やその部位の取引は合法・違法の区別なく盛んに行われており、これが一部の種を絶滅に追いやりつつある。 サイは角を取るために殺される。ベトナムの一部では、サイの角を粉末にしたものがガンの

    ワシントン条約会議が浮き彫りにした9つの現実
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/10/11
    なんか読んでいるうちに人類はもっと減った方がいいと思ってしまう
  • 「ジンバブエで最も有名なライオン」を射殺、頭を切り落とす ハンターに非難殺到

    「ジンバブエでもっとも有名なライオン」として親しまれていたライオンの「セシル」が射殺され頭を切り落とされた状態で見つかった事件で、地元当局はアメリカ人の歯科医師が事件に密接に関わっていたとの声明を発表した。

    「ジンバブエで最も有名なライオン」を射殺、頭を切り落とす ハンターに非難殺到
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/07/30
    これは国際的なイナゴたちによるパルマー狩りの始まりになりそうですわ…
  • 1