タグ

SEALDsに関するkowyoshiのブックマーク (4)

  • 奥田さん脅迫の疑い 少年逮捕 - NHK 首都圏 NEWS WEB

    去年9月、安全保障関連法に反対する若者グループ「SEALDs」の中心メンバーの大学生、奥田愛基さんに対し、「家族とともに殺害する」という内容の脅迫状を送ったとして、愛知県に住む19歳の少年が脅迫の疑いで神奈川県警に逮捕されました。

    奥田さん脅迫の疑い 少年逮捕 - NHK 首都圏 NEWS WEB
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/01/05
    19歳無職…逮捕されても捨てるものはないからという感覚でやっちまったんだろうか。そして彼みたいのを焚きつけるのはいつもクソ親父たち>少年は「ストレス発散のためにやった」と容疑を認めているということです。
  • 「SEALDs」奥田さんを脅迫した疑い 少年を逮捕:朝日新聞デジタル

    安全保障関連法への反対運動をしてきた学生団体「SEALDs(シールズ)」の中心メンバーで明治学院大4年の奥田愛基さん(23)と家族の殺害をほのめかす文書が大学に届いた事件で、神奈川県警は5日、名古屋市守山区の無職少年(19)を脅迫の疑いで逮捕し、発表した。「ストレスを発散させるためにやった」と容疑を認めているという。 戸塚署によると、少年は昨年9月20日ごろ、殺害する旨を書いた手紙を明治学院大の横浜キャンパスに郵送し、脅迫した疑いがある。昨年10月に奥田さんが被害届を出していた。

    「SEALDs」奥田さんを脅迫した疑い 少年を逮捕:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/01/05
    …逮捕されたのは、やっぱり「無敵様」なのかなあ…
  • インターネッ党関係者の宇佐美典也氏が「sealdsって皇道派に似て、純粋で、大衆的で、無策だよね」と評するコントが発生 - ARTIFACT@はてブロ

    インターネッ党関係者が、SEALDsを腐していると聞いたので、ちょっと発掘してみたら、インターネッ党のメルマガなどを担当していた関係者の宇佐美典也氏がこんなことを言っていた。 最近、日の近現代史を追い掛けている身としては「皇道派」の雑な使いっぷりに苦笑したのだが、それにしてもインターネッ党という無策としか思えない団体の関係者が、こんなことを言うのはオモシロ過ぎると思って、Twitterでネタにさせていただいた。 すると、人から「広報ではない」という反応をいただく。 宇佐美典也氏は、自分のブログからインターネッ党関係の記事を削除し、ご丁寧にBLOGOSの転載も削除していて、痕跡を消していたから、ニヤニヤしていたのだが、せっかくご人から反応があったので、ブログ削除のことを確認してみた。 ブログの記事削除は「ウイルス感染して不可抗力で閉じた」と説明してきたが、これはウソで、記事削除はウイル

    インターネッ党関係者の宇佐美典也氏が「sealdsって皇道派に似て、純粋で、大衆的で、無策だよね」と評するコントが発生 - ARTIFACT@はてブロ
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/02
    自称現実派が陥りやすいコントを、予想通りにやってくれるなんて…
  • 「中国や台湾の学生運動との比較」になってないSEALDs批判 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    「「なんかSEALDs感じ悪いよね」の理由を考える ──中国台湾の学生運動との比較から──」(安田峰俊) 視点は悪くないと思うんですが、全体的には“SEALDs非難”という答え先にありきで作られているのでイマイチな内容になっています。 「1:思想的基礎」「2:組織的基礎」「3:大衆的基礎の欠如」「4:運動の戦略・戦術の失敗」という視点は悪くないんですよ。ただ、台湾のヒマワリ学運を評価する上で見落とせない一番重要な視点が抜けています。 国会占拠で物理的に審議を止めさせたのはヒマワリ学運だけ 天安門事件も香港デモも政府側の機能を止める物理的な実力行使には至っていません。なので政府側にはデモを無視して政策を推し進めることが可能でした。もちろん、市街地を広範囲に占拠することで交通などの機能をある程度マヒさせることはできていますが、十分な効果を期待するには明らかに足りないものでしょう。 まして反戦

    「中国や台湾の学生運動との比較」になってないSEALDs批判 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/01
    目こぼしするだろうなあ>警視庁の目と鼻の先での暴力行為に対して右翼団体による行為だからと言って目こぼしすることは・・・あるかも知れませんね。困ったことに。
  • 1