タグ

ネットに関するmujisoshinaのブックマーク (28)

  • http://twitter.com/fromdusktildawn/status/16370630502

    http://twitter.com/fromdusktildawn/status/16370630502
    mujisoshina
    mujisoshina 2010/06/19
    主観的に存在するのは一部の「いじめられっ子」と多数の「普通に接してきたつもりの子」。主観的な「いじめっ子」はかなり少数。/よく思い出してみると、クラスの子に皆で「お前汚いから触るな」とか言っていた。
  • 全国初摘発!サクラばかりの出会い系サイト 詐欺容疑で11人逮捕 mixi使って勧誘 警視庁 - MSN産経ニュース

    利用者同士が交流できない虚偽の出会い系サイトを運営し、利用料金をだまし取ったとして、警視庁は詐欺の疑いで、サイト運営会社の元会長、星憲之容疑者(33)=東京都港区西麻布=と元従業員の男女ら計11人を逮捕した。 警視庁によると、同社のサイトでは、会員になりすました通称「サクラ」と呼ばれる従業員が利用者にメールを送信。同社は平成17年7月以降、複数の出会い系サイトを運営し、約20億円を売り上げていた。サクラを利用した出会い系サイトが摘発されるのは全国初という。星容疑者は「詐欺はしていない」と容疑を否認している。 逮捕容疑は、20年9〜12月ごろの間、都内の男性会社員(20)ら男性3人を利用者同士が交流できない虚偽の出会い系サイトに登録させ、利用料金として計約56万8千円をだまし取ったとしている。 警視庁ハイテク犯罪対策総合センターによると、同社はIDやパスワードをフィッシングで盗み、「mixi

    mujisoshina
    mujisoshina 2010/01/16
    ↓ぼったくりもあるよ! と続けてみる。…すみません。
  • IIS 7.5 详细错误 - 404.0 - Not Found

    错误摘要 HTTP 错误 404.0 - Not Found 您要找的资源已被删除、已更名或暂时不可用。

    mujisoshina
    mujisoshina 2009/12/14
    まだ続いていたのか、と続報を見る度に展開が予想を上回っていてびっくり。
  • 「ネトゲ廃人」増殖中 - 雑誌記事:@niftyニュース

    不思議な社会現象 「ネトゲ廃人」増殖中 (週刊朝日 2009年12月18日号配信掲載) 2009年12月9日(水)配信 6ページ中 1ページ目 前のページ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 次のページ ゲームで人が死ぬ──そんな嘘みたいな話が現実になった。近年、「ネットゲーム」にはまり込み健全な生活ができなくなった“ネトゲ廃人”が増えているという。中国韓国では連続プレーによる「過労死」が報告され、国内でも批判が過熱するものの、ネットゲーム人口は増殖する一方だ。彼らはなぜ現実世界を捨て、ゲームに生きるのか。ネトゲ廃人たちの声に耳を傾けてみよう。 「おれがいないとみんな死んじゃうから、おれと飲みたいなら家に来てよ」 半年前に仕事を辞めたという記者の旧友(27)は、電話越しにそう言った。 言われたとおり東京都新宿区内にあるワンルームのアパートを訪れると、コンビニのポリ袋や出

    mujisoshina
    mujisoshina 2009/12/11
    「現実世界でコミュニケーションが不足している人ほど、ネトゲの世界で得られる『存在意義』や『責任感』に満たされたいんじゃないかな。」
  • 【日本の議論】ネット上は匿名?実名? 勝間和代氏vsひろゆき氏の“議論”より (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    「匿名だと無責任なことがいくらでもできる」「実名だとリスクが大きすぎる」−。不定期に盛り上がるネットの“匿名実名論議”。ここ最近でも10月初め、経済評論家の勝間和代氏(40)が毎日新聞のサイト上で実名使用を呼びかけたところ、「匿名派」とされる2ちゃんねる初代管理人のひろゆき氏(33)や、以前から匿名実名論議について見解を述べてきた匿名派アルファブロガー(世論に影響を与えるブログ執筆者)、小飼弾氏(40)と実名派の弁護士、小倉秀夫氏(41)も各自のブログで意見を表明した。またしても熱い戦いが繰り広げられたが、結局、結論は出たのだろうか。 64%が実名に「反対」 10月4日、勝間氏は毎日新聞のサイト上のコーナー「クロストーク」で、ネットの実名使用の推進とそのメリットについてこう呼びかけた。 《ネットがメディアとしての信頼性を高め、既存のメディアと肩を並べる存在になるには、表現者が自分の名前を開

