タグ

スポーツに関するmujisoshinaのブックマーク (20)

  • えっ!?第1、2戦は地上波全国放送なし (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    中日―ロッテで30日に開幕する日シリーズで、ナゴヤドームで開催される第1戦と31日の第2戦は地上波での全国中継が行われないことが23日、分かった。11月4日に予定されている第5戦(千葉マリン)も中継がない可能性があるという。 プロ野球界の最高峰イベントである日シリーズで、地上波での全国中継がされないのは極めて異例。第1戦と第2戦は地上波のローカル放送とBS、CSで中継される予定となっている。今年出場する中日の試合は全国的な高視聴率を望めない状況にあり、中日が推薦した局と、シリーズ主催者の日野球機構(NPB)との交渉がまとまらなかったという。 【関連記事】 心を鬼にした落合監督 形にこだわらず勝負に徹する 落合監督 28人全員抹消の理由「全ては初戦 あの4点」 巨人 川相昌弘氏入閣へ ソフトバンクの名コーチも濃厚 V奪回へ川口氏を1軍投手コーチに招へい 全国放送 、 日

    mujisoshina
    mujisoshina 2010/10/24
    私も日本シリーズが放送されても見ない可能性が高いが、かといって代わりに放送されている番組を見るのかというと、そんなことも無い気がする。/放映権料が高すぎるのか。中日ではなく巨人なら話は別だったのだが。
  • スポーツ選手と炭酸飲料(主にコーラ)

    大島 和人 @augustoparty 「育」については野球よりサッカーの方が遅れている気もするな。練習後に事させて帰すチームは増えてきたけど。スタンドでJユースの子が炭酸飲料を飲んだりすると残念な気分になる。http://bit.ly/9fsaVh 2010-08-02 17:40:21 幸野健一(サッカーコンサルタント) @footy_ken でもスペインのトップクラブのユースの選手なんかもコーラがぶ飲みだし、そんなこと気にしてる選手一人もいないんですよ。事は大事だと思ってる僕もそういうの見ると、あいつらには勝てないのかなと自身失うときありますw RT @augustoparty Jユースの子が炭酸飲料飲んでると残念 2010-08-02 21:18:15

    スポーツ選手と炭酸飲料(主にコーラ)
    mujisoshina
    mujisoshina 2010/08/08
    日常と激しい運動中では状況が違う。炭酸と糖分の話もごっちゃに。とはいえ過剰でなければ、害があるという明確な根拠は無いようだ。/ところで糖分は疲労回復効果があるけど、カロリーゼロのコーラはどうなのかな。
  • 会見場は騒然"斎藤佑樹は何様だ" - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    会見場は騒然"斎藤佑樹は何様だ" - ライブドアニュース
    mujisoshina
    mujisoshina 2010/08/07
    同じ言い方で跳ね返ってくる。「お前こそ何様だ」と。/「足腰が立たないほど泣き崩れているでも、ハンカチで目頭を押さえているでもない。」この記者が斉藤に何を求めていたのかが、よく分かります。
  • PG(プログラマ)のためのボルダリングのススメ - せうかつ

    最近ボルダリングを始めました。 これが目茶苦茶面白く、運動音痴の僕でもハマる面白さで、会う人会う人に啓蒙活動を行っているが、結構な感じでみんながいついてくれて周りでボルダリング人口が増えたり、長い人生でこんなにスポーツに目覚めたことはなく、また、ボルダリングの面白さはPGの面白さと似ている気がします。 (ちなみにうちの会社のPGもハマッています。) そもそもボルダリングとは簡単に言うと、インドアで壁に取り付けられた人口の岩を登る"だけ"のスポーツです。ただ壁を登るだけですが、なかなかに奥が深いです。 (修正:アウトドアで岩に登ったりもします。) タイトル通り、自分も含めた運動不足のPGにオススメしたい理由は、 1.団体競技と違って自分が足を引っ張ることがない。 僕は観るのは好きですが、運動音痴なので野球とかサッカーとかやるのは周りの足を引っ張るのでそんなに好きではありません。 要は個人競

