タグ

ブックマーク / ameblo.jp/sassato-hikkoshi (19)

  • 『「佐藤光留は好きだけど全日本プロレスは」という難現象(乖)』

    佐藤光留論です。 2月23日(金)全日プロレス・岡山コンベンションセンター大会が迫ってまいりました。岡山が産んだ変態レスラー・佐藤光留も営業で岡山入り。外気温と室温が全く同じという佐藤家で休む間もなく営業活動に勤しみました。マジで親の「ゆっくりしなさい」発言には43歳になっても物投げたろか思いましたわよね。寒いんじゃボケ。 混迷を極める我らが全日プロレスですが、コロナ以来の岡山凱旋興行であります。「どんなカードが良いですか」と聞かれた佐藤光留は「鈴木さんとやり合いたいです」と答えました。 全「組むんじゃなくて?」 変「闘いたいです」 全「凱旋試合で?」 変「闘いたいです」 このやりとりの末、きっと6人タッグかなと思っていた佐藤光留に「鈴木みのる選手とのシングル戦で」と言ってくるあたり、やっぱり全日プロレスは混乱しているんだなと思います。 実は全日プロレスは常に混乱しています。という

    『「佐藤光留は好きだけど全日本プロレスは」という難現象(乖)』
  • 『夢想者の憂鬱』

    そんなこんなで佐藤光留です。 激動の2016年も残り数日。今年を振り返るたび、年月が過ぎるスピードに驚きと寂しさを感じる昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか。 36歳になった佐藤君は、残り数年で「不惑」と呼ばれる40歳を迎えるのにもかかわらず、未だに惑いっ放しであります。 決して世間知らずではない方だとは思います。なんなら無駄な知識を武器に生きてきた側だと思っています。木工用ボンドの事を酢酸ビニル樹脂エマルジョン系接着剤と呼ぶ人間です。 そんな佐藤君が、今回行われるハードヒット〜月になる男達in新宿のスケジュールについて惑っておるのであります。まさか!!まさかですよ!!世間の人々が12月29日まで働いているなんて思いもしなかった!! 29日ですぜ??年内の休みが30日と31日しかないんでっせ??普段から家に帰らない生活をしている佐藤君がひっくり返ります。皆様、お疲れ様です…。 しかもココに来

    『夢想者の憂鬱』
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/12/28
    29日はコミケで疲れてるんだよなあ…と思ったけども、やっぱ行こうかなあ
  • 『明日のために』

    それは3月27日。全日プロレス・長岡大会の控室だった。 「佐藤さん、ちょっとジョーの事で話があるんですけど」。そう言われた僕に嫌な予感はしなかった。 ジョー・ドーリングとは同じエボリューションのチームメイトではあるが、スーパーヘビー級のジョーとジュニアの僕とでは、同列で何かをする事は少ない。控室では拙い英語で話し、ジョーのタブレットでモトリークルーやガンズ・アンド・ローゼスを聴くほどの仲ではあるものの、ジョーは諏訪魔さんと、僕は青木さんとタッグを組むのが全日プロレスでの立ち位置だ。だから「ジョーの話し」と言われても、久々に日に来たら行ってみたい店があるとか見たいエロがあるとか、そんな類の楽しい話題だと思った。 が、話しを聞いた僕は、愕然として動けなかった。比喩表現ではなく、当に息をするのも忘れるぐらい混乱していた。 ジョーに脳腫瘍が見つかった。悪性らしい。 4月から始まるチャンピ

    『明日のために』
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/03/31
    だから病気に負けるな>ジョーは強い。彼のパワーと感性は、病気よりも強い。ジョー・ドーリングが突進すれば、誰も止める事が出来ない。それはきっと病気でも。ジョーを止める事なんか出来ない。
  • 『拝啓、秋山準様。』

    拝啓、秋山準様。 初めて実際に秋山さんに会ったのは、日テレの特番で芸能人がアマレスに挑戦するという番組でした。 まだ総合格闘技の世界でしか生きていなかった自分が、芸能人の選手のセコンドでディファ有明に紛れ込みました。その時、元大相撲の大至さんの対戦相手が秋山さんでした。 大至さんのセコンドは鈴木さんで、なんとなく流れで僕もセコンドへ。当時、鈴木さんはノアのリングでエラい事ばかりしていたので、万が一乱闘にでもなったら全員やってやる…でもノアの選手が意外と強かったらどうしよう。そんな無駄にピリピリした空気の中、秋山さんは現れました。そして何事もなく大至さんをスッ転がし、帰って行きました。 初めて試合をしたのは埼玉でした。分裂騒動の直後にバーニングとして残った秋山さんと闘う日が来た。僕は大森さんと組んで、秋山&金丸組でした。試合後のコメントで僕について記者の人に聞かれた時、「まだわかんない」と言