    mujisoshina
    mujisoshina 2009/12/07
    各個人のネットの使い方によって実名、匿名のメリット、デメリットの評価が大きく異なるので、答えは1つではない。それぞれのメリットをつぶさずにデメリットを減らしていくことを考えていきたい。
  • 「トトロは死に神」「しまむらにはエルフがいる」――ネットで話題の都市伝説 - はてなニュース

    小学生の頃に、「トイレの花子さん」や「人面犬」などの話に怖い思いをしたことがある人も多いのではないでしょうか。ネット上では、昔からこうした都市伝説を集めたサイトは大人気です。そこで今回は、はてなブックマークで話題になった都市伝説のいくつかをピックアップして、紹介してみます。 サブカルチャーやCMの都市伝説 痛いニュース(ノ∀`):「トトロは死神」「影がない、メイは死んでる」等の都市伝説を信じた視聴者から問い合わせが殺到…スタジオジブリ 『ぼくのなつやすみ』の8月32日:2ちゃんねるの超怖い話 まずはサブカルチャーにまつわる都市伝説。両作品とも古き良き時代の日への憧憬を謳いあげた作品ですが、こういうノスタルジックで心がぽかぽかするコンテンツに、こんな陰惨な裏設定があったらと思うと確かにゾクッとしますね。ちなみに、ジブリの方はガセネタのようですが、「ぼくのなつやすみ」の方のバグは実際に存在が

    「トトロは死に神」「しまむらにはエルフがいる」――ネットで話題の都市伝説 - はてなニュース
    mujisoshina
    mujisoshina 2009/11/29
    TDLの地下に…の類は、もしかするとビバリーヒルズコップ3の影響もあるかもしれない。
  • 創作活動と「晒されたもの負け」の恐怖。 - たまごまごごはん

    以前はpixivってあんまりブログやサイトで紹介すべきではないんだろうなー、なんて思っていたことがありました。 まあ、今でももちろん18禁やグロやBLなんかは、なんでもかんでもすべきではないだろうなあと思っています。サムネ見えちゃいますし、あんまり目立ちたくない方だっていっぱいいます。*1 ようは「こっそり楽しんでいる人の方が圧倒的に多いんじゃないか?」と思っていたからです。実際、初期はそうだったと思います。 しかし、1年くらいであっという間に様変わりしました。 最近は「サイトの紹介よりもpixivのアドレスの方がうれしい」というような話を各地で聞くようになりました。 また、絵置き場のアドレスがpixivに直結になっている絵師さんのサイトもめちゃくちゃ増えました。ブログに貼り付けるためのフォーマットが自動生成されるのですが、それを活用している人が当に多いです。 「できればpixivで、ど

    創作活動と「晒されたもの負け」の恐怖。 - たまごまごごはん
    mujisoshina
    mujisoshina 2009/11/27
    叩かれるような物を人に見られる所に置いておくのはどうかと思わぬでもない。だがそれはそれとして、暴言や中傷を書き込むのは理不尽だよなぁ。どんな相手であっても石をぶつけて良いってことはないよ。
  • 市橋容疑者と水嶋ヒロが似てるとネットで話題…女性「わたしの手で更生させてあげたい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    市橋容疑者と水嶋ヒロが似てるとネットで話題…女性「わたしの手で更生させてあげたい」 1 名前: ノイズn(関西地方):2009/11/14(土) 17:20:21.17 ID:T8SXovOG ?PLT 水嶋ヒロと市橋、そっくり? ネットで「似てる」大騒動 11日午前、千葉県警行徳署から千葉地検に送検された際に素顔を見せた市橋容疑者が、指名手配写真より、はるかにイケメンだとネット上で話題だ。いまをときめく超イケメン俳優にソックリとの声も多く、思わぬ“騒動”となっている。 送検時、頭に青いフードを被っていたが、素顔が見える状態で現れた市橋容疑者。 ウエーブがかかり、目が隠れるほどの長い髪に細い輪郭は、たしかに整形後の手配 写真よりイケメンぽい。 市橋容疑者の話題を取り上げたブログやネットの掲示板では、「市橋達也と水嶋ヒロ って共通点ありすぎ」「水嶋ヒロみたいでカッコ良くないですか?」といった