    PG(プログラマ)のためのボルダリングのススメ - せうかつ
    mujisoshina
    mujisoshina 2010/07/15
    影響されて始めちゃいました。http://d.hatena.ne.jp/mujisoshina/20100717/1279384906 / 初回後に握力が無くなるのは本当。ペットボトルの蓋を開けられなくなりました。
  • ワールドカップ敗退で歓喜している国に、ベスト4など永遠に無理な話だ

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

    mujisoshina
    mujisoshina 2010/07/02
    世間もマスコミも日本代表の実力をまだそのレベルだと認識していない。グループリーグ突破の本命ぐらいのレベルになれば自然とそうなるだろうが、「鶏が先か卵が先か」という話か。とりあえず駒野を責めるのは論外。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【速報】ビッチだらけ

    1 エポーレットシャーク(三重県)2010/06/18(金) 20:49:12.33 ID:QiMP1zRP ?PLT(12001) ポイント特典 6 ボララス(catv?)2010/06/18(金) 20:49:47.94 ID:BV7BErJf ビッチは死ね 12 グラミー(愛知県)2010/06/18(金) 20:50:37.55 ID:LxSQWAdD チンコビッチワロタ 21 ホワイトフィッシュ(富山県)2010/06/18(金) 20:51:11.43 ID:LbkWBGVG >>1 テレビ見てなかったけど一部コラだろ?文字の色が違うぞ 続きを読む

    mujisoshina
    mujisoshina 2010/06/18
    オランダはファンとかファンデルが多いよね。
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 3 お~い!お宝 4 AV女優2chまとめ 5 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, Inc. All R

    mujisoshina
    mujisoshina 2010/02/24
    韓国のような形が良いのかどうかは別問題として、日本のスポーツ組織、文化のレベルが低いことは納得。上には逆らえない体育会系体質の悪影響もあるのかなあ。
  • asahi.com(朝日新聞社):条治よ 悔しかったか - @バンクーバー - バンクーバーオリンピック2010

    @バンクーバー バックナンバー 条治よ 悔しかったか2010年2月17日 条治(加藤)よ、悔しさがだんだんこみ上げてくる銅メダルではなかったか。 僕も同じ色のメダルを持っている。長野五輪の男子1000メートル。500メートル金メダルの勢いで取らせてもらった。正直、まぐれの要素もあり、うれしいメダルだった。 一般的に「銀メダルは悔しいメダル、銅メダルはほっとするメダル」と言われる。つまり、銀メダルには金に届かなかった悔いが残り、銅メダルは表彰台に上がれたという財産が残るという意味合いだ。 条治、君は違っただろう。金メダルが狙えたレースだった。結果として、銅メダル。さらに、銀メダルは同じチームの長島圭一郎に逆転を許し、さらわれた。レース直後の苦しそうな表情は、滑り終えた後の疲れだけではなかったはずだ。 頂点に立てなかった原因ははっきりしている。2回目の滑りだ。第1コーナーの出口でバランスをくず

    mujisoshina
    mujisoshina 2010/02/19
    私信的な内容で過去のエピソードも入っていることもあり、説得力がある。やはり本物は違う。つい最近紛い物の文章を見ただけに、特に感慨深い。
  • 国母問題についてのスノーボードチームコーチの説明

    雨にも負けず、風にも負けず、日差しの強くなるまでに畑仕事を終え、ゆったりと緑の中で朝飯を楽しみ、しばし電子的なあるいはグーテンベルグの銀河系を彷徨い、軽い昼飯をいただき、日差しが和らぐ頃に畑仕事に精を出し、汗を流した後の一杯の赤ワインを楽しみに生きてゆきたい。そんな暮らしの中心にFarmingがあることが生き甲斐になっている。道法自然に生きたいと願っている。 以前僕は高校生がズボンずり下げてパンツまで見える格好に不愉快さを禁じえませんでした。最近もう慣れっこになっています。大した問題ではない、というよりそんな抵抗が懐かしき若さの象徴だと思えるのです。いろんな事がうまくいかない日で昔は良かったみたいな危険な考えが広まってるように感じる。それがオリンピックという一極集中に親方日の丸で向かっていくマスコミの餌になった。かつてのスノーボードチームのコーチの発言はとても大切だと思う。見出しクリッ