    『拝啓、秋山準様。』
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/03/13
    いつもめんどくさい人呼ばわりしているけど(悪い意味じゃないよ!)、佐藤光留の文章って好きだわ
  • 『新人』

    タイミングがあった、とはこの事なんだろう。「磯パイ」の企画の事をブログに書こうとしたら、長らくブログを更新していない事に気付き、じゃあ何について書けば良いのかと思っていたら飛び込んできた竹下幸之助のブログ。彼のブログの、今回のタイトルは「新人らしさってなんですか?」。 詳しくは彼のブログを読んでみるのが一番だと思うし、読まずに佐藤君のブログだけ読んでも意味が解らないと思う。 僕はもう30回ぐらい読んだ。 で、500回ぐらい怒っている。 彼の言いたい事が伝わっていない可能性もあるんだろうが、そんなのは関係ない。これを僕が書いた事で、僕がDDT内で扱いづらくなってクビになるんだったらそれでも良い。ただ、1度はDDTのベルトも巻き、総選挙でも1位をとり、今でも「DDTの出ている」と自己紹介をしている人間として、彼の書いた事に対して言いたい。 彼のいうとおり、「新人」というのは年齢とキャリアの事だ

    『新人』
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/11/15
    佐藤光留が語る「プロレスにおける新人とは何か」。それは抑圧。これも一つの考え方。
  • 『環虫類の声』

    佐藤光留です。 たった数時間前、フーテン・プロというリングで池田大輔という男に、エエ歳のオッサンに、頭突きで頭を割られました佐藤光留です。確か先月も頭を割られてたな…。 いわゆる「バチバチ」というプロレスに、僕は大したこだわりはないです。凄く浸透している単語なので、僕も会話で使う事はありますが、自分のプロレスを「バチバチした試合だったね」と言われると、ちょっと違和感がありました。 だってプロレスって、とりあえず気で相手をぶん殴っときゃ良いもんだと教わってきたし、それこそ自分がやりたいプロレスだったもので。それを改めて「バチバチ」と表現されるのは、教習所で教わった運転をしているだけなのに「安全運転」と称されるようなもので。 それに、僕は僕の価値で評価されたい。コレはレスラーというか、誰しもが持っている欲求みたいなものだと思うのですよ。僕の上の人達は、自分で自分の価値を作っていっていた。まだ

    『環虫類の声』
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/01/23
    フーテンプロ1.22「バチバチ45」にて、ついにバチバチと遭遇した佐藤光留本人の思い #prowrestling
  • 『いつも隣に』

    佐藤光留です。 なんだか最近、試合に負けたタイミングでしかブログを更新していませんが、なんやかんやで今日も負けました。もはや何時以来かも思い出せない、DDTのハードヒット。メインで関大介選手にロスとポイントを0にされ、負けました。 今の僕は、不満の塊のようなものです。自分が原因のものもあれば、もしかしたら他人が原因のものもあるかもしれません。でも、それを受け止めるのは自分です。中身はまぁ、察して下さい。そんなにアナタと変わらない事ばかりだと思いますので。 そんな中で迎えた関戦。 僕にとって関さんがどんな存在であるかは、いろいろな媒体で見て下さい。ただひとつ言える事は、平田や大和ヒロシとは違った存在であるという事です。 そして、おそらくちょいちょい面倒臭い方面から怒られるであろう「U」というモノも、僕にとって意味のある事なのです。 僕が子供の頃に見ていたプロレスには「U」は存在しません

    『いつも隣に』
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/11/14
    Uの遺伝子と系譜を受け継ぐ者として、DDTのブランド「ハードヒット」を己の興行として譲り受けた佐藤光留の決意 #ddtpro #prowrestling
  • 『それでも君のは』

