タグ

食と沖縄と魚に関するkowyoshiのブックマーク (12)

  • 沖縄でおつまみに人気の魚「スク」 取れなくなったのはなぜ? 1キロ5千円で売れる「海のボーナス」失い漁師は落胆 | あなたのナゼにココホル取材班 | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄でおつまみに人気の魚「スク」 取れなくなったのはなぜ? 1キロ5千円で売れる「海のボーナス」失い漁師は落胆 「今年はスクがなかなか手に入らない。原因を調べてほしい」。こんな取材依頼が紙に寄せられた。スクとはアミアイゴの稚魚。旧暦6月と7月の1日、15日の大潮の日をピークに県内各地で水揚げされ、季節の風物詩になっている。これを塩漬けしたスクガラスは酒のつまみとしても人気の伝統。「沖縄の文化の一つがなくなってしまうのでは」と、依頼者の声に危機感がにじんでいた。 声の主は趣味でスクガラスを作っている沖縄市の港川竹信さん(67)。今年は知人や県内各地の漁港に連絡したが、スクが手に入らないという。幼少期を過ごした東村では旧暦の6月1日や15日になると漁師が船いっぱいにスクを取り、それを集落のみんなで分け合った。 母が作ったスクガラスを家族みんなで頬張った記憶を思い出し、12年前から自身もス

    沖縄でおつまみに人気の魚「スク」 取れなくなったのはなぜ? 1キロ5千円で売れる「海のボーナス」失い漁師は落胆 | あなたのナゼにココホル取材班 | 沖縄タイムス+プラス
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/08/07
    まあ、イカナゴがくぎ煮需要の増加で稚魚乱獲して獲れなくなったのと同じよね。ああ、しばらくは「スク水あげ」で遊べなくなるのか。
  • 国旗そっくり!珍魚ヒノマルテンスで日の丸弁当を作る

    魚の見た目いうのは実に多様だ。 しかしその中でも、こと我々日人からすると驚愕もののカラーリングを誇る魚が存在する。 その名は…『ヒノマルテンス』。まんま日の国旗、日の丸を写し取ったような魚である。 国旗に擬態している!? 魚類、特に海魚のビジュアルバリエーションには驚かされる。 岩や海藻にしか見えない究極のナチュラル系から、アメリカのお菓子かよ?みたいな原色ド派手系までさまざまである。 岩そっくりな地味系の最右翼、オニダルマオコゼ 冗談みたいにカラフルなヤマブキベラ だが、今回フィーチャーするヒノマルテンスは奇抜さの方向性が一味ちがう。 その名の通り日の丸、日国旗そのものなのである。それこそ「まさか国旗に擬態しているのでは…?」というレベルで。 ふふふ…。どんな魚か気になるだろう? こんなに面白い魚もそうそういない。ぜひ記事にして紹介したいと思い、一昨年あたりからしつこく探してきた。

    国旗そっくり!珍魚ヒノマルテンスで日の丸弁当を作る
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/05/22
    オリンピック合わせのはずが、そのオリンピックそのものが…中止だ!中止!
  • 珍魚『ドラキュラ』で作るハロウィンぽい料理

    今年もハロウィンシーズンがやってきた。街にカボチャやコウモリ、様々なモンスターのデコレーションや仮装が溢れる季節だ。 ……ところで、沖縄の海にはそんなハロウィンにぴったりなネーミングで呼ばれる魚がいる。その名は…『ドラキュラ』だ。今回はこの魚を釣って何かハロウィンっぽい感じの料理を作ってみようと思う。 人呼んでドラキュラ ホントの名前は…? さて、サクサク話を進めよう。 ドラキュラという魚は沖縄の沿岸で船を出すと割と普通に釣れる魚である。個体数的な意味合いではまったく珍しい存在ではない。名前は相当珍しいが。 今回は「ドラキュラ城」なるポイントを知るという屋我地島・「遊漁船バディー」の名物船長である与那城守幸さんに協力いただいた。 今回はまとまった数が欲しかったので「ドラキュラ城」なるドラキュラが入れいになる漁場を知る遊漁船に案内を頼んだ。 ドラキュラは安価な魚で、沖縄では邪険にこそされな

    珍魚『ドラキュラ』で作るハロウィンぽい料理
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/11/01
    カワハギの仲間なら、まあ美味しくなるよね
  • 鰻が無いなら沖縄の魚を蒲焼きにすればいいじゃない

