タグ

社会と高野秀行に関するkowyoshiのブックマーク (3)

  • 「ニッポンは田舎の終着駅」 GDP4位転落、辺境作家が占う未来:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「ニッポンは田舎の終着駅」 GDP4位転落、辺境作家が占う未来:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2024/02/16
    世界の辺境を回ってる人に言われると…そしてブコメのネトウヨ率がぱねえ
  • 【連載】『世界の辺境とハードボイルド室町時代』第6回:今生きている社会がすべてではない - HONZ

    人気ノンフィクション作家・高野 秀行と歴史学者・清水 克行による、異色の対談集『世界の辺境とハードボイルド室町時代』。連載の最終回は「今生きている社会がすべてではない」ことについて。様々な国を知ることや歴史を学ぶことには、どのような意味があるのか?(HONZ編集部) ※過去の記事はこちら→第1回、第2回、第3回、第4回、第5回 清水 『謎の独立国家ソマリランド』の冒頭、エピグラフに「今まで見てきたことや聞いてきたことが、全部でたらめだったとしたら面白い」というような言葉が書かれているじゃないですか。 高野 ブルーハーツですね。「情熱の薔薇」の歌詞を引用したんです。 清水 あれはまさしくその通りだなと思って。僕は学生に対していつも言っているんですよ。今生きている社会がすべてだとは思わないでほしいって。それとはぜんぜん違う論理で動いている社会があるんだし、我々の先祖の社会にも今とはぜんぜん違う

    【連載】『世界の辺境とハードボイルド室町時代』第6回:今生きている社会がすべてではない - HONZ
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/09/03
    なるほど>今生きている社会がすべてだとは思わないでほしいって。それとはぜんぜん違う論理で動いている社会があるんだし、我々の先祖の社会にも今とはぜんぜん違う仕組みがあった。
  • 『困ってるひと』再び

    私の記念すべきプロデュース第一作、大野更紗『困ってるひと』(ポプラ社)が文庫化された。 たった一年でなぜ文庫?と思われるだろう。私にもよくわからない。 なにしろ、このは発売直後から大爆発し、あっという間にベストセラー入り(最終的には15万部以上売れた)、 大野さんはあちこちに引っ張りだこで、糸井重里氏や五木寛之氏など各界著名人と対談し、朝日や読売でも識者として社会問題にコメントを求められる売れっ子となった。 とっくに私の手から離れて、というか手の届かないような存在となってしまったわけだ。 今回の文庫の帯は「しょこたん」こと中川翔子という人の写真とコメントだが、当然のように私はこの中川さんというのがどういう人か知らない。 超人気ブロガーでマルチタレントというが、正直、なんだかさっぱり…である。 というわけで、私が書を今さら宣伝する意味はないのだけど(逆に私のに大野さんから推薦のコメント

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/06/22
    大野更紗をプロデュースした高野秀行から、的外れな外野からの批判への回答。ていうか、村上春樹が「困ってるひと」をDISSっているって初めて知ったわ。
  • 1