    佐藤光留です。 第2回DDT48総選挙の結果を受けて行われたKODタイトル戦でしたが、18分程度で負けてしまいました。たくさんの応援、ありがとうございました。全部、リング上で聞こえました。 F武さんが作った煽りVは、非常に「柔らか」な作りになっていました。あのV撮影は札幌大会の試合後に会場を追い出されてテイセンの駐車場裏で撮影したものでした。なので高木さんを除いたDDT全体に、かなり辛辣な音をぶちまけていました。 週プロモバイルのブログでも書きましたが、自分でDDTはホームだと思っていても、DDTの人から見れば外敵です。アウェーです。もう4年近くもDDTに参戦し、なんならプロレスだけで生活して外車まで買った人間でありながら、未だに「佐藤は総合の世界から来た人間であり、生粋のプロレスラーではない」と思われているのです。 DDTにいてもそんななのに、全日に出ればどんな目で見られるか。ZER

    『それでも君のは』
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/26
    多分、今のDDTでWEB上の言葉でプロレスができるのは、男色ディーノと佐藤光留。 #ddtpro #prowrestling
  • 『「あの時」』

    佐藤光…あぁっ!! 第2回DDT48総選挙、第1位の 佐藤光留DEATH!!わー!! 応援、投票、ついでに誹謗や中傷!!当にありがとうございました!!良いにつけ悪いにつけ、DDT48総選挙という、ある意味でリングよりも酷な現実を突きつけられる場で1位になる事が出来ました。当に ありがとうございます!! 泣いても笑っても暴れても、この「投票してもらう」という選挙の仕組み上、自分の力ではなんともなりません。上に行くために考え、鍛えた技術と身体も、コノ時ばかりは役に立たないのです。じゃあどうしたら良いのかって、自分が投票したい選手像でいる…という事でした。 昨年の2位と今年の1位。順位には1つしか差が無いけど、意味合いは随分と違うと思います。 今年の1位は、とらなければならないと思いました。満員の両国国技館で初めてマイクを持ち、自分の感情を言い表した時の、あの押し寄せる歓声は、DDTが日

    『「あの時」』
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/09/30
    オチは酷いが(笑)、光留選手の覚悟が伝わってくる。こういう意志を持った人が増えるといいなあ(特に若手) #prowrestling
  • 『3』

    佐藤光留です。 8月28日、DDT後楽園大会で行われた鈴木みのる戦。たくさんの応援ありがとうございました。 言うは易し、行うは難しの具体例のような勝負の末、負けました。 今回のテーマは「日常」と言いました。が、「いつも通りに行こう」と気持ちをコントロールしている時点で、すでに「日常」とはかけ離れた場所にいるという事だったんだと思います。過去の経験をあてにして「今までの全てをぶつける」という考えも、「今」で勝負出来てなかった自分の、もっともらしい言い訳だったんだと思います。 興奮、緊張、プラスとマイナス。鈴木さんが入場してくるのを見ていたら、もう止まりませんでした。 何年か前、鈴木さんに「ドロップキック出来る?」と言われた事を、ずっと覚えていました。どんな格闘技にも存在しない、プロレスだけの技「ドロップキック」。それが出来なければプロレスラーじゃないんじゃないか。鈴木さんは、それが言いたかっ

    『3』
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/08/30
    父と子のような師弟関係、うん分かるわ #ddtpro #prowrestling
  • 『善悪』

    こんにちは。佐藤光留です。 このブログは、先週の土曜日に起きました「色々」を書き記し、今現在、完全にストップしている「色々」を再開していくモノです。 「色々」ばかりで申し訳ないのですが、今回の事で起きた不必要な問題を解決したいのが心です。 読む人によっては、不快に思われる部分があるかもしれませんが、これは全て事実です。 まずは経緯の説明から。 今回の事は8月の13日に新木場で行われた、DDT恒例のビアガーデン大会で起こりました。 全選手と観客全員で乾杯をした後、みんなで会場を飛び出し前の道路で改めて乾杯。何年かビアガーデンを見ていますが、あそこまで盛り上がっていたのは無かったと思います。それぐらい盛り上がっていました。 選手によってはお酒を飲んでいる選手もいました。というより、飲んでいた選手の方が多かったと思います。 僕は車で来ていたので飲んでいなかったのですが、たくさんのお客さんと一緒

    『善悪』
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/08/21
    多分、週プロとかでは取り上げないと思うがプロレスファンというか、エンターテイメントを楽しむ客として、きちんと認識・把握すべきこと。 #prowrestling #ddtpro
  • 『う○こ』