    昨日は土用丑の日でした。沖縄の魚は絶滅が危惧されるうなぎの代替品となり得るのか。三種類の魚を蒲焼きにしてみました。 皆さんうなぎ、べましたか? 昨日7月25日は土用の丑の日でした。今年の夏は二回丑の日があるそうで、7月25日を「一の丑」、8月6日を「二の丑」と呼ぶようです。昔から土用の丑の日には、「う」のつくものをべると夏負けしないということで、精のつくうなぎを筆頭に、馬肉(ウマ)や牛肉(ウシ)、瓜、梅干しなどもべられてきました。 そんな土用丑の日当日にスーパーマーケットに行くと、鮮魚コーナーがうなぎ祭りになっていました。 売り場のうなぎ圧がすごい でもうなぎってなかなかいいお値段しますよね。国産となるとなおさら。 しかも、うなぎの稚魚であるシラウスウナギが乱獲や河川沿岸開発、また海流の変化などの影響を受けて年々漁獲量が減少しており、2014年6月12日には国際自然保護連合が、うなぎ

    鰻が無いなら沖縄の魚を蒲焼きにすればいいじゃない
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/07/26
    こういう試み、嫌いじゃない(内地ではなかなか食えないし、カジュアル消費したらあっという間に資源枯渇しそうだけど)
  • 猛毒魚“オニダルマオコゼ”を素手で捕まえて食べる

    ※真似しないでください! 記事を執筆したライターは研究活動を通じて魚類の扱いに慣れています。そうでない方は危険ですのでむやみに素手で触れないようにしてください。 沖縄の海には、ハブクラゲだのウミヘビだのダツだの、いわゆる危険生物が多種生息している。 海水浴直前に注意喚起のポスターを見て、テンションが暴落した観光客も少なくないだろう。 ※この記事は、生物採集の専門サイト「Monsters Pro Shop 」の記事を一般向けにリライトしたものです。

    猛毒魚“オニダルマオコゼ”を素手で捕まえて食べる
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/05/19
    ムチャするなあ…
  • 真冬の珍現象! 寒波の沖縄で気絶した魚を拾う

    「沖縄の海では冬に寒波が押し寄せると魚が打ち上げられる」 そんな奇妙な話を聞いた。あまりの寒さに魚たちが失神してしまうというのだ。 つまり、大寒波の海は出向けば魚が採り放題、むしろ拾い放題だと。 …そんなことあるか!?にわかには信じられないが、もし事実ならこれほど面白いことはない。ぜひ検証してみなければ。 ※この記事は、生物採集の専門サイト「Monsters Pro Shop 」の記事を一般向けにリライトしたものです。

    真冬の珍現象! 寒波の沖縄で気絶した魚を拾う
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/03/11
    気絶した毒のない魚は拾われて人間の胃袋に…というのは昔からあったんだろうなあ
  • 沖縄の川に棲む無敵の外来魚、プレコ(マダラロリカリア)とは何者か |

    平坂 寛 「五感を通じて生物を知る」をモットーに各地で珍生物を捕獲しているライター。 生物の面白さを人々に伝え、深く学ぶきっかけとなる文章を書くことを目指す。 著書:「外来魚のレシピ〜捕って、さばいて、ってみた〜」「深海魚のレシピ〜釣って、拾って、ってみた〜」(ともに地人書館) 「喰ったらヤバいいきもの」(主婦と生活社) 沖縄島中南部の都市河川には、まるで鎧をまとったような姿とガードの硬さを誇る魚が多数うごめいている。たとえば那覇市内を流れるこんな都市河川。 なにやら見慣れない魚影が…? その正体はマダラロリカリア(Liposarcus disjunctivus)……と書いてもピンとくる人は少ないだろう。 だが「プレコ」と称せば、話は違う。 熱帯魚に多少でも関心を寄せる人ならば、この特異な形態の魚を思い浮かべるはずだ。 マダラロリカリア、通称プレコ(※プレコとはナマズ目ロリカリア科に

    沖縄の川に棲む無敵の外来魚、プレコ(マダラロリカリア)とは何者か |
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/03/08
    汚い川のは臭そうだ>鶏肉に近い締まった身で旨味も強いので、香味野菜や酒などで臭い消し施してやればそれなりには食べられる。バツグンに美味しい!というものでもないが。
  • 県産ミーバイ、香港輸出好調 和食人気追い風 - 琉球新報デジタル

