タグ

ブックマーク / www.toyokeizai.net (13)

  • メニュー撤去にマクドナルド原田社長が反論 | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    10月1日からマクドナルドの大半の店舗で、レジカウンターの前にあるメニューが消えた。ツイッターや情報サイトでは、「セットメニューを売るためでは」「高齢者や視力の弱い人には注文しづらい」といったコメントも飛び交っている。会社側の真意はどこにあるのか。  11月1日に開かれた日マクドナルドホールディングスの決算説明会の場で、原田泳幸社長は「なぜカウンターメニューを撤廃したのか」という記者の質問に答えた。  顧客が求めているのは、いかに早く商品やサービスを提供できるかというスピード感であり、従来のようにレジでメニュー見ながら商品を注文する形では後ろに並ぶ顧客のフラストレーションをためてしまう、というのが会社側の判断だ。  同社は1年以上にわたって、カウンターメニューを取り払った場合、顧客満足にどうつながるのか、商品の提供スピードをどのくらい短縮できるのかという検証を進めてきた。そもそも、レジウ

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/11/02
    原田社長の反論が詭弁に見える
  • 生活保護に厳格化の波、拙速改革の落とし穴(5) | 社会・政治 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    62年ぶり改正を生かせるか  生活保護制度の維持と、受給者の生活のために、何より大切なのは自立支援策の拡充だ。しかし、過度な自立への要請は、「最後の安全網」としての安心感を奪うリスクとも隣り合わせともいえる。  東京都在住の佐藤康之さん(仮名・49)は、福祉関連の仕事に就いていたが、激務のため体調を崩し退職。2年前から生活保護を受給している。佐藤さんは「親族から生活保護受給を『恥ずかしいこと』と言われたことが忘れられない。扶養義務の強化や現物給付が導入されれば、早く抜け出したいと最初は無理にでも頑張るだろう。でも今も職探しを続けるが、この年齢で安定的な仕事は見つからない。日雇いは体力的に続ける自信がなく、無理に自立を促されるのは不安もある」と話す。  自民党案では、稼働年齢層の保護期間への「有期制」導入、現物給付、親族による扶養義務の強化など、就労インセンティブ強化や不公平感の是正を目的と

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/07/12
    「フルスペックの人権を認めるかどうか」って…ああ、じゃあ世耕議員には基本的人権を適用しなくていいのかなあと思いたくなる。
  • ヤマトはガンダムを超える? 劇場とDVDを同時展開(1) | 産業・業界 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    往年の人気アニメ「宇宙戦艦ヤマト」のリメーク作品が映画ビジネスの常識に挑戦している。  通常、映画は劇場公開から、DVDやブルーレイなどパッケージソフトとして販売されるまで、半年程度のタイムラグがある。あまり早くソフトを発売すると、映画の観客動員に悪影響を及ぼしかねないためだ。一方、劇場公開の宣伝効果が残っているうちに発売したほうが、ソフトがたくさん売れるという考え方もある。ハリウッド映画などで取られる手法だが、この場合でも劇場公開からソフト発売まで3〜4カ月空ける。  しかし、4月7日から第1弾が上映された『宇宙戦艦ヤマト2199』7部作では、劇場での上映とソフト販売、さらに配信(ビデオオンデマンド)の三つを同時に行うのだ。  常識破りは同時展開だけではない。『ヤマト2199』はもともと26話分のテレビシリーズとして制作。これを7回に分けて劇場で上映し、テレビ放映はその後となる。つまりテ

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/04/13
    まあ実際にブルーレイ買ってしまいましたし、あたい。
  • 新幹線の札幌延伸、函館素通りで泣く市民(1) | 地域経済 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    長い不況から抜け出せない北の大地にも建設のつち音が絶えない地域がある。2015年度の開業を目指す北海道新幹線。青函トンネルを抜け、木古内―新函館(仮称)間を結ぶ38キロメートルの建設区間である。  11年暮れには札幌までの延伸も決まった。新函館―札幌間(211キロメートル)の工事費は1兆6700億円。その大半は国庫によって賄われ、道の実質負担額は3000億円程度にすぎない。工事で落ちるカネがもたらす経済効果に加え、35年度の開業後は毎年1400億円の新規需要を生むと地元は期待を膨らませる。  朝夕を除けばほとんど列車が停車することのないJR渡島大野駅。そんな無人駅が、新函館駅と名を新たに“北の玄関口”として生まれ変わる。駅周辺は工事が始まっており、ブルドーザーやタンクローリーがひっきりなしに行き交う。