    市橋容疑者と水嶋ヒロが似てるとネットで話題…女性「わたしの手で更生させてあげたい」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mujisoshina
    mujisoshina 2009/11/17
    大韓航空機爆破事件の金賢姫も美人だったから、「俺の手で更正させてやりたい」という声が大量に上がったと聞く。/でもまぁこれも大部分はネタだろ?本当に市橋が訪ねてきたら門前払いするだろ。
  • ネットで誹謗中傷を書かれた時に、法的に個人を特定する方法 | nanapi[ナナピ]

    ネットで誹謗中傷を書かれた時に、法的に個人を特定する方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに インターネットは便利ですが、誰でも情報発信ができる以上、個人情報を書かれたり、悪質でひどい誹謗中傷を書かれたりするリスクがあります。 今のネット社会では、少しくらいの批判に反応するのは効率的ではありません。しかし、自分の生活や家族、大切な人にまで害を及ぼすような誹謗中傷をされたり脅迫をされた時は法的な処置をとらざえるを得ない時があります。 そこで、ネットで誹謗中傷が書かれた時の対応法を紹介します。 最初にやること まず、一番最初に何をやらないといけないか。それは 「書いた人の発信者情報をゲットする」 というところです。 それはたいていの場合、IPアドレスと呼ばれるものです。IPアドレスとは、インターネットに書き込む時に記録

    mujisoshina
    mujisoshina 2009/11/04
    最後の手段ですね。誹謗中傷を抑止できるのが一番なのだが、実際に発生してしまえばこういう知識も必要。
  • いつから結婚詐欺はネット犯罪になったのだ - H-Yamaguchi.net

    こういう話は前からよくあってほんとに「なにをいまさら」な感じがする。しかしなんというか、こういうのは「Gの字」のように、ほっとくといつのまにか跋扈するようになったりするから、めんどくさいが出てくるたびにしつこく叩いておくべきだと思う。というわけでひとことだけ。 福島瑞穂消費者・少子化担当相は31日、宮崎市内で記者会見し、「結婚詐欺などのネット犯罪が話題になっている。消費者問題として、ネット犯罪をどう防げるのか検討したい」と指摘した。(毎日新聞2009年11月1日) いつから結婚詐欺はネット犯罪になったのだ。 たいていの問題はことばの定義の問題でもあるわけで、まあ一応「ネット犯罪」の定義はある程度考えとかないといけないだろうと思う。一番簡単にいえば「ネットを犯行の主な舞台とする犯罪」ぐらいになるんだろうか。典型的なものといえば、ワンクリック詐欺とかフィッシングとかかな。ネットオークション詐欺

    いつから結婚詐欺はネット犯罪になったのだ - H-Yamaguchi.net
    mujisoshina
    mujisoshina 2009/11/02
    広義では含まれるかもしれないが、ネット犯罪の代表例として挙がるものではないと思う。最近ホットな話題ということで、あまり考えずに言っているだけだと思うけど。
  • “ホームレス襲撃動画”を投稿 神戸大が男子学生を厳重注意 実はパフォーマンス - MSN産経ニュース

