タグ

芸能と歴史に関するkowyoshiのブックマーク (24)

  • 吉田豪インタビュー:電撃ネットワーク・ギュウゾウ&ダンナ小柳 故・南部虎弾伝説を語る

    電撃ネットワークの南部虎弾が、1月20日、脳卒中のため亡くなった。南部虎弾は伝説級のエピソードに事欠かない人物だったが、それらについて人の口から語られた例は少ない。そこで、初期の頃から南部と共に活動していたギュウゾウとダンナ小柳に、南部虎弾の伝説を大いに語ってもらった! 聞き手はおなじみの吉田豪。『実話BUNKA超タブー』2024年5月号掲載版よりも原稿の分量が多い、豪華バージョンでお届けします! かなりの変人でしたからね ――先日亡くなった南部虎弾さんの追悼対談ということで、電撃ネットワークの初期メンバーのお2人に集まっていただきました! ギュウゾウ まさかこういう状況になるなんて思ってなかったよ、ホントに……。 ――ボクは南部さんとは昔から交流はあったけどちゃんと取材したことはなくて、でもやっぱりかなりの奇人なのは間違いないから、一回ちゃんと取材しなきゃなってギュウゾウさんと話してた

    吉田豪インタビュー:電撃ネットワーク・ギュウゾウ&ダンナ小柳 故・南部虎弾伝説を語る
    kowyoshi
    kowyoshi 2024/05/09
    南部さん、すげえ人生だったんねえ
  • 沢村忠デビュー前の「真空飛び膝蹴り」目撃、18歳の高田文夫

    放送作家、タレント、演芸評論家で立川流の「立川藤志楼」として高座にもあがる高田文夫氏が『週刊ポスト』で連載するエッセイ「笑刊ポスト」。今回は、1970年頃に日中を熱狂させた“キックの鬼”こと沢村忠と高田氏の不思議な縁などについてお届けする。 * * * おそろしくパンチの効いた連続KOなが出たものだ。560ページもあるだけで凄いのに、1ページがすべて2段組み。書き込んでも書き込んでも収まり切らない、他人は知らない濃厚な男の人生がそこにはあった。 あの時代、男の子達の心をキャッチした最強の男と、その男を作り出した男のドキュメント。『沢村忠に真空を飛ばせた男 昭和のプロモーター・野口修評伝』(細田昌志著・新潮社)である。野口修という途方もない男をとことん調べ、取材し、この1冊の為に10年という時間を費やしたという。“キックボクシング”という言葉を生み出し「キックボクシングを創設。沢村忠と一

    沢村忠デビュー前の「真空飛び膝蹴り」目撃、18歳の高田文夫
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/11/19
    買おう>おそろしくパンチの効いた連続KOな本が出たものだ。560ページもあるだけで凄いのに、1ページがすべて2段組み。書き込んでも書き込んでも収まり切らない、他人は知らない濃厚な男の人生がそこにはあった
  • 近藤真彦が不倫相手に語っていた「明菜のこと」、平成芸能を揺るがせた金屏風事件 記事に、「普通にこえーわ」「気の毒だったよなあ」など感想ツイート

    近藤真彦が不倫相手に語っていた「明菜のこと」、平成芸能を揺るがせた金屏風事件 https://news.yahoo.co.jp/articles/5ad96b969a8693b96f5d9c183f9dbefbced4cf93 文春オンラインが近藤真彦の「5年不倫」を報じた。お相手は25歳年下の女性社長のA子さん(31歳)で、沖縄でゴルフを楽しむ姿の写真まで掲載されている。近藤は子ある身で、結婚生活は実に26年。昨今、激動するジャニーズ事務所でも“長男”という立ち位置で、所属歴は43年の大ベテランだ。

    近藤真彦が不倫相手に語っていた「明菜のこと」、平成芸能を揺るがせた金屏風事件 記事に、「普通にこえーわ」「気の毒だったよなあ」など感想ツイート
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/11/12
    金屏風といえば近藤真彦か竹下登
  • 小人プロレス(ミゼットプロレス)は人権団体がつぶした?  #ネトウヨデマ対抗テンプレ - レイシズム監視情報保管庫