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/02/07
    そうなのよね…経営分離された地方って、急激に寂れるのよね(自分が見た中では、阿久根市がいい例だった)
  • 空虚な「大阪都構想」、展望なき危ない賭け(1) | 社会・政治 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    大阪府と市の広域行政一元化を目指す統合部新設、市役所の人件費削減方針、地方自治法改正に向けた閣僚や中央政界幹部らとの面会──。  地域政党「大阪維新の会」を率いて、大阪市長・府知事ダブル選を制した橋下徹大阪市長は12月の就任早々から市政改革を格化している。看板公約である「大阪都構想」の実現に向けた動きが、選挙の勝利という「民意」を得て一気に加速、と誰の目にも映る。ところが、そもそも大阪再生のためと唱えた「都構想」とはいったい何なのか。大阪の住民は、多くを知らされていない。  大阪都構想とは、政令指定都市である大阪市・堺市を廃止して、大阪府と統合した大阪都にするというもの。府と市の二重行政をなくし、都市開発など広域行政を都に一化することが特徴だ。大阪都に権限や財産を集権化する一方、基礎的な行政を特別自治区に移し分権化する。そのため、現在24の行政区がある大阪市を8〜9の区にくくりを見直

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/01/17
    橋下市長さまの次なるターゲットは東洋経済?
  • 不振ミクシィの焦り、独自機能を次々と廃止(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    交流サイト(SNS)大手のミクシィが、競合するツイッターと提携。友人申請の乗り入れや日記投稿の共有を可能にするなど、主力機能を幅広く連携させる。  11月30日に記者会見したミクシィの笠原健治社長は「災害時向けのサービスと季節ごとのイベントで共同広告商品を展開できる」と指摘。ツイッター日法人の近藤正晃ジェームス代表は「日におけるSNSのパイオニアと組めて光栄。興味でつながるツイッターと、人でつながるミクシィとの親和性は高い」と説明した。  ミクシィを競合との提携に駆り立てたのは足元の業績不振だ。2012年3月期の中間決算は売上高が前期比1・2%減の60億円、営業利益は8・5億円と半減した。増益計画だった通期予想も一転して大幅減益を見込む。  主因は「従来型の携帯電話からスマートフォン(スマホ)への移行を読み切れず、広告収入が落ち込んだ」(笠原社長)ことだ。同社は売上高の約6割を従来型携

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/12/17
    正直、mixiってやっていることが全部悪手なんだよねえ
  • ムスリマ(イスラム教徒女性)の衣装を法律で規制するべきか――イアン・ブルマ 米バード大学教授/ジャーナリスト(1) | 国際 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    ムスリマ(イスラム教徒女性)の衣装を法律で規制するべきか――イアン・ブルマ 米バード大学教授/ジャーナリスト(1) - 10/03/19 | 16:40 最初はスイスがミナレット(イスラム教寺院の塔)の建築を禁止した。そして今、フランス議会がイスラム教徒の女性(ムスリマ)が“ブルカ”を着ることを禁止しようとしている。ブルカとはイスラム社会で女性が人前に出るときに顔全体を覆う衣装である。イスラムの女性が着用するヘッドスカーフの“ヒジャブ”は、すでにフランスの公立学校では使用が禁止されている。しかし、ブルカがフランスで着用されることはまれである。フランスに在住する600万人のイスラム教徒のうち約1900人にすぎない。  議会で各政党が着用の禁止を支持した理由は、それが“フランス革命の価値観に反する”からである。サルコジ大統領は「ブルカはフランスでは歓迎されない」と述べた。  これまで移民は顔を

    kowyoshi
    kowyoshi 2010/03/21
    公的権力によるこうした規制は、どんな立ち位置であれ嫌だ/というのが俺の立ち位置
  • 伊藤園が今09年4月期を大幅下方修正、営業益は前期比半減へ | 四季報速報 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    全上場銘柄を取材する「会社四季報オンライン」だからこそできる有望銘柄の発掘。最新の株式ニュースや業績予想、銘柄比較、四季報スコアなどの独自指標を含む最大960超の項目によるスクリーニング、ランキング、高機能チャート等を使って多彩な分析ができます。

    伊藤園が今09年4月期を大幅下方修正、営業益は前期比半減へ | 四季報速報 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/11/26
    なんで今の時代にパペポが?と思ったのは俺だけでいい
  • 低迷する漫画業界の大問題、制作現場のワーキングプア(1) | 産業・業界 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    1995年には600万部以上をさばいていた『週刊少年ジャンプ』(集英社)は、人気作品の連載が終わり、今や発行部数は280万部へ半減した。社団法人全国出版協会・出版科学研究所の久保雅暖(まさはる)研究員は、「『週刊少年ジャンプ』の部数減とコミック誌総部数の減少分が大体一致する」と指摘する。  漫画業界の衰退に歯止めがかからない。売上金額も販売部数も落ちている。新刊点数は増える一方、1冊当たりの部数が減る。漫画ビジネスは、雑誌が作品の生産・発表の場で、追って単行化し稼ぐという構造だ。今、その単行も厳しい。「単行の総売上高はヒット作の有無により変動が大きい」と久保氏。最近の大ヒットでは、2006年に二ノ宮知子作『のだめカンタービレ』(講談社『Kiss』で01〜09年掲載)がテレビドラマ化されてヒットし、単行は3000万部売れた。 しかし現在では、「映像化の目玉が出尽くした感があり、苦戦