    mujisoshina
    mujisoshina 2010/02/18
    紆余曲折があり、色々と考えさせられる問題だった。服装の乱れはともかく、会見の態度についてのTV報道のありかたには大きな問題がある。/予選2位決勝8位も立派な成績なのだが、メダルを取らないと殆ど評価されない。
  • 五輪 スノボハーフパイプ 国母実況 2ちゃんねるまとめ : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    mujisoshina
    mujisoshina 2010/02/18
    とても分かり易い時系列まとめ。もとより手のひら返しさえもネタに織り込み済みなのが、ニュー速クオリティ。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    mujisoshina
    mujisoshina 2010/02/16
    「そもそもあのときの記者会見は、謝罪会見ではなくスノーボード日本代表の記者会見だったはずです。」確かにそうだ。服装に眉を顰める人は居たとしても取るに足らない問題だったのを、マスコミが皆で祭り上げた。
  • 30人31脚に対する批判メモ - 女教師ブログ

    前記事に対するid:tmrowingさんのコメント「30人31脚のような愚行に対し、なぜスポーツの専門家が警鐘をならさないのだ!?」(terracaoによる要約)を聞いて、確かにそのとおりだ、こんな反・身体教育的な「教育活動」には、スポーツ指導者や体育科教育の専門家は黙っていないだろうと思いました。なので、ちょっと調べてみましたが(いや、ほんとに「ちょっと」調べただけですが、しかもネットで、笑)、見つかりませんでした。とりあえず、資料価値の高そうなものをコピペしておきます。あ、タレコミ、大歓迎です。 個人的には、筒井康隆が、「リアル・30人31脚」みたいな小説を書いてくれることを切望します。(内容はあらかた想像がつくでしょう) まずはWikipedia(お約束)この大会が近くなると、各地の小学校でこの大会に向けての練習風景を放送しているが、「先生たちの叱責がひどい」や「児童虐待だ」(過酷な

    mujisoshina
    mujisoshina 2009/12/13
    こちらのエントリを見ると批判されるのも納得できるのだが、理論立てて批判したらかえって説得力がなくなってしまった。
  • 内藤×亀田戦の舞台裏でリングアナがTBSに激怒 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    29日夜に行われた内藤大助(35)vs亀田興毅(23)のプロボクシングWBCフライ級タイトルマッチの舞台裏で、中継局のTBSが判定の採点内容を読み上げないよう、リングアナウンサーに指示していたことが分かった。 「こういうことが起こるなら、もう2度とTBSとは仕事をしない」。この一戦でリングアナを務めた富樫光明氏(38)が試合後、怒り心頭で格闘技ジャーナリストの片岡亮氏にその内容を語った。 富樫氏はJBCのライセンスを受けた公式リングアナで、日で行われる多くの世界戦を10年以上にわたって手がけてきた。富樫氏がこの日、最初にTBS側に不信感を覚えたのは、王者と挑戦者が入場する際に俳優の小出恵介がアナウンスを務めたこと。富樫氏は事前に説明を受けておらず「なぜ世界戦でライセンスもない素人を起用するのか」と首をひねった。同局ドラマの番組宣伝を兼ねる格好になった小出は、肝心の場面で「WBC世界フライ

    mujisoshina
    mujisoshina 2009/11/30
    これが本当ならボクシング世界戦の私物化だな。自社制作の番組としての試合であれば、好きなだけ演出すればいいのだが。
  • 人生いろいろ、体育会もいろいろ

