タグ

社会とイギリスに関するkowyoshiのブックマーク (17)

  • 英ロンドンが重大インシデント宣言、コロナ感染「制御不能」

    英首都ロンドンは、感染力が強い新型コロナ変異種が国内で制御不能となり、病院が対応できない恐れがあるとして「重大インシデント」を宣言した。写真は8日、ロンドン市内で撮影(2021年 ロイター/John Sibley) [ロンドン 8日 ロイター] - 英首都ロンドンは8日、感染力が強い新型コロナウイルス変異種が国内で制御不能となり、病院が対応できない恐れがあるとして「重大インシデント」を宣言した。

    英ロンドンが重大インシデント宣言、コロナ感染「制御不能」
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/01/09
    わあ>重大インシデントは通常、攻撃や重大事故の発生時に指定され、特に「重大な被害、損害、混乱、または人間の生命や福祉、不可欠なサービス、環境や国家安全保障に対するリスク」などがある事態に適用される
  • スイスのスキー場でコロナ隔離中の英国人200人、夜中に逃亡

    スイス・アルプスのスキーリゾート地ベルビエで、屋外でのマスク着用義務を通知する看板のそばを通るマスク姿のスキー客(2020年12月21日撮影)。(c)Fabrice COFFRINI / AFP 【12月28日 AFP】スイスのアルプス山脈(Swiss Alps)にある高級スキーリゾート地ベルビエ(Verbier)で、新型コロナウイルス対策に基づきホテルでの隔離対象となっていた数百人の英国人観光客が、夜間にこっそり逃げたことが判明した。地元当局が27日、明らかにした。 スイス紙ゾンタークス・ツァイトング(SonntagsZeitung)によると、ベルビエでは英国人観光客420人が隔離の対象となっていたが、うち約200人が夜陰に紛れて姿を消したという。 スイスのスキーリゾートは英国人観光客に人気で、クリスマス直後から雪を楽しみに訪れる人々でにぎわう。ベルビエでも例年、観光客の21%を英国人が

    スイスのスキー場でコロナ隔離中の英国人200人、夜中に逃亡
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/12/28
    うーむ>逃げた観光客について「責めることはできない。ほとんどの事例で、隔離を維持できる状況ではなかった。広さ20平方メートルホテルの客室に4人でこもった状態を想像してみてほしい」
  • コロナ変異ウイルス 国内で初確認 英国からの帰国者5人 | NHKニュース

    田村厚生労働大臣は、25日午後9時すぎから記者会見し、イギリスから帰国した5人から変異した新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。変異したウイルスへの感染者が国内で確認されたのは初めてです。 5人はイギリスから帰国 5人は、12月中旬から下旬にイギリスから帰国し、空港の検疫で新型コロナウイルスの陽性が確認されたため、国立感染症研究所で検体を解析した結果、変異した新型コロナウイルスが確認されたということです。 ▽2人は12月18日と20日に羽田空港に帰国し、▽3人は12月21日に関西空港に帰国したということです。 年齢は、10歳未満から60代までの男女で、帰国した際に、4人は症状がなく60代の男性がけん怠感を訴えていたということです。 5人について田村大臣は「空港検疫で陽性が確認されたので国内に到着したあと、ほかの人に感染するような形で接触があったことは考えられないだろう」と述

    コロナ変異ウイルス 国内で初確認 英国からの帰国者5人 | NHKニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/12/25
    ねえ、新型コロナへの勝利としての東京五輪ってなんだったの?
  • 日本政府 24日以降 日本人以外イギリスからの入国停止へ | NHKニュース

