タグ

EUに関するkowyoshiのブックマーク (3)

  • 英EU離脱派リーダー、欧州議会で放言 対立浮き彫りに

    ロンドン(CNN) 欧州議会は28日、英国の欧州連合(EU)離脱をめぐってブリュッセルで緊急会議を開いた。離脱派を率いた英国独立党(UKIP)のファラージ党首が議員らを侮辱してブーイングを受けるなど、英国とEU側との対立が浮き彫りになった。 欧州議会の議員でもあるファラージ党首は、同日の会議で「面白い話ではないか。私が17年前にここへ来て英国の離脱運動を指揮したいと話した時は全員に笑われた。ところが今、皆さんは笑っていない」「皆さんの中で、これまでまともな仕事に就いたり商売をしたり、雇用を生み出したりした経験のある人はいないに等しいだろう」などと発言。その後、CNNとのインタビューでは「軽い冗談だった」と述べ、「かれらも私を嫌っている。お互いさまだ」と言い放った。 ファラージ氏は議員らに「大人らしく合理的に関税撤廃の契約を結ぼう。そうすれば英国は皆さんと貿易をし、協力するし、皆さんの世界一

    英EU離脱派リーダー、欧州議会で放言 対立浮き彫りに
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/07/01
    この図々しさ>ファラージ氏は議員らに「大人らしく合理的に関税撤廃の契約を結ぼう。そうすれば英国は皆さんと貿易をし、協力するし、皆さんの世界一の親友になる」と呼び掛けた。
  • 「なぜ、君がいるんだ?」 英離脱巡り欧州議会で舌戦:朝日新聞デジタル

    「なぜ、君がここにいるんだ?」。28日、ブリュッセルでの欧州議会の臨時議会で、ユンケル欧州委員長が演説を中断し、欧州議員である英国独立党(UKIP)のファラージ党首を詰問する一幕があった。 EUの首相に相当するユンケル委員長は、欧州単一通貨ユーロ導入に貢献するなど、EUの統合深化主義者として知られる。 ユンケル氏は英国旗を掲げたファラージ氏に対して「君は離脱のために闘い、英国民は離脱を支持した。なぜ、ここに君がいるんだ?」とEU離脱を主張しながら、欧州議会に出席している矛盾を揶揄(やゆ)した。 ユンケル氏は英国のEU離脱に… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    「なぜ、君がいるんだ?」 英離脱巡り欧州議会で舌戦:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/06/29
    シュートすぎるw>ユンケル氏は英国旗を掲げたファラージ氏に対して「君は離脱のために闘い、英国民は離脱を支持した。なぜ、ここに君がいるんだ?」とEU離脱を主張しながら、欧州議会に出席している矛盾を揶揄
  • 移民なんていないのに… EUマネーで潤ってきた町の住民は、なぜ「離脱」を選んでしまったのか

    EUからの資金で建設されたスポーツセンター PHOTO:GEOGRAPHY PHOTOS / GETTTY IMAGES 先日の国民投票によって英国はEUから離脱する道を選んだが、残留派の不安は募るばかりだ。EUからの資金で町の経済が成り立っていたウェ―ルズの小さな町でも、今回の結果を受けて不安を抱える住民は少なくない。 人口約1万8000人の町エビュ・ヴェールはウェールズで最も「離脱派」が多く、今回の国民投票では64%の住民が離脱に票を投じた。 かつては欧州最大級の製鉄所を抱える“鉄鋼の町”だったが、2002年に閉鎖されると町は荒廃の一途をたどった。しかし今、この町を見渡すとまるでロンドンの再開発地区かのように、新しい複合ビルや高速道路、レジャー施設、鉄道の新駅などが目に入る。これらはすべて“EUマネー”がもたらしたものだ。 製鉄所が閉鎖され、町が衰退しはじめると、再生のためにEUマネー

    移民なんていないのに… EUマネーで潤ってきた町の住民は、なぜ「離脱」を選んでしまったのか
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/06/28
    ネオリベは社会を不幸にするんだなあ…街にはEUマネーがぶち込まれているのに失業率は40%って…
  • 1