    ネトウヨのデマをただす #ネトウヨデマ対抗テンプレにもどる 「小人プロレス(ミゼットプロレス)は人権団体がつぶした」は定期的にネットにでてきます。たとえば、画像のツイートが3600RTになるくらい。 日のミゼットプロレスの歴史はwikiにまとまっていますが、ほかの資料や個人的な記憶を使って補足します。 ja.wikipedia.org (追記 2021/3/25 もっと詳しい記事ができました。こちらを参照してください。 washburn1975.hatenablog.com 日のミゼットプロレスの始まりは1960年代初頭 ミゼットプロレスは、男子プロレス、女子プロレスとは異なるルートで日に入ってきて、興行に加わりました。 1960年(昭和35年)08月26日に公開された「小人のプロレス」のニュース映画。 www.chunichieigasha.co.jp www.youtube.co

    小人プロレス(ミゼットプロレス)は人権団体がつぶした?  #ネトウヨデマ対抗テンプレ - レイシズム監視情報保管庫
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/05/19
    アレな人たちの妄言を打ち消すまとめ。それでもアレな人たちは壊れたレコードプレーヤーのように、同じことを言うんだろうなあ。
  • 高木ブー 85歳 今だから語る「長さんは僕にだけ、愚痴をこぼした」 | 文春オンライン

    高木 ああいうの大好きなの。作った人に感謝してるんだよ。 ―― メンバーが揃うのを見るのは、ファンとしてもうれしい限りです。 高木 今の人の笑いのセンスもすごいと思うけど、僕らは全部、体を張ってやってきたからさ。どんな転び方したらいいのかって考えたりして。タライもそうだよね。まさか80歳を超えてタライを落とされるとは思わなかったけど(笑)。 ―― 今日は、ミュージシャン時代から『8時だョ!全員集合』まで、芸能活動全体のお話を伺いたいと思っています。まずは、ドリフターズとの出会いから教えてください。 高木 僕は途中から加入したメンバーで、ドリフとはジャズ喫茶で知り合いました。そのころのジャズ喫茶は、30分交代で2つのバンドが出るんですよ。僕らのバンドが出たとき、その相手がドリフだったことがあったんです。 僕はドリフに引き抜かれたんです ―― そのときのドリフには、いかりやさんや加藤さんは?

    高木ブー 85歳 今だから語る「長さんは僕にだけ、愚痴をこぼした」 | 文春オンライン
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/07/30
    味わい深い
  • 平成初期に大流行した原宿のタレントショップは今、どうなってるのか!?

    最近のタレントが経営するお店といったら「焼肉・小倉優子」など飲店が多いですが、1980年代~90年代にかけて、そのタレントさんのオリジナルグッズがとにかく大量に売られているタレントショップというのが大流行した時代がありました。 そんなタレントショップが特に集中していたのが、原宿の竹下通り! ボクが中高生の頃は「竹下通り=タレントショップ」というイメージがありましたけど、あれだけ大量にあった原宿のタレントショップ、今はどうなってるんでしょうか? 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:色んなものを炭酸にしてみよう

    平成初期に大流行した原宿のタレントショップは今、どうなってるのか!?
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/05/24
    ベッド・インとか、今あえて公式ショップを原宿に出してほしいなあ…
  • 桂あやめさん 西川死刑囚に襲われた衝撃体験を振り返る|日刊ゲンダイDIGITAL