    イギリスで、感染力が強いとされる、変異した新型コロナウイルスの感染が広がっていることを受けて日政府は、24日以降日人以外のイギリスからの入国を一時的に停止するなど、入国制限を強化する方針を固めました。 イギリスでは感染力が強いとされる、変異した新型コロナウイルスの感染が拡大し、各国がイギリスからの航空便の受け入れを停止するなど対応に乗り出しています。 こうした中、日政府が、24日以降、イギリスからの入国制限を強化する方針を固めたことが関係者への取材で分かりました。 現在、イギリスからの入国は日人や中長期の在留資格を持つ外国人などに限られていますが日人以外の新規の入国を一時的に停止します。 日に住んでいる日人や外国人がイギリスに7日間以内の短期出張をした場合は、引き続き帰国や入国を認めますが現在、免除している14日間の待機を改めて要請するということです。 また、週末以降、イギリ

    日本政府 24日以降 日本人以外イギリスからの入国停止へ | NHKニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/12/23
    クリス・ブルックス、これだと否応なしに日本滞在延長せざるをえないだろろうなあ。身内に不幸とかない限り。
  • イギリスの新型コロナ変異ウイルスは何が問題なのか(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ここ数週間、イギリスの南東イングランドで新型コロナウイルス感染症の症例が急増し、疫学調査およびウイルス学的調査が強化されたところ、この地域での症例の大部分が変異した新型コロナウイルスによるものであることが確認されました。 この新しい変異ウイルス(VUI 202012/01)は、新型コロナウイルスがヒトの細胞に侵入する際の接続部位であるスパイク蛋白に複数の変異がみられるのが特徴です。 この変異ウイルスはこれまでの新型コロナウイルスよりも感染性が高く、再生産数(R)を 0.4 以上増加させ、最大 70% 感染性が増加する可能性が示唆されています。 現時点では、この変異ウイルスに感染することで、これまで以上に重症化するという情報はありません。 デンマーク、オランダ、オーストラリア、ベルギーやイタリアで現在までにいくつかの症例が報告されており、今後ヨーロッパ、そして日への拡大が懸念されます。 ウ

    イギリスの新型コロナ変異ウイルスは何が問題なのか(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/12/22
    うう>日本はイギリスほどウイルスの遺伝子配列が調べられているわけではないため、国内での変異ウイルスの広がりを把握するには、新型コロナウイルス感染症症例から分離されたウイルスの遺伝子配列の解析を強化する
  • イギリスがおかしい。

    「人民(国民)の敵」――デイリー・メイルの一面にそんな文言がどかーんと出ている。 誰かの発言の引用ではない。ジョークを意図したものでもない。 そして、その文言を添えられて顔写真を「さらされて」いるのは、スパイだとか政府の金を横領した人物だとかではなく、「仕事中」の服装をした判事である。 最初にこの画像を見たときは、「デイリー・メイルのこういう一面はまだですか」という主旨の風刺作品だろうと思った。しかし、ほんの10秒ほどで、風刺作品ではなく物だということが確認できた。BBCで毎日「今日の新聞一面」を淡々とフィードする記者のアカウント(「事件記者」めいた「電話で真顔」のアバターの由来は、おそらく電話中の首相の真顔である)が、これを淡々とフィードしているのが確認できたからだ。 「法の統治」という大原則を、デイリー・メイルのような歴史ある報道機関が知らないはずはない。しかしそれでも、高等法院の判

    イギリスがおかしい。
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/11/07
    色々な意味で困惑している
  • 「なぜ、君がいるんだ?」 英離脱巡り欧州議会で舌戦:朝日新聞デジタル

    「なぜ、君がここにいるんだ?」。28日、ブリュッセルでの欧州議会の臨時議会で、ユンケル欧州委員長が演説を中断し、欧州議員である英国独立党(UKIP)のファラージ党首を詰問する一幕があった。 EUの首相に相当するユンケル委員長は、欧州単一通貨ユーロ導入に貢献するなど、EUの統合深化主義者として知られる。 ユンケル氏は英国旗を掲げたファラージ氏に対して「君は離脱のために闘い、英国民は離脱を支持した。なぜ、ここに君がいるんだ?」とEU離脱を主張しながら、欧州議会に出席している矛盾を揶揄(やゆ)した。 ユンケル氏は英国のEU離脱に… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    「なぜ、君がいるんだ?」 英離脱巡り欧州議会で舌戦:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/06/29
    シュートすぎるw>ユンケル氏は英国旗を掲げたファラージ氏に対して「君は離脱のために闘い、英国民は離脱を支持した。なぜ、ここに君がいるんだ?」とEU離脱を主張しながら、欧州議会に出席している矛盾を揶揄
  • 移民なんていないのに… EUマネーで潤ってきた町の住民は、なぜ「離脱」を選んでしまったのか

