タグ

社会と医療と菅政権に関するkowyoshiのブックマーク (12)

  • 宣言解除、12日は「難しい」 厚労相、延長の認識示す:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    宣言解除、12日は「難しい」 厚労相、延長の認識示す:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/08/29
    オリパラ強行したツケだろ、JK
  • 「助かる命も助からない状況になる」と分析 | 共同通信

    厚労省の専門家組織は、東京では既に一般医療への影響が生じており「このままの状況が続けば、通常であれば助かる命も助からない状況になることが強く懸念される」との分析結果をまとめた。

    「助かる命も助からない状況になる」と分析 | 共同通信
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/07/28
    これでも五輪を強行する気満々だし、なんならその余波で自民党案の改憲もゴリ押ししようとしてるのが菅政権。あと安倍晋三。
  • 五輪を最優先、崩れた方程式 楽観論に流された菅首相:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    五輪を最優先、崩れた方程式 楽観論に流された菅首相:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/07/09
    ウィルスは忖度しないし恫喝にも応じないって、ずっと前から言われてたのに耳を傾けずにいた(恫喝と忖度しかできることがない)現政権と前政権が悪い。
  • 政府のコロナ対応「評価」最低23%、内閣支持43%・不支持46%…読売世論調査 | ヨミドクター(読売新聞)

    kowyoshi
    kowyoshi 2021/05/10
    それでも43%が菅政権支持なんだから、自公からしたら国民ちょろすぎて笑ってしまうし時計泥棒もさざ波発言を撤回しないだろうという暗澹たる気持ちになる。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/03/09
    このざまで五輪は強行するらしいですわよ>首相は、いまさら悔やんだ。「厚労省がワクチンの治験を含めて早く動いていたら、状況は違っていたかもしれない」
  • 緊急事態宣言 政府内で“当面継続すべき”意見広がる | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策をめぐり、政府内では、ワクチン接種を円滑に進めるためにも、感染をさらに抑え込む必要があるとして、当面、緊急事態宣言は継続すべきだという意見が広がっており、専門家の意見も踏まえて対応を検討する方針です。 全国の感染状況について、政府は、新規感染者数は減少傾向にあり、医療提供体制も徐々に改善している一方で、感染者数の減少が鈍化しており、発症した人のうち感染経路が分からない人が横ばいから増加傾向にあると分析しています。 こうした中、緊急事態宣言の扱いをめぐり、西村経済再生担当大臣は「医療機関には、新型コロナウイルスと通常医療への対応、さらにワクチン接種も各地でやってもらわなければいけないので、できるだけ負荷を下げなければいけない」と述べました。 政府内では、ワクチン接種を円滑に進めるためにも、感染をさらに抑え込む必要があるとして、当面、緊急事態宣言は継続すべきだという意見が

    緊急事態宣言 政府内で“当面継続すべき”意見広がる | NHKニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/02/19
    二階俊博の影響力ダウンかな>政府内では、ワクチン接種を円滑に進めるためにも、感染をさらに抑え込む必要があるとして、当面、緊急事態宣言は継続すべきだという意見が広がっており
  • 首相の「必ず1カ月」幻に 宣言延長、問われる出口戦略:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    首相の「必ず1カ月」幻に 宣言延長、問われる出口戦略:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/02/03
    いつも言ってるけど、新型コロナにアベスガが得意としてた会食も恫喝もマスコミ工作も通用しないんだよな>菅義偉首相は感染拡大を「1カ月で絶対阻止」と語っていたが、期限内での宣言解除はかなわないことになった
  • 午後8時以降の不要不急の外出自粛を要請 | 共同通信

    西村経済再生担当相は1都3県の知事に対し、「午後8時以降の不要不急の外出自粛を(住民に)要請してほしい」と求めたと明らかにした。

    午後8時以降の不要不急の外出自粛を要請 | 共同通信
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/01/03
    意味:補償金は出したくないでござる>西村経済再生担当相は1都3県の知事に対し、「午後8時以降の不要不急の外出自粛を(住民に)要請してほしい」と求めたと明らかにした
  • 続く感染高止まり 「勝負の3週間」に敗れた政府は再び緊急事態宣言を出すのか | 毎日新聞