    1991年、スナックのママ4人が連続で殺害された警察庁指定119号事件で、強盗殺人罪で死刑判決が出ていた西川正勝死刑囚(61)の刑が13日に執行された。この西川死刑囚に首を絞められて殺されかけたのが落語家の桂あやめさん。桂さんはこの日、報道陣に「安心はするが、亡くなった4人のことを考えると複雑です」とコメント。九死に一生を得た衝撃体験を振り返る。 ◇  ◇  ◇ 桂花枝(桂あやめさんの当時の芸名)は1992年の正月元旦は師匠の小文枝宅で過ごし、4日の新年会の席では、入門時から欲しかった師匠の前名、桂あやめを襲名する許しを得た。入門10年目にして念願がかなったわけだ。その翌日、あの事件が起こる。 「二日酔いで寝ていると、『隣に越してきた者です』って男の人が訪ねてきたんです。まだ電話がついていないんで貸してくれと頼まれて、電話機のコードをドアの近くまで引っ張ってきて電話をさせた。『留守みたいで

    桂あやめさん 西川死刑囚に襲われた衝撃体験を振り返る|日刊ゲンダイDIGITAL
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/07/15
    あ、西川死刑囚ってあの事件の犯人だったのか…
  • 「推しの喪失体験」第二回:飯田圭織さんバスツアー - にごらない

    ドラゴンクエスト4のPS移植でクリフトがあからさまにアリーナ姫ラブの言動を繰り返し公式設定化したためクリフトとの結婚を諦めた皆さん、生きてますか。FC時代の夢厨だった私はこなごなにくだけちりましたが、もうしかたがないね。 さて、日は飯田圭織さんバスツアーに関する誤解を全力で解こうと思います。私も面白おかしく消費して終わってたこのバスツアー、正直すまんかった。真実は数々のまとめサイトにはありません。出典も示さずコピペで終わるサイトに関わったひとたちは火と硫黄の燃えている池に放り込まれるってヨハネの黙示録にちゃんと書いてありますからね。 元モー娘。飯田圭織さん伝説のバスツアー モー娘。の厄年だった? 2007年 実際に参加された方のレポート ヲタ、渾身の「おめでとー!」映像 総括 付記:インターネットは落とし前をつけるべき問題 次回予告 元モー娘。飯田圭織さん伝説のバスツアー 2007年7月

    「推しの喪失体験」第二回:飯田圭織さんバスツアー - にごらない
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/06/22
    西条真二もジャンかなんかでネタにしたことを詫びるべきだな
  • ドリフ:驚きの大仕掛け 「全員集合」ステージセット披露 | 毎日新聞

    ステージの上で物の自動車が飛ぶシーンで視聴者を驚かせたコントの一場面=東京・日青年館で1982年5月、遺族提供 東京・調布の市文化会館たづくりホールで21日から かつて国民的人気を博したテレビのバラエティー番組「8時だョ!全員集合」。ザ・ドリフターズのコントとともに視聴者を楽しませ、時に驚かせた大仕掛けなステージのセットデザインを振り返る展覧会が21日から、東京都調布市小島町2の市文化会館たづくりホールで開かれる。 「全員集合」は1969~85年、TBS系で土曜夜8時から放送された。全国のホールを会場にした公開生放送で、最高視聴率は50.5%。「お化け番組」とも言われた。

    ドリフ:驚きの大仕掛け 「全員集合」ステージセット披露 | 毎日新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/02/15
    バラエティ番組としては、こういうのってロストテクノロジーになってしまうのかねぇ…
  • ファンがアイドルを襲う事件は昔のほうが多いのです。 : 少年犯罪データベースドア

    2016年05月26日19:24 ファンがアイドルを襲う事件は昔のほうが多いのです。 シンガーソングライターの女性がストーカーに刺されて重傷を負った事件で、何故だかマスコミはヲタがアイドルを殺そうとしたという誤った図式を前提として報道していてケシカランという話があるようです。 「アイドルでもないしヲタでもない!小金井刺傷事件の報道に感じるモヤモヤ|ほぼ週刊吉田豪」 そんなマスコミの出鱈目さを非難している方々も、近頃はアイドルとファンの距離が近くなったためにこのような事件が起るという見方をしている人が多いようです。 しかし、芸能人が雲の上の存在だった昔のほうが、女優や歌手を襲う事件は多かったのです。 ストーカーだけではなく、金目的の犯行も含めて下に並べましたので、ご覧いただければ。 これはあくまでも少年犯罪の一部だけです。 昭和38年にファンの男(26)が吉永小百合(18)に自分の名前をイレ