    佐藤光留です。 今回、僕の書く内容は、超個人的な考えです。普段、あんな文章を書いておいて「読む人の事を考えた文章をー」等と言うのもなんですが、きっと今回の内容は、どっちに転んでも肯定&否定される内容になる。しかも時期が非常にデリケートなので、当にアレな人は読まないで頂きたい。だから題名もコレにした。ネットに書いてる時点でそんな事は言わせねえぜ!!というような人は、それで良いです。ただ、さっきの出来事は当に頭にきた。なんか悲しくなった。 さっき、コンビニに行ったのです。ずっとカップ麺しかってなかったし、かといって今、車にあるガソリンが無くなったら仕事にならないので、ずーっと自宅待機してたらさすがに身体が不調をきたしてきたので。幸い、僕のような人間の生活はコンビニひとつあれば何とでもなってしまうもので、夜に行ってきたのです。 テレビでは「買い占め」をやめて!!と、さかんに言っています。

    『う○こ』
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/03/18
    震災以降の買い占めなど、世の中を覆う空気に対して、佐藤光留が意見。
  • 『佐藤光留 プロレス大賞不受賞のコメント』

    とにかく恥ずかしいです。何が恥ずかしいって、自分で「もしかしたら今年は…」と思っていたのに各賞のノミネートに名前すらあがってない事が恥ずかし過ぎてなりません。彼女の誕生日にサプライズなプレゼントを用意していたら前日に別れを切り出されてしまったような。いや、違うな。彼女を驚かそうとナイショで用意していたピンローのスイッチが携帯電話の電磁波で震えだした…これも違いますね。そしてこーゆー言動の数々が何かに影響しているんだと思わずにはいられないです。 よくプロレス大賞は「メジャーのための賞」と言われますが、昨年のベストバウとは大日さんが後楽園の試合で受賞してますし、今年も飯伏さんがベストバウト賞をとっていますからね。当に良い試合、選手であれば、ちゃんと評価されるという事です。ええ、もちろんまた飯伏さんに対するジェラシーというか嫉妬心が燃え上がってきました。そもそも、今年は自分も全日プロレスさ

    『佐藤光留 プロレス大賞不受賞のコメント』
    kowyoshi
    kowyoshi 2010/12/09
    プロレス大賞にかすりもしなかった佐藤光留の、改めて誓う決意
  • 『足音の足音』

    佐藤光留DEATH!!出掛けるな!! そんな佐藤君、けっこう緊張しておるのですよ、今。いやいやいやいや、何に緊張しているかって、9日のリアルジャパンのカードですよ。 10月に行われた「新武道 掣圏」で後楽園初メイン処女をぶち破って以来、11月のDDTでプロレスでの後楽園初メイン処女貫通。なんやかんやで今回のリアルジャパンで3ヶ月連続、12月も後楽園メインなんでございます。そのカードってのが 藤波辰爾&天龍源一郎&太陽ケアVS長州力&長井満也&我らが変態官房長官・佐藤光留 でありますよ。うーん、何度見返しても「この佐藤光留って、要するに俺だよな」状態。確かにリアルジャパンの平井さんに「ワシを出せや」と脅迫めいた電話はしましたが、まさかココで使われるとは…。 だが、これは佐藤君が「抜擢」されたと思っている。いや、主催者的には「ココに佐藤をいれとけば」的な発想なのかもしれないが、それでも試合をす

    『足音の足音』
    kowyoshi
    kowyoshi 2010/12/08
    天龍さんを怒らせて、本気のグーパンチを出させれば、ひかるん的には最低限の勝利条件を満たすかと #prowrestling
  • 『欲情、2夜連続』

    佐藤光留DEATH!!週プロ!!2夜連続!! とゆー事で、今週の週刊プロレスには鼓膜を破られ左の瞼をガリガリにされた飯伏戦の佐藤君が掲載されております。物が売れない時代と嘆く前に、自分が物を買ってない人間である事を、もっと意識するべき…という事で、佐藤君は週プロと東スポはずっと購入しておるのです。自分がチケットやTシャツ売りたいのに、や雑誌を買わないのはバランス悪いと思うんだよなぁ。 で、今週の週刊プロレスには佐藤君が11月14日・大阪府立体育館で闘うHARASHIMAさんが、天龍源一郎さんと対談している記事がのっとる訳です。これがなかなか、色々と考えさせられる内容でしてね。 物事の善し悪しを判断する時に、価値観が自分と同じかどうかで判断する人と、価値観が違う人を認めて喜しとする人がおると思うのです。佐藤君なんかは「鈴木さんの言う事意外は悪」とゆー素敵な判断の仕方をする人だったのですが、

    『欲情、2夜連続』
    kowyoshi
    kowyoshi 2010/10/27
    プロレスラーと上昇志向について、今一番どん欲な佐藤光留が語る #prowrestling
  • 『いつかのプロレス少年』