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「ミクシィ」に不適切な動画を投稿したとして、神戸大は29日、男子学生を厳重注意した。男子学生は「騒ぎにつながってしまい、申し訳ありません」と反省しているという。 同大などによると、問題の動画は、男子学生が神戸市内でホームレスの顔面に卵を投げつけるパフォーマンスを撮影したもので、今年8月に投稿されていた。一般ユーザーが10月28日に動画投稿サイトに転載したところ、パフォーマンスと気づかず、ネット掲示板で「悪質だ」などとして炎上した。 外部から指摘を受け、同大が男子学生に確認したところ、「友人とのパフォーマンスだった。友人だけが見ることができる手続きをしたが、動画がその範囲を超えて公開される仕組みになっていることを知らなかった」などと説明。 神戸大は「軽率な行為」として、所属学部長が男子学生を口頭で厳重注意した。

    mujisoshina
    mujisoshina 2009/10/29
    パフォーマンスとのことだが、結局本当かどうかは分からない。/分からないから灰色であるが、世間的な印象は限りなく黒に近いと思う。
  • 「私たちに何が必要かを考えてほしい」…月24万円の生活保護受ける佐藤さん一家(携帯代2万5千円・食費5万円)についてメモ - 情報の海の漂流者

    中日新聞:母子加算復活 違和感残る予算論議:北陸発:北陸中日新聞から(CHUNICHI Web)というニュースがネット上で話題になっている。 この件について調べた事をだらだらとメモしてみる。 注)このニュースを読む前に、この仮名佐藤さんは派遣の旅行添乗員として働いているというところは覚えておかなければならない。 働かないで生活保護を24万貰っているわけはないのだ。 生活保護は働いている人も貰える はじめに 生活保護全般への疑問につきましては 生活保護関連統計資料等まとめ1〜生活保護の全体像 - 情報の海の漂流者 を参照してください 派遣添乗員について 仮名佐藤さんは働いている。 しかし、同時に生活保護世帯でもある。 これはどういうことだろうか? その答えは派遣添乗員というシステムにある。 社団法人 日添乗サービス協会の実施した「派遣添乗員の労働実態と職業意識」を引用してみよう。 http

    「私たちに何が必要かを考えてほしい」…月24万円の生活保護受ける佐藤さん一家(携帯代2万5千円・食費5万円)についてメモ - 情報の海の漂流者
    mujisoshina
    mujisoshina 2009/10/28
    叩くための恣意的なごまかしがそこまで多いとは思わなかった。/ただ、生活保護貰えるか貰えないかの境界で収入の逆転がある。月24万は4人暮らすには不足だが、収入がそれ以下の人が多い世の中がおかしいのだろう。
  • 発言の匿名性を守りたい人こそがすべきこと - la_causette

    ネットでの匿名発言の価値を貶めているのは,発言の匿名性を濫用して私的制裁等に利用している人たちと,それを黙認し容認しているネットサービス提供者です。だから,ネットでの発言の匿名性を守ろうと思ったら,むしろ,ネットサービス提供者に対し,匿名性の濫用を規制しまたはその濫用により第三者に生じた損失を補償するシステムを採用するように突き上げを行うべきなのです。しかし,ほとんどの匿名性擁護論者は,ほぼ一様に,被害者にその被害を甘受することを求めるのみです。これこそが,「匿名・実名」論争が何度も繰り返される理由です。表現の匿名性が高く保障され続ける状況下で,匿名性を濫用して他人に私的制裁を加えた者が相応の責任を負う社会が実現する可能性が全く見えてこないのです。 そういう意味では,発信者情報開示請求訴訟で敗訴してもこれに従わない西村博之さんに抗議すべきは,匿名発言の価値を認めてもらおうという人々の側なの

    発言の匿名性を守りたい人こそがすべきこと - la_causette
    mujisoshina
    mujisoshina 2009/10/21
    一理はあると思うが、まあお互い様ですね。/逆に実名論者がすべきことは、実名のリスクについての現実的な評価と、実名化未満の方法ではどこが不足なのかを、偏見を排除した視点で論じることではないでしょうか。
  • Twitterにおける池田信夫への罵詈雑言が酷すぎる件

