タグ

裁判員制度に関するkowyoshiのブックマーク (13)

  • 死刑執行、浮かぶあの顔 元裁判員苦悩「殺人行為だ」:朝日新聞デジタル

    「執行されたことは、いまでも信じたくない」――。川崎市でアパートの大家ら3人を刺殺した津田寿美年(すみとし)・元死刑囚(当時63)に昨年暮れ、死刑が執行された。2009年に始まった裁判員制度の対象事件では、初めての執行。5年前、死刑の判断に加わった元裁判員が執行後初めて、重い口を開いた。 「死刑がひとごとではなくなってしまった。一般市民が人の命を奪う判決にかかわるのはきつい」。神奈川県横須賀市在住の元裁判員、米澤敏靖さん(27)は心の内を明かした。 思い出したくないのに、フラッシュバックのようによみがえってくる。4カ月前に東京拘置所で刑を執行された津田元死刑囚の顔だ。「法廷での無表情な顔が、浮かぶんです。最期はどんなことを思ったのだろうかと考えてしまう」 津田元死刑囚に、検察の求刑通り死刑が言い渡されたのは、11年6月17日。米澤さんは当時、大学4年生だった。 「判決は遺族感情や被告の生い

    死刑執行、浮かぶあの顔 元裁判員苦悩「殺人行為だ」:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/05/05
    ブコメを見て色々とあてこすりしてやろうかと思ったが、止めた
  • 【裁判員3例目】初の性犯罪公判に傍聴券求め26倍の977人 - MSN産経ニュース

    裁判員制度で審理する初めての性犯罪事件となる強盗強姦罪などに問われた住所不定、無職、田嶋靖広被告(22)の初公判が2日午前10時すぎ、青森地裁(小川賢司裁判長)で始まった。田嶋被告は「はい、間違いありません」と起訴内容を認めた。この日の裁判員の構成は男性5人、女性1人。 公判前には、38枚の一般傍聴券を求めて約26倍の977人が長蛇の列を作った。 東京都小平市の法科大学院生、松吉広さん(34)は夜行バスで早朝に青森に着いたという。 「初めての性犯罪事件なので、被害者のプライバシーを守るための特有の配慮を実際に見てみたかった。8時ぐらいに並んだが、後から続々と人が並んでいくのを見て、抽選に当たるのは難しいと思った」 性犯罪事件の審理だからか、女性の傍聴希望者の姿も目立った。 青森市の主婦、沢田幸さん(52)は「報道で見て興味を持った。裁判員裁判になって、性犯罪事件の審理がどう変わるのか、女

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/09/02
    この977人のうち、どれだけ下衆が混じっているのだろうか…/裁判員制度じゃなくても性犯罪の公判にはヤバい人が傍聴に来るらしいし
  • 伊集院光が裁判員制度の「わかりやすい表現」に抱いた疑問 - テレビの土踏まず

    3 日深夜の TBS ラジオ「伊集院光 深夜の馬鹿力」で伊集院光が、スタートしたばかりの「裁判員制度」における「わかりやすい表現」ついて、疑問点を呈示してました。 一理あるなと思ったのと、あとたとえ話が死ぬほどくだらなかったので書き起こします。 あのね、裁判員制度! 来たー、重いね、制度の話 裁判員制度あんじゃん? 裁判員制度があることでさ、すごいみんなさ今、一生懸命さ 「一般の人に“わかりやすい表現”で事件とか事故の話をちゃんとしなきゃ」 「検察側も今までの法律用語や裁判用語みたいなのを離れて なるべくそのときに来た裁判員の人に“わかりやすい話”をしよう」 ってことにすごい躍起になってる、みたいなニュース すごいやるじゃないですか なんかそうやって考えたら そこ(=わかりやすく表現すること)で選んでないじゃん今まで 裁判官になる人にその試験ってなかったわけでしょ今まで 弁護士とか検察官に

    伊集院光が裁判員制度の「わかりやすい表現」に抱いた疑問 - テレビの土踏まず
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/08/05
    掘ってくれ!
  • 札幌地検:道内初、裁判員事件 強制わいせつ傷害 - 毎日jp(毎日新聞)

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/06/10
    被害者のメンタルケアとかどうすんだろ/バカがチョイスされてmixiあたりで暴露しかねない/という杞憂もしてしまう
  • 八木啓代のひとりごと ある性犯罪被害者の方からのメッセージ

