タグ

ブックマーク / moviewalker.jp (6)

  • 鈴木敏夫プロデューサー、大塚康生が今朝逝去と明かす…TAAF2021授賞式で哀悼の意捧げる|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS

    映画ニュース 2021/3/15 21:18 鈴木敏夫プロデューサー、大塚康生が今朝逝去と明かす…TAAF2021授賞式で哀悼の意捧げる 3月12日~15日まで池袋で開催されてきたTAAFこと東京アニメアワードフェスティバル2021の授賞式が、15日にとしま区民センターで開催。アニメ功労賞やコンペティション部門の各賞が発表されたなか、アニメ功労部門顕彰者である鈴木敏夫プロデューサーや富野由悠季監督ら多くの受賞者が登壇した。鈴木プロデューサーは、日逝去したという「ルパン三世」シリーズなど、数多くの作品で一緒に仕事をしてきたアニメーターでキャラクターデザイナーの大塚康生への哀悼の意を示した。 アニメ功労部門を受賞した富野由悠季監督 「僕がアニメに携わったのは1978年5月からで、そのころは『アニメージュ』というアニメーション雑誌にいました。気づいたら実際に製作に関わってから、もう40何年も経

    鈴木敏夫プロデューサー、大塚康生が今朝逝去と明かす…TAAF2021授賞式で哀悼の意捧げる|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/03/16
    俺にとってはアニメの人というよりジープの人でした…
  • 「100日後に死ぬワニ」あと100日で映画公開!ワニ役は神木隆之介&監督は『カメ止め』の上田慎一郎|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS

    映画ニュース 2021/2/17 4:00 「100日後に死ぬワニ」あと100日で映画公開!ワニ役は神木隆之介&監督は『カメ止め』の上田慎一郎 昨年、SNS上で連載され社会現象を巻き起こした4コマ漫画100日後に死ぬワニ」。同作が『100日間生きたワニ』のタイトルでアニメ映画化され、5月28日(金)に公開されることがわかった。また、あわせて神木隆之介、中村倫也、木村昴、新木優子がボイスキャストを務めることも、コメントと共に発表された。 原作者描き下ろしイラストにはワニ、ネズミ、モグラが映画撮影を行う姿が[c]2021「100日間生きたワニ」製作委員会 「100日後に死ぬワニ」は、原作者きくちゆうきのTwitterに100日間毎日投稿され、ワニの日常を綴った4コマ漫画。2019年12月12日の開始から話題となり、2020年3月20日に迎えた最終話では、いいねの数が214万というTwitte

    「100日後に死ぬワニ」あと100日で映画公開!ワニ役は神木隆之介&監督は『カメ止め』の上田慎一郎|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/02/17
    わお>「宇宙戦艦ヤマト」、「伝説巨神イデオン」などを手掛けたレジェンドアニメーターの湖川友謙がコンテ・アニメーションディレクトとして参加
  • ロック様、プロレスでうつ病から救われたと告白!|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS

    ロック様ことドウェイン・ジョンソンが、うつ病に苦しんだ過去があったことを明かし、フットボール界からプロレス界に進出したことで救われたと語っている。ピープル誌のサイトによれば、NFL入りを目指すも23歳でカナダのフットボールリーグから解雇された頃、うつに悩まされていたと米国のオプラ・ウィンフリーの番組で語ったという。 【写真を見る】アメリカンフットボールの道を断念後、プロレスラーに転向写真:SPLASH/アフロ 「うつにかかった時、最も大切なことは自分は一人ではないんだと気づくことなんだ。こんな経験をしているのは自分だけじゃないんだってね。あの頃、誰かが僕を脇に連れ出して、『大丈夫だよ』と言ってくれれば良かったのにと思う」とドウェインは話したとピープル誌のサイトが伝えている。 彼が解雇されてから一か月後にコーチから電話がかかり、再び戻って来ないかと誘われたそうだが、そんな気分にはなれなかった

    ロック様、プロレスでうつ病から救われたと告白!|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/11/16
    それどころかプロレス界でも映画界でも屈指のスターに>「たぶん、僕はそんなにいいレスラーにはなれないかもしれない。でも、もうこれしかないと僕の直感が告げている」と僕は答えた」とドウェインは明かしている
  • 南海電鉄特急ラピートが『スター・ウォーズ』仕様に!|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS

    『スター・ウォーズ』シリーズ最新作にして、その新たなる3部作の第1弾『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』が12月18日(金)よりついに公開。作の公開を記念して、南海電鉄の特急ラピートの特別仕様車「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」号が難波~関西空港間を期間限定で運行することが決定した。 特急ラピート「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」号の外装デザインイメージ[c] & TM Lucasfilm Ltd. 関西国際空港を通じて世界へとつながる特急ラピートのイメージと、映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の世界観に共通する“旅立ち”“冒険”をコンセプトにした車両の外装・内装デザイン、及び、運行期間が決定。外装は車両全体を黒色を基調とした「スターフィールド」で覆い、作品に登場するキャラクターを各車両に配して映画の世界観を表現する。 1、6号車には『~フォースの覚醒』で新しくヒロインとなるレ

    南海電鉄特急ラピートが『スター・ウォーズ』仕様に!|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/21
    これで車内アナウンスがジャージャー・ビンクスだったら(笑)
  • ブラッド・ピットがついに戦闘機を購入!|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS

    ブラッド・ピットが、330万ドル(約3億3000万円)を投じて、戦闘機を購入したと伝えられている。 彼が買った戦闘機はスピットファイアと呼ばれるもので、第二次世界大戦時に活躍したイギリスの戦闘機。 「ブラッドは、現在撮影中の第二次世界大戦ドラマ『Fury』で飛行機の運転や取り扱い方などすべてを学んでから、すっかり戦闘機に魅せられてしまったんです。それで実際に1939年から1945年にイギリスのロイヤルエアーフォースが使用していたスピットファイアを購入したんです」 「凝り性のブラッドは買うだけでは満足できないので、オックスフォードの訓練学校で操縦法のレッスンを受けるようです」と関係者が英ザ・サン紙に語っている。【NY在住/JUNKO】

    ブラッド・ピットがついに戦闘機を購入!|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/12/05
    スピットファイアか。あれは美しい飛行機だ…。
  • またまた恐竜ブーム再来か!?2013年は空前のダイナソーイヤーに!|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS

    1990年代、世界は恐竜に湧いていた。このブームを牽引したのは、スティーヴン・スピルバーグ監督『ジュラシック・パーク』(93)だ。この作品は全世界で900億円以上の興行収入を記録し、文字通りのモンスター映画となった。その後も、続編『ロスト・ワールド ジュラシック・パーク』(97)や『ダイナソー』(00)など、CG技術の向上もあって、ひと昔前までは映像化困難だった、リアルな恐竜が暴れ回る映画が大流行したものだ。近年は下火になっていたこのブームだが、2013年に再び火がつこうとしている。 2013年は恐竜を題材にした作品が目白押しで、3月16日(土)に公開される『ダイナソー・プロジェクト』もその中の一だ。未確認生物を追って消息を絶った探検隊の記録映像が発見され、そこには探検隊行方不明の全貌が写っていた、という物語が展開する。『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』(99)や『クローバーフィールド

    またまた恐竜ブーム再来か!?2013年は空前のダイナソーイヤーに!|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/02/04
    ほう
  • 1