タグ

空母に関するkowyoshiのブックマーク (8)

  • 自殺者相次ぐ米原子力空母、艦内は「居住に適さず」 乗員らが証言

    米バージニア州ニューポートニューズ(CNN) 乗員の相次ぐ自殺が問題となっている米原子力空母「ジョージ・ワシントン」について、現乗員と元乗員計12人が7日までにCNNの取材に答えた。 それによると現在米バージニア州ニューポートニューズの造船所で核燃料の交換や整備点検を行う同空母は事実上建設現場に等しい状態にあり、居住に適するとされる水準を全く満たしていないなど、数え切れないほどの問題を抱えているという。 ジョージ・ワシントンの燃料交換と整備点検は2017年の夏から続いている。当初は4年で終了するとみられていたが、度重なる遅延を受け、現在は早くても23年3月までかかる見通しだと海軍は説明する。 同艦について、今回CNNの取材に応じた水兵らの全員が居住には適さない状態だと口をそろえた。水兵らが乗艦したおよそ1年前にはすでに燃料交換と整備点検の作業工程に入っていたが、乗員の一部を艦内に宿泊させる

    自殺者相次ぐ米原子力空母、艦内は「居住に適さず」 乗員らが証言
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/05/07
    改装前の(焼き鳥屋と呼ばれてた)加賀とどっちがつらいだろう
  • 復員船「葛城」 元乗員の御話

    「葛城」の事については、栄養失調状態な人に急に普通の事をとらせると、かえって身体に悪影響を及ぼすので、あえて貧相な事にしていたという話を仄聞。 (2016.7.17 動画、写真、リフィーディング症候群を追加) (2018.1.7 続編あり https://togetter.com/li/1187343 )

    復員船「葛城」 元乗員の御話
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/07/17
    そういえば死んだ親父が懇意にしていた薬の業者さんが、葛城で復員したとか言ってたなあ…
  • 空母「遼寧」は帝国海軍「鳳翔」? 中国は大海原で何をしたいのか | 乗りものニュース

    4月のG7外相会議でも示された、中国の海洋進出に対する懸念。はたして中国は何を目的に、何をしようとしているのでしょうか。軍の装備面でもいま、その布石が着々と打たれています。 中国軍、実は減少している兵力数 2015年4月、ドイツで開かれた主要7カ国(G7)外相会合で「力による領土、海洋に関する権利主張に反対する」といった主旨の、中国の存在が念頭にあると考えられる共同文書が採択されました。 中国の国防予算は2015年度において、推算で34兆~51兆円にもなるとみられています。日の2015年度防衛予算は4兆9801億円です。中国では昨今、経済成長にやや減速傾向がみられますが、防衛予算においては2010年度を除き、二桁の伸び率を維持しつづけています。 中国の凄まじいまでの軍拡は、日を含む中国周辺諸国の安全保障において最大の懸念になっていますが、その張人である中国の狙いはどこにあるのでしょう

    空母「遼寧」は帝国海軍「鳳翔」? 中国は大海原で何をしたいのか | 乗りものニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/09/08
    遼寧をチャイニーズお艦にするムーブメントが日中のオタクたちの間ではやるといいですね
  • 米空母3隻が岸壁にそろう「珍事」 米カリフォルニア州

    (CNN) 米カリフォルニア州サンディエゴ近くにある米海軍航空基地ノースアイランドの岸壁に空母3隻が揃う珍しい光景が今月12日に見られた。 ニミッツ級のこの3隻は、「カール・ビンソン」「ロナルド・レーガン」に「ジョン・C・ステニス」。 米海軍によると、ビンソンは10カ月間の出動任務を終えて最近帰港したばかり。レーガンは今年後半、日へ向かう準備をしている。ステニスは米ワシントン州ブレマートンにある母港を出港し、ノースアイランドに寄港したという。

    米空母3隻が岸壁にそろう「珍事」 米カリフォルニア州
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/09/03
    アメリカの軍事力の是非はともかく、プラモのジオラマとして作ってみたい光景ではある
  • 第2次大戦時代の米空母、太平洋の海底で発見 「驚くほど無傷」

