タグ

ブックマーク / av.watch.impress.co.jp (27)

  • 第3回「声優アワード」、主演男優は神谷浩史、女優は釘宮理恵

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/03/08
    富山敬賞を、富山さんが演じた役を多く受け継いでいる山ちゃんが受賞したというのが、なんか感慨深い。
  • 叶姉妹のアニメDVD予約受付が終了、価格は1枚3万円に

    “ギャザリング販売”は、インターネットで予約者を募り、購入者が集まれば集まるほど価格が安くなる方式。購入数が増えるほど価格が下がり、1,500枚以下の場合は1枚3万円だが、例えば6,001~8,000枚では10,500円になるといったように一定数に達すると段階的に価格が下がり、90,001枚以上では2,625円になる。 「ABUNAI SISTERS」の最終的な購入数は265枚で、価格は最高額の1枚31,500円となることが決定した。なお、先着500名への特典として、購入者ニックネームがクレジットされるほか、叶姉妹との“ABUNAIプライベートパーティー”への参加、大型フィギュアのプレゼントなど、様々な特典が用意されており、購入者全員がこれら全ての特典を受けられることになる。 販売はポニーキャニオン。DVDは3月5日の出荷を予定する。なお、予約期間は、当初予定されていた1月29日13時から

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/02/21
    I.Gかポニキャンの人で、この企画を止めようとした人はいるの?/こういうことされると、ケータイ捜査官7のがんばりが同一視されそうで……
  • 三洋、ラジオ録音対応PCMレコーダに約2万円の新モデル

    三洋電機株式会社は、ボイスレコーダ「DIPLY(ディプリ)」において、AM/FMチューナとラジオ録音機能を備えた「ICR-RS110M」を2月20日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は2万円前後の見込み。 2008年に発売した「ICR-RS110MF」(オープンプライス/実売3万円前後)から、スピーカー内蔵クレードルを省いた製品で、ICレコーダ単体として発売。ラジオ録音機能など、体仕様に変更は無い。ただし、付属のmicroSDカードは「ICR-RS110MF」の2GBから、1GBに変更されている。なお、クレードル単体製品としても発売予定で、価格は13,000円前後の見込み。 リニアPCM(WAV)またはMP3形式での録音が可能なボイスレコーダ。体にメモリは内蔵せず、microSD/SDHCカードスロットを装備する。特徴は、AM/FMチューナを内蔵し、ラジオ録音機能を備え

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/02/12
    とはいえ、録音してまで聞きたいラジオ番組がどんどん減っていては……
  • 叶姉妹がモデルのアニメDVD、購入予約期間が延長

    叶姉妹をモデルとしたセクシーなキャラクターが活躍するアニメDVD「ABUNAI SISTERS -KOKO & MIKA-」。購入者が集まれば集まるほど価格が安くなる“ギャザリング販売方式”を導入したことも話題の作品だが、その購入予約期間が、当初予定されていた1月29日13時から、2月20日13時まで約20日間延長された。発売日については、3月5日で変更は無い。 このDVDは、3月5日にポニーキャニオンが販売予定のタイトル。販売開始前にインターネットで予約者を募り、購入申し込み数が増えれば増えるほど販売価格が下がる「ギャザリングシステム」を導入。購入申し込み数が1~1,500枚の間であれば販売価格は1枚3万円だが、例えば6,001~8,000枚では1万円に、90,001枚以上の場合は2,500円と下がっていくのが特徴。 ポニーキャニオンでは予約期間の延長について「注文からDVD生産までがス

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/01/31
    そもそもの、素材選びがアレすぎるだろ、JK。
  • 角川、ネット上の動画に自由に字幕が付けられるサービス

    角川、ネット上の動画に自由に字幕が付けられるサービス -「kadoTV」。YouTubeなど他サービスの動画をまとめて検索 角川グループでクロスメディア事業を統括している株式会社角川マーケティングは、ネット上に公開されている動画に自由に字幕を付けられる動画視聴サービス「kadoTV(カドテレビ)」を13日より開始した。経済産業省が実施する「情報大航海プロジェクト」の一環であり、実証サービスの検証として公開。検証期間は2月末までを予定している。無料で利用可能。 YouTubeやフォト蔵、zoome、Amebavisionなど、様々な動画配信サービスでアップロードされている動画をまとめて検索&表示できるサービス。kadoTV自体は動画配信を行なっておらず、検索機能や、検索にヒットした動画に独自の字幕を付けて再生する機能のみを提供しているのが特徴。 設定により複数のユーザーが協力して1つの字幕を

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/01/14
    2ちゃんとかmixiで「それって、昔のニコ動じゃん」という声があふれていそう/ひろゆきが、これについてどう語るかに興味津々。
  • 「鏡音リン・レン」に続くバーチャル歌手の声は浅川悠

    クリプトン・フューチャー・メディア株式会社は5日、音声合成エンジン「VOCALOID 2」を採用したソフトウェア音源の第3弾に関する情報を公開。キャラクターボイスの提供者が、声優の浅川悠さんであることを明らかにした。ソフトウェアの発売は1月が予定されているが、具体的な日程や価格は未定。 「VOCALOID 2」は、ヤマハのサウンドテクノロジー開発センターが作り上げた音声合成エンジン。クリプトンではそのエンジンと、サンプリングした声優の声を組み合わせた「キャラクター・ボーカル・シリーズ」を展開。第1弾「初音ミク」、第2弾「鏡音リン・レン」をリリースして話題を集めると同時に、第3弾の存在も予告していた。 起用声優は明らかになっていなかったが、2008年12月12日にブログでデモソングが公開され、その声からネット上で「浅川悠さんでは?」と予想されていた。また、新たに英語でも歌わせられることが明ら

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/01/05
    ハム太郎フリークということは、間宮くるみでハム太郎やウサコッツに歌わせるヴォーカロイドも…(アホー)
  • ソニー、動画配信サービス「branco」を1月31日で終了

    ソニー、動画配信サービス「branco」を1月31で日終了 -「会員数の伸び悩みと経営環境の悪化」が要因に ソニーは19日、PC向けのインターネット動画配信サービス「branco」(ブランコ)の運営を2009年1月30日正午をもって終了すると発表した。2008年3月31日のスタートからわずか10カ月でのサービス終了となる。 brancoは、NTT東西の光ファイバ回線利用者を対象にした動画配信サービス。VODでは無く、放送時間が決められており、専用の番組表から選んで視聴する方式で、視聴料金は無料。アニメや海外ドラマ、音楽、バラエティなど国内外の映像コンテンツを、WMV形式でストリーミング配信していた。 初年度会員数目標として100万人を掲げていたが、実際には15万人と大きく下回ったことで、事業のあり方や将来性について見直しを進めてきたという。しかし、「ソニーを取り巻く経営環境の悪化も顕在化し

    kowyoshi
    kowyoshi 2008/12/19
    光ファイバにしている人ってまだ少ないのかな/光ファイバにしたネカフェとかは取り込んでいたのかできなかったのか。