    EUからの資金で建設されたスポーツセンター PHOTO:GEOGRAPHY PHOTOS / GETTTY IMAGES 先日の国民投票によって英国はEUから離脱する道を選んだが、残留派の不安は募るばかりだ。EUからの資金で町の経済が成り立っていたウェ―ルズの小さな町でも、今回の結果を受けて不安を抱える住民は少なくない。 人口約1万8000人の町エビュ・ヴェールはウェールズで最も「離脱派」が多く、今回の国民投票では64%の住民が離脱に票を投じた。 かつては欧州最大級の製鉄所を抱える“鉄鋼の町”だったが、2002年に閉鎖されると町は荒廃の一途をたどった。しかし今、この町を見渡すとまるでロンドンの再開発地区かのように、新しい複合ビルや高速道路、レジャー施設、鉄道の新駅などが目に入る。これらはすべて“EUマネー”がもたらしたものだ。 製鉄所が閉鎖され、町が衰退しはじめると、再生のためにEUマネー

    移民なんていないのに… EUマネーで潤ってきた町の住民は、なぜ「離脱」を選んでしまったのか
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/06/28
    ネオリベは社会を不幸にするんだなあ…街にはEUマネーがぶち込まれているのに失業率は40%って…
  • EU離脱、バラ色のはずが…旗振り役が「公約」を反故:朝日新聞デジタル

    国民投票で欧州連合(EU)からの離脱を決めた英国で、離脱派が語っていた「バラ色の未来」が急速に色あせている。旗振り役の主な政治家が、投票に向けた運動で語ったことの誤りを認めたからだ。「公約」を反故(ほご)にするような動きに、残留派からは不満が噴出している。 離脱派は運動中、EUを離脱した場合、英国がEUに拠出している負担金が浮くため、財政難にあえぐ国営の国民保健サービス(NHS)に「週当たり3億5千万ポンド(約480億円)を出資できる」としていた。離脱運動の公式団体の宣伝バスに大きく印刷され、スローガンとなった。 指導者の一人、英国独立党(UKIP)のファラージ党首は24日に英メディアで、負担金の予算が浮くと主張したが、その使途は確約できないと語った。このスローガンは「離脱派の過ちだった」とも発言した。 保守党のダンカンスミス元党首も26日、出演した英BBCの番組で「自分は言ったことはない

    EU離脱、バラ色のはずが…旗振り役が「公約」を反故:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/06/28
    「〇〇と言ったな、あれはウソだ」で日英同盟しなくてもいいのに…という気持ち
  • 財政赤字を本気で削減するとこうなる、弱者切り捨ての凄まじさ

    <片手に指が1でもあれば就労可能──イギリスにおける障害の認定基準はそう皮肉られるぐらい厳しくなった。財政赤字削減を公約に掲げて2010年に首相になった英保守党デービッド・キャメロン首相の「改革」の結果だ。イギリスが初めて福祉国家の体制を作った1945年以来、これほど弱者に苛酷だったことはないという。巨額の財政赤字とバラまきをやめない政治家を抱える国すべてへの警鐘> 写真はロンドンで集会をする障害者(2012年) イギリスの障害者にとって、現在は大いなる試練のときだ。5年以上におよぶ緊縮財政と福祉保障制度改革の結果、何十万人にも及ぶ障害者は困窮し、病状を悪化させてきた。責任は、幾つかの政策にある。 【参考記事】イギリス、今さら暴動のなぜ イギリスにおける障害者の権利がこれほど長期にわたって危機にさらされたのは、福祉国家の形が整った1945年以来初めてのことだ。当時のクレメント・アトリー首