    ファンがアイドルを襲う事件は昔のほうが多いのです。 : 少年犯罪データベースドア
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/05/27
    基本、著書のダイレクトマーケッティングなんだけど…ひばり塩酸事件だけじゃなかったのね
  • gruri.jp

    This domain may be for sale!

    gruri.jp
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/08/08
    黒柳徹子にジャイアント馬場イズム!
  • 「ラッスンゴレライ」とその仲間たち、あるいはリズムネタに関する考察。とんねるずにはじまる「コール」の系譜について - in between days

    8.6秒バズーカーのリズムネタ「ラッスンゴレライ」が完全に流行っている。 去年なら「イイジャアナイノー」と叫びながら通りを歩いてた小学生も、最近は「イミワカランカラデキマッセーン」と叫んでいる。先日は駅でスタンプを押してたら後ろを女子大生風の2人組が「説明しろと言われましても♪」と言いながら通りすぎてナニゴトかとおもった。 「ラッスンゴレライ」というネタを、知らないひとのために説明すると、手拍子を「パン・パン・パン・パン……」と叩きながら、そのリズムにあわせて「ラッスンゴレライ説明してね?」「説明しろと……」と掛け合いする……って説明してもサッパリなので、公式動画をとりあえず見てください。 【公式】8.6秒バズーカー『ラッスンゴレライ』 - YouTube 8.6秒バズーカーってお笑いコンビは聞いたことなかったんだけど、まだデビュー1年にならない超若手らしい。 オリエンタルラジオ「武勇伝」

    「ラッスンゴレライ」とその仲間たち、あるいはリズムネタに関する考察。とんねるずにはじまる「コール」の系譜について - in between days
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/02/16
    よく調べたなあ
  • 名無しの芸能観察記:本田美奈子追悼「ボンド企画」大研究

    田美奈子.さん関係の報道を見ていて、 彼女が「少女隊のメンバー募集がキカッケで芸能界入り」という 紹介をしていた所があった。 そして、葬儀でも、所属事務所「BMI」の高杉敬二社長が かなり目立っていた。 ああ、そうそう「ボンド企画」だったと思い出した。 しかし、さすがに'80年代は「プロダクション」なんて 意識しながらテレビを見てなかったので、 のちのち知った「倒産」「高杉社長」「田美奈子、大場久美子らが所属」 といった断片的な情報を知ってたくらいで、 興味はあったけど、調べたことなんてなかった。 なので、今回は、かつて松伊代さんや田美奈子さんが所属して、 '80年代アイドルブームの一翼を担った「ボンド企画」について 調べてみた。 所属タレント ・松崎しげる(1970年デビュー) ・岡田奈々(1975年デビュー) ・大場久美子(1977年デビュー) ・杏里(1978年デビュー) ・

    kowyoshi
    kowyoshi 2015/01/14
    ボンドといえば…たけしのAANでネタにされていたチェック安原さんは今、なにしてんだろう?
  • 大鳥圭介と鳳啓助: 山と蟻の間

    「おおとりけいすけ」と言うと、幕末明治に関心のない一昔前の方は、「ポテチン」というギャグで有名な京唄子とコンビを組んでいた鳳啓助を挙げます。20年近く前にお亡くなりの方ですので、すでにこの漫才師鳳啓助もご存知ではない方も多いかと思います。 鳳啓助、名小田啓三。1923年生、1994年没。大阪出身の俳優、漫才師、脚家です。 この鳳啓助が髣髴されやすい大鳥圭介ですが、その芸名の由来が、大鳥圭介そのものであったことは、あまり知られていません。 この経緯に関連した新聞記事をご紹介します。 ● 読売新聞 昭和54年4月14日夕刊 「劇団結成の動機?そりゃ好きな軽演劇をしたかったよってですよ」 唄子・啓助の漫才に親しんできたから、寄席芸人が一念発起して劇団結成した―くらいに思っていたら、これが違った。 母が浄瑠璃好き、祖父が劇団を結成して旅回りするほどの芝居好きという環境に育ち、幼時から山口県の祖