    実をいうと、私は性犯罪被害者である人に何人も会ったことがある。 アルゼンチンやチリの軍事政権の時代に、「政治犯」として投獄された女性で、いわゆる「国際的有名人」でなかった人は、刑務所でレイプされたケースが非常に多かった。 彼女たちは、数が非常に多かったこともあって、そういう意味では「仲間」も多かったし、軍政が終わったあとは「軍事政権の犠牲者」として扱われた。時間も経った。 しかし、それでも、心の傷がどれほどのものだったか。10年経って癒やされるようなものではないのだ。 その「話」(具体的なこと、ではなくても)を語ろうとするだけで、いまでもPTSDのショック症状を起こしてしまう人は珍しくないのだ。 中米でも、そういう女性をたくさん見た。 内戦の犠牲者である。 そして、日でも、一人、私の知人に、性犯罪被害者になった人がいた。 複数の被害者のいる、つまり「初犯ではない」事件だったにもかかわらず

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/05/27
    ただでさえ、性犯罪の裁判は下衆な傍聴人が集まるからなあ(この手のエントリーに何回も書いているけど)/頭が悪い意味でのマッチョが性犯罪の裁判員候補にすらならないことを祈る
  • 鹿児島地検、強姦致傷で裁判員事件起訴 全国5件目 - MSN産経ニュース

    鹿児島地検は22日、裁判員裁判の対象となる強姦(ごうかん)致傷罪で、元鹿児島県警警察官の業務委託業、安崎正昭容疑者(42)を起訴した。 裁判員裁判対象事件の起訴は全国5件目で、強姦致傷罪は初めて。裁判の争点が少なく、今後の公判前整理手続きが早く進めば、7月下旬にも裁判員裁判が始まる可能性がある。 起訴状では、安崎被告は3月16日午後8時50分ごろ、鹿児島市の路上で20代の女性店員をカッターナイフで脅した上で、近くの会社敷地内に連れて行き乱暴、腰などに9日間程度の打撲を負わせたとしている。 安崎被告は、平成18年7月に県警を依願退職していた。

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/05/22
    ただでさえ、傍聴人がアレだったりしてセカンドレイプになりやすいタイプの裁判なので不安。
  • 「呼び出されても拒否」=裁判員候補者ら会見−東京(時事通信) - Yahoo!ニュース

    裁判員制度が始まった21日、制度に反対する裁判員候補者の元中学校教諭の男性(67)らが東京都千代田区の弁護士会館で記者会見し、「裁判所からの呼び出しに応じる気はない。(不出頭で)過料を払うのは仕方がない」と訴えた。 男性は候補者に選ばれたとの通知書のコピーを手に「最高裁に送り返した。被告を死刑だとか一生監獄に入れるとかを決める仕事はやりたくありません」ときっぱりとした口調で語った。  【関連ニュース】 ・ ビジュアル解説・第1号裁判員裁判までの流れ ・ インタビュー・法曹3者に聞く ・ 裁判の想定日数グラフィックス ・ 2008年の裁判員制度の対象事件数グラフィックス ・ 図解・検察審査会の起訴議決

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/05/21
    「だが断る」「この元中学校教諭が最も好きな事のひとつは、自分で強いと思ってるやつにNOと断ってやる事だ…」
  • 時事ドットコム:「呼び出されても拒否」=裁判員候補者ら会見−東京

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/05/21
    じいさんな元教諭だからしねーだろうけど、ここはやはり岸辺露伴風に「だが断る」として欲しかったなあ
  • Manic Monday

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/05/20
    なんていうか、この人は性善説なのかな/あと強制猥褻関連の裁判傍聴にはゲスな親父ばかりが集まっていると、阿部川キネコの裁判傍聴ルポ漫画にあった/セカンドレイプに関して、自分は性悪説
  • 八木啓代のひとりごと 緊急;血の凍るような話が明らかに!