    財政赤字を本気で削減するとこうなる、弱者切り捨ての凄まじさ
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/05/25
    次はどこかな?>イギリスはついに、国連(UN)障害者権利条約が定めるところにより、障害者の基本的人権に対して「重大かつ組織的な侵害」があったとして、国連の調査を受ける世界初の政府という不名誉な立場になった
  • Japan Times から - 内田樹の研究室

    元駐日英国大使、コルタッチ氏が安倍政権の改憲志向に対してきびしい批判の言葉を向けている。これがたぶん世界の「常識」なのだと私は思う。 安倍の優先順位間違い。ヒュー・コルタッチ 安倍首相は日をもういちど「普通の国」にしたいと繰り返し発言している。しかし、海外の日観察者たちは別に日を異常な国だとは見なしていない。すべての国は固有の歴史と伝統を持っており、過去に起きたことを抹消することも改変することもできないのである。 これまでも多くの指導者たちが歴史を書き換えようと企てて来た。しかし、その歴史的事実の解釈は、ひとにぎりの追随者たちを生み出すことはできても、長期的には失敗を宿命づけられた。擁護者たちがどう言い繕おうと、ヨセフ・スターリンや毛沢東のような邪悪な専制者の犯した罪は記録から抹消することはできないのである。 英国の奴隷貿易への関与はわが国の歴史の汚点である。後世の英国人が貿易を停止

    kowyoshi
    kowyoshi 2016/02/02
    元駐日英国大使、コルタッチ氏による安倍政権批判。まあ自称普通の日本人や自称現実派は無視するだろうけど。
  • 「おまえはデブ」カード事件、英警察が捜査

    英ロンドン西部のノースフィールズ駅に停車中の地下鉄ピカデリー線の車両(2015年8月6日撮影、資料写真)。(c)AFP/LEON NEAL 【12月1日 AFP】英ロンドン(London)で地下鉄に乗っていた女性が「おまえはデブで醜い人間」と書かれたカードを手渡された事件について、現地警察は11月30日、捜査に乗り出した。 この一件をツイッター(Twitter)に投稿した医療従事者のカラ・フローリッシュ(Kara Florish)さんは、地下鉄に乗っていたときに自分が手渡されたカードは「悪意」のこもった「卑劣」なもので「自信がなくて悩んでいる人々を苦しめる可能性がある」とツイートしている。 フローリッシュさんが画像を投稿したカードの片面には「デブ」と書かれている。もう片面は長い文面で「我々の組織は太った人間を憎悪し、不快に思っている。世界中の半分が飢えているときに、おまえが大量の料資源を

    「おまえはデブ」カード事件、英警察が捜査
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/12/04
    本人たちは英国流ブラックユーモアのつもりなんだろうなあ>「オーバーウエイト・ヘイターズ(Overweight Haters、反太りすぎ)有限会社」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/08
    イギリスの在特会的な極右のキャッチフレーズが、安倍晋三のそれによく似ているという認識でいいのかな?
  • スコットランド狂想曲:経済とスピリットはどちらが重いのか(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ほんの1カ月前、別所で「スコットランド独立の是非を決める住民投票まで1カ月を切ったというのに、メディアはガザとイラクばかり報道してスコットランド独立問題は小ネタ扱いだ。首相もバカンス三昧である。『どうせ独立なんかしないだろう』とみんなタカを括っているようだ」という記事を書いたのだったが、投票まで1週間を切った今、様相は一変している。 They are shitting themselves(彼らはうっかり粗相をしそうなぐらいビビっている) と書いたメディアがあった。保守党のキャメロン首相、自由民主党のクレッグ副首相、労働党のミリバンド党首の三羽烏が急遽スコットランド入りしたのである。最新の調査でもYESに投票するという人とNOに投票するという人の差はわずか2%だ。スコットランドはマジで独立するかもしれない。 なんか風向きが変わるかも。と思ったのは、一か月ほど前、それまで頑なに沈黙を守って来