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/08/03
    へー、そうだったんだー
  • 5/24(土)江藤博利さん(ずうとるび)をお迎えしてのトークイベント開催決定!|ディスクユニオン昭和歌謡館 ストアブログ

    中古レア盤レコードやCDはもちろんのこと、アーティストごとの代表的ベスト盤CDを中心とした定番アイテムも常時展開。さまざまな世代の昭和歌謡ファン交流の場としての役割を果たせる店舗…それがディスクユニオン昭和歌謡館です。 中古レア盤レコードやCDはもちろんのこと、アーティストごとの代表的ベスト盤CDを中心とした定番アイテムも常時展開。EP(シングル)やLPなどの中古レコードは、アートギャラリーさながらの壁面展示スペースに昭和歌謡を象徴するジャケットがズラリと並び、視覚面からもお客様を大いに盛り上げます。 さまざまな世代の昭和歌謡ファン交流の場としての役割を果たせる店舗…それがディスクユニオン昭和歌謡館です。 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-28-4 新宿三峰ビルBF TEL:03-6380-6861 買取専門フリーダイヤル:0120-016-402 e-mail: ds10@disk

    5/24(土)江藤博利さん(ずうとるび)をお迎えしてのトークイベント開催決定!|ディスクユニオン昭和歌謡館 ストアブログ
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/05/20
    あの「江藤くんの絵」は描いてもらえるのかな?
  • 意外性のあるミュージシャンの前職 : 80年代後半~90年代前半を回顧するブログ

    意外性のあるミュージシャンの前職 2010年11月28日 23:23 タモリの元ボウリング場支配人しかり、ジャイアント馬場の元巨人のピッチャーなど著名人の意外な前職は、各所で紹介された結果今では多くの人が知る事となっている。 しかしながらテレビの前でしゃべる機会が多いタレントと違い、ミュージシャン達の前職は意外と知られていないと思う。 それは決して隠している訳ではなく、自叙伝の著書の中でしかそれを言わない人が多い結果だろう。 このブログの資料として多くのミュージシャンの自叙伝を読み漁った結果、その辺がだいぶ詳しくなった。 しかし大黒摩季がバックコーラス専だったとか、元accessの浅倉大介がヤマハでシンセサイザーの開発を行っていたとか、楽器屋でバイトしてたなどのエピソードは順当すぎて驚きがない。 そういった訳でミュージシャン(兼業も含む)の意外な前職 (下積み時代のアルバイトも含む)を羅列

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/05/09
    哀川翔さんぱねぇっす>ティーンエイジャーの女性向け雑誌「ポップティーン」のライター。当時のライターネームはショウ ロンリーリバー
  • 「笑っていいとも!」終了にPC-9801を思い出す

    フジテレビ系の長寿番組「笑っていいとも!」が来年3月末に終了する。10月22日の放送中、司会のタモリさんが自ら「来年の3月いっぱいで『いいとも』終わります」と明らかにした。 タモリさんは番組で「32年、フジテレビはずっと守ってくれたんだよ。当に感謝してもしきれません」「国民のみなさんもね、どっちを向いても感謝です。ありがとうございます」などと話していた。 正確には「森田一義アワー 笑っていいとも!」という名前の同番組が始まったのは1982年10月4日。第1回のゲストは桜田淳子さんだった。 「日のお昼の顔に」と同番組が始まったこの月は、後に国民的パソコンとなる「PC-9800シリーズ」の初代機「PC-9801」をNECが発売した月でもある。ソニーが世界初のCDプレーヤーを発売したのもこの月で、それなりに歴史的な10月だった(翌月には、「青少年は興奮する」と富士通が「FM-7」を発売。タモ

    「笑っていいとも!」終了にPC-9801を思い出す
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/03/14
    そうか……そんなに経っていたのか
  • 2014年2月13日 ヤマモ&志生野温夫さんトークLIVE : ナムのジャンク領域ブログ