    まぁ著名人ユーザー全般に対するpostを見ていても思うことなんだけどさ、最近Twitterを「著名人へ生卵をぶつける好機」みたいに考えている人多くね?社会に出た時期が人間の序列を決める擬似デモクラティックな社会の中で、一方的にイジメ抜かれる私たちにとっての戦争とは、現状をひっくり返して、「丸山眞男」の横っ面をひっぱたける立場にたてるかもしれないという、まさに希望の光なのだ。これ、赤木智弘の言葉だけど、実はこういう状況ってもうとっくに生まれているんじゃないかってTwitter見てて思ったよ。氏は肉体的、物理的な接触を意味する「ひっぱたく」機会を望んでいたようだけど、想像力を働かせれば今ネットで行われている著名人のブログやつぶやきに対する容赦ない罵詈雑言も立派に「底辺がエスタブリッシュメントをひっぱたく」行為だと思えてこない?昔は学者の言葉って綺麗に編集されたテレビや校正を重ねた書籍や新聞ぐら

    mujisoshina
    mujisoshina 2009/10/12
    2ch、はてブ、twitter、その他のwebサイト、一般社会とそれぞれの場で批判と誹謗中傷の閾値は同じである必要はない。/みんなちがって、みんないい。/とは言うものの、それぞれの閾値でも誹謗中傷に当るコメントは多い。
  • 実名・匿名論争が論じるべきテーマはたった一つ - 304 Not Modified

    それは繋がり。 実名・匿名論争は定期的に起こるが、たいてい発端は決まっている。ある実名ユーザが匿名ユーザに何か言われたが言い返せない。みんな実名にしろ!みたいな感じ。それに対するリターンも大差なく、実名にはリスクがある!愛着あるハンドルネームと名無しさんは違う!例え、HNでも戸籍でなければ匿名だ!戸籍だって変更できる!なんて感じで。それなりに年々パワーアップはしてますが、結局は繋がりにたどり着くと思ってます。 実名でやっていることの最大のメリットは、今まで自分のやってきたことがすべて繋がることでしょう。自分、過去の自分、今属している組織、過去に属してきた組織。そこからひょんな出会いがあったり、仕事に繋がったり。実名でなければ、過去と今を繋げることができないですからね。 匿名でやっていることの最大のメリットは、匿名でやっていることを実名の自分との繋がりを切り離すことができることでしょう。別に

    実名・匿名論争が論じるべきテーマはたった一つ - 304 Not Modified
    mujisoshina
    mujisoshina 2009/10/08
    自分の感覚に近く、腑に落ちる。ネットに対するスタンスが近いからかもしれない。
  • ネットにおける匿名の誹謗中傷を減らすには:Geekなぺーじ

    私はネットでの実名活動推進派です。 実名で活動することでメリットを受ける人は、活発に名前を出すべきだと思いますし、個人の活動が今よりも行いやすい雰囲気が社会に出れば嬉しいと感じています。 しかし、私は匿名活動がネット上から無くなるべきだとは思っていません。 実名ではなく、ハンドル名や芸名での活動も、実名と同等か、もしくはそれ以上の効果があると考えています。 多くの場合「実名推進」と言えば「誹謗中傷対策」という視点で語られますが、私はネットでの実名活動普及が匿名での誹謗中傷を減らすとは考えていません。 ネット上では同時に複数の人格を操作する事が可能であり、実名で活動している人が同時に匿名でも活動ができるためです。 奇麗ごとを実名で発信し、誹謗中傷を匿名で行うという「使い分け」は誰でも容易に実現可能です。 匿名で書いた誹謗中傷的な発言を「こんなこと言っている人がいますね」と他人事のように紹介し

    mujisoshina
    mujisoshina 2009/10/08
    ネットの実名化によって誹謗中傷等は実社会と同じ程度にはマシになるだろう。だが代りに悪戯電話や脅迫状、ストーカー等の実社会の脅威に曝される危険性が増す。デメリットを軽視する実名論者を私は信用しない。
  • ネットで実名を出せない理由:Geekなぺーじ