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/09/15
    興味深い
  • 「サッチャーお断り!」カードを捨てるワケ

    私は「サッチャーを嫌う会」の会員カードを持っていた。ここにちゃんと証拠もある。私がこのカードをどこで手に入れたか、おそらくは英国共産党の機関誌「マルキシズム・トゥデイ」が主催した会議だったかと思うが、ちょっと記憶がおぼろげだ(70年代後半の頃の遊びと言えばはこんな学生運動だった)。 ただ、その当時の社会の雰囲気は強烈に記憶している。まるで、イギリスがバラバラに壊れていくようだった。IRA(アイルランド共和軍)によるテロか公共交通機関の事故――鉄道駅の大火災やテムズ河の遊覧船沈没――が毎週のように起こっていた。理由が何であれ、包帯を巻いた生存者とメディアに出られるとなると、マーガレット・サッチャー首相は病院に駆けつけて一緒に写真を撮りたがった。 こんな行動を見せられると、私のような英国人の心は怒りと恐怖で一杯になった。だから「サッチャーお断り!」カードを持つようになった。カードにはこう記して

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/04/10
    サッチャー時代のイギリスの空気について。一方、当時のサッチャーと大した変わらないことをしている日本の政治家は…(見回してから困惑)
  • ベン・メイブリーの英国談義:ヒルズボロの痛ましい記憶 | Goal.com

    プレミアリーグは現代的でグローバルなサッカーの旗手として自身を世界に誇ることができる。オールド・トラフォードやアンフィールドのような近代化されながらも伝統あるスタジアムから、エミレーツ・スタジアムやイーストランズ(シティ・オブ・マンチェスター・スタジアム)のような最先端の設備を持つスタジアムに至るまで、壮麗なスポーツの殿堂を舞台として戦いが繰り広げられている。昔からずっとそうであれば良かったのだが。 この7日間に起こった出来事は、20世紀末にイングランドサッカー界が経験したパラダイムシフトに先立って発生した悲劇的な事件についての重苦しい記憶を呼び起こすきっかけとなった。政府・警察当局の上層部に至るまで腐敗と偏見が広がっていたことが今さらながら認められたことで、その記憶はますます痛ましいものとなってしまった。 1989年4月15日、ヒルズボロ・スタジアムのレッピングス・レーン(ゴール裏観客席

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/04/09
    イングランドサッカー界とサッチャーの関わりについて
  • 時事ドットコム:暮らせるならやってみろ!=40万人、閣僚に怒り−英

    暮らせるならやってみろ!=40万人、閣僚に怒り−英 暮らせるならやってみろ!=40万人、閣僚に怒り−英 【ロンドン時事】4月の新年度から各種福祉手当がカットされている英国で、週53ポンド(約7500円)で「暮らせるならやってみろ」と、裕福な閣僚に怒りをぶつけるインターネットでの「嘆願キャンペーン」に支持が殺到している。3日夜までに、賛同者は約40万人に達した。  キャンペーンは1日のBBCのラジオ番組がきっかけ。屋台で働く男性が「自分は週53ポンドで暮らさねばならない」と訴えると、この収入で暮らせるかどうかを尋ねられたダンカンスミス雇用・年金相(保守党)は「必要ならそうする」とうそぶいた。  これを受け、年金相に少なくとも今後1年、この費用で生活するよう求めるキャンペーンが開始された。このホームページによれば、週給53ポンドは年金相の手取り収入(週給換算)の3%でしかない。(2013/04

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/04/08
    一方、日本は奴隷自慢に…
  • 1