    2月13 2014年2月13日 ヤマモ&志生野温夫さんトークLIVE カテゴリ:その他プロレス 2014年2月13日 ヤマモ&志生野温夫さんトークLIVE 新宿・スタジオGP ツイート 定期的に行われているヤマモのトークライブに初来場。 今回のゲストは志生野さんということで、志生野さんファンであり通好みに通っていた自分としては必見の企画。 会場には後輩アナウンサーの鍵野威史さん、『1976年のアントニオ猪木』『1985年のクラッシュギャルズ』の柳澤健さん、女子プロレスライターの伊藤雅奈子さんも来場。 志生野さんは御年81歳になられてもまだまだ元気そう。 定刻の19時、前置きもなしにいきなりトークスタート。 ○アナウンサーになった経緯 ・アナウンサーになったのは昭和31年(23歳)。テレビ放送が昭和28年からなので、アナウンサーといえばラジオの時代。 NHKラジオ、ラジオ東京、ニッポン放送、

    2014年2月13日 ヤマモ&志生野温夫さんトークLIVE : ナムのジャンク領域ブログ
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/02/15
    濃厚すぎる……プラスワンが広すぎるならネイキッドロフトか阿佐ヶ谷ロフトあたりでやって欲しい
  • 「笑っていいとも!」と有吉佐和子、三十年目の真実/樋口毅宏|新潮社

    タモリ論』(新潮新書)を上梓してから五ヶ月が経過した。おかげさまで書は書店に並ぶ前から増刷がかかり、小説家を業としている私にとって初めてのベストセラーとなった。 反響は予想以上のものだった。タレントやテレビプロデューサー、放送作家といったテレビの作り手側から、お笑いに詳しいと自任するマニアまで、賛否両論の声を頂いた。これまで小説を七冊書いてきたが、身に余るほどの称賛の一方で、貶す人はとことん罵倒するので、デビューから四年、その手の免疫はできていた、と思っていた。しかし今回ばかりは桁が違っていた。ツイッターで見過ごせない誹謗中傷をしてくる人に憤りを覚え、直接相手にはしなくても、それとなく反論したこともあった。小さいな俺と思った。 その間、幾つもの取材に応え、ラジオにも出演した。テレビ局から出演依頼があったが、弱者を嘲笑する、もっとも嫌いなタイプのバラエティ番組だったため断った。

    「笑っていいとも!」と有吉佐和子、三十年目の真実/樋口毅宏|新潮社
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/01/18
    都市伝説の真相が明らかになった。昔のオタク(岡田、唐沢世代)が語るアニメ特撮漫画の伝説が、元ソースを当たると違ってるのと似ているのかもしれない。これは世に広まるべき。
  • テレビドラマ版『同棲時代』、幻の録画テープ発見秘話 | AERA dot. (アエラドット)

    同棲時代』という作品をご存じでしょうか。 70年代、「同棲」という言葉をはやらせたほど人気があった上村一夫氏の劇画です。 当時はまだ結婚前の男女が一緒に暮らすことに、世間的な抵抗が大きかった。その分、若者達は、自分たちの新しいライフスタイルとして同棲という形を支持した。 この時期、戦後に生まれた世代が20歳になり、それまでの価値観や規範を覆していこうとする動きの中の一つだったのでしょう。 まだ小学生だった僕も、そういう世の中の動きは感じられました。 もっとも世に広く知れ渡ったのは由美かおるさん主演で映画化され、大信田礼子さんが歌う主題歌とともにヒットしてからかもしれません。 全裸の由美さんが後ろ姿で立っている映画のポスターは衝撃的でした。当時は今と違って町のあちこちに映画の宣伝用ポスターが貼られていましたからね。街角で出くわすと、小学生でもドキドキしたものです。 連載されていたのはwee

    テレビドラマ版『同棲時代』、幻の録画テープ発見秘話 | AERA dot. (アエラドット)
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/01/15
    タイムマシンがあったら、あの頃のテレビを片っ端からHDDに録画して未来に送りたいね