    米カリフォルニア州ファラロン諸島沖の海底で見つかった米空母インディペンデンスの画像。米海洋大気局(NOAA)提供(2015年4月16日提供)。(c)AFP/NOAA/BOEING/CODAS OCTOPUS 【4月17日 AFP】米カリフォルニア(California)州ファラロン諸島(Farallon Islands)沖の海底で、64年前に沈められた第2次世界大戦(World War II)時代の米国の空母が「驚くほど無傷」の状態で見つかった。米海洋大気局(National Oceanic and Atmospheric Administration、NOAA)が16日、発表した。 見つかったのは1943年11月~1945年8月に太平洋中部・西部で主力艦として運用されていた空母インディペンデンス(USS Independence)。1946年にマーシャル諸島(Marshall Islan

    第2次大戦時代の米空母、太平洋の海底で発見 「驚くほど無傷」
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/04/19
    米軍からすると武勲艦だったりする>インディペンデンス
  • 艦隊これくしょん 商船夜話 橿原丸と出雲丸

    飛鷹と隼鷹。 艦隊これくしょんをプレイすると出てくる商戦改造型空母の二隻ですが、その二隻の前身、橿原丸と出雲丸についての素敵なTweetがありましたのでまとめてみました。 軍艦、商船に限らずフネには様々な人の思いが託されるものです。 続きを読む

    艦隊これくしょん 商船夜話 橿原丸と出雲丸
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/09/01
    いや、隼鷹はタミヤのプラモのおかげで日本空母の中でもトップくらいとはいかなくても上位の知名度だよ?(かつては機銃のディテールアップには隼鷹のパーツを取り寄せろと言われてたもんさ)
  • 旧日本海軍の空母同人誌 「搭載機数の計画から実際の運用などの検証」 : アキバBlog

    サークル烈風改の夏コミ新刊・空母同人誌『空母飛行機搭載状況』が、とらのあな秋葉原店Aに23日に入荷した。 同人誌まえがきによると『空母はその搭載機こそが、戦力の要ですが、日の航空母艦はどのような構想や基準で各空母に飛行機を搭載し、作戦に望んだのでしょうか。搭載機数というのは個艦のスペックの一つのようにも感じられますが、極めて曖昧な面のある指標でもあります。今回は搭載機数の計画から実際の運用などの検証を行います』という、旧日海軍の航空母艦(空母)同人誌。 収録内容は、「飛行甲板と搭載機数」、「開戦前の搭載機計画数の変遷」、「開戦後の搭載定数の推移」、「実際の飛行甲板配列」、「同時発艦可能機数」、「離艦促進ロケットの研究開発経緯」の全6章で、発艦のために必要な飛行甲板の広さや、開戦前後の搭載機数の変遷などを、当時の資料を交えて解説していて、『飛行甲板と搭載機数』には、『空母の搭載能力の優劣

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/08/26
    とらのあなも評論系取り扱ってるんだ(偏見)
  • ACG、旧日本軍の連合艦隊空母を「お姉さんキャラ」に擬人化した抱き枕 | ホビー | マイコミジャーナル

    ACGは、イカロス出版から発行の季刊誌「MCあくしず」の特集Vol.4として掲載された「空母なお姉さんは好きですか?」を基に製作された3種の抱き枕の予約販売を開始した。素材は一般的なスクール水着と同じツーウェイストレッチ素材が使用されている。 旧日軍、連合艦隊の空母を空「母」だけに母性を感じさせる「お姉さんキャラ」に擬人化したセクシーな抱き枕は、太平洋戦争全期に渡って日海軍の中心だった超ヒロイン空母「瑞鶴」、攻撃に耐えつつ最前線で艦上機たちへの補給を行う重装甲空母「大鳳」、最古参の大型空母として多くの乗組員や航空機搭乗員の育成に貢献した世界最強の空母航空隊の母体となった「赤城」の計3種がラインナップされている。 「瑞鶴」の表面(上段)と裏面(下段) 「大鳳」の表面(上段)と裏面(下段) 「赤城」の表面(上段)と裏面(下段) 今回のアイテムは2007年末に一度商品化されているが、再販の要

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/03/03
    なぜ、米英の空母の抱き枕はないのだ。俺の股間の短魚雷で突きまくりだぜなプレイができるだろうに/西又葵作画の月刊エセックス級とかやれよ。
  • 1