    体育会学生と新卒採用の話とはてブが上がっていたので、個人的回想など。 最初に強調しておきたいのはタイトルに書いたように、結局は部それぞれ、人それぞれだということ。上下関係や規律の厳しさも各部で異なるし、代替わりする度に少しずつ変わる。体育会でも内気で大きな声を出せない人もいるし、人数が多い所じゃ当然無役の人も多い。でも上下関係と酒席とゆう練習以外の人間関係は回避できないし、能力に関わらず基的に一所懸命に頑張る人間の集まりということで手抜きに対する視線が厳しいのは基だ。 私立と国立の間でも大きな差があると思う。俺は国立の体育会だった。国立の場合、筑波や鹿屋なんかの特殊な例を除くとスポーツ推薦はなかったので、経験者の方が数は多いが初心者でも入部できる。同期に一人くらいインターハイや国体経験者がいるが、大部分はインカレなど雲の上なレベルが多かった。スポーツ推薦組で固めた私立からは相手にされて

    mujisoshina
    mujisoshina 2009/11/13
    「結果を残すため人事を尽くして参加することに意義がある」
  • 痛いニュース(ノ∀`):デーモン小暮「ビールかけは卑しい行事。飢えている人が何億人といるのに失礼」

    デーモン小暮「ビールかけは卑しい行事。飢えている人が何億人といるのに失礼」 1 名前:Σφ ★:2009/11/11(水) 15:52:14 ID:???0 「祝賀ビールかけ」「シャンパン・ファイト」は時代に逆行する卑しい行事である。それをマスメディアが面白可笑しく取り上げるから連中も 増長するのだ。中継する必要なし! はっきり言って「不快映像」である。メディアの責任は大きいと、思い 知るべきである。飢えている人民が何億人といるこの時勢。吾輩は、 「ビールかけ」「シャンパン・ファイト」という『地球という生命体に失礼な行為』が 公然と行われ続ける限り、どんなに素晴らしい記録や歴史的な事態が起こった としても、その競技を応援しないことをここに宣言する。 ttp://www.demon-kogure.jp/rev/index.cgi 7 :名無しさん@恐縮です:2009/11/

    mujisoshina
    mujisoshina 2009/11/13
    優勝した人だけに許される象徴的な行為ということがビールかけの価値なので、日常の常識で否定されることにむしろ意味があるんだよね、皮肉なことに。炭酸水でやったケースもあるが、いまいち背徳感が足りない。
  • 日本のサッカーメディアがダメな5つの理由 - サポティスタ

    Goal.comにおいて、Cesare Polenghi氏が『日のフットボールは進化している。メディアが追いつく番だ』という、日人にとって刺激的な記事を掲載しています。 Polenghi氏は、先月行なわれたJ1の磐田vs.名古屋におけるメディアの論調について、「3点差を追いついた名古屋に対する称賛ばかりで、磐田の選手によるバカバカしいオウンゴール、玉田圭司のダイビングによって得たPKで追いついた事実が指摘されていない」などと強い口調で批判。 その上で、日のメディアの問題点について5つに分けて論じています。以下、その要旨を。 ■1)ジャーナリストが論争を恐れる ⇒上記した玉田のようなケースは象徴的で、これまでそうしたシーンは無数にあった。なのに、指摘する者はいない。これは「最も重大な問題だ」としています。 ■2)幼稚な口調で語る ⇒日ではフットボールはNo.1スポーツではなく、ゆ

    mujisoshina
    mujisoshina 2009/11/12
    お説ごもっともとは思うのだが、熱心なサッカーファンでもない自分は硬派なサッカー報道番組だとチャンネル変えちゃうかもしれない。
  • 相撲観によってガッツポーズの善悪が決まる - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    結局は相撲をどうとらえるかなんだよな。 横審委員長は朝青龍のガッツポーズを容認 - 大相撲ニュース : nikkansports.com http://www.zakzak.co.jp/sports/sumo_combat/news/20090929/smc0909291630000-n1.htm 「相撲とは」の定義の問題。そして前提が違えば結論が異なるというだけの話。 例えば、相撲をプロスポーツとして考えれば、ガッツポーズに異論なんて話はナンセンス。プロとして「みせる」ことで収益を得ている。その「みせる」は「見せる」のみならず、「観せる」や「魅せる」も含むわけで、その「みせ方」の中にガッツポーズがあっても全然不思議じゃない。実際、様になってたじゃん。盛り上がってたじゃん。ならばよしと。そういう考え方になってもなんもおかしくない。 一方で伝統だ神事だ国技だ武道だって視点に立てば、ガッツポー