    養殖ヤイトハタの出荷作業をする久米水産の職員=11月26日、宜野湾市大山の旧宜野湾漁港 魚の養殖、販売を手掛ける久米水産(うるま市、久米清一社長)は、ヤイトハタ(方言名アーラミーバイ)の香港向け出荷を格化させている。2009年に香港への出荷を試みたが、1匹丸ごと蒸してべる現地の料理文化に商品の規格が合わず中断していた。しかし、香港での和ブームや富裕層の増加などを背景に、新たな需要を見込んでいる。 10月には約150キロを出荷しており、将来的には月1トンを目指す。 ヤイトハタは中国や香港などで人気の高い高級材。1匹を蒸して大人数でべるのが一般的で、1キロほどの魚が最も需要が高いという。 同社が出荷を中断した理由は、海外出荷では、1匹2キロほどでないと十分な利益が得られないためだ。しかし近年、和富裕層の増加で刺し身をべる文化が浸透し、大きな魚でも売れる見通しが立ってきたという。

    県産ミーバイ、香港輸出好調 和食人気追い風 - 琉球新報デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/12/04
    養殖ミーバイ(ヤイトハタ)が香港で売れているとか。確かに開高健の食エッセイや小説でも、中国人はハタやクエなどの清蒸(チンジョン)が大好きと書いてあったなあ。
  • 北風でうまみ倍増 国頭、シイラ天日干し始まる

    【国頭】国頭村の秋の風物詩、フーヌイユー(シイラ)の天日干しが始まっている。発祥の地、村宜名真の漁港付近では8日午後、地元の漁師や区民が北向きに設置したさおにシイラの開きを丁寧に下げていた。 ずらりと並んだ約40匹のシイラが、秋空に揺れていた。 早朝、沖のパヤオなどで水揚げしたシイラを約1時間塩漬けにし、開きにして午後から1日半干して干物にする。毎年、北風が吹く10月から1月にかけて行われる。ことし宜名真では、11月1日から始まった。 宜名真区長の山入端立全(りつぜん)さんは「ことしは始まるのが少し遅かったが、量は例年並みだ」と笑顔で話した。 英文へ→Drying dolphinfish in the sun in Kunigami

    北風でうまみ倍増 国頭、シイラ天日干し始まる
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/11/11
    シイラってあっさりめの食味だったと思うけど、干物にしたらどう変わるんだろう。デイリーポータルZあたりで取材しないかなあ。
  • 鎧を着た外来魚「プレコ」を食べる

    「プレコ」と呼ばれる魚たちを御存知だろうか。南米を原産地とし、その特徴的な外見から観賞魚として世界中で親しまれているナマズの一群である。さらに、聞くところによると原産地のアマゾン川流域では用にもなっているらしい。 そのプレコが近年、なぜか沖縄の川で繁殖してしまっているのである。そうか、ならば捕ってべてみよう。

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/10/16
    鶏っぽい感じなんだ…
  • スクガラスは瓶に何匹入っているのか

    「スクガラス」はアイゴの稚魚の「スク」を塩漬けにした保存。このスクガラス、いったい何匹くらい入っているだろうか。 沖縄の保存「スクガラス」 「スクガラス」はアイゴ(方言名はエーグァー)という 魚の稚魚「スク」を塩漬けにしたシンプルな保存で 「沖縄らしい」風景として市場の写真などで紹介されていたりするべ物の一つです。 沖縄では普通にスーパーなどでも販売されているこのスクガラス、 DEEの読者諸兄は、ふと思ったことはないでしょうか…? スクガラスはいったい一瓶どれくらいはいっているか? と。 あのスクガラスを探しにいく というわけで、今回は「スクガラスが瓶に何匹はいっているのか」ということを調べてみる訳ですが、スーパーに売っているスクガラスではあまり面白くありません。 せっかくなので、写真でよくみるあのぴっちり整列したスクガラスを探しに行きます。 行ってきたのは那覇牧志の公設市場。 浦

    スクガラスは瓶に何匹入っているのか
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/07/09
    来年もきっと、スクの初水揚げには…
  • 瓶にびっしり並べられる魚の謎を追う

    沖縄料理に「スクガラス豆腐」という島豆腐の上に、塩漬けの小さい魚(スクガラス)を置いた料理があります。 塩辛いスクガラスと素朴な豆腐がマッチして酒のつまみに合います 「スクガラス」はアイゴ(方言名はエーグァー)という魚の稚魚である「スク」を塩漬けにした保存。 沖縄らしい風景として市場の写真などで紹介されていたりするべ物のひとつです。 そんなスクガラス。 魚の小ささにも驚きですが、売り方もなかなか目をひくものがあります。

    瓶にびっしり並べられる魚の謎を追う
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/10/28
    手作業の奥深さ
  • 1