    21日から、議論を尽くしたわけでもないのに、いつの間にやら勝手に決まってしまった裁判員制度が始まるが、それを目の前にして、女性だったら、血が凍るような話が明らかになった。 あまりといえば、あまり。 開いた口がふさがらないような話なので、みなさん、ご協力ください。 男性であっても、自分のパートナーや家族、友達の女性の問題、と考えてみれば、他人事ではないはず。 日という国は、それでなくても、性犯罪の罪が軽いところがある。 大臣や知事が、「男はレイプぐらい出来なくちゃ」とか「それぐらい元気がある方が」というような発言をするような国だからだ。 だから、性犯罪被害を受けた女性に対しても、被害者であるにもかかわらず、心ない言動があったりすることもめずらしくはないし、その告発や裁判自体が、セカンドレイプと呼ばれるほど、女性を傷つけるものであることもめずらしくはない。 そのような中で、それでも勇気を持っ

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/05/19
    エロゲー規制、特に例のレイプ騒動とかそういう規制に反対な人こそ、この腐った話にNO!を突きつけないと本物のクズになるよ。と言ってみる。ちなみに僕も署名メールした。
  • アジア女性資料センター - 【緊急署名】裁判員制度における被害者のプライバシー確保を求める要請にご協力ください

    裁判員選任手続きにおける性暴力被害者の安全とプライバシーの確保を求める緊急要請にご賛同ください 5月6日付読売新聞九州版で報じられたように(→リンク)、21日に開始される裁判員制度の裁判員選任手続きにおいて、性暴力事件被害者の氏名が裁判員候補者に開示されてしまうことが明らかになりました。しかし最高裁はこの問題について対策指針を出していません。 被害者保護の手段を講じることなく制度を開始してしまわないよう、緊急の要請を行うことにしました。21日まで時間がありませんが、できるだけ多くの団体・個人の声を届けたいと思いますので、どうぞご協力をお願いいたします。なお最高裁への申し入れを19日に予定しています。 ●賛同するには● 以下のフォームを利用してajwrc.shomei@gmail.comにお送りください。 ------------------------------------ 裁判員制度に

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/05/19
    とりあえず。メールした。基本、人間の性根は悪だと思うので。
  • 裁判員制度は、世界に類を見ないモンスターになる:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    「平成21年5月21日から裁判員制度が実施されます。裁判員制度とは,国民のみなさんに裁判員として刑事裁判に参加してもらい,被告人が有罪かどうか,有罪の場合どのような刑にするかを裁判官と一緒に決めてもらう制度です。国民のみなさんが刑事裁判に参加することにより,裁判が身近で分かりやすいものとなり,司法に対する国民のみなさんの信頼の向上につながることが期待されています」 最高裁のホームページでは裁判員制度についてそう説明されている。あれよあれよというまに採用が決定され、実施も目前にせまっている裁判人制度は、独特の法システム社会である日に果たしてなじむのだろうか。 *  *  *  * 郷原 まず国民の司法参加は、やった方がいいのか、やらなくてもいいのか、二分法なんですよ。そうしたら、やった方がいいということになる。なぜなら、外国の多くの国でやっているから。 武田 最高裁のHPでも「国民が裁判に

    裁判員制度は、世界に類を見ないモンスターになる:NBonline(日経ビジネス オンライン)
    kowyoshi
    kowyoshi 2008/11/05
    とりあえず、この制度が施行されたら、VIPに「俺、裁判人になったわ」的なスレが立つだろうなあ。
  • 「弁護なんてしちゃいけない」 - 猿゛虎゛日記

    24人を殺した無差別殺人事件の容疑者が、手厚い弁護を(たぶん)受け、陪審評決によって無罪判決をかちとったそうです。「被害者の人権」はまたもふみにじられました。 イラク民間人殺害で海兵隊員に無罪、米軍法会議 国際ニュース : AFPBB News 【6月5日 AFP】イラクで2005年に発生した米海兵隊員による民間人24人の殺害事件で、米カリフォルニア(California)州南部のペンドルトン海兵隊基地(Camp Pendleton)で開かれていた軍法会議の陪審は4日、司法妨害などで起訴されていた海兵隊員Andrew Grayson中尉(27)に対し、すべての起訴事実について無罪を言い渡した。米軍関係者が明らかにした。 Grayson中尉は、司法妨害や偽証、海兵隊から不法行為目的で離脱した罪などで、5月28日から同基地の軍法会議にかけられていた。 この事件は、米海兵隊員らが05年11月19

    「弁護なんてしちゃいけない」 - 猿゛虎゛日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2008/06/15
    嗚呼、自分は絶対安全圏にいると思っているマッチョ系俗流若者論者の痛々しさが……。
  • 1