    相撲観によってガッツポーズの善悪が決まる - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    mujisoshina
    mujisoshina 2009/09/30
    いまや相撲もスポーツではあるけど、単なるスポーツではない。そういう曖昧な存在だから曖昧で良いと私は思う。強制力を持たない「苦言を呈す」ぐらいで丁度良い。
  • 朝青に横審から苦言 ガッツポーズ“再犯”…秋場所千秋楽(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    ◆大相撲秋場所千秋楽 ▽優勝決定戦 ○朝青龍(すくい投げ)白鵬●(27日、両国国技館) 初場所に続く土俵上でのガッツポーズの“再犯”に、横綱審議委員会(横審)の委員からは苦言を呈する声が上がった。28日には横審が開かれるだけに、協会幹部に対する厳しい意見が出そうだ。 協会に多数の抗議電話が寄せられた愚行。石橋義夫委員は「あした横審があるので、協会としてどう見ているのかと提案してみたい」と議題に挙げることを明言。澤村田之助委員は「土俵上でも土俵から下りたとしてもやってはいけない。理事長に伺ってみたいです」と、あきれた様子だった。 師匠・高砂親方は理事長に謝罪した後、人にも注意。当の朝青龍は、高砂部屋の打ち上げパーティー後、空気を読んだのか「謝らないといけないことがあります。ガッツポーズをしてしまいました。うれしくてやってしまった。いけないことをやってしまいました。すみません」と平謝りし

    mujisoshina
    mujisoshina 2009/09/29
    結局、何かしら理由付けて朝青龍に苦言を呈したいだけだろう。
  • 気が付く:message 桑田真澄公式ブログ

    2009年3月10日 気が付く 友へ おはよう! 元気ですか? 僕は、読書読書、勉強、勉強の毎日で、少し目が疲れ気味です! 体を使う野球の練習も疲れるけど、脳を使う勉強も疲れるよね。 今、WBCが、すごく盛り上がっているね。 先日も、解説で韓国戦を観てきましたよ。 どこの国が勝ったとか、誰が打ったとかは、興味ないけど、 投手の球数制限やコールドゲームなどのルールが気になったね。 特に投手の、70球という球数制限。 WBCを観ていた、日の野球指導者に、 勝った負けたよりも、ぜひ、「気が付いて」もらいたいね。 体力、精神力、技術を兼ね備えたプロの投手に、 70球以上投げてはいけないと言っているんですよ。 それなのに、体もできていない成長期の小学生、中学生、高校生、大学生に、 この現状は、とても恐ろしいことだよね。 勝利至上主義以外、何物でもないよね。 学生時代は、育成が大切なのに、どんなこ

    mujisoshina
    mujisoshina 2009/09/22
    自分も基本的に同意なんだけど、あまりにも皆が手放しに絶賛しすぎているのを見ると、盲信的な危うさを感じてしまう。天の邪鬼なのかもしれないが。
  • 肉体酷使のアマ守る「大人」がいない【金子達仁】│スポニチワールドサッカープラス

    肉体酷使のアマ守る「大人」がいない 【金子達仁】2009年08月28日 あるプロ野球評論家の方がポツリと一言。 「負けろ、負けてくれって思ってるでしょうね。スカウトの人たちは」 花巻東、菊池雄星投手のことである。甲子園で勝ち進んでいけば連投になる。連投になれば故障の可能性が出てくる。プロにとっても期待の大器。できることならば、無事に高校野球を終えてほしい……ということらしい。 プロとアマチュア。どちらの肉体がより完成されているか。どちらの肉体が酷使に耐えうるか。答えは決まっている。 では、日人の肉体は、欧米人に比べると格段にタフなのか。欧米人であればとても乗り切れないような試練を、いとも簡単に乗り切ってしまう運動能力があるのか。これも、答えは決まっている。 ならば、なぜなのか。 多くの日人は、この春、WBCに沸いた。投手の肩を守るため、プロの、メジャーの投手の肩を守るための投球制限が

    mujisoshina
    mujisoshina 2009/08/29
    「おおきく振りかぶって」の榛名さんも球数制限するのやめたしなぁ。/球数制限を強制すると、有力投手を複数揃えられる強豪校だけしか勝ち残れなくなってしまうのではないだろうか。
  • 1