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/11/12
    おたくの間ではすでに語られすぎている話題だが、経済人とやらにも伝わるようになったか/新たな創作体制としてコミックギアがないのは…まあ、なんていうか
  • キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由、製造請負依存の死角(上)(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由、製造請負依存の死角(上)(1) - 09/05/14 | 12:20 「あれ? なんで何も見えないんだ?」。都内に住む30代のプロカメラマンAさんが血の気の引く“恐怖体験”をしたのは昨年夏のことだ。愛用するキヤノン「EOS 5D」のシャッターを切っていると、前触れもなく急にファインダーの視界が真っ暗になったのだ。  「何だ?」。もう1回シャッターを押すと、今度は「カラカラ」という軽い音。突然の異変にレンズを外してカメラの内部をのぞき見ると、基幹部品であるミラーが落ち、光を感知する画像センサーの上に覆いかぶさっていた。  「仕事中に、エライことをしてくれたなという感じですよ」。Aさんは憤りを隠さない。同じカメラマン仲間には、今年初めに「5D」を購入し、使い始めた途端にミラーが外れてしまった例もあるという。「プロのカメラマンにとって、撮影中にカメラ

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/05/14
    さすが御手洗キヤノンと、口にしてしまいそう/トップがトップだけにネットではフルボッコにされそう
  • 『攻殻機動隊』が子供番組に進出、版権ビジネスを狙う(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    携帯電話に手足が生えた「ケータイロボット」が4体並んだ上の写真。中央の2体はバンダイ製の玩具で、右から2番目のロボットは、変形したパソコンのキーボードとの合体という設定だ。一方、両端の2体は外観こそ変わらないが、ソフトバンク製のれっきとした携帯電話。もちろん通話も可能である。(写真:(c)WiZ・Production I.G・バディ携帯プロジェクトLLP/テレビ東京)  これらのケータイロボットが活躍するのが、現在テレビ東京系列で放映中の特撮番組『ケータイ捜査官7』(以下、『ケータイ』)である。だがここで注目したいのは、番組そのものではない。番組の原作・制作にアニメ制作会社のプロダクション・アイジー(ジャスダック上場のIGポートの主力子会社。以下、IG)が参加していることだ。 版権を持たないかぎりうまみは少ない  IGといえば、ハリウッドのクリエーターがこぞって絶賛する『攻殻機動隊』を生み

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/02/19
    記事の見出しが羊頭狗肉すぎる。私はケータイ捜査官7の方が好きだが/誰か、アキバのヨドや密林でオモチャが安く売られているので買ってください。お願いします。
  • 地雷原を肥沃な畑に――死も覚悟する男の夢(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    広大な地雷原が、わずか6年余りで肥沃な農地へ大変身――。そんな夢のような話を現実にした国がある。中央アメリカの中部に位置するニカラグア共和国だ。  ニカラグアでは、1979年から10年にわたる内戦があり、その間に埋められた14万個超の対人地雷に苦しめられていた。地雷の寿命は50年以上といわれており、内戦が終結した後もひっそりと土の中で生き続けている。そして、触れた者の手足、時には命までも容赦なく奪うのだ。ニカラグア国民は内戦が終わったにもかかわらず、つねに“負の遺産”におびえながら生活していた。  ところが、2001年を境に、ニカラグアの地雷の数が急減した。2台の地雷除去機が導入され、地雷の処理作業が急速に進んだからだ。現在までにニカラグアの9割超の地雷が除去されている。ある地域では、跡地でオレンジの栽培を開始。今では年間60万ケースを出荷し、150万ドルを輸出で稼ぎ出す一大生産地に再生し

    kowyoshi
    kowyoshi 2008/08/18
    ドラムカッターによる地雷処理はWW2の頃からあったけど、ゼロからの創意工夫と熱意に心が動く。あとはまた地雷を埋める愚か者がいなくなれば…
  • ヲタクの楽園「ニコ動」に立ちはだかる壁――収益化に苦しむ超人気動画共有サイト(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    それはまさしく異様な熱気だった。7月初旬、都内で行われた無料動画サイト「ニコニコ動画」の新バージョン発表イベント。2000人のユーザーがホールを埋め尽くした。圧倒的多数が若い男女で、コスプレ姿で盛り上がる客も。ゲストがジョークを繰り出すたびに大声で笑ったり手をたたいたりと、ホール内は独特の空気に満ち満ちていた。  司会者として壇上に立ったのは、iモードの生みの親として有名な夏野剛氏。6月にNTTドコモを退社し、ニコニコ動画の母体である携帯電話向けコンテンツ開発大手・ドワンゴの常勤顧問に就任したばかり。「ニコニコ動画以外に、世界で勝負できる日のコンテンツはありません!」。夏野氏は転身した意気込みを会場のファンに向けて叫んだ。 人気アイドルユニット 「Perfume」がブレーク  ニコニコ動画はいわゆる動画共有サイトの一つだ。ユーザーが動画をネット上にアップロードし、他のユーザーがそれを閲覧

    kowyoshi
    kowyoshi 2008/08/13
    嫌儲思考がネットで息づいているうちは、ニコ動以外も収益化は難しいよね。
  • 1