タグ

食と畜産に関するkowyoshiのブックマーク (3)

  • 「豚乳 なぜ飲まぬ?」 帯畜大林田さんが研究 学会で表彰される (十勝毎日新聞 電子版) - Yahoo!ニュース

    牛やヤギと異なり、豚のミルクはなぜ利用されないのか-。この疑問を解決するため、帯広畜産大大学院修士課程1年の林田空さん(23)は、味や搾乳方法の観点から豚ミルク利用の可能性を研究している。独創的な研究が評価され、9月に富山県で開かれた日哺乳類学会では学生口頭発表優秀賞を受けた。 林田さんは豚の研究を進める中で、世界を見渡しても豚ミルクを利用する文化がないと知り、興味を持った。まず苦労したのは搾乳方法。豚は子豚が乳頭を刺激しないとミルクが出ない上、1時間に1回の頻度で授乳するが量は少なく、1回当たり10~20秒しか出さない。このことから、研究で豚ミルクを使う場合はホルモン注射を打って採取するのが一般的という。 自然な状態で搾乳するため、林田さんは帯広農業高の生徒と一緒に手法を検討した。その結果、手搾りという原始的な方法を採用。帯広市内の豚舎に朝から夕方まで張り付き、子豚がミルクを吸った後に

    「豚乳 なぜ飲まぬ?」 帯畜大林田さんが研究 学会で表彰される (十勝毎日新聞 電子版) - Yahoo!ニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/10/12
    搾乳のコスト面とか考えると商業化は難しそうね>実際に豚ミルクを飲んだ林田さんは「こってりした感じで、若干の甘さはあるが、雑味が強い。なじみのない味が、敬遠されてきた理由では」と分析
  • 精米で飼育、おいしさアップ 県産豚「ボーノブラウン」 :岐阜:中日新聞(CHUNICHI Web)

    霜降りの多い種豚に精米をべさせると肉のおいしさが増す-。そんな実験結果を、県畜産研究所(美濃加茂市)が十三日に発表した。環太平洋連携協定(TPP)で関税が下がれば輸入肉に価格では対抗できないため、この結果を応用して県産豚肉の品質を高め、消費者に選ばれるようにしていく考えだ。 種豚は、同研究所が二〇〇九年に開発した「ボーノブラウン」。通常の豚肉より霜降りの割合が二倍高い。その精液を人工授精させて生まれた肉豚が、昨年度は県内で約一万八千頭も出荷され、味が良いと評判だ。 研究所はそのおいしさをさらに追求しようと、昨年から農林水産省と共同で実験を開始。豚肉の脂肪成分が餌の原料によって変わる特徴に着目し、通常の餌であるトウモロコシのほか、精米、玄米(精米と米ぬか)の計三種類の餌を種豚に与え、肉質を調べた。

    精米で飼育、おいしさアップ 県産豚「ボーノブラウン」 :岐阜:中日新聞(CHUNICHI Web)
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/07/15
    へー、精米でブタを育てると脂肪の旨味(オレイン酸)が増すのか…実用化したら、高く売れる米を作れない農家の福音にもなる?
  • 姫路初ブランド豚「桃色吐息」 37店が独自メニュー | おでかけ兵庫

    姫路初のブランド豚肉「姫路グルメポーク・桃色吐息」をPRしようと、生産農家や加工業者、精肉販売店などでつくる姫路ブランド豚販売実行委員会が、「桃色吐息ウィーク2012」を開催。11月5日までの期間中、姫路市内を中心に37店舗がオリジナルメニューを提供する。 桃色吐息は、姫路市の認定農業者がパスタやバウムクーヘンなど独自の配合飼料で肥育した豚肉。ハイレベルな豚肉が集められた大阪市中央卸売市場・南港市場のコンクールで、昨年、今年と連続で優秀賞に選ばれた。 普及を目指す活動は今春から格化し、市内20店舗が桃色吐息を利用している。同ウィークではさらに17店舗が加わり、和や洋中華、イタリアン、ご当地バーガーとバラエティー豊かなメニューを提供する。 参加店舗の位置や連絡先、料理の内容をまとめたべ歩きマップは、JR姫路駅の姫路市観光案内所などで配布するほか、実行委のホームページから印刷できる。

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/01/19
    高橋真梨子にPR大使させないと(キリッ)
  • 1