    日曜日夜に、毎日新聞社主催で勝間和代氏がTwitterユーザと語り合うクロストークイベントがに参加しました(イベントURLが消えていたのでリンクできていません)。 非常に興味深い話題が多いイベントで面白かったです。 そのイベントの最後の方で、実名匿名議論に関しての話題があり、Twitter上で@manameさんが以下のような発言をしました。 maname #crosstalk 実名出すこと、会社に禁止されているサラリーマンもいるってこと忘れないでください。目立つことが仕事の人もいれば、目立ってはいけない仕事の人もいますよ。 http://twitter.com/maname/status/4601234589 その発言を「ですよね。」というコメントを付加してReTweetしたところ、以下のような反論がありました。 しかも、色々見てみると、様々な所に議論が飛び火しているっぽかったです。 os

    mujisoshina
    mujisoshina 2009/10/05
    「実名を出したい人」と「実名を出させたくない人(組織)」の対立は世間的にはレアケースなので盛り上がらない。皆が興味あるのは「実名を出したくない人」と「他人に実名を出させたい人」の対立だろう。
  • ファイル名は「左から右に読む」とは限らない?!

    ファイル名は「左から右に読む」とは限らない?!:セキュリティTips for Today(8)(1/3 ページ) 私たちの常識が世界では通用しないことがあります。攻撃者はそんな心のすきを狙って、落とし穴を仕掛けます。今回はそれを再認識させるかのような手法と、その対策Tipsを解説します(編集部) 皆さんこんにちは、飯田です。先日、セキュリティ管理者の方々と「今後のウイルス対策のあり方」について意見交換をする機会がありました。参加者からは活発な意見や質問も飛び交い、盛り上がりを見せた意見交換会となりました。私自身も多くの気付きや学びを得ることができ、貴重な時間を過ごすことができました。 その意見交換会の中で、Unicodeの制御文字を利用したファイルの拡張子偽装の話題が出ました。この手法は目新しい手法ではなく、数年前からすでに指摘されていたものです。しかし、久しぶりに手法について議論するこ

    ファイル名は「左から右に読む」とは限らない?!
    mujisoshina
    mujisoshina 2009/09/30
    これは知らなかった。すぐに使える対策まで載っているところが素晴らしい。
  • リア充を社会的に抹殺したwwwwwwwwwwwww:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    mujisoshina
    mujisoshina 2009/09/25
    mixiや携帯ブログの無防備さはもはや社会問題。本来はもっと気楽に使えるものであるべきなのだが、こういう輩が居る以上、警戒せざるを得ない。
  • なぜ我々の論敵はバカばかりなのか。 - 小学校笑いぐさ日記

    アメリカ合衆国第34代大統領、ドワイト・D・アイゼンハワーは、 「アメリカ人の半数は平均以下の知能しか持たない」 という事実を聞かされ、驚きと警戒の念を表明した。 そのうち書こうかと思っていた記事を書かないことに決定。 その記事は以下のような内容になる予定でした。 書かないことにした記事:「なぜネット世論は右方向へ偏るのか」 ネット上……特に2ch等では、愛国的で排外的、かつ、障害者福祉の拡充や男女共同参画社会の実現などにも否定的で、非常に保守的な言論*1が溢れています。 ……私がこれを書いてる「はてな」ユーザーは割とそうでもないようですが。 (はてな内の保守層からは“はてサ”……「はてなサヨク」と罵られます) しかし、選挙結果等を見ると、これらの言説は、必ずしも日国民一般を代表してはいないようです。 要するに、ネット世論は明らかに右に偏っている。 これはなぜか。 ネット世論が偏っている

    なぜ我々の論敵はバカばかりなのか。 - 小学校笑いぐさ日記
    mujisoshina
    mujisoshina 2009/09/22
    ネット上で「この程度の内容しか書けないなんてバカだなぁ」と思うことがあるが、自分で書いた文章を自分で読んでもそう思ってしまう。自分は自分で思っているほど利口ではないらしい。