    佐藤光留です。こんばんは。 佐藤光留、天下一Jr.トーナメントで事実上の一回戦敗退です。プロレス、とゆーか総合時代も含めて、関節技でギブアップした事って何回かしかなかったけど、今日の日高郁人選手のショーンキャプチャーは我慢出来ませんでした。 今、調べてみたら、ハードヒットで長井さんに脚を極められて以来か…。 試合前からゴチャゴチャとした試合でした。前代未聞の、試合前日にUSTREAMで討論会とか、どうかしてるなと今は思います。 でも、その渦の中にいる時は、何にも不思議に思いませんでした。それは日高選手が僕の思う「変態」だったのと、この試合を機会にして自分でももう一度「変態」とは何かを深く深く考える時間となったからです。 僕が初めて人に「変態」と言われたのは、事もあろうに鈴木さんでした。よくよく考えれば、そのきっかけとなったのは、まさに9年前に出たZERO1の「真撃」でした。バリバリ伝説の音

    『いつかのプロレス少年』
    kowyoshi
    kowyoshi 2010/09/17
    久しぶりのZERO1観戦。光留も日高っちょもかっこよかったですわ。
  • 『大阪以来』

    佐藤光留DEATH!!首が痛い!! 大阪でのトーナメント1回戦、なんとか勝ちました!!いやー、びっくりしたぜ超満員札止めのデル…ムーブ・オン・アリーナ!!んでまたヤス・ウラノがガチガチモードですよ。耳元で「アーッ!!」ってされる対策とかもたててたのに、レスリングだけできやがった。所属選手の意地なのか、前タッグ王者の意地なのか…。しかし大阪大会は照明が頭皮に近いので困りました。 そんなこんなで30日は久保否準々決勝から決勝戦までババーっとやっちゃう大会でっせ!!なんだかけっこうチケット注文きてまっせ!!6月3日もあるんですよ皆さん!! そして6月11日は「東京愚連隊自主興行「東京愚連隊&DRAGON GATEベテラン軍 大交流戦!」~プロレス好っきやねん~」に出場ですよ!!きた!!Gammaさんとタッグを組んだ時(たけむらエイド…)以来、ドラゲーの選手と絡めるぜ!!ツイッターやる前はこんなに

    『大阪以来』
    kowyoshi
    kowyoshi 2010/05/30
    佐藤光留vs澤宗紀…UWFの遺伝子を受け継ぐ変態のシングルとは
  • 『だび』

    佐藤光留DEATH!!湧き出る泉!! 日は某所で昼間に練習。そのまま夜は道場で練習。これがかなりキツかった。特に腕立て伏せが鬼のような腕立て伏せで、これぞレスリング!!って感じの、非常に色気のある腕立て伏せだった。いやー清々しい。プルプルHよりプルプルよ(こんなブログを読んでる人なら、何人かはプルプルHを知っていると信じている)。 最近、特に感じるのだが、何年か前の格闘技ブームで雨後のタケノコのように出て来た柔術ジムの嘘くささが気に入らない。 最終的には柔術も体力がモノを言うのに、やたらと「楽しい」「今までの格闘技と違ってキツくない」「練習仲間と和気あいあい」みたいなのを売りにしてるのが、したり顔の松尾貴史ぐらい気に入らない。 しんどくなくて楽しいのなら、それは楽しいじゃなくて楽してるだけだ。キツくない格闘技で、どうやって自分と自分の大切な物を守るのか。和気あいあいとしか出来ない練習相手

    『だび』
    kowyoshi
    kowyoshi 2010/05/12
    プルプルHに反応したのでブクマ/光留んはアットホームな柔術道場が気に入らないそうです
  • 『極楽譲渡』

    ついに始まったぜ!!全国50恒河沙億万人のオハラハーボーイズのガンダーラ!!2月28日・新宿フェイスで行われた佐藤光留デビュー10周年記念大会 BEST SNIPE~変態狙撃祭りの第4試合に出場された華名・アップルみゆき・紫雷美央・紫雷イオの4選手が実際に着用したコスチュームのオークションがスタートいたしました!! 紫雷美央 http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m76629803 紫雷イオ http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k123107670 華名 http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d106201857 アップルみゆき http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m72044

    『極楽譲渡』
    kowyoshi
    kowyoshi 2010/04/21
    そんなもん、下心があるからだろという、変態猫耳メイドの男意気に萌えた
  • 1