    厚生労働省の第18回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードであいさつする田村憲久厚労相(右)。左は座長の脇田隆字・国立感染症研究所長=東京都千代田区で2020年12月16日午後5時3分、矢澤秀範撮影 政府が「勝負の3週間」と位置づけ、新型コロナウイルスの感染拡大防止の集中的な対策を呼びかけてから、16日で3週間を迎えた。同日夕方に開かれた感染症対策を厚生労働省に助言する「アドバイザリーボード(AB)」(座長=脇田隆字・国立感染症研究所長)は、全国の感染状況について「過去最多の水準」と分析。実効性のある対策を打てなかった政府に対して専門家から批判の声が上がる。「勝負」に敗れた政府は、膨れ上がった感染を抑え込むため、再び「緊急事態宣言」を出すのだろうか。【酒井雅浩、阿部亮介、村田拓也、小川祐希】 「現状認めて」突きつけられた敗北 11月25日に新型コロナ感染症対策を担当する西村康稔経

    続く感染高止まり 「勝負の3週間」に敗れた政府は再び緊急事態宣言を出すのか | 毎日新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/12/17
    強い要請ってしたっけ? 補償金もない要請なんかもう聞かないだろ>まず現状をしっかり認めることだ。強い要請を国民に出したが、形に表れてきていない。さらに強い対応をしなければならないということではないか
  • “GoTo一時停止”政府首脳ら否定的考え|日テレNEWS NNN

    政府内で浮上していたGoToトラベルの運用を一時停止する案について、政府首脳らが否定的な考えであることがわかりました。 ある政府関係者は感染が拡大している愛知県について、GoToトラベルを一時停止する可能性があるとの見方を示しています。また、別の政府関係者は「年末年始含む2か月間、一時停止し、その分、期間を延長する案など運用の一時停止を含め検討を始めた」と話しています。ただ、菅首相はGoToトラベルの継続に強いこだわりを持っていて、政権幹部は「絶対に一時停止はしない」と話しています。 政府は11日に開かれる分科会の提言を受け、近く対策部を開く予定です。

    “GoTo一時停止”政府首脳ら否定的考え|日テレNEWS NNN
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/12/13
    大臣の誰かが罹患しても停止しないかもなあ
  • 75歳以上の医療費負担の引き上げ 「施行時期も検討」官房長官 | 医療 | NHKニュース

    75歳以上の医療費の窓口負担を2割に引き上げる政府の方針をめぐり、加藤官房長官は、年末に向けて、与党とも十分に調整を図りながら、施行時期についても検討していく考えを示しました。 75歳以上の医療費の窓口負担を2割に引き上げる政府の方針をめぐり、1日の自民党の会合では、早期の引き上げを求める意見と、慎重な意見の双方が出たほか、公明党の山口代表は、年内に対象範囲などの結論を出す必要はないという認識を示しました。 これに関連して、加藤官房長官は午後の記者会見で「少子高齢化が急速に進む中、現役世代の負担上昇を抑えながら、すべての世代の方々が安心できる社会保障制度を構築し、次の世代に引き継いでいくことは私たち世代の責任だ」と述べました。 そのうえで「先の全世代型社会保障検討会議で、菅総理大臣から関係大臣に対し、与党との調整も十分に図りつつ、具体的な検討を進めるよう指示があった。年末に向けて、施行時期

    75歳以上の医療費負担の引き上げ 「施行時期も検討」官房長官 | 医療 | NHKニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/12/03
    消費税ってこういうときのために値上げしてたんだよね? 本音は法人税減税の補填だというのは知ってるけど、せめて体面くらい取り繕えよ #木によりて魚を求む
  • 政府が新型コロナ対策本部 GoTo「出発地」停止が焦点:時事ドットコム

    政府が新型コロナ対策部 GoTo「出発地」停止が焦点 2020年11月27日13時40分 政府は27日夜、新型コロナウイルス感染症対策部(部長・菅義偉首相)を首相官邸で開く。観光支援事業「Go To トラベル」の対応が焦点。政府の分科会が感染拡大地域から出発する旅行についても一時除外を検討するよう提言したことを受け、対処方針を協議するとみられる。 菅首相、GoTo見直し拡大に慎重 短縮営業「しっかり支援」―新型コロナ 部会合は21日に開いて以来。前回会合ではトラベルについて、感染拡大地域を目的地とする新規の予約受け付けを一時停止する措置を決定した。これを受け、政府は24日、札幌、大阪両市に向かう旅行を12月15日まで対象外とした。 経済 新型コロナ経済対策・生活情報 携帯電話料金 NHK受信料

    政府が新型コロナ対策本部 GoTo「出発地」停止が焦点:時事ドットコム
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/11/27
    医療従事者への支援や保障は?>観光支援事業「Go To トラベル」の対応が焦点。政府の分科会が感染拡大地域から出発する旅行についても一時除外を検討するよう提言したことを受け、対処方針を協議する
  • 1